ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2018年04月01日

開花優先!



開花優先!





こんばんは



数日間春陽気が続きましたね晴れ



それに呼応して桜の花も一気に散ってしまいそうな勢いです汗



葉っぱだらけになる前に、私の「桜」も早々に一花咲かせておかねばなりませぬムカッ



「出身」問わず赤ければとりあえず納得することにしました炎



なので今回は初上陸となる、
























開花優先!












南紀 磯間「カナヤ」で咲かせてみせます力こぶ
















5:00、この日は湾内磯限定なのに15人も載せて出港船汗



なるほど、港を出ると波気十分汗



まずは神楽島で2人、カナヤには9人も降り立った汗



初上陸ゆえにどこが良いのかさっぱりわからないので適当なクーラーに座れるポジションを選んで布陣グー



マキエコネコネすればタックルを取り出す



暗いうちからでも食ってくるそうなのでミライトウキを点灯させると、まさかの電池切れガーン



しゃ~ないので、久しぶりのアンバサダーの試し投げで夜明け待ちしてみる



その数投後、



















ギュルルルルゥゥゥゥ~~~




















夜明け前からパーマ屋開店男の子エーン



余計なことするんじゃなかったガーン



プチプチ切って仕掛けを作り直したが、マキエを入れた第1投でもプチパーマ形成でイライラはマックス炎



結局頭を冷やして再開できたのは6:00頃タラ~



幸い?まだ誰も釣れてない様子



それもそのはず、さっぱり潮が動かないわーん



湾内の磯なのでそんなに流れないだろうとは思っていたがこれほどまでに動かないとは男の子エーン



投げても数分たってもウキはそのまんま爆弾



やむなく初めての「カナヤ」を散策ニコッ



かなり大きい磯で、以前から聞いていた通りクーラーに座ってできる珍しい足場ドキッ



眠たくなったら寝放題な平地が無数に睡眠



しばらくして釣り座に戻ると、ウキは何処?@@?
















ジジジィィィーー ビックリ





ラインアラームがウキが無い理由を告げるアップ



グイッとアワセてフィッシュオン!



ヘッドシェイクも力強く、あとは赤か黒か?@@?

























開花優先!





う~ん、カナヤ初フィッシュはメタボ乗っ込みチヌ43cmニコッ汗



ほぼ流れておらずサソイもないほったらかしでよくぞ食ってくれたナイス




キープはしないにしてもとりあえずスカりに入れるに相応しいくす玉



その後は磯の散策はほどほどにして釣りに集中@@



が、チヌから4時間ほど無反応となってしまったガーン汗















干潮後の上げ潮アップ



この場所ならこれくらいで「流れている」と言える動きが発生アップ



正確には言えないが、しいて言えば1m流れるのに5秒を要する感じ



が、この動きでもエサ取りらしき気配はほとんどなく、朝から続くサシエ丸残りは変わらずタラ~



ならばタナと狙いどころを変えてやって数投後、フッとウキが消えて瞬時にジジジィィ~ドキッ


























開花優先!






待望の赤!アップ



カナヤ名物脱走兵45cmドキッ



あまりの気配なさに撃沈を覚悟してたので感激ハート



すぐにスカりに押し込めて再開!



すると数投後にアタリハート



が、針掛かりが浅かったようで途中で針外れOrz



潮にも見切られたようでまたも流れがとまってしまう男の子エーン



釣れて戻った集中力もみるみる低下爆弾



するとまたも投げっぱなしの散策の旅に出るしかないテヘッ
























開花優先!




眼前の生け簀には何度もエサやり?に船が来ていた



あまりエサをやられるとこっちで食ってくれなさそうで困るムカッ



動かない流れの中、機械のように何度も打ち返していると、


















ジジィィィィ~~~ビックリ




















余所見中に何事ぞ!@@;























開花優先!





