2015年12月21日
肩の力を抜きましょう
こんばんは
とうとう師走下旬となり、残す日が指で数える程となりました
カゴ釣り冬休みのカウントダウンでもあります

未達成の良型グレのことが頭をよぎると焦りで仕事の手が止まります

自ら定めたノルマに自爆気味な毎日、さすがに疲れてきました

なので今回は肩の力を抜いて

行きたかった土曜日は爆風なのでスルーし、珍しく凪いだ日曜日に磯をチョイスしました

6:00前、10名ちょいを乗せていざ出航

まずは沖一へ向かい半分以上の人がここで上陸して大半が沖向きの階段を上られる
船はさらに旋回し本日の目的地「ヒラバエ」へ
横目で沖一耐寒変態我慢大会会場をチラ見したが、どなたか居られただろうか?@@;
まだ暗い磯、前方に目を凝らすとすでにヘッドライトがチカチカ

最近滅多に先着することできず、上陸して適当な場所に布陣

左前方に沖一を眺めつつ開始~

まずは適当なタナでエサ盗りのご機嫌窺い

朝一からイマイチな流れなのでエサ盗りの反応もイマイチ

周りのカゴ師もさっぱり釣れず、ズラリと並んだ底物師の竿が海面に突き刺さることもない・・・
何も得ること無く3時間経過

ちょうど潮が止まりかけた頃、集中力も止まりかけた時に視線の先にあるウキが一瞬で水没

豪快ウキスポンに大物の予感

タモを手に立ち位置を前進

が期待の割には軽く浮いてきたのでタモの出番なくごぼう抜き~

刺身には厳しく塩焼きにはぴったりな31cmのマ・ダ・イ

(私の基準では30アップからはチャリコから昇格させております

正月用に冷凍キープ!
ちょっとしたチャリコ大の群れが入ったのだろうか?続けてキープに足らないエサ盗りサイズが連発

が、油断していると豪快ウキスポンから一瞬で針を曲げられてしまうことも

プチチャリコ連発で針先チェックを怠ってしまった

そんな後悔していると、流れが激流レベルに

投入後ウキが立って30秒もしないうちに底物師エリア到達で回収

こんなときこそ胴付きの出番なのだろうが、水温が下がって磯際からハゲが離れたようでお隣さんの胴付きにはほぼ無反応

なので念のために用意した胴付きセットは必然出番なし

いっそ流れが速いならば浅いタナでグレ狙いでも・・・
タナと投点の迷走が数時間続くことに

お昼過ぎ、激流がわずかに緩む

まだエサ盗りは流れが強くて浮いていないようなので、こちらもジワジワとタナを落としていく・・・
ズボッ!

(今回の画像はどれもかなり雑に撮っております

会心の豪快ウキスポンの正体は狙い通りの良型イサギ

クーラーのスケールでは36cm?このサイズともなると引っ張りも十分

もちろんイサギ狙いの鉄則である「撮影前に打ち返し」中

連発はなかったが数投後に再びウキがズドン!

ちょっと小さいな~と思いきや33cm

この魚の後、流れがさらに緩んでエサ盗りどもが急浮上

少々タナを浅くしてもサシエはキレイサッパリ完食されることに

ここで一気にタナを上げるべきか・・・
それともこの日のイサギのタナは変わらないのか・・・
またもタナと投点の迷走に四苦八苦

あの手この手を繰り出していると、時に思わぬ秘技が編み出されることも

長さもあるがこの丸さはどうだろう@@;
ほぼ「お宝」な37cm

が、簡単には連発で食ってくれずエサ盗りと入れ替わってしまう

良型イサギ3つもあるのでグレ狙いもしてみようか・・・@@;
過去の記憶を頼りに流してみると、
これも35アップ

ていうかアナタ何処まで浮いてくるの?@@;
しかも上針に食ってくるとは・・・
潮はほぼ止まりかけでラストチャンス!
時間の方もギリギリ

アタリさえあれば間違いなく・・・

ス~~~~ @@!
ガッツリアワせるとけっこうな引っ張り

が、下品?な竿の叩きに表情がみるみる曇る

・・・・・・コイツのこと忘れてた・・・(-_-;)
あとは流れが逆になってアタリ激減し16:40、
終了~
結果
イサギ ×4 (33、36、36、37cm)

