2018年03月11日
電撃復帰の露払い^^;
こんばんは
今回は本業カゴ釣りです

3連続の中一日休み最終日は風が弱まりました

低水温でも回遊スタートしたトツカ狙いにHG水軒しか考えてませんでした

4:30頃、渡船場に到着!
待合所にはお久しぶりのUさんのお姿が

お話を伺うと、肴釣師さんが3カ月ぶりに復帰参戦されるとのこと@@;
ほどなくして、病み上がりとは思えない血色の良さでご到着(謝)
5:00過ぎ、20名ほどを乗せていざ出港

目指すPに上陸し、お気に入りの釣り座を確保

今日はカゴ釣りタックルしかないので、マキエはたくさん用意してきた

粉モノを混ぜて粘り気が出るまでコネコネしたら空は明るくなってきた

ミライト不要なタイミングでいざスタート

すると、開始早々に肴釣師さんの竿が曲がっている・・・@@;
3か月ぶりの獲物なので急いでタモ助に入って無事にトツカをネットイン

しばらくして私にもヒット

しかし、へっぴり腰になり過ぎたようで波止際でサヨウナラ~Orz
幸いまたすぐに食ってきてお隣さんのタモ助でゲット


朝っぱらから36cmで好発進

さらに追加を狙うが・・・
肴釣師さんの方が賑やかで専属タモ係状態

ホントに3カ月釣りしてませんでしたか?@@?
勢いを止めるには、マキエの中にスギ花粉でも混ぜるしかなさそう(謝)
手に負えそうなのはセルフタモの復習をしていただいて、私は私の食い扶持を早々に稼ぐべし

すると、

水軒の冬はマサバも回遊実績あるんですよ~


サイズは30ちょいだがもっとデカいのが居てるはず!
さらに、
トツカのダブルに

どえらい重量感の引っ張りでサバのダブルと連発でなくてもちょいちょい釣れる良い展開

さらにさらに、


潮が緩んできたが忘れたころにウキが入る


一昨日までの大雨の影響で程よい濁りのおかげでこの日はメバルがやや高活性


11:00過ぎに4匹目のマサバを釣った頃から流れがスローダウンしてほぼ止まりかけ

しばらく粘るも幸薄そう

水軒名物ラスト1時間に期待しつつ、潮の悪いタイミングは潔く不貞寝




・・・・・・・・・・・・・・・・・






小1時間ほど寝て起床!
周りを見ると、皆ほとんど寝てるやん

やむなく寝ボケ気味で再開

流れは・・・残念ながら弱すぎて不貞寝前とあんまり変わらない

それでも下げ潮の流れ出しを期待して続けていくが・・・
終盤のわずかな気配もモノにできたのは病み上がり疑惑の乱獲師さんのみ(謝)

