ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年03月20日

モノは試しに

こんばんは

例年よりも妙に暑い3月ですね晴れ


気温と水温の上昇に  への気持ちも高ぶりますアップ

が、まだあの激幸薄暗黒シーズンには心の準備がまだでございますぴよこ_風邪をひく

その前に、ちょっとチャレンジでも・・・というわけで、物は試しに

























モノは試しに

煙樹ヶ浜へ ダッシュ

チヌ、マダイのノッコミ、去年好調だった春グレ、水温次第ではアオリイカに半夜アジキラキラ

調査対象広げっぱなしでいざ南下車
















10:00、到着

さっそく浜を覗くと、アリャ!?@@;

ショアジギマンが多数、カゴ釣りは隅っこで極少数が頑張っているが幸薄っぽいタラ~

カゴ釣りエリアに近付くと遠目よりもウネリが高くてキャストに有利な土手もなしダウン

画像の通りちとやりづらい釣り座でスタートパンチ

































・・・・・・・・・・・・ガーン












































10時間経過 タラ~






























ギブアップOrz 男の子エーン男の子エーン男の子エーン




隣におられたベテランカゴ師も含めて一度もウキ入らずダウン

半夜アジは多数の釣り人が押し寄せたが、来るかどうかわからない回遊を待つ気力がもたずブロークンハート










































・・・・・・・・・・・・・爆弾





































次は手堅い釣りをせねば「赤いシーズン」は乗り切れないドキッ

ということで、雨交じりの「春分の日」は迷わずとっとパークへダッシュ

今回もエギングロッド1本勝負グー

5:00到着で整理券42番

開園で適当に釣り座を取っていざエギを急速潜航エギ
























パンパンッジーーーーーッ・・・ コンッ!@@!




































モノは試しに

1投目から幸先最高クラッカー

すぐにスカリに入れて再スタートグー

しばらく探り歩くと、
































シャクシャク・・・グックィーーーーッ!?@@!?











バシュとアワせてズシッと生命感ドキッ

ゆっくりグリグリ巻くがメチャ重い@@;

水面付近まで上げるとデカい!アップビックリ

すぐに背に掛けたタモに手を伸ばして・・・・










































スカッ ビックリガーン男の子エーン


























痛恨のバラシOrz





サイズを例えると、









































モノは試しに

明らかに1000円確定男の子エーン














・・・・・・・・・ぴよこ2

が、朝からいい感じでアタっているのでまだ釣れるはずと再開

しばらく彷徨ってエギ交換に釣り座に戻ると、






































ビックリ




























「お久しぶりです^^;」







なんとようちゃんさんがご来園キラキラ

さらに将来のイカ釣り師となる?息子さんもぴよこ3

しばし話し込んで、今後の釣り展開を対談@@;

ようちゃんさん親子はもちろんカゴ釣り、私はイカがエギで釣れることを証明すべくエギング再開!






























・・・・・・さっきのバラシからけっこう渋いガーン

根気よくシャクっているとグンッ?

何かゴミでも掛かったか?@@;








































モノは試しに

またもゲテモノ系制覇の予兆か?@@;

さらに約1時間後・・・












































モノは試しに

やってしまった@@; 

食べ頃茹で頃の約800gチョキ

軟体系グランドスラム、今季2度目の達成テヘッ






































ここからが長かったOrz

釣る人は釣る・・・

何が違うのか模索すること数時間男の子エーン

結局よくわからず、自分の得意分野で、グイッと持っていくアタリをバシッ! パンチ














































モノは試しに

2.5号エギをガッツリ!

渾身の追加ドキッ

1000円サイズ間違いなしハート

























昼過ぎから強まった雨でようちゃんさん親子は撤収パー

私も粘ること1時間・・・

















































思うことありて、15:30、ギブアップ ブロークンハート汗

















思うこととは,予定より早く帰ってモノは試しに





























モノは試しに

活きナマコ(緑) を食してみることにしました汗

口を切り取って内臓を開けてみると信じられないほどの砂が@@;

砂を満載した腸を慎重に取り除き、細い腸管「コノワタ」を丁寧に隔離して粗塩をまぶす

あとは塩〆した本体の想像を絶するヌメリと格闘すること10数分タラ~






































モノは試しに

柚子胡椒入りのボン酢と三杯酢で食べ比べ汗

さらにコノワタを焼酎のアテにキラキラ






















う~ん、嫌いではないが手間の割に成果が・・・ガーン

タレは柚子胡椒入りポン酢が圧勝!

