2013年03月31日
開戦前夜?
こんばんは
まずは先週末、徐々に数が減りだしたコウイカをもう少し欲張るべくとっとパークに進撃してきました
朝一は適度な下り潮、思いのほか少ない気配に苦戦
先端付近はカゴ釣り人口がが増えてコウイカポイントが激減
散々探って待望のグイッ

胴長22cmのLサイズゲットで一気にテンション

数は減ってもこのサイズが混じるならまだまだイケそう
・・・・・
散々立ち回って日暮れ間近、

大小合わせて3杯までで精いっぱい
10時間以上かけてこれでは割に合わんかも
暗くなればサバ皮メバルの予定が、

イブニング入園ラッシュでいつの間にか大阪側は超満員
場所がないのでコウイカを続けるが、諦めて19:00過ぎに撤収

が、実はこの後の閉園間際にコウイカジアイがあったとのこと・・・


コウイカ、諦めました Orz
そろそろ釣れる釣り「モノ」より釣らねばならない「モノ」へ挑戦せねばなりません
撃沈上等です
まずはもっとも気になる獲物を求めて、

小浦一文字 へ行ってきました
前日深夜、港へ到着~
就寝準備を整えてからすぐに飲酒でご機嫌に
適度に酔って爆睡したせいか、もう少しで1番船を寝過ごすところを奇跡の目覚め
一文字に上陸すると、思いのほか北からの冷たい爆風・・・
夜明けまで時間つぶし用の釣りも用意してきたが、この風ではやる気もなく大人しく夜明けを待つことに
5:30頃、ウキが見えそうなのでスタート
狙いはもちろん、繁殖行動前のメタボイサギ
強い横風をもろともせずロングキャスト!
が、糸ふけ出まくりで仕掛けが落ち着くころにはかなり手前に寄ってしまう
朝一はいい感じの潮だったが、開始30分ほどで嫌~な下り潮に
しばらく続けるが下りは速まる一方なので、朝のジアイを無視していきなり不貞寝


・・・・・
たっぷり1時間ちょいで起床
再開すると、下りの速さが緩んでいるが北からの爆風はパワーアップ
空いてるから辛うじてできるが、混んでいればどうにもならないほど投げにくい
しばらく辛抱していると、潮が上ってきた
途端にエサ取りが活発になってサシエは静かに取られ続ける・・・
タナも上下してエサ取りをかわしていくが、ウキを沈めるほどの魚は何処に?@@;
ちょっと狙いどころを変えてやると、

小さいのがダブルで・・・
あまりの幸薄さに昼頃にはカゴ釣り、ショアジギともに大半の人が撤退
私はたっぷり残ったマキエを前に諦めきれずに最後まで粘る決意
約1時間後・・・
フッ
波間に上下していたウキが消えた!@@!
慎重に巻きアワせると、何か付いてる
最後は爆風で使いづらいタモでフィニッシュ

やっと釣れました^^v
28cmと小さめながらまずまずの体型?
しかもタモ入れすぐに針外れでぎりぎりの1匹
爆風にあおられるタモに頼らずブチ抜こうかと迷ったが・・・
明暗を分けるターニングポイントとなったタモ入れにホッと一息

・・・・・・ ハッ!
イサギの群れを足止めせねば!@@;
何をぼんやり安心しとんねん

慌てて打ち返す!
・・・・・・・が、いつの間にか下り潮にOrz
エサ取りの活性も急激に低下して生命感がどんどんなくなっていく
時間が経つにつれて下り潮はますます安定

15:30、
終了~
わずか1匹の釣果となってしまいましたが、とても危ない所でした@@;
爆風と波気で面倒なタモ入れなのでブチ抜いていれば貴重な1匹すら失うところでした
その貴重なイサギ、素材に誤魔化できない塩焼きでいただきました
小ぶりで少し不安でしたが、腹には濃厚な脂がまわってましたね@@;
さて、次週からはいよいよ「赤いシーズン」開戦です
早めに1発上げて安心したいですわ~
まずは先週末、徐々に数が減りだしたコウイカをもう少し欲張るべくとっとパークに進撃してきました