ギリギリまで粘って15:00、
終了~
結果は、

トツカ 28~36cm ×5

マサバ 25~35cm ×4

メバル 20cmくらい
肴釣師さん、お疲れさまでした!
TJC間ではいろんな憶測が飛び交ってましたので、お元気な姿での復帰は喜ばしい限りです

しかし、あの釣れっぷりには病み上がりに関して疑惑が生じます(笑)
3カ月溜まった鬱憤の爆発として納得しておきます


Uさんもお疲れ様でした!
ドえらい苦杯を味わいましたね><;
今回の授業料、有意義な事とするためには早めのリベンジ戦をお勧めします

さて、次回は・・
風予報を毎日注視しつつ、狙うべきモノはほぼ決定でしょう

この記事へのコメント
先日は丁寧な返信ありがと(*ゝω・*)~でした^^ (o*。_。)oペコッ
水軒は、一度も行った事が無い釣り場なので興味深々です。良型鯵がそれだけ回遊があれば楽しいでしょうね~
水軒は、一度も行った事が無い釣り場なので興味深々です。良型鯵がそれだけ回遊があれば楽しいでしょうね~
Posted by 大漁1091 at 2018年03月12日 09:23
イワシ・コウイカ・水軒釣行お疲れ様でした。
イワシの2日目は軽く酢に漬けるのもアリですよ(笑)
会長の電撃復帰嬉しいですね^_^
そうなれば私の怪我も良くなってきたので来週あたりカゴ復帰しますね(笑)
水軒トツカも良型交じりで良い感じになってきましたね!
ニューアイテム届きました?
中紀の海況が回復したら長距離ロケットブッ込みましょう(笑)
イワシの2日目は軽く酢に漬けるのもアリですよ(笑)
会長の電撃復帰嬉しいですね^_^
そうなれば私の怪我も良くなってきたので来週あたりカゴ復帰しますね(笑)
水軒トツカも良型交じりで良い感じになってきましたね!
ニューアイテム届きました?
中紀の海況が回復したら長距離ロケットブッ込みましょう(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2018年03月12日 12:45
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
今回は前回よりアタリが多く、しかも良型も交じり、楽しめましたネ!
いきなり最長寸となるトツカさんが来てくれると、テンションアゲアゲだったでしょう!
それに、オミヤとなるマサバさんも回遊していたみたいで、忙しかった事でしょう。
中紀はイマイチですが、紀北&南紀の魚さんは動き出しましたネ。
これから水温が上がってくれば、さらに楽しめるでしょうね~!
今回は前回よりアタリが多く、しかも良型も交じり、楽しめましたネ!
いきなり最長寸となるトツカさんが来てくれると、テンションアゲアゲだったでしょう!
それに、オミヤとなるマサバさんも回遊していたみたいで、忙しかった事でしょう。
中紀はイマイチですが、紀北&南紀の魚さんは動き出しましたネ。
これから水温が上がってくれば、さらに楽しめるでしょうね~!
Posted by ヨコちゃん at 2018年03月12日 19:29
こんばんは
流石の好釣果ですね~(@_@)
サバこいこい?ですか?(笑)
フグバイバイ、懐かしいですね~(@_@)
36センチとか、良い型ですね~
この日は肴さんと二人旅だったんでしょうか?
ポイントは偏っている感じですか?
この週末はなんとか出撃したいです❗
やはり、ポイントは大事ですか~(@_@)
流石の好釣果ですね~(@_@)
サバこいこい?ですか?(笑)
フグバイバイ、懐かしいですね~(@_@)
36センチとか、良い型ですね~
この日は肴さんと二人旅だったんでしょうか?
ポイントは偏っている感じですか?
この週末はなんとか出撃したいです❗
やはり、ポイントは大事ですか~(@_@)
Posted by 奈良籠
at 2018年03月12日 20:10

大漁1091さん
こんばんは
この水軒エリアは日中に大きいマアジが回遊し、サバも釣れれば貴重なマサバというちょっと変わったエリアになっております^^
何よりのんびり広々とできるのが魅力的です!
なのでとっとパークの間隔はもう・・・
こちらこそ近々お邪魔しますのでよろしくお願いします!
いつ見ても釣行から帰宅後の戦争?まで・・・、タフさに脱帽してます^^;
こんばんは
この水軒エリアは日中に大きいマアジが回遊し、サバも釣れれば貴重なマサバというちょっと変わったエリアになっております^^
何よりのんびり広々とできるのが魅力的です!
なのでとっとパークの間隔はもう・・・
こちらこそ近々お邪魔しますのでよろしくお願いします!
いつ見ても釣行から帰宅後の戦争?まで・・・、タフさに脱帽してます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月12日 20:39

釣吉レスラーさん
こんばんは
酢に漬けるんですか~@@;
軽く〆る感じですね!
違った味わいで美味しそうですね^^
会長の乱獲ぶりは相変わらずですわ^^;
今回はわずかにサバで圧倒しましたが(笑)
ケガの話、また聞かせてください!
幸い?例のアイテムはまだ揃わないようですOrz
気長に待ちますわ><;
こんばんは
酢に漬けるんですか~@@;
軽く〆る感じですね!
違った味わいで美味しそうですね^^
会長の乱獲ぶりは相変わらずですわ^^;
今回はわずかにサバで圧倒しましたが(笑)
ケガの話、また聞かせてください!
幸い?例のアイテムはまだ揃わないようですOrz
気長に待ちますわ><;
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月12日 20:43

ヨコさん
こんばんは
今回は前回より少し仕掛けを変えて臨み、多少の改善が確認できました!
回遊も朝のうちは退屈しない程度にあって楽しめました^^
マサバ、ホントに釣れる前にこの時期の回遊実績について話してたんですよ~^^;
小さくても程よい脂で〆鯖は間違いありません@@v
トツカ、もっとデカいのが回ってますのでもっとサイズが欲しいです!
中紀はもしかしたら今月中もダメかもしれないのでしばらくここだけが頼りですわ><;
こんばんは
今回は前回より少し仕掛けを変えて臨み、多少の改善が確認できました!
回遊も朝のうちは退屈しない程度にあって楽しめました^^
マサバ、ホントに釣れる前にこの時期の回遊実績について話してたんですよ~^^;
小さくても程よい脂で〆鯖は間違いありません@@v
トツカ、もっとデカいのが回ってますのでもっとサイズが欲しいです!
中紀はもしかしたら今月中もダメかもしれないのでしばらくここだけが頼りですわ><;
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月12日 20:47

奈良籠さん
こんばんは
フグコイコイ、まだ家に残ってますよ~^^;
しかし、この冬は妙にフグが少ないですよ!
この日は一度も針を盗られることがありませんでした^^v
会長と私が突出した状況にはなりました・・・
詳細は・・・、ネット上では公開できません><;
これからポツポツ釣れるターゲットですのでとにかく出撃あるのみですよ!
こんばんは
フグコイコイ、まだ家に残ってますよ~^^;
しかし、この冬は妙にフグが少ないですよ!
この日は一度も針を盗られることがありませんでした^^v
会長と私が突出した状況にはなりました・・・
詳細は・・・、ネット上では公開できません><;
これからポツポツ釣れるターゲットですのでとにかく出撃あるのみですよ!
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月12日 20:51

