ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年05月26日

最上級

こんにちは




一気に夏めいてきましたね晴れ




まだ居るだけで汗をかくほどではないとしても、もはや半袖でないとやってられませんねムカッ




海の中もイワシの回遊から豆アジの登場となり、ますますカゴ釣りは厳しそうです




なので、今週も引き続きショアジギングで楽しみましたニコニコ





































5:00頃、紀北某所・・・



朝は穏やかな海、昼からは南風が入って荒れそうな予報爆弾



不本意ながらかなりの寝不足なので正面からの爆風には耐えられそうにない男の子エーン



せめて午前中だけは集中し、ダメなら車で爆睡可と決めての短期決戦パンチ



まずは私の超お気に入りである撃投40gピンクグローでボトムを取ってみる・・・






















・・・・・・































ちょっと潮速すぎタラ~



では撃投エアロ60gピンクグローでカウントダウン・・・



さすがにフォールの速いエアロなら余裕のボトムコンタクト男の子ニコニコ





































シャクシャクシャクシャクシャクシャク 汗汗汗

































・・・・・食わずZZZ…



では同じウエイトで撃投レベルのスローゼブラにチェンジ!









































ドピュ~~~~~ッ @@;






























・・・・・・・・・・・・・・(カウントダウン中シーッ












































フッ(着底)電球







































おやっ?@@?




フォールが遅いはずの「レベル」でも着底までのカウントが同じになってきた




どうやら底潮が緩んできたのかも・・・ZZZ…



しばらく続けるが反応ないので休憩!




長期戦に備えて日焼け止めを入念に塗り塗り




歳とともに日焼けによる脱皮がしんどくなってきたので、この作業には手抜きできず爆弾



では再開ついでにルアーもチェンジ!



ここは信頼の撃投ノーマル65gにグー






























電球



















リグをふと見て、ちょっと小物に合わせたアシストフックだったのでこれも交換しておく




吸い込み重視で長めのアシストをチョイスニコッ



潮上に向かって飛んでけーーーーーっ!! パンチパンチ



さすがに撃投ノーマルはシャクリ抵抗が少なくて楽チンぴよこ3



1回目の途中フォール・・・・・



着底から弱めのワンピッチをイチ・ニー・サン











































ガチコ~~~ン!! ビックリビックリビックリビックリビックリ







































なっ・何何何何ーーーーーっ!!! @@; 









































この圧倒的なパワーの獲物とは一体・・・














































最上級






































・・・@@;




















































最上級






































BURI 


























・・・やってしまった・・・@@;



しばしの放心状態・・・ぴよこ




雑誌の付録についてたメジャーで測ると 93cm ビックリ



シャレで持参したデジタルスケールで測ると 7.8kg ぶた









































まだ6:00過ぎ・・・? でも・・・










































これにて終了~~車汗






























ブリ・・・・・、なんという魅惑的な言葉でしょう!



帰路、口ずさむ度にだらしなくニヤけてしまうのはどうにもなりませんでしたテヘッ



オカッパリ釣り人生でいつかはご縁があるかもしれない非現実的で夢物語のような最上級出世魚・・・・・



これはつまり、



























を呼び込むためには、我慢の時(マダイ) もある」 (ジェリド中尉)





















ということでしょうかテヘッ




それにしても、貧弱なタックルでよくも上げれたものです@@;




あの5分ほどの格闘・・・、思い出す度に心の高揚が抑えられません!



さらにこのブリ、当然ながら手持ちの20Lクーラーには半分も入りませんタラ~



これまたシャレで持参しておいた30Lの予備クーラーで収納を試みます汗



あ~だこ~だ試したあげく、尻尾を切断してからぎゅうぎゅうに押し込みましたドキッ
























ファイトの最中にキャストを我慢していただいた方々並びにデカすぎる獲物をタモアシストしていただいた方々(それもWタモで挟み込み@@;)にはご協力本当に有難うございました

この場を借りまして改めて御礼申し上げます  m(__)m




















さて、捌いてみると・・・



う~ん、やっぱり春の青物らしく淡白ですね汗


今回は絶品の「釣り味」だけで十分でしょう!



来週はいよいよ梅雨入りのようです雨



雨にも負けずに逝きますよ~ダッシュ汗










ROD : morethan106MHX

REEL : CERTATE HYPER CUSTOM 4000H-PE

LINE : GALIS JIGMAN WX4 30lb

LEADER : SYSTEM SHOCK LEADER FC 25lb

JIG : 撃投ジグ グリーンG 65g

HOOK : SJ-38 3/0




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
なななn、何ですと~~(^^
デッカイの釣りましたね!!
青物って小物でも結構ファイトするのを聞きますが、8キロの獲物なんて想像もつきません(^^;

イヤー、いいモノ見せてもらいました。ぜひ現場に居たかった(^^
周囲の人が助けてくれるんですね。素晴らしい(^^
Posted by コットンフィール at 2013年05月26日 16:08
93cm7.8kgおめでとうございます!!!!!!!!