マダイ&チャリコ (25、31cm)

バリコ 30くらい (リリース)
この日は朝は適度な追い風、昼過ぎからは磯の上では暑くなるほどの微風でした

こんな磯カゴ日和は見逃せませんね~
読み?通り沖一のと比べて数は少なくても平均サイズが良かったです

数は少なくても私の消費能力からすればこれでも多いくらいです

なので半分は嫁入りしてもらいました

ここ最近グレとイサギばかりで食べるのにかなり飽きがきております・・・
グレ40アップ釣れたとしてもリリースしてしまいそうなほどです

次回はさらに柔軟?な発想で釣りたいもの食べたいものでチョイスしてみましょう!
とは言っても行ける日は荒れ模様の予報ですわ~

この記事へのコメント
ヒラバエ釣行、お疲れさまでした。
今回は激戦区の沖一を離れ、安息の地を選ばれましたが、天気が良過ぎましたネ。
潮の流れが速い時は、遥か潮下でないと食わないのですが、底物師さんの仕掛けが有ると流せないですよね~。
でも、BPに入れなくても、潮が緩んだ時合いにはお宝を含む本命さんを揃える所はサスガ!
前回のような粘りで引っ張り出すところは、見習わなくてはなりません!
また、ハリを曲げる魚さんって一体、ここでは時々、とんでもないヤツが楽しませてくれますよネ!
次回は渡船を使わない、少々の悪天候でも楽しめるFFにするのかな?w
今回は激戦区の沖一を離れ、安息の地を選ばれましたが、天気が良過ぎましたネ。
潮の流れが速い時は、遥か潮下でないと食わないのですが、底物師さんの仕掛けが有ると流せないですよね~。
でも、BPに入れなくても、潮が緩んだ時合いにはお宝を含む本命さんを揃える所はサスガ!
前回のような粘りで引っ張り出すところは、見習わなくてはなりません!
また、ハリを曲げる魚さんって一体、ここでは時々、とんでもないヤツが楽しませてくれますよネ!
次回は渡船を使わない、少々の悪天候でも楽しめるFFにするのかな?w
Posted by ヨコちゃん at 2015年12月22日 07:26
お疲れ様です!
グレ、イサキを食べ過ぎで飽きるとは、、、贅沢ですよ〜
しかし 沖磯にでると体格が立派ですね。まん丸の奴なんか最高に旨そうです!今度から帰りにうちに寄ってポストに入れといてください^_^
グレ、イサキを食べ過ぎで飽きるとは、、、贅沢ですよ〜
しかし 沖磯にでると体格が立派ですね。まん丸の奴なんか最高に旨そうです!今度から帰りにうちに寄ってポストに入れといてください^_^
Posted by ラブカメ at 2015年12月22日 12:34
>ヨコさん
こんにちは
やっぱり先着出来ないとええ場所入れませんわ~(>_<)
この日のヒラバエもなかなかの激戦区でしたし…(-_-;)
午前中は沖一にしておけば良かったかもと後悔してましたわ(^_^;)
でも相性良いヒラバエは何とか花を持たせてくれますね!!
ほとんど情報ありませんでしたがイサギのサイズは良いはずと信じてました(^^)v
針曲がりはもしやデカいサンバソウかもしれませんね(´Д`)
詰めが甘かったですわorz
明日は、まだ迷ってます!
マゴチは春まで待つつもりです(^_^;)
こんにちは
やっぱり先着出来ないとええ場所入れませんわ~(>_<)
この日のヒラバエもなかなかの激戦区でしたし…(-_-;)
午前中は沖一にしておけば良かったかもと後悔してましたわ(^_^;)
でも相性良いヒラバエは何とか花を持たせてくれますね!!
ほとんど情報ありませんでしたがイサギのサイズは良いはずと信じてました(^^)v
針曲がりはもしやデカいサンバソウかもしれませんね(´Д`)
詰めが甘かったですわorz
明日は、まだ迷ってます!
マゴチは春まで待つつもりです(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2015年12月22日 15:59
>ラブカメさん
こんにちは
毎週同じ魚種ばかりだと飽きてしまいますよ~(>_<)
かといって他に目ぼしい情報ありませんので仕方ありません(^_^;)
これからの中紀イサギはよく脂乗ってますよ~(^^)v
南紀夏の夜イサギとは魚種が違うほどらしいです!
それでも食べ飽きてますので、差し上げるために私の帰り道沿いに引っ越して下さい(笑)
こんにちは
毎週同じ魚種ばかりだと飽きてしまいますよ~(>_<)
かといって他に目ぼしい情報ありませんので仕方ありません(^_^;)
これからの中紀イサギはよく脂乗ってますよ~(^^)v
南紀夏の夜イサギとは魚種が違うほどらしいです!
それでも食べ飽きてますので、差し上げるために私の帰り道沿いに引っ越して下さい(笑)
Posted by カゴ迷人 at 2015年12月22日 16:05
まいどです~!
目ぼしいアテも無かったので、もしかすると来られるかも?
・・・と、ライトさんとお待ちしてましたが。。^^;
状況は大差無しでしたが、サイズはこっちが良いですねぇ~!@@;
でも、さすがに飽きましたかぁ~!?(笑)^^;
海上忘年会・・・予報を見て、また連絡しま~す!^^/
目ぼしいアテも無かったので、もしかすると来られるかも?
・・・と、ライトさんとお待ちしてましたが。。^^;
状況は大差無しでしたが、サイズはこっちが良いですねぇ~!@@;
でも、さすがに飽きましたかぁ~!?(笑)^^;
海上忘年会・・・予報を見て、また連絡しま~す!^^/
Posted by 肴釣師 at 2015年12月22日 19:08
>肴釣師さん
まいどです!
いや~、前回の「悪夢」がありましたのであの潮で沖一へ行く気になれませんでした^^;
夜に周辺の渡船HPを見て安堵してました(笑)
場所的に条件が良くなかったのですが、昼からが勝負の流れでしたね~
もうあまり釣ってもご近所も貰ってくれるかどうか・・・
同じ魚種ばかりなので配るのも気が引けます><;
次の「お宝ハント」はさらに脂の蓄積を待ってからですね^^v
海上忘年会、今のところ風がヤバいですねOrz
ご判断は委ねておりますのでよろしくです^^/
まいどです!
いや~、前回の「悪夢」がありましたのであの潮で沖一へ行く気になれませんでした^^;
夜に周辺の渡船HPを見て安堵してました(笑)
場所的に条件が良くなかったのですが、昼からが勝負の流れでしたね~
もうあまり釣ってもご近所も貰ってくれるかどうか・・・
同じ魚種ばかりなので配るのも気が引けます><;
次の「お宝ハント」はさらに脂の蓄積を待ってからですね^^v
海上忘年会、今のところ風がヤバいですねOrz
ご判断は委ねておりますのでよろしくです^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年12月22日 21:30

