ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2009年10月04日

続サゴシを求めて

こんにちは
未だにサゴシ狙いで苦しんでますタラ~
とりあえずこの土日の模様を報告します




3日、朝方には雨は止み、風もおさまるとの予報ニコッ

3:00頃、大雨の中武庫一に向けて出発雨

なかなかの降りっぷりであちこちで事故ってる汗

安全運転で斎藤渡船に到着

しかし、強風注意報が解除されていないので朝一番船は見合わせるらしい・・・

夜明け直後が狙えないのは割に合わんパンチ

湾岸線で貝塚に移動

駐車車両は少なく誰も居ない感じ汗

それもそのはず

釣り場へ出てみると大シケダウンダウンダウン

よく考えてみたら北風爆風なので当たり前かガーン

車からロッドを出すことなく、ガソリン撒き散らして帰宅ブロークンハート




4日、満を持して斎藤渡船へダッシュ

もちろん1番船にて出港船

まだ暗いのでワインドから始める

う~ん、気配はムンムンだが反応なしZZZ…

ウキ釣りではたまに反応あるようだが、どうもタチウオではないかもしれない

早々にワインドを切り上げてデュプレックスにチェンジ

夜明け直前から表層速巻きパンチ



グリグリグリグリグリグリグリグリグリクリクリクリ自転車



反応なしガーン

7:00頃、隣の常連っぽいオッチャン連続ヒットビックリビックリビックリビックリ

4回ヒットで2本のサゴシをゲットしている・・・

ルアーを盗み見するとかなり小さめのバイブレーション

さらに周りでもプラグでポツポツとツバス、サゴシが上がっている

ロッドを見るとライトなシーバスロッドな感じ・・・

う~む、ショアジギロッドの出番ではないのかガーン

手持ちのルアーはどれも50アップの青物を意識したものばかり

最もシルエットが小さいデュプレックスだけで速巻きするも波止際で見切られてしまうガーン

私が見切られた直後、隣のノマセ兄ちゃん1投目でツバスヒットビックリ

苦労してそうなので私がタモ係を担当

すくってから心の中でツバスに問いかける・・・



私のルアー、何が気に入らんの?? ムカッムカッ

その後、単発ボイルはあるものの誰にも反応なく、10:30にギブアップブロークンハートブロークンハート



またもサゴシに嫌われました男の子エーン
このままでは他の釣りができませんわ!
来週、最後の決戦を挑みたいと思いますパンチ
1匹でいいんですけどね~




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
こんばんは^^;
お疲れさんです!
かなり、ベイト小さいみたいですね・・・(@@;
デュプレックスも結構、小さいのに・・・

こちらは、朝練、撃沈こ(><);
タッチー1匹だけ・・・(泣)
夕方、メッキ狙いに行きましたが、ヒラセイゴのバラシのみ・・・
散々な、日曜でした・・・
又、修行っすね(^0^)/
Posted by aori at 2009年10月04日 18:41
毎度です

お疲れ様でした。

サゴシですか、面白いんでしょうが、今月は、釣り以外の予定で、ぎっしりです

来週リベンジしてくださいね
Posted by stormstreme at 2009年10月04日 19:14
こんばんは お疲れさまです。
この土日は こちらも疲れました。
ダイワのエギング大会 参加賞のみ
ジャンケン 抽選会 釣果 すべて カス
 やはり前日の大雨の影響で・・参加者の50パーセントはボーズと言う厳しい結果でした。
ブービー賞狙いだったんですがね~^^;/
周りが釣れて自分は釣れん。 同じく今日は1匹だけでも~・・・・・・
Posted by 三本矢三本矢 at 2009年10月04日 19:44
まいどっす!
おつー!武庫一でもなかなか厳しいんですね(><)

サゴシさん僕も釣りたい!でも。。。なかなか狙って釣れないッス。
Posted by なり at 2009年10月04日 19:48
こんばんわ!

ここにきて太刀移動してしまったんでしょうか、それともベイトが少ない?
サイズも小さいのは和歌山とて同様ですわw
でもお隣りさん釣れたんでは意地になっちゃいますよね

【とっと】そろそろ良いかもです。
Posted by chariepapa at 2009年10月04日 20:19
こんばんは

土曜日の朝行きましたかぁ~!
日曜日に隣のに~ちゃんのツバスを掬ってあげたので次はサゴシいやサワラが釣れるかも?ですね(^^)
Posted by あまぞうあまぞう at 2009年10月05日 00:11
お疲れ様でした~大阪湾を行ったり来たり大変でしたね~
来週はきっと釣れますよ~頑張ってくださ~い(^_^)/
Posted by 若頭 at 2009年10月05日 08:40
こんにちは