コノワタももっと酔っていた方が美味しかったかもテヘッ

・・・次回以降のナマコキープはないでしょう

やっぱり定番は、


































モノは試しに

今回も塩焼き用+刺身用にたっぷり食材補充ニコッ



















































モノは試しに

タコも 男前 に茹で上がりましたテヘッ





















今季の「春」煙樹、もはや候補から外して良いでしょうダウン
常連さんの参戦具合からして釣れてる様子はありませんでしたOrz

とっとパーク、相変わらずの好調コウイカの数釣り目指してのコウイカ縛り釣行でしたが結果は比べるべくもなく・・・
さらにイカ名人さん達との差を思い知らされましたぴよこ2

今週末、お金もないし・・・
もう1度コウイカ修行のやり直しが濃厚でしょう汗




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
コウイカ通信2020 号外?
コウイカ通信2019 vol.2
コウイカ通信2019 vol.1
今こそやるべきこと①
コウイカ通信2018 廃刊の危機!
釣り初め2018年 からの軌跡
同じカテゴリー(エギング)の記事
 コウイカ通信2020 号外? (2020-04-06 22:07)
 コウイカ通信2019 vol.2 (2019-03-10 18:17)
 コウイカ通信2019 vol.1 (2019-02-03 19:32)
 今こそやるべきこと① (2018-10-18 21:48)
 コウイカ通信2018 廃刊の危機! (2018-02-21 11:56)
 釣り初め2018年 からの軌跡 (2018-01-17 20:46)

この記事へのコメント
煙樹ヶ浜&とっと釣行、お疲れさまでした。
煙樹ヶ浜で10時間アタリ無しって、けっこう辛かったと思います。
ルアーとかは投げなかったのでしょうか?
とっとでは1000円コウイカくんのバラシはイタかったでしょうが、
その後は、キッチリと同サイズを仕留めてられますねェ~!
さっすがァ~っ!!
また、グランどスラムおめでとう!!
やっぱ青ナマコさんは美味しくなかったですか。
持ち帰るなら、次回からは赤ナマコさんにしましょう!
で、タコさんの足は届いておりませんが?(^爆^;
Posted by ヨコちゃん at 2013年03月21日 20:53
>ヨコさん

おはようございます
10時間…orz
さすがに釣りが楽しくなかったですね~(×_×)
ルアーはウネリによる砂利混じりのサラシでPEラインが傷つきそうなので出番なしでした(*_*)

コウイカも渋かったですわ~
相手も成長してきて用心深くなったかもです(^_^;)
ナマコは不味い分けではなかったのですが、半夜の釣りを諦めるほどの価値は無いかと…
赤と青とでは生息場所が違うらしく、今までエギングやブッコミで掛かってきたのは全て安い青の方でした(^_^;)タコの足は吸盤がくっついて置いていけませんでした(笑)
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月22日 06:27
おはようございま〜す!
煙樹は厳しかった見たいですが、とっとでは流石でしたね〜!
タコ、旨そう〜^_^
コウイカもまだいけそうですが、半夜メバルも復調?っぽいですね(^_^)
今週も旨い獲物ゲット、楽しみにしてま〜す\(^o^)/
Posted by だいちゃん at 2013年03月22日 06:32
お疲れ様でした^^;
相変わらず煙樹は厳しいですね!
でも、たまに立派なマダイも上がってますよ(><);

今期のとっとエギング、好調ですね(@@;
マダイの本格シーズンまで続きそうな勢いですね!
サイズアップのコウイカ、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2013年03月22日 08:14
お久しぶりです~

