ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2010年03月07日

スランプ脱出ならずOrz

こんばんは
ご無沙汰しております
ここ何週かはかつてないほどのスランプに見舞われてます男の子エーン
痛い目に会うと気持ちはさらに焦りに焦り、負のスパイラルに吸い込まれていくようです・・・
今日は悪天候の中、起死回生&気分転換にフレッシュウォーターに挑戦しましたダッシュ






9:00、M氏とともにハミングバード通天湖に立つ

現在の気温は6℃ほど

湖は見るからに冷えきった感じタラ~

一昨日放流魚の活性は如何に???

まずはダムサイトからスタート

M氏、1投目でヒットビックリ

まずまずのレインボーにM氏のテンションはアップ

・・・・・オノレ・・・・・

ワレヨリサキニツルトハ怒

私も1投目でゲットせねば!

しかし、そう簡単には釣れん・・・

ダムサイト周辺ではたまにライズがあり、もじるような感じから魚は表層付近を意識しているらしい

スプーンを2.5から1.8グラムに落として表層をゆっくり巻き巻き・・・

すると見逃しそうなかすかなバイト!






スランプ脱出ならずOrz

何とかゲットニコッ

ジャガー? 一昨日放流のオショロコマ??

マネージャーさん曰く、今のところ両者の判別は微妙らしい汗





しばらくダムサイトで頑張るが反応薄いので左シャローに移動

スプーンでは全く反応なしZZZ…

ならばプラグでは?

シルバークリークシャッドのデッドスローでボトムに張り付くトラウトを誘うとコツッ!

いいサイズのレインボーヒットアップ

派手なジャンプに口もとのプラグも舞い上がる!・・・・




うまくフックを外されるOrz

その後も同じ展開でバラシぴよこ2

相性の悪さを感じてサイドチェンジ

右側のシャロー手前のブレイクラインで回遊待ち

アンカーを下して再開

するとM氏がまたもヒットビックリ

さらに連続ヒットで50アップビックリビックリ

M氏のリトリーブを見てみるととてもスプーンがまともに動いているとは思えん・・・

私の等速リトリーブとは明らかな違い

そこで私もたまにストップやシェイクをいれてみる・・・

う~ん、反応なしガーン




昼前になると急に寒さを感じてきた

それもそのはず




スランプ脱出ならずOrz

真っ白!

さすが標高500メートル・・・

一時はこのレストハウスすら見えないほどに汗





終盤は気温が下がり日照も期待できないのでダムサイトで回遊待ち

しばらく粘るとわずかにライズが増えてきた

相変わらず等速リトリーブではバイトしないのでストップをいれてやると





スランプ脱出ならずOrz

やっと食ってくれた・・・

14:00、終了ブロークンハート





一昨日の放流に期待しての釣行でしたが冷え込みには勝てませんでしたOrz
マネージャーさん曰く、どうやら放流魚は左シャローのピンポイントに固まっていたそうです
しかし、左奥シャローは激浅なので私の中ではノーマークでしたウワーン


メジャークラフト トラウティーノ TT-632UL
メジャークラフト トラウティーノ TT-632UL







昨年秋に買い替えたトラウトロッド・・・
たった2匹では感覚掴めません!
今シーズン、もう一度行かねばなりませんパンチ
キャスティングの感じは良好ですが、もう少しバットパワーがあった方がいいと思いました
リールシートはいまいちしっくりこない感じですね~




同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
110403  ハミングバード通天湖
春の嵐
気分転換2
気分転換
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 110403 ハミングバード通天湖 (2011-04-04 22:32)
 春の嵐 (2010-03-20 17:21)
 気分転換2 (2009-04-29 22:10)
 気分転換 (2008-12-22 21:14)

この記事へのコメント
>>毎度です^^

メバルロッドで代用出来ないんですか?

僕はやった事無いんでわかりませんが・・

やっぱりボートですよねぇ?
僕は船酔いするんで無理かもです

烏賊、メバルで我慢しときます
(金もないし・・・)
Posted by stormstremestormstreme at 2010年03月07日 22:01
こんばんは!
お~トラウトフィッシングですね。
最近、釣りロマンとかザ フィッシングで
よくやってますよね。
ソルトルアーよりも魚との駆け引きが難しそうですね。 キャッチ アンド リリース
ですか? 
Posted by lovecameralovecamera at 2010年03月08日 01:05
舟の上からやっておられたんですね(驚)
八方から冷気でさぞかし寒かったでしょ!
想像するだけで痔になりそうです(笑)
けどたまには昼間に潮気のないところで釣るのも気分がガラッと変わってイイもんですよね。
久々にブラバス行きたくなってきました!
Posted by バルメマン at 2010年03月08日 07:59
ご無沙汰っす!
トラウト行ってきたんですね~

霧すごいですね!!!
遭難しそう (汗
Posted by なり at 2010年03月08日 09:58
こんにちは~

たまにはトラウトも良いですね!
この前あま兄に久し振りに渓流行くかって言っていたところですわ!
Posted by あまぞうあまぞう at 2010年03月08日 18:03
スランプ期にいろいろな釣りにトライするのは
気晴らし?になったりしますね。

またそれらが、別の釣りに生きてきたり
ってこともあるかもしれないですしね♪

それにしても、写真から寒さが伝わってきますね(汗)
Posted by まさくんまさくん at 2010年03月08日 18:20
こんにちは!!
トラウト 管理釣り場ですね!
やって見たいのですが、これ以上の出費は、新たな火種の元になりそう(笑)
塩焼きにして食ったらうまそうっすね(涎)
Posted by 三本矢 at 2010年03月08日 18:21
こんばんは!

