2014年12月23日
○○ラストスパート!!
こんばんは
いよいよ低水温期に入るにつれ、釣行も行き急ぎモードです
大寒波と大雨を避けつつまずは、

小浦一文字へ
幸い前日の雨による水潮っぽくない潮なので、期待できそう
朝は真横からの爆風に負けない上り潮
が、本命グレどころかエサ盗りすら・・・
不毛な時間が過ぎ、最近好調なゆっくり下りに望みを託す
そしてついに!

12時半でギブアップ

開始から6時間以上一度もウキ入らず、半泣きで帰りました


作戦の失敗を挽回すべく、
沖一のリベンジは沖一文字?で!

見慣れぬ景色・・・@@;

数年ぶり?の岸和田一文字
もちろんカゴ釣りではなく、投げ釣り装備
数年越しの泉州名物クリスマスカレイを是非
乗り慣れた和歌山の渡船を圧倒する巨船(定員80名)で「沖の北」へ
が、上陸後のスタートダッシュに失敗した上に釣り座のチョイスミスが判明して朝マズメがパー
昼前にアオイソメを買い足して夕マズメに備える・・・
そしてついに!

マコガレイ28cm
お隣さんに頂きました

18:00,終了~
またしても、泉州クリスマスカレイを釣ることができませんでした
朝マズメの釣り座選択ミスさえなければ・・・
完全にリサーチ不足でしたOrz
普段から他の釣り人からお魚を頂くことは皆無なのですが、今回は断ることはできませんでした
お隣さん、貴重な釣果だったのに有難うございましたm(__)m
美味しく頂きます
ともあれ、一応カレイはゲットできましたので・・・
今季の泉州カレイミッションは達成です
ここまで退屈なジャンルは超苦手なのは百も承知の上での釣行であり、昼からの延長戦でもありました
この日も数時間は退屈で何度も心折れ掛けました・・・
カレイの投げ釣りは年1回のチャレンジで十分です
12月の後半はこんな感じで撃沈ラストスパートでしたOrz
年末の風予報では次回辺りがラストになりそうですね~
越冬専用ジャンルの準備を急ぎたいと思います
いよいよ低水温期に入るにつれ、釣行も行き急ぎモードです

大寒波と大雨を避けつつまずは、
小浦一文字へ
幸い前日の雨による水潮っぽくない潮なので、期待できそう

朝は真横からの爆風に負けない上り潮

が、本命グレどころかエサ盗りすら・・・
不毛な時間が過ぎ、最近好調なゆっくり下りに望みを託す

そしてついに!

12時半でギブアップ


開始から6時間以上一度もウキ入らず、半泣きで帰りました



作戦の失敗を挽回すべく、
沖一のリベンジは沖一文字?で!

見慣れぬ景色・・・@@;
数年ぶり?の岸和田一文字

もちろんカゴ釣りではなく、投げ釣り装備
数年越しの泉州名物クリスマスカレイを是非

乗り慣れた和歌山の渡船を圧倒する巨船(定員80名)で「沖の北」へ

が、上陸後のスタートダッシュに失敗した上に釣り座のチョイスミスが判明して朝マズメがパー

昼前にアオイソメを買い足して夕マズメに備える・・・

そしてついに!

マコガレイ28cm
お隣さんに頂きました


18:00,終了~

またしても、泉州クリスマスカレイを釣ることができませんでした

朝マズメの釣り座選択ミスさえなければ・・・

完全にリサーチ不足でしたOrz
普段から他の釣り人からお魚を頂くことは皆無なのですが、今回は断ることはできませんでした

お隣さん、貴重な釣果だったのに有難うございましたm(__)m
美味しく頂きます

ともあれ、一応カレイはゲットできましたので・・・
今季の泉州カレイミッションは達成です

ここまで退屈なジャンルは超苦手なのは百も承知の上での釣行であり、昼からの延長戦でもありました

この日も数時間は退屈で何度も心折れ掛けました・・・

カレイの投げ釣りは年1回のチャレンジで十分です
12月の後半はこんな感じで撃沈ラストスパートでしたOrz
年末の風予報では次回辺りがラストになりそうですね~
越冬専用ジャンルの準備を急ぎたいと思います
