ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月29日

やむなくHGで






こんばんは



寒くなってきましたね~雪



こんな時期こそ温い海水に手を浸したいですねテヘッ



さて、今回の釣行は前日に終日大雨、当日は西高東低の爆風予報となっておりましたガーン



前回の屈辱を晴らすべく沖一リベンジといきたいところでしたが、沖一の爆風ときたら竿を持つのも耐え難いほど爆弾



そこへ我らTJC会長さんが雨の中乱獲劇場を催されたとの情報が(謝)



トツカはともかくHG水軒なら爆風でも何とか釣りになる!と行ってきましたダッシュ汗

















5:30、さすが平日わずか4人で出船船汗



いつものポイントにサビキ師2人と上陸



アミエビシャワーを浴びないように、やや間隔を空けて布陣グー



早速ミライト煌めかせてスタートクラッカー






















・・・・・・・・・・・・・・・・・





















何事もなく明るくなる・・・ガーン



そろそろウキを替えようか?タラ~

























スポッ! ビックリ






























待ってましたドキッ



でもサイズは25をちょっと超える程度・・・



ガッカリする暇はなく素早く打ち返して2匹追加ナイス



そしてすっかり夜が明けると静かな海に・・・タラ~



風はそれほど強くもなく、チョイ前の運動会を思えばそよ風程度ニコニコ



それよりも風に吹かれるとは別に表層を滑るように流れる潮が超厄介爆弾



せっかくの流れに仕掛けを乗せることができず、すぐに手前に寄せられて回収タラ~



さっぱり釣れないのに回収サイクルだけは早い不毛な時間が続く・・・男の子エーン



2時間ほど足掻いていると、表層滑りが少し弱まったアップ



ここぞとサソイを掛けまくっていると、


































































やはりあの流れが邪魔していたか?



色々反応ありニコッ



でもアジ狙いのタナは完全に迷走中爆弾



すると、





























まさかの追加ビックリ



が、タナはかなり浅くて参考になるのかどうか・・・



この中途半端な追加がタナの迷走に拍車が掛かる炎





























グレのサイズも木っ葉揃い(笑)





























この日唯一のサバ



そういえばあれだけ釣れていたマルアジは何処へ?@@?



丸1日程度の雨ではそれほど水潮にはなっていないので少し水温が下がったか?























































う~む、小物外道ばかりで埒が明かんムカッ



表層滑りも収まらず、お昼前にはサビキ師が退き上げられて独りぼっち汗



ここで陣替えを決断パンチ



運動会時のポジションで言えば、からくらいまでスライドしてみるダッシュ



かつて15人も並んで釣りをすれば、潮の流れやタナや魚種など変化があった



これだけ動けば表層流れなど・・・バイバイ































ここも一緒やん 男の子エーン





変わらないどころか力強く安定しているような気もする爆弾



朝から誰も入っていないので、当然マキエも入っておらず一からポイント作り若葉マーク



2,3度試し流しで確かめるべきだったかも男の子エーン



タックル全ての引っ越しを終えているので、今更戻る気力は無いsos



このままやり辛い流れに打ち返し続けて事態の好転を待つ・・・



おまけに風も強まって仕掛けが寄せられる条件が勢揃いわーん



幸いサビキ師さんからアミエビを頂いたのでマキエ切れの心配はないキラキラ



最終まで残された時間にわずかな望みをパンチ














13:30、異常なし爆弾



















14:00、変化なしタラ~



















14:20、急に表層滑りが止まった・・・、今更?男の子エーン


















14:30、



















スポッ! マジで?@@;































粘って正解!



渾身のトツカ30ちょい男の子エーン



しかも、上針にトツカで下針に小アジ爆弾



意味分からん汗



その後、船が港から出てくるのが見えるまで続けるも追加はできず





























朝の30に満たない4匹と合わせてヒラアジ5匹キープで





































終了~バイバイ















いや~、寒い一日でした><;



それでも風は予報ほどは吹かなかったのがラッキーでしたニコニコ



雨の影響か、それとも少し下がった水温の影響かマルアジが激減しつつあるようです



トツカの方は辛うじて釣れましたが、サイズの方は選びがたいですからね~汗



さらに水温下がればトツカやメタボグレなどが期待できるでしょうキラキラ



その前に、中紀のリベンジが先決ですね!



でも次回釣行は色々制限ありですので、候補は限られそうです爆弾