ヒラバエ釣行お疲れ様でした^o^
今回は思考を変え沖磯でしたか^o^
これで、DGの呪縛から解放されれば良いですね^o^
量より質でエエイサギですね!
腹の中はグレみたいに脂で一杯ですよね^o^
腰も良くなりつつあります^o^
海上忘年会ヤバそうですが鍋&焼肉の用意はバッチリです!
ラストスパート頑張りましょう^o^
今回は思考を変え沖磯でしたか^o^
これで、DGの呪縛から解放されれば良いですね^o^
量より質でエエイサギですね!
腹の中はグレみたいに脂で一杯ですよね^o^
腰も良くなりつつあります^o^
海上忘年会ヤバそうですが鍋&焼肉の用意はバッチリです!
ラストスパート頑張りましょう^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年12月22日 22:13
お疲れ様でした^^;
今回は渋いながらも沖磯で正解でしたね~(@@;
お宝イサギのメタボ体型・・・素晴らしいですね!
まさかご近所に嫁いでませんよね^^;
忘年会、全員安打になれば良いのですが・・・(^0^)/
今回は渋いながらも沖磯で正解でしたね~(@@;
お宝イサギのメタボ体型・・・素晴らしいですね!
まさかご近所に嫁いでませんよね^^;
忘年会、全員安打になれば良いのですが・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2015年12月22日 22:46