とっとパークはコウイカ好調ですね~
和歌山市内でも好調みたいですよ。
今度、半夜でメバル狙いに行こうと思います。
ゆでダコかなり男前です。
タコ狙いもいいな~
Posted by メバやん at 2013年03月22日 08:23
>だいちゃんさん

こんにちは
煙樹、もう秋までは行かないほうが良さそうです^^;
浅場だけに魚影がシビアかもです><;

とっとコウイカ、全体的にサイズアップしてきましたよ~
数は減ってきましたが、釣る人は釣っています^^;
半夜メバルも楽しみですね~
次回は雨やナマコにとらわれず最終まで粘りますよ!
また如何ですか?^^;
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月22日 12:29
>aoriさん

こんにちは
そんな情報、ありましたか?@@;
確率とコストを考えるともう行けませんOrz
チヌくらい釣れてくれたら印象も違いましたが・・・

今季のとっとコウイカ、釣れてますね~@@;
毎年あることではないので、もうしばし楽しみます!
これも腕の差が釣果に比例してますので修行せねばなりません^^;

マダイのHG、まだっぽいですね~^^;
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月22日 12:35
>メバやんさん

お久しぶりです^^
紀北のコウイカも好調のようですね^^/
が、ここのコウイカの濃さを味わうと他の場所には・・・
タコはなぜかタコテンヤよりもエギが好みのようです

水温も少し上がってメバルの活性も上がってきたようです
特に情報ではメバリングでの釣果もありますね@@;
私もサバ皮と両方用意して試してみますよ~^^
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月22日 12:40
まいどです~!

そうそう、、、これが本来の「桜狩り」の姿ですよ。。
そう簡単に当たれば、値打ちも無くなりますよねぇ~。。マケオシミデスガ^^;
それに、周りも釣れて無いならまだいいじゃないですかぁ。。
私なんか・・・(号泣)。。
あきらめずに!行きますよぉ~!!

相変わらず「イカ」はハズしませんねぇ~!@@流石です!
「緑」・・・あんまり味無いでしょ?
Posted by 肴釣師 at 2013年03月22日 13:03
>肴釣師さん

まいどです!
「桜」にこだわったつもりはなかったのですが…
日が悪かったのか、手も足も出ませんでしたorz
あとはいつもの場所のシーズンスタートを待つことにしますわ(^_^;)

コウイカ、一日頑張れば誰でも何とか釣れますが数を釣るにはやはり腕次第ですわ~(*_*)
まだまだ鍛練が足りません…
タコを当てる運よりイカに抱かせるテクが欲しいです!
緑(青)、味というか食感メインの食材ですね~
今回の試食で気が済みましたので、次回からは即リリースです(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月22日 19:15
こんばんは。

先日は小雨の中お疲れ様でした。

あわよくばカゴ釣りでフライングゲット出来るかなと思いましたが……まだ早かったですねort

後半の息子と一緒にエギングレクチャーありがとうございましたm(_ _)mカゴ迷人さんの釣果を間近に見てると俄然やる気になりました。
秋までにタックル等準備しますのでまた講師よろしくお願いします。

次回はカゴ釣りでご一緒楽しみにしてまーす(^o^)/
Posted by ようちゃん at 2013年03月22日 21:33
煙樹ヶ浜、とっとの連続釣行お疲れ様でした。
どことも今季の春は厳しみたいですね。
まぁノッコミはこれからが本番ですね。
とっとの軟体動物捕獲はさすがです。
先日、職場の人事異動があり、隔日勤務から日勤に異動です。
しかも、多忙きわまりない本部にです。
休みも土日祝になり、平日休みがなくなりました。(涙)
当分は、禁釣で仕事に専念とは悲しいです。ストレスが・・・・(涙)
Posted by 釣吉レスラー at 2013年03月23日 09:17
煙樹&とっと、おつかれさまでした!

浜はやっぱり好不調の波がありそうですね・・・。

10時間の荒行・・・、お察しします(謝)。

そこへくると、とっとでははずしませんね!
カゴさんにはまだまだご不満な釣果
でしょうけど、グランドスラムもあり、
デカコウイカありで、サスガのウデです!