朝一は適度な下り潮、思いのほか少ない気配に苦戦

先端付近はカゴ釣り人口がが増えてコウイカポイントが激減
散々探って待望のグイッ

胴長22cmのLサイズゲットで一気にテンション


数は減ってもこのサイズが混じるならまだまだイケそう

・・・・・

散々立ち回って日暮れ間近、
大小合わせて3杯までで精いっぱい

10時間以上かけてこれでは割に合わんかも

暗くなればサバ皮メバルの予定が、
イブニング入園ラッシュでいつの間にか大阪側は超満員

場所がないのでコウイカを続けるが、諦めて19:00過ぎに撤収


が、実はこの後の閉園間際にコウイカジアイがあったとのこと・・・



コウイカ、諦めました Orz
そろそろ釣れる釣り「モノ」より釣らねばならない「モノ」へ挑戦せねばなりません

撃沈上等です

まずはもっとも気になる獲物を求めて、
小浦一文字 へ行ってきました

前日深夜、港へ到着~
就寝準備を整えてからすぐに飲酒でご機嫌に

適度に酔って爆睡したせいか、もう少しで1番船を寝過ごすところを奇跡の目覚め

一文字に上陸すると、思いのほか北からの冷たい爆風・・・

夜明けまで時間つぶし用の釣りも用意してきたが、この風ではやる気もなく大人しく夜明けを待つことに

5:30頃、ウキが見えそうなのでスタート

狙いはもちろん、繁殖行動前のメタボイサギ

強い横風をもろともせずロングキャスト!
が、糸ふけ出まくりで仕掛けが落ち着くころにはかなり手前に寄ってしまう

朝一はいい感じの潮だったが、開始30分ほどで嫌~な下り潮に

しばらく続けるが下りは速まる一方なので、朝のジアイを無視していきなり不貞寝



・・・・・


再開すると、下りの速さが緩んでいるが北からの爆風はパワーアップ

空いてるから辛うじてできるが、混んでいればどうにもならないほど投げにくい

しばらく辛抱していると、潮が上ってきた

途端にエサ取りが活発になってサシエは静かに取られ続ける・・・
タナも上下してエサ取りをかわしていくが、ウキを沈めるほどの魚は何処に?@@;
ちょっと狙いどころを変えてやると、
小さいのがダブルで・・・

あまりの幸薄さに昼頃にはカゴ釣り、ショアジギともに大半の人が撤退

私はたっぷり残ったマキエを前に諦めきれずに最後まで粘る決意

約1時間後・・・
フッ

波間に上下していたウキが消えた!@@!
慎重に巻きアワせると、何か付いてる

最後は爆風で使いづらいタモでフィニッシュ

やっと釣れました^^v
28cmと小さめながらまずまずの体型?

しかもタモ入れすぐに針外れでぎりぎりの1匹

爆風にあおられるタモに頼らずブチ抜こうかと迷ったが・・・
明暗を分けるターニングポイントとなったタモ入れにホッと一息


・・・・・・ ハッ!