またしても惚れ惚れするほど筋肉質なチヌ42cmハート



できれば赤い方の追加で14:00の船で帰りたかったが、この流れではそれは適わない様子汗



なのでその船を見送り延長戦!























開花優先!





皆さん帰られて広いカナヤに独りぼっち汗



北西風はかなり強くなって沖向きはサラシだらけで時折波しぶきが釣り座に届く爆弾



池のようなカナヤと言われてるそうだがこの日は内向きでもウキがゆらゆらと安定せず



しかし、執念の粘りも空振りとなり15:00頃、スカりを乾かすために釣果を引き上げ
























開花優先!






すべて40アップ、初めてのカナヤでこんなけ流れてくれないなら上出来だろう男の子ニコニコ



チヌは「不食の誓い」があるのでさっさとリリースバイバイ



赤いヤツの神経〆がキマッた直後、

























ジジィィィーーー ビックリ























開花優先!





ラスト1投まがいの放置プレイで38cmを追加して感激ドキッ























開花優先!







チヌと並べることはできなかったが、キープが2匹となって気分よく終了、最終便で























開花優先!






撤収~ハート













いつかは、と思っていたカナヤにようやくデビューすることができましたドキッ



最近は低水温のおかげでなかなか渋いですが、湾内とは思えないポテンシャルを秘めており、尚且つ北風に強く磯なのにクーラーに座ってカゴ釣りができる環境にとても魅力を感じましたニコニコ



また水温が上がっていろいろ狙えそうになれば行ってみたいですねキラキラ



さて、気になる「脱走兵」の味ですが・・・シーッ



まず天然モノとは臭いが違いますね~



マダイ特有の粘膜の香りがなくちょっとした臭味があるように思います・・・



しかし、鯛しゃぶ、刺身、アラ煮はやはり鯛に変わらない安定感に大満足でしたドキッ



姿はともかく味の方で私も「開花」させることができましたニコニコ



残りの1匹のレシピを練りつつ、次回の釣行に備えます男の子ニコニコ










同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;

バッチリ開花に間に合いましたね~!
最後のマダイは、まるで初上陸を歓迎してくれたような1匹でしたね^^;
磯でありながらクーラーに座って釣れる珍しい磯ですが、あの雰囲気は最高でしょ!
僕は北港仕様のウキで微妙な潮を楽しんでます!
ほとんど潮は動きませんが、ちょっとした変化でアタリが出ることも・・・(@@;

魚種が増えてからの再上陸を期待しています(^0^)/
Posted by aoriaori at 2018年04月02日 06:14
磯間初金谷釣行、お疲れさまでした。
内向きPは、ほぼ腰掛けて釣れるので、のんびりと楽しめた(?)でしょう。
しかし、まだエサ盗りの活性が無いようで、かなり苦戦されましたネ。
でも、放置プレイが炸裂、サクラさんが開花出来ましたネ!
こんな状況の中だったので、たぶん笑顔は満開になった事でしょう!
もう少し底潮の水温が上がれば、もっと楽しめますので、
またの出撃を楽しみにしています!
Posted by ヨコちゃん at 2018年04月02日 08:06
カナヤ釣行お疲れ様でした。
この日の天気予報では釣行残念と思っていましたがいかれたんですね!
かなり厳しい海況下でしたが葉桜となる前に本命お見事です!
他の磯で一日中釣をすると足腰に負担がかかりますがカナヤはクーラーに座りのんびり出来て最高ですね(笑)
桜狩り後の次なるターゲットが楽しみです!
Posted by 釣吉レスラー at 2018年04月02日 10:22
aoriさん

こんにちは
開花宣言はギリギリセーフでしょう(^_^;)
天然モノはオフショアでも厳しいのでほぼ絶望的でしょう(+_+)でもこの脱走兵は年中狙えるのが魅力的ですね〜
良い磯ですが今回はなかなかの荒れっぷりでしたので次回はもっとマッタリしながら過ごしたいですね〜(^_^)
フィネスウキ、次回は使ってみます!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月02日 13:06
ヨコさん

