ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2010年01月17日

貧果続く・・・

こんばんは
今回もaoriさんと釣り公園で一日過ごしました・・・





6:00、何処へ陣取ろうか迷ったが、結局いつもの6番

風は弱く小さいアタリが見やすいニコッ

潮はゆっくりと右へ

朝一はフグに怯えながらのスタート汗

案の定ハリ、ハリスの消耗戦Orz

カゴにマキエを詰めまくっているとさらにフグが寄ってくる模様ダウン





8:00過ぎ、少し離れた人にチヌがヒットアップ

かなり遠投してタナも深そう

我もさっそく真似て遠投パンチ

するとすぐにウキスポンドキッ

でも重量感なし・・・で上がってきたのは






貧果続く・・・

ポイメバやった汗

こんなサイズならメバリングでも引かんわ~

めげずに遠投を続けるが反応なし・・・

すぐにいつものゾーンで流すとアタリありアップ

でもまたもポイメバダウン

諦めずに流すと豪快ウキスポンアップ

しかし、これはデカいオセンダウン

さらに流すと微妙なアタリ

すかさずアワすとちょっと重いキラキラ





貧果続く・・・

こんな水温でもグレがいたニコニコ

小っ葉でも食ってくれたらウレシイ男の子ニコニコ

その後係員が登場

水温は10.4℃とのこと・・・

前日比-1℃ダウン

今日も厳しいわ~ガーン






昼前から左潮

遠近投を探るもエサ取りもなかなか食わない・・・

ちょっとしたよそ見中にウキがない!

でもこれもポイメバダウン

妙にメバルが増えてきたがサイズも小さく揃っている模様ZZZ…

13:00過ぎからいい感じの右潮になるも反応なし

15:00、ギブブロークンハートブロークンハート






aoriさん、幸薄のカゴ釣りお疲れさまでした・・・
あまりにも過酷な修行が続きますね汗
次回は作戦を変えていきましょう!


情報通りの激渋状況は健在のようですガーン
マズメ時にアジが回遊していればもう少し楽しめるのですが・・・
かといって他の釣りものが思いあたらないので今後も苦行が続きそうです
とっとメバル待ちですね!



サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

消耗戦には格安フロロでしのぎましょう
糸巻き量が多いので一年でも使いきれませんニコッ




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
こんばんは^^;
お疲れ様です!
やってしまいました(><);
最近、行く度に水温下がってますね・・・
こんな状況でも釣ってる方は、きっちり結果出してるし・・・
まだまだ、修行ですm(_ _)m
今回、針の消耗、激しかったですわ(><);
フグの回避・・・なんとかなりませんか?
Posted by aori at 2010年01月17日 23:01
>aoriさん

おはようございます
お疲れさまでした^^;
とうとう真冬の水温になりましたT_T
しばらくはグレを諦めて元気なチヌを探しましょう!

フグの回避ですが、時津からドバッとマキエが出るとかなりのフグが寄ってくるように感じます
あえてマキエが出にくいプラカゴでハリス周りに寄りつかないようにすれば少しは減るかもしれません・・・
でも本命が釣れてないので厳しい選択ですね^^;
懲りずに次回こそ1匹捕りましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 07:51
お疲れ様です。
水温どんどん下がってるみたいで
かなり厳しい状況ですね。
でもグレを釣ったのはさすがです。
子メバルの数は多いのですね
Posted by メバやん at 2010年01月18日 10:03
子メバでもあの大きなウキをスポンさせるんですね!
水温低くてもメバタックルで釣れる美味しい魚って他にいませんか?
やっぱメバルになるんでしょうか?(笑)
Posted by バルメマン at 2010年01月18日 16:20
お疲れ様でございます!

カゴ迷人様でも激渋なのですね。。。

とりあえず、激渋と言われても
竿を振り回したいので出撃するつもりですが
しばらくは忍耐の釣りでしょうかねぇ(汗)

ポイメバでも釣れたら嬉しいです♪

※ご報告が遅れまくりましたが
  勝手にお気に入りに入れさせて頂きましたn(_ _)n
Posted by まさくんまさくん at 2010年01月18日 16:56
まいどです!

相変わらずの低水温で、魚の活性は激シブですネ。。。
その中から、グレは流石!ですね^^
対魚コストが、高くつく時期、、、きびしぃ~!

私は、前回の答えを探しに再び「南下」。
しかし、明快な答えは出す事が出来ませんでした。。。只今、勉強中^^
Posted by 肴釣師 at 2010年01月18日 18:24
おつかれさま!

かなり状況はきびしいと察します
でも木っ端もええスタイルしてますね、(プリプリ)25歳(cm)ぐらいかな?