イサギの群れを足止めせねば!@@;
何をぼんやり安心しとんねん


慌てて打ち返す!
・・・・・・・が、いつの間にか下り潮にOrz
エサ取りの活性も急激に低下して生命感がどんどんなくなっていく

時間が経つにつれて下り潮はますます安定


15:30、
終了~

わずか1匹の釣果となってしまいましたが、とても危ない所でした@@;
爆風と波気で面倒なタモ入れなのでブチ抜いていれば貴重な1匹すら失うところでした

その貴重なイサギ、素材に誤魔化できない塩焼きでいただきました

小ぶりで少し不安でしたが、腹には濃厚な脂がまわってましたね@@;
さて、次週からはいよいよ「赤いシーズン」開戦です

早めに1発上げて安心したいですわ~

この記事へのコメント
カゴ迷人様
こんばんは
連日の釣行お疲れ様です。
やはりどこも厳しいようですね。
イサギはウリ坊しか釣ったことがないので食べたことがないのですが、グレの脂ののりがよい個体とどちらがおいしいのですか?中紀以南でないと釣れないですよね。私は本日思いがけず休みがとれたので
水軒に行こうかと思いましたが・・・・・
体が言うことを聞きませんでした。
来週こそは値上げした公園にでもなんとか坊主覚悟で行きたいです。
こんばんは
連日の釣行お疲れ様です。
やはりどこも厳しいようですね。
イサギはウリ坊しか釣ったことがないので食べたことがないのですが、グレの脂ののりがよい個体とどちらがおいしいのですか?中紀以南でないと釣れないですよね。私は本日思いがけず休みがとれたので
水軒に行こうかと思いましたが・・・・・
体が言うことを聞きませんでした。
来週こそは値上げした公園にでもなんとか坊主覚悟で行きたいです。
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2013年03月31日 20:23
お疲れ様でした^^;
貴重なイサギゲット、粘り勝ちですね(@@;
しかも、玉網で外れるとは、依然活性が低いようですね!
今期の沖一は、どうも釣果が安定しません・・・
ちなみに今日、パーフェクト撃沈こ、やらかしました・・・(><);
次回からの桜狩り、頑張って下さいね(^0^)/
貴重なイサギゲット、粘り勝ちですね(@@;
しかも、玉網で外れるとは、依然活性が低いようですね!
今期の沖一は、どうも釣果が安定しません・・・
ちなみに今日、パーフェクト撃沈こ、やらかしました・・・(><);
次回からの桜狩り、頑張って下さいね(^0^)/
Posted by aori at 2013年03月31日 21:14
>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは
世間は春見えてきて解放感が高まりますが、海はけっこう中途半端な時期なんですよね~^^;
イサギ、この沖一や大引で晩冬からノッコミまでに釣れるものは南紀で釣れるものとは別魚種に思うほどの脂のノリだそうです@@;
去年、冬に南紀で釣ったイサギはとんでもなくマズイ代物でした><;
釣った場所や時期によって極端に味が変わる魚のようです
次回はノッコミ期に狙いに行こうかと思います^^
水軒、情報でもカゴ釣り少ないですね^^;
じっくり狙えばチヌは手堅いと思いますよ!
何気にタチウオが気になるところです・・・
公演、相変わらず釣れてませんね~
値上げでさらに情報精度が粗くなりそうです!
また釣果教えてくださいね~^^/
こんばんは
世間は春見えてきて解放感が高まりますが、海はけっこう中途半端な時期なんですよね~^^;
イサギ、この沖一や大引で晩冬からノッコミまでに釣れるものは南紀で釣れるものとは別魚種に思うほどの脂のノリだそうです@@;
去年、冬に南紀で釣ったイサギはとんでもなくマズイ代物でした><;
釣った場所や時期によって極端に味が変わる魚のようです
次回はノッコミ期に狙いに行こうかと思います^^
水軒、情報でもカゴ釣り少ないですね^^;
じっくり狙えばチヌは手堅いと思いますよ!
何気にタチウオが気になるところです・・・
公演、相変わらず釣れてませんね~
値上げでさらに情報精度が粗くなりそうです!
また釣果教えてくださいね~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年03月31日 23:08

>aoriさん
こんばんは
一昨年あたりから荒れた沖一ではロクな目に遭ってませんのでほとんど諦めてました・・・
どうしてもこの時期に釣って食べておきたかったので、たった1匹ですが次に進めます^^;
針も対口切れ用の針にも関わらず危ない所でした!
沖一でやらかしましたか?
しっかりマキエ効かせたつもりでしたが・・・(笑)
やっぱり沖一はグレがないと寂しい限りですわ~
しばらくはいつもの場所で一発屋となって過ごしますわf^^;
こんばんは
一昨年あたりから荒れた沖一ではロクな目に遭ってませんのでほとんど諦めてました・・・
どうしてもこの時期に釣って食べておきたかったので、たった1匹ですが次に進めます^^;
針も対口切れ用の針にも関わらず危ない所でした!
沖一でやらかしましたか?
しっかりマキエ効かせたつもりでしたが・・・(笑)
やっぱり沖一はグレがないと寂しい限りですわ~
しばらくはいつもの場所で一発屋となって過ごしますわf^^;
Posted by カゴ迷人
at 2013年03月31日 23:14

