2016年11月22日
今更ながら下半期スタート
こんばんは
今更ながらですが、
2016年カゴ釣り下半期本格的スタートとします

今季は青物の他にイカにハマってしまいましたからね~

カゴ釣りも本業と言える釣行割合では無くなりつつあります

その分一回一回の内容を濃くしたいものですね~

今回は、ヨコさんからのお誘いをお受けして、
今季こそDGCに入会を!

8ヵ月ぶり?の沖一に上陸してきました


5:40頃、10名ほどを乗せていざ出船

神一に1人、ヒラバエに4人降ろして沖一へ
グレ場には我々2人の他に1名がそれなりのポジションで布陣完了

風弱く気温はカッパで十分なほど高く、のんびりマキエコネコネ

6:00過ぎ、ウキが見えそうになったらスタート

朝一は弱い下り潮
でも十分食ってきそうな感じ

ズッポ~ン

いきなりの豪快ウキスポン

ギュ~~ン ブチッOrz
朝っぱらからお化けな引っ張りを2回もラインブレイク


針が小さすぎるのか?ハリスが細いのか?それとも竿(遠投3号)が硬いのか?@@?
朝のうちは多少の風が出る予報ゆえに遠投にしたが、ここは即復帰したメガドライにチェンジ
頭の中は40アップのグレ専一なのでハリスは落とせない

すると、
ズバーーーン
スッポ~~ン
コラコラお前らたいがいにせい!><
朝からグレの気配ないままタナを上げようが下げようが「トントン系」かプチチャリコの嵐

こんなの釣りに来たのではない!
トントンバリアさえれば・・・

思いつく限りの対策を施しつつ続けると、
コイツも一緒やん

さらに潮もほぼ止まってしまいグレはもちろんイサギも完封状態

何故か食ってくるのはプチチャリコとトントン系のみ
一度は掛かったプチチャリコが何モノかに食われた形跡があったが本日は興味なし

昼頃からようやく潮が上り始めた

欲を言えばもう少し速く流れて欲しいが期待値は一気に上昇

予感は的中で周りではグレの姿がちらほら@@;
そろそろ来るか!?
ズキュ~~~ン

Orz
周りは全員グレゲットされているのに私だけはトントン系ばかり

しかも紛らわしい引っ張りなどなく、途中から正直にトントンしてくる

中にはアワセが決まってから全く止まらないバケモノが来てブチ切られる始末

さらに、予報では夜からのはずが本降りの雨が追い討ちを掛ける


雨が降ると分かっていればゴアテックス装備で来るのに、今回は10年以上前の劣化したレインマックス装備

クーラーボックスにすら座れない状況に急速にモチベーションが低下

最後は、



15:00、ギブアップ

いや~、さすがに面白くなかったですね~
沖一グレとの相性はほとほと悪いようです

前日に乱獲されてなかったのでたくさん残っていると期待しましたが・・・

隣の大引地区から全体的にグレ不調な中紀だったようです

ヨコさん、本当にお疲れ様でした!
こうも盛り上がらないと並んでいてもほぼ無言になりますね

まあ久しぶりに来て良い思いして一抜けしてやろうという魂胆が甘いのでしょう

また機会あらば懲りずにコラボお願いします

さて、これはリベンジしかないでしょう~

もはや完全に頭はルアーからカゴ釣りに切り替わりました

次回こそ良い思いしてやります