ツバスは何て言ってました、
そこが知りたいです。

お隣が釣れてこちらには来ない、つらいですよね、ヨ~ク分かります。

太刀魚は以前渋いですね。
Posted by edoedo at 2009年10月05日 10:35
土朝はえらい雨風でしたよね〜
貝塚はシケてましたか。
和歌山目前で引き返さなくてよかった〜てか和歌山行っても釣果フグ1でしたが(笑)
Posted by バルメマン at 2009年10月05日 20:20
> aoriさん

こんばんは
ベイトは5~7cmほどのカタクチですね
デュプレックスやピンテールチューンでもいけたと思うのですが・・・
微妙なアクションの違いが勝敗を分けましたOrz

これだけサゴシに苦戦しているとメッキ狙いは当分できそうにないですわT_T
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:11
> stormstreme さん

こんばんは
面白いかどうかわからないままです^^;
一度釣ってみないと何とも言えませんね~

満月の大潮周りでしたので、さぞ出動してはると思ってましたが^^;
限られた釣行はタマネギしかありませんね!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:14
>三本矢 さん

こんばんは
そんな大会あったのですか!?
台風後とはキツいコンディションでしたね^^;
今年は妙に渋いらしいので新子は取りあいですねw
今週末も台風の影響が残りそうですが・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:17
> なりさん

こんばんは
武庫一でも半数ほどはボーズでした><
やはりその時のヒットルアーを使っている人はバイトが多いですからね~
タックルの選択ミスでしたOrz
次回に向けてプラグの追加購入予定です^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:20
> chariepapaさん

こんばんは
和歌山のタチは不安定ですね~
こちらも泉州地区から湾奥へ北上中です
もう少し成長を待ってからF4を釣りまくる予定です^^

とっとですか~
あそこに行くにはかなり気力が要りますからね^^;
まだサゴシに引っ掛かっているようではダメですわw
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:24
> あまぞうさん

こんばんは
隣の兄ちゃんへの善行が運を呼び込めばいいのですが^^;
しかし、逆隣の常連おっさんの連発にはホッタラカシでしたのでプラマイ0ですw
次回もあくまで自力本願です!
それよりも台風の影響が心配ですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:28
> 若頭さん

こんばんは
斎藤渡船が出ないとわかった段階で素直に帰れば良かったのですが・・・
少々ムキになってしまいましたw
来週こそ仕留めないと、本業の方が風雲急を告げています!!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:32
> edoさん

こんばんは
ツバス曰く
”そんなマズいのを食えるか(怒)”
と怒られました^^;
やはり活きアジが良かったようです・・・
しかし、イワシについてる魚なのでアジでは釣れないだろうと思ってました

武庫一のタッチーはやはり夕方がいいようです
夜明け直前はムラが多いようですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:36
> バルメマン さん

こんばんは
夜明け後はすっきりいい天気になってしまいましたね^^;
結局渡船は7時から開始したようですが、あの天気で2時間も待つ気力はありませんでした・・・

いっそ和歌山の南面した釣り場ならいけたのではないでしょうか??
でもフグは水潮が好きなようですからね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月05日 21:41
昨日はお疲れ様でした!

来週のサゴシ決戦がんばってください!

青物面白そうですね!やろうかなぁ・・(笑)
Posted by たいパパたいパパ at 2009年10月06日 00:10
>たいパパ さん

おはようございます
お疲れさまでした^^
青物面白いですよ!!
夜明け直後の短時間勝負はいかがですか?
一昨日の沖向きでもサゴシ釣れるかもしれませんよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月06日 07:48
ラス1ガンバって下さい^^

しかし、台風が・・

週末は荒れるかも
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年10月07日 01:12
日曜日は隣の軽装、サンダル、フニャフニャロッドのお兄さんが第一投から ツバスを、、、これはこたえました、、、 こっちは重装備、暗いうちから、、、、
”わしのルアー何が気に入らんのか?” まさにそうです!!
Posted by ラブカメ at 2009年10月07日 01:54
>烏賊中さん

おはようございます
ラス1にはならないかもしれませんがw
今週末で最優先課題からは外すつもりです^^;

台風、過去に甚大な被害をもたらしたコースにそっくりのようですね@@;
釣り場が波で破壊されなければいいのですが・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月07日 07:28
> ラブカメさん

おはようございます
サンダル軽装、最初にお会いした装備ですね^^;
ツバスの入ったクーラーは流されませんでしたか?w

台風通過後も回遊が続くことを祈ります!
私も次回は2セットのタックルで挑みたいと思います^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月07日 07:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続サゴシを求めて
    コメント(24)