こんにちはー。
おぉ、コウイカが渋くなってますねー。やっぱりもう終わりなのかな。Lサイズお見事ですね!でっかい刺身が取れそうです。
メバル釣りですか。すごい人ですね!(^^広いようで広くない釣り場ですもんね。
この時期の車中泊。気持ちよさそうです(^^
おぉ、コウイカが渋くなってますねー。やっぱりもう終わりなのかな。Lサイズお見事ですね!でっかい刺身が取れそうです。
メバル釣りですか。すごい人ですね!(^^広いようで広くない釣り場ですもんね。
この時期の車中泊。気持ちよさそうです(^^
Posted by コットンフィール at 2013年03月31日 23:36
とっと&沖一釣行、お疲れさまです。
コウちゃんは落ちたゆうても、まだまだ釣れていますネ。
しかし、10時間で・・・ってゆうのは、私にはチョット辛抱たまらんって感じです。
でも、その辛抱でなんとかエエお土産になりましたネ!
またイサギさんは、アレしなくて良かったじゃないですか。
貴重な魚材、美味しく頂けましたかな?
次回は「赤いシリーズ」のドラマ期待しております!
コウちゃんは落ちたゆうても、まだまだ釣れていますネ。
しかし、10時間で・・・ってゆうのは、私にはチョット辛抱たまらんって感じです。
でも、その辛抱でなんとかエエお土産になりましたネ!
またイサギさんは、アレしなくて良かったじゃないですか。
貴重な魚材、美味しく頂けましたかな?
次回は「赤いシリーズ」のドラマ期待しております!
Posted by ヨコちゃん at 2013年04月01日 06:11
>コットンフィールさん
おはようございます
まだまだ居てそうですが、釣れるジアイの到来が激減してきましたね><;
この3杯の中には卵持ちも居ましたので資源保護の観点からここで打ち切りということで・・・(負け惜しみです^^;)
Lサイズ、凄い量の身が取れました!
ゲソもめちゃ太かったですね~@@;
半夜サバ皮メバル、数日前に良く釣れた情報が出ると、土曜の夜はこの体たらくですOrz
早めに場所を抑えても良かったのですが、探り回れないならやる気も出ず・・・
またとっとのマダイが良く釣れるようになれば快適な車中泊も楽しみますわ^^/
おはようございます
まだまだ居てそうですが、釣れるジアイの到来が激減してきましたね><;
この3杯の中には卵持ちも居ましたので資源保護の観点からここで打ち切りということで・・・(負け惜しみです^^;)
Lサイズ、凄い量の身が取れました!
ゲソもめちゃ太かったですね~@@;
半夜サバ皮メバル、数日前に良く釣れた情報が出ると、土曜の夜はこの体たらくですOrz
早めに場所を抑えても良かったのですが、探り回れないならやる気も出ず・・・
またとっとのマダイが良く釣れるようになれば快適な車中泊も楽しみますわ^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月01日 07:48

>ヨコさん
おはようございます
10時間以上桟橋をうろうろしながら超スローなエギングです^^;
せめて5杯くらいは欲しかったですね~Orz
カゴ釣りが増えると極端に探る釣り座が減りますのでもはや潮時かと・・・
イサギ、たった1匹でもされど1匹でした!!
1か0、○か×、天地の差ですね^^;
ホントにあのタモ入れは大正解でした・・・
塩焼きで食べましたが、十分美味しくいただけました!
刺身も・・・との欲はノッコミ期に取っておきます^^;
「赤いシリーズ」?、釣果あるなしが更新あるなしと同義語なのでネタ探しに頑張ります!
おはようございます
10時間以上桟橋をうろうろしながら超スローなエギングです^^;
せめて5杯くらいは欲しかったですね~Orz
カゴ釣りが増えると極端に探る釣り座が減りますのでもはや潮時かと・・・
イサギ、たった1匹でもされど1匹でした!!
1か0、○か×、天地の差ですね^^;
ホントにあのタモ入れは大正解でした・・・
塩焼きで食べましたが、十分美味しくいただけました!
刺身も・・・との欲はノッコミ期に取っておきます^^;
「赤いシリーズ」?、釣果あるなしが更新あるなしと同義語なのでネタ探しに頑張ります!
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月01日 07:55