こんにちは
今まで色々お聞きしてきたことを総動員して挑みました!
これほどエサ取りが居ないとホントにやりづらいですね〜(*_*)
いろいろ足掻いたので脱走兵もそれに応えてくれたのでしょう(^_^;)
ストーカーも全く気配ありませんでしたが(笑)
次回はいろいろ釣れる時期にのんびり楽しみたいですね〜(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月02日 13:12
釣吉レスラーさん

こんにちは
湾内磯限定と聞いていたので人多いかなと警戒してましたが…
あれだけ広い磯なら何とかなりそうですね!
朝からパーマ屋開店し、あまりにも動かない潮に敗戦を覚悟しましたよ(+_+)
やはり粘ってみるもんですね〜(^_^)
次回のための参考になりました!

次は、アレですかね〜(^o^)
水温ももう少し…ですね(^_^;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月02日 13:21
まいどです~!

カゴネタの乏しい時期なので、イミテーションの桜でも贅沢言えませんよねぇ~。。^^;
刺身はダメでも煮付けやしゃぶしゃぶにすれば、あんまり分からんでしょ~(笑)

ここはホントにやり易い磯なんですが・・・
これから紀州師も増えて来ると、ポイントがカブるので難儀ですよ。。
次は「ホンマモン」で開花宣言を期待してま~す!(笑)^^;
Posted by 肴釣師 at 2018年04月02日 18:18
肴釣師さん

まいどです!
デミマダイでもなかなかの引っ張りですね〜(@@;)
刺身もイケましたよ!
スーパーや安い寿司で出てくるのと遜色ありませんでしたよ(^_^;)

今回は適当な釣り座選びでしたが、やはりどこでもってわけにはいかないですよね〜
違うジャンルで並ぶとやりにくいですね><
ここは週末にもお世話になりそうなのでポイント選びの工夫を必要ですね〜
ホンマモン、オフショアでもダメなシーズンですのでほぼ諦めてますが(-_-;)
こうなったら4年ぶりの…まああまりマジにならないようにします(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月02日 18:30
こんばんはー
カナヤ初上陸お疲れ様でした。
ここは本当に波止と変わりなく釣りが出来て気軽に釣りができますねしかし最後の1匹良かったですね
次の日に行きましたがチヌの気配は全く無かったです。朝一逃せばどうなっていたか、、、
次回ターゲット気になりますねー✨
Posted by ようちゃん at 2018年04月02日 20:57
ようちゃんさん

お疲れ様でした!
実際に渡ってみてこれほど座りやすい磯とは思いませんでした(^_^;)
手前の神楽島も含めて穏やかなな日は常に睡魔に襲われそうです(笑)
チヌ、やはり赤いのを狙っていると浮かせて銀色だったら少し凹みますね(^_^;)
最後の1匹、あんなタイミングで食うならもっとウキを凝視してるときにして欲しいものですわ!
これもラインアラームのおかげですわ(笑)

次のターゲット、やはりアレでしょう!
準備万端です(^^)v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月03日 07:03
金谷釣行 お疲れ様でした~^^
良い桜鯛の顔が見れて良かったですね~
ピンク色が羨ましいですよwwww
紀北では やっぱGW前後位にならないと、赤い子は 遊んでくれそうにないですわ^^;
早く春休みが終わらないかな~ (^_^;)
Posted by 大漁1091 at 2018年04月03日 23:47
大漁1091さん

こんばんは
桜鯛のまがい物ですよ(笑)
白子真子はなかったのでおそらく繁殖能力はないかと・・・
でも味はよくあるマダイのまんまでした!
刺身、しゃぶしゃぶ、鯛めし、潮汁と骨までしゃぶりつくしました^^;

桟橋ピンク、そろそろブッコミで狙えそうですね~
春休みもイワシの回遊も終わらないと始まらないでしょうね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年04月04日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開花優先!
    コメント(12)