初めて65cm釣った時でもデカッ!!と
驚いたのに93㎝なんて私には想像できませんw

ライトタックルで足場も良く根擦れの心配もあまりない
ポイントだとファイトを堪能できるので
最高ですね。
Posted by Eric.WEric.W at 2013年05月26日 21:29
ほえ~~~ スゲ~っす。
これは 日本全国 何処の市場 漁師さんも鰤って呼んでくれますよ~ 氷見のブランド魚は。90cm、6kg以上だったはず(ええ加減) 
今週は ワタシも少しニヤケていましたが、まだまだサイズUP目指してガンバロっと(^^)  

取り込み 大変だったでしょう! マジ うらやましい&おめでとうございます。
Posted by 三本矢 at 2013年05月26日 21:37
>コットンフィールさん

こんばんは
「曲がり」からのステップアップが凄まじいですね^^;
めちゃめちゃ引きましたわ~
でもイレギュラーに走り回るというより悠然と泳ぐ感じでした
途中はホントに浮いてくるんかと不安になりました!

こういう時に助けていただくためにもマナーや態度には気をつけたいですね!
混雑してお互いピリピリしやすい状況でもお互いさまですからね^^;
私もこの感謝の気持ちを忘れず精進します^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月26日 22:48
お疲れ様でした^^;
いやぁ、おめでとうございます(@@;
意味深な返信メールの正体は、こいつでしたか!!
送信ボタンを押しながらニヤけていたの
では・・・(謝)
それにしても、デカイ!
凄まじい引きだったんでしょうね!
想像すら出来ませんが、超うらやましいいっす(><);
これで、又火が付いちゃいましたよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2013年05月26日 22:56
>Eric.Wさん

こんばんは
有難うございます^^

ファイトの最中はメジロかな?と思ってましたが浮かせて@@;でした!
スピードはありませんが凄いトルクでしたね~
根に走る心配はありませんので慎重にさえすればイケると思いました!
でも直前のアシストフック交換をしなければ・・・
絶対フックを伸ばされていたでしょう^^;
リーダーは魚体に擦れたのかけっこうザラザラでした

磯やゴロタのゴリ巻きファイトもいいですが、堤防らしい地形でのじっくりファイトもいいものです^^
人的プレッシャーがハンパないですが^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月26日 22:58
>三本矢さん

こんばんは
有難うございます^^

このサイズなら文句なしでしょ!@@;
でもまさかブリが食ってくるとは・・・
これこそ釣りを続ける醍醐味ですね^^v
取りこみ、私はただ空気を吸わせてすくいやすいように誘導するだけで精一杯でした!
タモサポートしていただいた方々も「こんなん入らんわ~」と苦戦しておられました^^;
交錯するタモ網の中、アシストシングルだったので無事にネットに収まりました!
シーズンは始まったばかりですので、今後は気楽にやっていきますわ~^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月26日 23:19
>aoriさん

こんばんは
有難うございます^^

意味深メール、悟られましたか?@@;
その時、釣り継続中の振りしてその実はポイント5倍の某ショップにてにやにやしながら物色してました^^;
何でも買ってやるわ!と太っ腹な心地でしたが、金欠病が悪化してましたT_T

中盤からの浮いてこない抵抗がトルクフルで手強かったですね~@@;
走り出すとドラグの出方もびっくりでした!
日頃のグリスアップの成果でしょう^^;

平日朝錬、頑張ってください!
やっぱりシオがいいですよ~
このブリの味がハラミから尻尾までツバス並だったことは内緒です・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月26日 23:35
ブリおめでとうございま~す!!
すばらしいとしか言いようがありません

やっぱWタモであげましたか~
普通のタモじゃ入らないですよね。

僕はハマチ狙いに行ってみます。
Posted by メバやん at 2013年05月27日 08:58
こんにちは

偉いこと、やりましたね~

ショアから鰤ですか。

おめでとうございます。

5分で上げられたとはそれも脅威です。
今年は垂水でも期待出来そうですね。
あやかりたいです。
Posted by edoedo at 2013年05月27日 11:39
ぬお-! 5/26 ........もしかしたら私もその場にいたかも....くっそ~ フライングですよ~
Posted by ラブカメ at 2013年05月27日 14:48
おめでとう!すごいやん!
しかし、ジェリドネタは俺以外の人に通用するのかしら?
Posted by メタルシア at 2013年05月27日 18:19
ショアジギ釣行、お疲れさまです!
うおおおおおおおおおおおおおおおお~っ!!!!!!(◎驚◎;///
ドデカイ鰤さん、イワしましたねェ~っ!!
引きはものすごく、まだ感触が残っているのではないでしょうか?
ともかく、おめでとう~っ!!(^祝^)/
しかし・・・、こんなヤツを釣ってしまうと、次の獲物に困りません?
Posted by ヨコちゃん at 2013年05月27日 19:59
>メバやんさん