まいどです~!
あの爆風の中逝かれたんですねぇ~!@@;
まさか?外じゃないでしょうね~?・・・絶対に無理ってか!^^;
旬にギリセーフでしたね~!
この時期だけの極旨イサギは貴重ですからねぇ~@@
ノッコミ時期のとは、全く違う旨味と脂が最高でしょ!?
いよいよ「赤」スタートですね!
私も早く楽になりたいですわ~。。^^;
がんばりましょう~!!
あの爆風の中逝かれたんですねぇ~!@@;
まさか?外じゃないでしょうね~?・・・絶対に無理ってか!^^;
旬にギリセーフでしたね~!
この時期だけの極旨イサギは貴重ですからねぇ~@@
ノッコミ時期のとは、全く違う旨味と脂が最高でしょ!?
いよいよ「赤」スタートですね!
私も早く楽になりたいですわ~。。^^;
がんばりましょう~!!
Posted by 肴釣師 at 2013年04月01日 19:24
>肴釣師さん
まいどです!
あれほどの風とは思わなかったんですよ~><;
秘蔵の落としタモも用意しましたが、外向きは上陸前には候補から外しました^^;
紙一重の差でセーフでした@@;
あれを落としていればまた来週も行かねばならない所でした・・・
去年のノッコミ物も良かったですが、この時期はこんなサイズでもいいですね!
理想は35アップでしたが、この日の状況では高望み過ぎてバチが当たります^^;
もう観念して「赤」にしますわ~
去年の数々の教訓を活かした万全の装備で挑みます!
確率は意外と沖一と変わらないかもですよ~^^;
関西で桜が咲いている間に一発当てたいですね!
お互い頑張りましょう^^;
まいどです!
あれほどの風とは思わなかったんですよ~><;
秘蔵の落としタモも用意しましたが、外向きは上陸前には候補から外しました^^;
紙一重の差でセーフでした@@;
あれを落としていればまた来週も行かねばならない所でした・・・
去年のノッコミ物も良かったですが、この時期はこんなサイズでもいいですね!
理想は35アップでしたが、この日の状況では高望み過ぎてバチが当たります^^;
もう観念して「赤」にしますわ~
去年の数々の教訓を活かした万全の装備で挑みます!
確率は意外と沖一と変わらないかもですよ~^^;
関西で桜が咲いている間に一発当てたいですね!
お互い頑張りましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月01日 21:05

こんばんは! コストはかかっていませんがワタシも 土日月と用事&仕事の合間に寝る間も惜しんで撃沈コ!
再冬眠したい所ですが 釣ってる人はいるので 狙い所を修正してお互い頑張りましょう(^^)
再冬眠したい所ですが 釣ってる人はいるので 狙い所を修正してお互い頑張りましょう(^^)
Posted by 三本矢 at 2013年04月01日 21:26
こんばんは
とっと&沖一連荘お疲れさまでした。
コウイカも数が少なくなりましたか。
沖一は厳しかったようですね。
釣りの天敵は風ですよねぇ。
今日、新天地の初日でしたが、一日PCとにらめっこで、次から次へと書類が・・・・
とても釣りどころでありません。
話が変わりますが先日、花粉に効く筋肉注射しました。
すこぶる快調です。
とっと&沖一連荘お疲れさまでした。
コウイカも数が少なくなりましたか。
沖一は厳しかったようですね。
釣りの天敵は風ですよねぇ。
今日、新天地の初日でしたが、一日PCとにらめっこで、次から次へと書類が・・・・
とても釣りどころでありません。
話が変わりますが先日、花粉に効く筋肉注射しました。
すこぶる快調です。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年04月01日 21:42
>三本矢さん
こんばんは
もう冬眠どころの気温じゃないですよ!
近場も少しずつ水温が上がって魚の活性もいい感じになってきました^^
私もそろそろカゴ終わりメバルの復活間近です!
中紀の青物情報には目を背け続けてますが・・・^^;
こんばんは
もう冬眠どころの気温じゃないですよ!
近場も少しずつ水温が上がって魚の活性もいい感じになってきました^^
私もそろそろカゴ終わりメバルの復活間近です!
中紀の青物情報には目を背け続けてますが・・・^^;
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月01日 23:05

>釣吉レスラーさん
こんばんは
コウイカ、今季初めて真面目に狙ってみて学ぶことも多かったです^^
沖一は荒れるとロクなことないですわOrz
特に横風のなると波気も出てうまく仕掛けが潮に乗りませんしね~><;
新天地初日、お疲れ様でした!
まだ花粉が残ってますが慣れるまで耐えましょう^^;
花粉に効く筋肉注射まであるんですか?@@;
私の場合、沖一釣行くらいから一気に症状が鎮まり、2日間薬なしで過ごしてます!
もうすぐ花粉終了宣言しようかと思ってます^^v
こんばんは
コウイカ、今季初めて真面目に狙ってみて学ぶことも多かったです^^
沖一は荒れるとロクなことないですわOrz
特に横風のなると波気も出てうまく仕掛けが潮に乗りませんしね~><;
新天地初日、お疲れ様でした!
まだ花粉が残ってますが慣れるまで耐えましょう^^;
花粉に効く筋肉注射まであるんですか?@@;
私の場合、沖一釣行くらいから一気に症状が鎮まり、2日間薬なしで過ごしてます!
もうすぐ花粉終了宣言しようかと思ってます^^v
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月01日 23:11

