ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月25日

こんな大事な時期に!②



おはようございます



マゴチは存分に味わいましたが、金欠病は未だ続いておりますOrz



こんな大事な時期に情けないことですわーん



なので今回は、






































第4回カゴ師大運動会の「大物賞」を使わせてもらいま~す!






アザーーーーースm(__)m

























4:00頃、港に到着~



拍子抜けするほど閑散としている・・・



前日の日曜日は好天もあってかなりの混雑ぶりだったそうな汗



連休最終日は風弱く寒くもないが、昼からの雨予報が気に入らないのだろう雨



結局5:00前にわずか12人を乗せていざ出航船



数分後、初めてとなる新波止2番に上陸し1番との壁際に布陣グー



他の人たちは船着きに近い場所に固まって陣を布いておられる・・・



あまり情報リサーチしてなかったが、船着き寄りの方が高確率なのか?@@;



独り離れて不安だが、回ってくれれば何処でも釣れるやろ!と楽観してワインド開始パンチ



1投目からバイトがあるが乗りそうなバイトには程遠いタラ~



お触り程度のバイトでも確実にワームへダメージを与えてくる怒



何が当たりパターンなのかカラーやワームの種類を変えて試行錯誤汗



その間船着き横ではウキ釣りでパラパラとタチウオが舞う爆弾



徐々に薄明るくなるにつれてワームの種類云々を越えた高活性フィーバータイムに突入アップ



シャクろうがタダ巻こうがガンガンヒットドキッ



釣れるたびにワームは満身創痍になっていくがそれでも構わず噛みつかれる(笑)



ヘッドライトが不要になっても表層までワームを追って浮上し、6:30過ぎまでで、










































F2.5~F4を9本キャッチ力こぶ



これだけあれば今季のタチウオ終了してもよろしかろうOK



素早くタックルを切り替えてカゴ釣り開始クラッカー
























スポッ! @@!











いきなりのアタリドキッ



が、これは乗らず・・・ガーン



























ズバッ!ビュ~ン ハート







































マアジ34cm!



極太肉厚体高凄い@@;



さっきのアタリももしかして?ガーン



しばらくタナを変えずに続行!



船着き方面ではマルアジがパラパラ釣れ出すが、トツカの姿を見たからにはストイックに・・・パンチ




























30分でギブアップわーん











ホントに今季はマアジが少な過ぎる・・・Orz



ここらで余興の仕込みをば汗



かなり苦労してウリ坊を1匹捕まえて、
































今回は1セットのみで勝負テヘッ



これくらいが手間もかからずちょうど良し汗



ノマセ投入完了で落ち着いてカゴに専念!



が、単発で釣れているのは船着き側ばかりタラ~



向きはともかく潮は動いているのにこんなピンポイントでしか食ってこないのか・・・男の子エーン



一頃よりサイズも落ちているのでさらにテンションダウン



それすらも釣れないのは、






































ちょっど分かり辛いが、新波止・青岸・旧波止前で大々的に操業中爆弾



見回り船がシラスの群れを探し、W漁船で根こそぎ乱獲タラ~



さすがにキャスト範囲までは近づいてこないが、こんなに騒がしいから食い渋ってるのでは?怒



タナと飛距離に迷走しつつやけくそのようなタナで流すと、豪快ウキスポン!ドキッ






































おいおい!もう9:00過ぎやで! 怒



腹にガッツリスレ掛かり汗



いつまでもウロウロしてるからこうなるんじゃムカッ



でもコイツでタチウオキープが2ケタに到達テヘッ



シラスが魅力で沖に去らないのか?こんなのが居てるのでさらにタナ勘が迷走爆弾



























・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン





























さ~~っぱり釣れずOrz



船着き側もトーンダウンダウン



そのうち潮もほぼ止まってしまう・・・



が、これまで釣れなかった私にとっては潮変わりはチャンス到来を予感させるアップ



この潮止まり後の変化が命運を分ける@@;
































ジジジジィィィ~~ジジィィィ~~~~~~~~ ビックリ




















カゴウキばかり見ていたら隣でノマセが騒がしく反応ドキッ









































う~ん、コイツもノンオイルか~?@@;



微妙な体型のハマチ48cm



まあこれくらいのサイズなら処理も楽なのでキープ!



ハマチとのやり取りの間、カゴのウキはほとんど動かずホッタラカシ汗



しばらくして微妙に逆に動き始めるアップ



すると早速プチチャリコの猛攻爆弾



ここは群れが過ぎ去るまで耐える怒
























ツンスポ~ン ドキッ






















あ~やっとこっちにもマルアジ来たか~力こぶ






































































違うんだよね~ガーン



まあ本日の漁獲高は十分だからマルアジはもう要らんかも・・・



しばらくジンワリ流れたと思っていると、またも止まって朝と同じ流れに戻ってしまうダウン



そうなるとまたも船着き方面でパラパラと釣れるがこちらはサシエすら盗られずタラ~



キープは十分、マルアジ不要、釣れないのに粘って雨が本降りになると嫌なので13:30、











































終了~汗



















最後のマルアジ、手が届きませんでしたガーン



水温も下がりサイズも落ちてきているので諦めますおよよ



願わくはマアジと入れ替わって欲しいですね!



タチウオ、今季の水軒は絶好釣ですね~@@;



胃袋内を見たわけではありませんが、これもシラスの恩恵でしょうか・・・



2週連続のノマセ青物で気になる脂ですが今回のハマチの方が脂はありましたね~



わさび醤油皿に切り身をちょんと付けたら醤油に脂が浮くほどではありませんが・・・



こってり脂がお嫌いな方にはこれくらいの方が喜ばれるでしょうニコニコ



水軒エリア、カゴ釣り的にはもう少し水温下がってからが面白いでしょうねニコッ



さて、週末は寒そうですね~雪



場所はほぼ決まってますので今から楽しみですぴよこ3