おはようございます
有難うございます^^

こんなんも回ってるんですね~
少しに南の釣り場から情報が消えたので今がチャンス?かもです^^;
タモ1つでは入りそうになかったのでもう1人の方がタモを差し出してくれました!
でも最終的には1つのタモに入りました
網のフレームが折れそうでヤバかったです^^;
去年のようなフィーバー期待してハマチゲット頑張ってください!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月28日 07:35
>edoさん

おはようございます
有難うございます^^

5分もかければさすがに弱るもんですよ~^^;
ブリの倍は引くといわれるヒラマサなら間違いなく切られていたでしょうね・・・
おまけに先週の「曲がり」から使い回しのリーダーでしたので油断しまくりです^^;
今後はケチらずにちゃんと交換してノットも新鮮にしておきます!
今年は春から南の方で青物好調でしたので、夏の湾内が楽しみですね^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月28日 07:42
>ラブカメさん

おはようございます
お先にブリってしまいました^^v
まだ今季2戦目なのにいきなり仕留めてしまって何か悪いですわ~f^^;
これで今季は焦らず楽しめそうです!

26日、行かれてましたか~
では1日違いでしたね!
どうも去年ほど楽しめそうにないので他の場所がいいかもですよ~^^;
今季も連続コラボ楽しみにしてますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月28日 07:46
>メタルシアさん

お久しぶりです!
有難うございます^^

かつてのブッコミノマセのタックルでは捕れない獲物でしょうね~
ますます青物狙いはルアーに傾きそうです!
ジェリドはちょっと地味でしたかね?f^^;
でもZGのセリフネタもけっこう皆さん知っておられますよ!
もちろん中年世代ですが^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月28日 07:52
>ヨコさん

おはようございます
有難うございます^^

あの引っ張りはまだ思い出しますね~^^
私の釣り人生の中では間違いなく最強でした!
自己記録も一気に20cmほど更新です^^v
次の更新はあるのでしょうか・・・

ここまでデカいの釣ってしまうとすぐ浮気心が出てきますね~
脂も皆無でしたし・・・Orz
とりあえず次週は違うジャンルで楽しむ予定です^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月28日 07:57
こんにちは。
やりましたね。
脱走兵捕獲から軍艦撃沈とは凄過ぎますね。
最近のうっぷんが晴れたのでは。
しかし、一気にハードルが上がったので^o^
次回はメーター級、10級オーバー狙ってください^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2013年05月28日 12:34
こんにちは~!
凄いっすね~(@_@;)
とにかくおめでとうございま~す(^^)/

この感じなら当分はルアーマンになられるのかな~??
次回もビッグファイト楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年05月28日 17:07
まいどです~!

まずは、おめでとうございます~!
GWあたりから、あちこちで賑わってましたよね~!@@
どこの画像を見てもスリムな奴ばっかりですが。。。
それでも、これだけデカいと引きは強烈でしょうねぇ~!@@?
しばらく「ブリ、ハマチ系」に縁が無いので、ウラヤマシイですわぁ~。。

これですんなりと「脂コテコテ系」に移行出来るのでは?
美味いですよ~!(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2013年05月28日 18:23
>釣吉レスラーさん

おはようございます
見事に旗艦を撃沈しました^^v
大自然の中では微々たる1匹ですが、やっぱりデカいですね~@@;
メジロクラスなら雄たけびでも上げましたが、放心状態でぼんやりするしかできませんでした^^;

これで一気に2ヶ月分取り返した感じです!^^!
やはり次なるはメーター10kgでしょうか?@@;
こんどこそ本気なタックルが要りますね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月29日 07:43
>だいちゃんさん

おはようございます
有難うございます^^

凄いでしょ?^^
本気でクーラーに入りませんでした!
家に帰ってからも板っきれをまな板替わりに大汗かいて解体しました^^;
さらにびっくりだったのは全く脂らしきものが無かったことですOrz

もう少しカゴも楽しみますよ~
青物はとりあえず満足できましたので^^v
「旬」を求めていい風向きを待ってみます^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月29日 07:48
>肴釣師さん

まいどです!
有難うございます^^

春からのブリ画像見ていたので、このブリは重たかったので望みは持っていましたが・・・
まさかこれほど脂がノッていなかったとは思いませんでしたOrz
やっぱり食べるのはシオ・カンパチが最高ですね^^;
でもあの引っ張りを体験できたのは貴重でした!

すんなり移行準備万端です^^v
でも週末は怪しいものですね~Orz
「旬」の軍資金をキープしつつ他のターゲットも考えときます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月29日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最上級
    コメント(24)