フグ低水温なときには高い税金のようなもんです、逆にフグねらって食ちゃえばどうです?
料理簡単みたいですけど(責任持ちませんけど^^)
そうすれば釣れないもんですほんと。
Posted by chariepapachariepapa at 2010年01月18日 20:55
>メバやんさん

こんばんは
もはや完全に真冬の水温になってしまいました・・・
このグレもよく食ってくれました^^;
9:00現在で唯一のグレだったそうです!
最近妙に小メバルが増えてきました!
サイズは大きくても20cm超えないようですが・・・
全然引きませんのであまり面白くありません^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 22:09
>バルメマンさん

こんばんは
メバルは浮いてきてエサを食ってたらすぐに引き返しますのでアタリは豪快です^^
思わずガッツリアワせますが、抵抗が小さすぎでガッカリします・・・

メバタックル、趣向を変えてデイはいかがでしょうか?
狙いはアイナメとクジメです^^
波動が大きめのワームでボトムを攻めたら食ってきそうです!
もちろん試したことはないので実績は未知数ですが^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 22:14
>まささん

こんばんは
何年かに一度は楽しめる冬もあるのですが、今年はそうはいかないようですOrz
でも釣りに行かないわけにはいかないのでせいぜい足掻きます^^;

では私もリンクさせていただきます^^
御覧の通り、まささんには未知のジャンルがほとんどですがよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 22:18
>肴釣師さん

こんばんは
ホントに割に合わないシーズンです(怒)
キープできる魚すら満足に釣れません!
かといって南下する勇気もありません・・・
どこかでオカッパリからイサギが釣れるなら通ってみたいです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 22:22
>chariepapaさん

こんばんは
サイズは測ってませんが25はないでしょう
ここのグレは27ぐらいにならないとあまり引きません!
チヌなら小さくても元気なのですが^^;

最近幅をきかしているフグですが、実は狙って釣れますw
そこそこ流れているときに止め流しするとかなりの確率でフグが釣れます!
本来はグレに有効なサソイですが、最近はフグしか食ってこないので封印してます^^;
キープする人も居ますが私は遠慮しときます!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 22:28
お疲れ様です!

最近はあまりいい話聞かないですね~

僕も打開策を色々試してるんですが・・・

今はお互いガマンの時なんですかね?(笑)

次はデッカイのん頼みますよ!
Posted by たいパパ at 2010年01月18日 23:21
お疲れさまでした^^

さすが!釣りに行ってますね~

しかも、釣ってますね~

でも状況は厳しいようですね~

次回もガンバってください^^
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2010年01月18日 23:35
>たいパパさん

こんばんは
いい情報探してます^^;
安くて労せず楽しめそうな情報限定ですがw
メバルも産卵が落ち着かないと厳しいかもしれませんし・・・

とにかく魚と引っ張り合いがしたいです!
次回こそ元気なチヌを仕留めますよ~(怒)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 23:37
>烏賊中さん

こんばんは
しばらくはいつもの釣りが続きます^^;
どこも厳しいのでせめて自分にあった釣りが落ち着きますわ^^;

串本水温ですが、少し上がったらすぐに元通りですねT_T
月末の再遠征の気力も下がりまくりです・・・
やはり近場までイカが寄ってくるまで我慢ですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月18日 23:41
こんばんは!

カゴさんをはじめ皆さん忍耐の時期ですね~ 
他の釣りもの・・・・ないですね~
テトラの穴でも探ればガシラの おみや 
ぐらいはいけるかな~(笑)
Posted by 三本矢 at 2010年01月19日 22:27
カゴ迷人さん
こんばんは! 
先日、近くのマックスバリューでカゴ迷人さんの御用達のカフェオレ見つけました。
なぜか、知人に出会ったようなふしぎな気持ちになりましたよ! オーレッ!
Posted by ラブカメ at 2010年01月20日 22:01
>三本矢さん

おはようございます
穴釣りは最後の手段かと思ってますw
あの釣りも以外に釣れませんからね^^;
シラサのウキ釣りでも良さそうです!
捲くほどは買えませんが・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月21日 07:51
>ラブカメさん

おはようございます
セービングのカフェオレありましたか^^
ちょっとは安いでしょ?
味にこだわりないならこれで十分です^^
最近は寒いので1本で一日過ごせます
ラブカメさんもいかがですか?^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月21日 07:58
こんばんはっ!^^

水深あるカゴさんのHGでも・・
でしたら浅場はいっそう厳しくても当然ですね。^^;

そろそろ「とっとメバル」の動向も気になってます。
産後の回復待ちでしょうか?
Posted by SEN at 2010年01月21日 17:54
>SENさん

こんばんは
あの釣り公園は元気いっぱいのチヌでもっている場所なんですよ~
メバルのサイズは期待できませんので次回もチヌ狙いに徹します^^;

とっとメバル、まだのようですね~
あそこは25cm超えるサイズでないと燃えてきません!
本番まではあと一月かかると思います
でもその前に試作サビキのテストはしていこうと思います^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月21日 22:30
こんばんわ!
釣れてますね~
いいな~。

先日コソーリとイソメで穴子狙ってみましたが。。。釣り方に間違い?あるのかあきませんでした。ブログにする気もおきない・・・
Posted by なり at 2010年01月22日 03:14
>なりさん

おはようございます
よくありませんよ^^;
しばらくはノルマ5匹なんて至難です・・・

この時期にアナゴですか!?
あまり聞きませんね~
この時期は厳しいと思いますが^^;
シーズン中の釣り公園では、アオイソメやサンマの切り身を使ったズボ釣りで釣れます
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年01月22日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貧果続く・・・
    コメント(24)