そろそろ「桜」の季節・・・。
お互い頑張りましょう!!!
Posted by じろう at 2013年03月23日 09:38
>ようちゃんさん

お疲れ様でした!
かなり分が悪いカゴ釣りでしたね(×_×)
あれだけエサ取りが居ないとはよっぽど魚が浮いてないんですね~
また水温が上がってくればリベンジしてみてください(^_^;)

イカ、何とかエギで釣れる証明はできましたね(^_^;)
アオリも場所さえ良ければ簡単に釣れるはずなんです!
確実なのはボートなんですが…(^_^;)
秋のイカ縛り合宿、楽しみにしてますよ~(^^)v
それまではカゴで足掻きましょう!
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月23日 10:48
>釣吉レスラーさん

こんにちは
春はだいたいこんなもんですよ~(*_*)
チヌだけを狙いに行くのは勿体ないので、一か八かの大博打が初夏まで続きますorz
4月の初めくらいに1ついいのが釣れるとかなり気楽になるのですが(^_^;)
それまではもう少しイカですかね~

週末組になっちゃいましたか~(×_×)
いずれ慣れると思いますが、どこも人気釣り場は満員当たり前です(><)
公園でも1番に陣取るには前日から…
これを機に新天地を探すのもいいと思いますよ~(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月23日 10:56
>じろうさん

こんにちは
ほとんど情報源のない場所ですので1度は行っておきたかった浜です
多少のウネリで土手がなくなって釣りやすいとは言えなかったですが、北風微風であれだけの釣り人ですと自ずから状況が分かりますorz
今年こそ秋のヒラソウダに期待したいものです!

とっとコウイカ、さすがに数が減ってきました(><)
イカも成長してきて誰でも釣れるほど甘くはなくなったようです
でも釣れるとデカいのが嬉しいですね(^^)v
私の射程圏内はまだ桜は厳しいようです…
もうしばらくイカとメバルが頼りですわ~(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月23日 11:04
こんちわ!
長年 カゴさんのブログ見てきたけど初めてかなぁ~
調理されてる画像をみたのは(^^)しかもナマコまで^^

まだ、しばらくはとっとで頑張る感じですか? ワタシもようやく目覚めです、。
とっと周辺で夜のメバリング25UP目指してボチボチ出陣です。(^^)/

 
Posted by 三本矢三本矢 at 2013年03月23日 20:52
こんにちはー。
煙樹ヶ浜は今季はダメっぽいですかー。あまり行きませんが、エソとキスしか釣った事ありませぬ(^^;

とっとでコウイカは1000円サイズなんてあるのですか!?高価ですね!バラし軽減にはスナップ付ローリングスイベルのご使用を。奴らはクルクル回りますからね~(^^引き上げる時に身切れするパターン多いですよー。
Posted by コットンフィール at 2013年03月24日 10:38
>三本矢さん

おはようございます
面倒なので、料理写真はめったに撮らないですからね~
今回のナマコ、素人捌きでもそれらしく見えますよね?^^;
まあ次回以降はナマコよりも釣りを粘ることを優先しますが・・・

コウイカ、もう数が減ってきて長期戦でも苦戦必至です><;
そろそろ「赤いヤツ」を狙い続ける地獄のシーズン突入でしょう・・・
その帰りに、私もメバルで遊べるようにしておきますわ~^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年03月26日 08:16
>コットンフィールさん

おはようございます
この時期はあまり煙樹でカゴ釣りしませんからね~
去年はたまたまグレが釣れていただけのようです(*_*)
相性悪い南風が多いので、次は晩秋待ちです~

なるほど(@_@;)
ローリングスイベル仕様なら回転を抑えられそうですね!!
家に有りそうなので探してみますが、13時間で3杯とかではもうシーズン終盤っぽいですorz
活きコウイカ、いくらデカくても1000円は高すぎですね~(^_^;)
でも他の値段のイカは帰りには数が減ってました
やっぱり新鮮なコウイカなら多少値が張っても需要があるようです(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年03月26日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モノは試しに
    コメント(20)