こんにちは~!
とっと&沖一、お疲れ様でした~^_^;
コウイカは流石ですよ~!
最近はイカの釣果写真もかなり激減してますもんね~^_^;
沖一は釣果の波、ありますね~(T_T)
僕も荒れて良いめしたことないですorz
でも粘った甲斐あってイサギゲット、やりましたね~
食べてみたかったですが終わりかもですね~(T_T)
っで赤い彗星、でかいのんUP期待してますね~(^^)/
とっと&沖一、お疲れ様でした~^_^;
コウイカは流石ですよ~!
最近はイカの釣果写真もかなり激減してますもんね~^_^;
沖一は釣果の波、ありますね~(T_T)
僕も荒れて良いめしたことないですorz
でも粘った甲斐あってイサギゲット、やりましたね~
食べてみたかったですが終わりかもですね~(T_T)
っで赤い彗星、でかいのんUP期待してますね~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年04月02日 12:16
まいど~!
連チャン釣行お疲れ様でした~!
Lサイズのコウイカはお見事ですね!
とっともマダイの写真が徐々に増えてきていますから、そろそろ「赤い彗星狩り」始動ですね!
しかし沖一はシブい中、よくぞと思わんばかりのミラクルイサギGET、お見事です!
粘り勝ちの一尾の味はひとしおだった事でしょうネ!
毎年恒例の赤狩りのシーズン。
お互い頑張って逝きましょう!!!
連チャン釣行お疲れ様でした~!
Lサイズのコウイカはお見事ですね!
とっともマダイの写真が徐々に増えてきていますから、そろそろ「赤い彗星狩り」始動ですね!
しかし沖一はシブい中、よくぞと思わんばかりのミラクルイサギGET、お見事です!
粘り勝ちの一尾の味はひとしおだった事でしょうネ!
毎年恒例の赤狩りのシーズン。
お互い頑張って逝きましょう!!!
Posted by じろう at 2013年04月03日 10:54
>だいちゃんさん
こんにちは
もはやシーズン終了としていいでしょう(×_×)
来季も真冬から数釣れたらいいんですがね~
またその時はコラボして乱獲しましょう(^^)v
唯一の釣果、危ないどころでした(@_@;)
やっぱり高コストをかけていると執念が違ってきますからね!
赤いのはさておき、ここでの本命を味わえて良かったです(^_^;)
いよいよ本腰で赤いヤツ狙いますよ!
が、週末は大荒れ確定ですね(×_×)
こうなると行く場所は自ずと決まってしまいます…
とにかく土日どちらかには逝きますよ~(^_^;)
こんにちは
もはやシーズン終了としていいでしょう(×_×)
来季も真冬から数釣れたらいいんですがね~
またその時はコラボして乱獲しましょう(^^)v
唯一の釣果、危ないどころでした(@_@;)
やっぱり高コストをかけていると執念が違ってきますからね!
赤いのはさておき、ここでの本命を味わえて良かったです(^_^;)
いよいよ本腰で赤いヤツ狙いますよ!
が、週末は大荒れ確定ですね(×_×)
こうなると行く場所は自ずと決まってしまいます…
とにかく土日どちらかには逝きますよ~(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年04月03日 16:28
>じろうさん
まいどです!
激渋過ぎましたorz
ホントに生命感無かったんでよ~(×_×)
あの1匹も何故に?と思うくらい完敗ムードでした!
これで赤いヤツに集中できますわ(^^)v
とっとのマダイ画像、あれは釣れてそうに見えて激渋なのがバレバレですわ(><)
けっこう通ってますので騙されません!
とはいっても、カゴ釣りが増えてマキエも増えるとチヌも合わせて釣果が出るようになりましたので候補にはなりますね~
週末の低気圧を耐えるには桟橋タイプの釣り場しかないかもです…
まいどです!
激渋過ぎましたorz
ホントに生命感無かったんでよ~(×_×)
あの1匹も何故に?と思うくらい完敗ムードでした!
これで赤いヤツに集中できますわ(^^)v
とっとのマダイ画像、あれは釣れてそうに見えて激渋なのがバレバレですわ(><)
けっこう通ってますので騙されません!
とはいっても、カゴ釣りが増えてマキエも増えるとチヌも合わせて釣果が出るようになりましたので候補にはなりますね~
週末の低気圧を耐えるには桟橋タイプの釣り場しかないかもです…
Posted by カゴ迷人 at 2013年04月03日 16:37