お疲れ様でした^^;
今回は釣果といい会長の復活劇といい嬉しい春の便りとなりましたね!
しかもマサバまで釣れれば引きも酒の肴も最高じゃないですか(><)
こちらはオフショアでしたが、全く真冬の様相でしたよ(号泣)
中紀は依然、真冬並みの釣果が続いてますが、意外に紀北の方が春の訪れが早いかもしれませんね!
次回は僕もカゴ釣りにでも行こうかなぁ〜(^o^)/
今回は釣果といい会長の復活劇といい嬉しい春の便りとなりましたね!
しかもマサバまで釣れれば引きも酒の肴も最高じゃないですか(><)
こちらはオフショアでしたが、全く真冬の様相でしたよ(号泣)
中紀は依然、真冬並みの釣果が続いてますが、意外に紀北の方が春の訪れが早いかもしれませんね!
次回は僕もカゴ釣りにでも行こうかなぁ〜(^o^)/
Posted by aori at 2018年03月12日 21:41
aoriさん
こんばんは
やはり沖へ出られてましたね(笑)
この日は新波止日和でしたので迷わず突撃したらまさかの電撃復帰戦に遭遇?しました^^;
何とかトツカの回遊はあるものの、やはり冷たい海で食いが浅く掛かりも超浅いのでウキが入ってもタモ入れまでスリル満点です><;
サバ、この時期釣れた実績はあるんですよ!
30ちょいでも刺身は甘くてマイワシに次ぐ美味しさですわ@@v
会長も復帰されたのでご挨拶がてらにカゴコラボしときましょう^^;
こんばんは
やはり沖へ出られてましたね(笑)
この日は新波止日和でしたので迷わず突撃したらまさかの電撃復帰戦に遭遇?しました^^;
何とかトツカの回遊はあるものの、やはり冷たい海で食いが浅く掛かりも超浅いのでウキが入ってもタモ入れまでスリル満点です><;
サバ、この時期釣れた実績はあるんですよ!
30ちょいでも刺身は甘くてマイワシに次ぐ美味しさですわ@@v
会長も復帰されたのでご挨拶がてらにカゴコラボしときましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月12日 21:58

まいど、お疲れ様でした~!
先日は数々のタモ助、有難うございました~!^^;
復帰初戦はええ日に当たり、ホントに最高の一日を楽しませて頂きました!
疑惑の?三か月分を一気に取り戻したって感じになりましたが・・・
スギ花粉混入だけは、ご勘弁下さ~い!(笑)
しかしこれで、少しはTJCの活性も上がるでしょ?^^;
今回で「仕事」「釣り」共に復調完了なので・・・
健康に気を付けながら、またガンガン行きたいと思います!
また、ご一緒出来た時はよろしくです~!^^/
先日は数々のタモ助、有難うございました~!^^;
復帰初戦はええ日に当たり、ホントに最高の一日を楽しませて頂きました!
疑惑の?三か月分を一気に取り戻したって感じになりましたが・・・
スギ花粉混入だけは、ご勘弁下さ~い!(笑)
しかしこれで、少しはTJCの活性も上がるでしょ?^^;
今回で「仕事」「釣り」共に復調完了なので・・・
健康に気を付けながら、またガンガン行きたいと思います!
また、ご一緒出来た時はよろしくです~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2018年03月13日 17:06
肴釣師さん
まいど、お疲れ様でした!
早めに復帰出来て良かったですね!
病因もそれほど重篤なことでも無かったので安心しました^^;
そんな冬休みもあれだけ暴れたら疑われるのは必然でしょう〜@@;
辛うじてサバは上回りましたが(笑)
やはり刺身にすればトツカより上ですね〜@@v
スギ花粉は諸刃の剣なので最終兵器ですわ(爆)
これからTJCの活性も上がってくることでしょう!
私もコウイカで報われなかった分を上半期に稼ぎますわ^^
まいど、お疲れ様でした!
早めに復帰出来て良かったですね!
病因もそれほど重篤なことでも無かったので安心しました^^;
そんな冬休みもあれだけ暴れたら疑われるのは必然でしょう〜@@;
辛うじてサバは上回りましたが(笑)
やはり刺身にすればトツカより上ですね〜@@v
スギ花粉は諸刃の剣なので最終兵器ですわ(爆)
これからTJCの活性も上がってくることでしょう!
私もコウイカで報われなかった分を上半期に稼ぎますわ^^
Posted by カゴ迷人
at 2018年03月13日 17:35