こんにちは‼
ヒラバエ釣行お疲れ様でした
沖一避けて正解でしたでしょう^^;
37のイサギ、ヨダレでそうっす@@
イサギの型は沖一より磯ですね~
そんな良型のイサギ4匹ならデカグレと
同等かそれ以上の価値ではないですか?
私が同日に釣ったしょぼいイサギでも
食味は最高で次女に刺身ほとんど食べられ
ましたからね~^^;
早く35アップイサギほしいです!
ヒラバエ釣行お疲れ様でした
沖一避けて正解でしたでしょう^^;
37のイサギ、ヨダレでそうっす@@
イサギの型は沖一より磯ですね~
そんな良型のイサギ4匹ならデカグレと
同等かそれ以上の価値ではないですか?
私が同日に釣ったしょぼいイサギでも
食味は最高で次女に刺身ほとんど食べられ
ましたからね~^^;
早く35アップイサギほしいです!
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年12月23日 11:06

>釣吉レスラーさん
こんばんは
天気と風向きが良かったので、限られたタイミングしか行けないヒラバエをチョイスしました^^
前々回痛い目に遭った長潮沖一はどうしても避けたかったので・・・
このサイズのイサギは素晴らしい脂です^^v
でも春先モノに比べるとマックスではないでしょう!
また機会をうかがいます^^;
腰は改善方向で良かったですね!
あれからまだ唸っていると思うと・・・><;
海上忘年会、ヤバいですね!
鍋だけでなく「焼き」もですか!?@@;
もう釣りでは無くなりそうですね^^;
こんばんは
天気と風向きが良かったので、限られたタイミングしか行けないヒラバエをチョイスしました^^
前々回痛い目に遭った長潮沖一はどうしても避けたかったので・・・
このサイズのイサギは素晴らしい脂です^^v
でも春先モノに比べるとマックスではないでしょう!
また機会をうかがいます^^;
腰は改善方向で良かったですね!
あれからまだ唸っていると思うと・・・><;
海上忘年会、ヤバいですね!
鍋だけでなく「焼き」もですか!?@@;
もう釣りでは無くなりそうですね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年12月23日 21:37

>aoriさん
こんばんは
ヒラバエは時間通りとまではいきませんでしたが、長潮でも良い感じで動いておりました^^
まあ食ってくる条件は限られてますので仕方ありません・・・
数が出ない分1匹1匹を美味しく食せます!
刺身よりも煮付けが最高でした@@v
でも2匹は他家に嫁がせました(笑)
まだ冷凍庫にはタチウオに沖一のイサギに秋のアオリイカまで><;
忘年会、寒波は避けられそうにもありませんね~
あとはTJC会長のご採決を仰ぎましょう^^;
こんばんは
ヒラバエは時間通りとまではいきませんでしたが、長潮でも良い感じで動いておりました^^
まあ食ってくる条件は限られてますので仕方ありません・・・
数が出ない分1匹1匹を美味しく食せます!
刺身よりも煮付けが最高でした@@v
でも2匹は他家に嫁がせました(笑)
まだ冷凍庫にはタチウオに沖一のイサギに秋のアオリイカまで><;
忘年会、寒波は避けられそうにもありませんね~
あとはTJC会長のご採決を仰ぎましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年12月23日 22:11

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは
夜明け前にニアミスでしたね~^^;
ヒラバエで良いPに入れなかったので沖一で降りておけば良かったか?と悔やみかけました(笑)
周辺の情報の中でも上々の結果に満足です^^v
35くらいのイサギはグレと間違うくらい引っ張ります!
なのでイサギのタナでグレっぽいやり取りだとにやけてしまいます^^;
グレもイサギも毎週食べる程のものではないと痛感してしまいましたが・・・
35アップ、やはりイサギ狙いにシフトするのがよろしいでしょう!
私もドリームジャンボ目指して精進します^^v
こんばんは
夜明け前にニアミスでしたね~^^;
ヒラバエで良いPに入れなかったので沖一で降りておけば良かったか?と悔やみかけました(笑)
周辺の情報の中でも上々の結果に満足です^^v
35くらいのイサギはグレと間違うくらい引っ張ります!
なのでイサギのタナでグレっぽいやり取りだとにやけてしまいます^^;
グレもイサギも毎週食べる程のものではないと痛感してしまいましたが・・・
35アップ、やはりイサギ狙いにシフトするのがよろしいでしょう!
私もドリームジャンボ目指して精進します^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年12月23日 22:17