いやぁーはばの広い釣りされますね
狙いは違えどどこか共通するものがありますよね釣りって
即、通天湖検索いました、今回はボートからやったんですか?
たまにはこんな所もええーなーと・・・・
いや、止めときましょ^^
Posted by chariepapachariepapa at 2010年03月08日 20:48
>stormstremeさん

こんばんは
この管理釣り場は関西で唯一のボートフィッシングが楽しめる場所なのが魅力なんですよ^^
小さい湖なので船酔いなんて皆無です!

短いメバルロッドでもできると思いますが、誰も使ってません^^;
この釣りはやたらとお金がかかることが難点です・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 21:54
> lovecameraさん

こんばんは
前日のザ・フィッシングでテンションを高めていったのですが・・・
思いっきり空回りしてしまいました^^;

確実にいると分かっている魚に如何に口を使わせるかがこの釣りの醍醐味であり苦悩でもあります
特にこの通天湖は難易度高い管理釣り場なのです・・・
制限がありますがキープは可能です
でも臭くて食べれません!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:01
> バルメマン さん

こんばんは
私唯一のオフショアフィッシングですw
めちゃ高いですが・・・

この日は昼からかなり冷え込んだんですよ~
覚悟はしてましたがあきらかに無謀な選択でしたT_T
フレッシュウォーターは塩分とは無縁なのが魅力ですね
今年も癒しのバスを期待してますよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:06
>なりさん

こんばんは
ご無沙汰しておりました<m(__)m>
トラウトロッドを新調してはや数カ月・・・
この時期に使い心地を試さねばと焦りました^^;

霧が最高潮だった時は視界10メートルほどだったと思います!
このまま真っ白なら帰るのも怖いほどでした^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:14
>あまぞうさん

こんばんは
たまにはサケ科の魚もいいですよ!
鋭いダッシュと派手なジャンプはシビレますね^^

渓流もなさるんですか!?
フライでしょうか??
メバルもいまいちな感じなので行っときましょう!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:24
>まささん

こんばんは
この釣りはメバリングのような感じですよ^^
好奇心旺盛なメバルと違いスレまくってますが・・・
年々夏を越した魚が増えてますので難易度も上がってしまってます><;

冷水性のお魚ばかりですので寒さは覚悟の上です!
湖に氷が張っても釣れますよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:31
>三本矢さん

こんばんは
このジャンルは火種どころか大火事になるほど出費がかさみます><
釣り料金もさることながらやればやるほどルアーが増えていきます!
私もスプーンが100枚に達するまでそれほど時間はかかりませんでした^^;

以前にキープして食べましたが、淡水魚特有の臭みは少々のバターも無力です!
素直にリリースするのが無難です^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:36
> chariepapaさん

こんばんは
学生時代、トラウトに憧れた時期がありまして数年前にこの釣りを始めました
もっと簡単に釣れる管理釣り場はいっぱいあるのですが、
難しくても魚が走り回れるスペースが広くてなかなか寄せてこれない抵抗にハマりましたw
かつては毎週のように行ってましたが・・・
今は高くて簡単に行けません^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月08日 22:44
最近調子悪いみたいですね。めずらしく?風景写真があったので、雰囲気が良く伝わりました。楽しそう!でも寒そう。海に比べると静かそうですね。池原ダムを思い出しました。カゴ迷人と行って見たかったな。
Posted by YN at 2010年03月08日 23:16
お疲れ様です!

鼻の曲がったトラウトはカッコイイです!

たまには淡水もいいですね!

今回はいい気晴らしになったのでは?

これでメバル追撃態勢完了でしょうか?(笑)
Posted by たいパパたいパパ at 2010年03月09日 20:15
>YNさん

こんばんは
最近ロクな目に会ってませんT_T
普段は風景など撮ることもないですが、今回は何としてもブログネタが欲しかったもので^^;

池原は行ったことはありませんが、通天湖は近いのでいいですよ!
シカや野ウサギも出没するなかなかワイルドな場所です^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月10日 21:55
>たいパパさん

こんばんは
ホントはレインボー系が釣りたかったんですよ~
元々サイズがデカいイトウ以外ではレインボーが一番引きますからね~

メバルもいいですがシーバスがうらやましいです!
ぼちぼち釣れてる情報が増えてきましたので風と相談して選択します^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月10日 22:00
トラウト僕も釣りに行きたいな~メバルロッドで千早赤坂行ってみようかな~ソルト始める数ヶ月前にバスロッドを持って気まぐれに千早へ行きましたが3匹しか釣れませんでした。。。。
Posted by 若頭 at 2010年03月13日 21:22
こんばんはっ!
久々の淡水記事ありがとうございます。\(^^)/

オショロコマ?これまた精悍な面構えしてますね〜♪
霧深い通天湖、、なんか同じ近畿やないみたいに雰囲気ある処でワクワクしまっす♪o(^o^)o

何かと高価なトラウト系でルアーにまで手を出せませんが、いつかは通天湖へも・・と妄想膨らみますっ(笑)
Posted by SEN at 2010年03月15日 00:25
>若頭さん

こんにちは
短いメバルロッドなら十分できると思いますよ^^
ただ、千早川は狭いので魚が走るスペースがなくていまいちです・・・
高くて遠いですが通天湖をオススメします^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月15日 12:24
>SENさん

こんにちは
お待たせいたしました^^;
残念ながらショッパイ記事になってしまいましたが・・・
近日リベンジを考え中です!

トラウト系はフライとルアーではフライの方に予算を集中させるべきですね~
スプーンよりもプラグメインがいいでしょう^^
高価なフライタックルででかいの仕留めてください!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年03月15日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スランプ脱出ならずOrz
    コメント(24)