2015年10月18日
2015 下半期本格スタート
こんばんは
今回から本業カゴ釣りを本格的に再開します

先週の連休でショアジギングは十分に堪能しました・・・Orz
未練を断ち切るかのごとく、専用リールやPEラインなど早々にメンテナンスして奥の方に仕舞いこみました

今シーズン、結局小物数匹しか釣れませんでしたが悔いはありません

アオリイカの方も冷凍庫ストックが20杯を超えましたのでしばらくはもちそうです

金欠なのでまだルアーを続けた方が良いのですが止むをえません

本業復帰初戦は、
中紀磯HG、神谷ヒラバエをチョイスしました

5:00前に港に到着~
見覚えのある車の横に駐車、起こさないように静々と準備(笑)
そのうちゴソゴソと起き出したじろうさん親子にご挨拶

今回は行き先が違うので、一足お先に1番船出航

辛うじて上〇渡船より先着して目当てのポジションを確保

マキエコネコネは港で済ませてあるのでサッサと開始!
横風が気になるが潮はいい感じの流れ

タナも過去の記憶を頼りに合わせていると、
ピンボケながら30ジャストのイサギ

画像撮る前に打ち返したいが、強風下の磯ではそうもいかない

急いで打ち返して釣れたラインをなぞってみる・・・
なんじゃこの可愛いのは・・・@@;
この後こんなウリ坊サイズが連発に

イサギらしくアタリは豪快そのものだがアワセても重量感なし

タナを変えるとウリ坊ではなくサシエが消えるイリュージョンの連続

またタナを戻すとウリ坊しか来ない

それでも中にはデカいヤツが混じっているはずと期待していると、
ズボッ!
またウリ坊か~?

ギュ~~~ン

強烈な引っ張りにチェンジ

必死に巻き上げて何としても手前の根をかわす

フッ

か、軽くなった・・・Orz
でも何かついてる?@@?
なんと痛ましい(><);
何かに押しつぶされたように内臓が飛び出して尻尾の方にも傷が・・・
サメなら鋭い歯で食い千切られたはず
となれば大型の青物、もしくはクエ?まさか~^^;
どのみちカゴのハリスで捕れる獲物ではないので再開

潮が緩んでくるとウリ坊の気配が消えて替わりに、
プチチャリコが入れ食いに

コイツらを避けるようにタナを変えると再びサシエが欠片も残ってこない




ここで、秋磯を楽しむべく胴付き仕掛けを用意

この日、他の渡礁客は底物1人にルアーが3人
探る釣り座に事欠かない

適当な場所でやってみる・・・
強風でアタリが取れない!

使用した竿(遠投4号)が重過ぎて風にあおられる

一瞬のうちにサシエが取られるので、付け直すのがめんどくさい!

やっぱり性に合わないジャンルかも・・・Orz
とりあえず今回は強風と竿のチョイスが良くなかったとして、仕掛けを損じる前にカゴ釣りに戻る

が、再開した頃には風が爆風レベルになり右から毎回のように波しぶきを被ることに

念のためのカッパ装備が幸いだったが、さすがにやる気は急激に低下

やむなく少しでも追い風になる角度に移動して仕切り直し

が、ここでは流れがあってもイサギどころかウリ坊の気配もなく無数のプチチャリコの餌食に・・・

時間にして昼過ぎ、諦めて帰ろうかと思ったが思い直してお気に入りの寝床?で不貞寝


が、30分ほどで目が覚めてしまう・・・
朝晩は寒くても日中の最高気温は寝苦しい程度に高い

嫌々ながら再開してもプチチャリコとエサ取りの状況に変化なし

おっ!

14:00過ぎから爆風がやや強風程度になってきた

ここは面倒でしんどくても陣地転換すべし

疲れた体にムチ打ち、汗だくになりながら転換を完了

早速流してみると、
ウリ坊サイズばかり

でもプチチャリコやエサ取りの気配はまだ少なめ
何とかイサギと呼べるサイズを求めて流し続ける!
15:00以降はヒラバエ貸切になったので再度プチ移動

風向きと流れの向きでベストとなる釣り座で最後の賭けに出る

そして!
16:30、時間切れノックアウトOrz
キープは朝一のイサギのみ

先月からショアジギでコテンパンにされてきましたが、本業復帰早々にやらかしてしまいましたOrz
なけなしの予算をはたいての釣行でしたのでかなり凹みました

予報でかなり狭い等圧線間隔でしたので、そんな日に磯に行くのは無謀だったかもしれません・・・
これまでまずまずの相性を保ってきたヒラバエで撃沈でした

じろうさん・社長&専務、お疲れ様でした

この日は全体的に渋かったようですね~
それでも最終便まで諦めない姿勢はさすがです!!
私はショアジギですぐ諦めてばかりでしたので、ヒラバエでずいぶん弱気になってましたわ~

次回はコラボで楽しみましょう

さて次週はリベンジかそれとも・・・
そろそろ良い思いしたいですね~

この記事へのコメント
ヒラバエ釣行、お疲れ様で~す!
この日は、磯もキビシかったですね~・・・。
沖一でもエエ型のイサギどころか、サバさえ喰わせる事が難しく、青物の気配も「ニュースゼロ」でした・・・。
しかしあの傷ついたイサギを見ると、やっぱり磯ではデカイのん回ってるようですね!その「ギューン!」を味わえただけでも羨ましいもんですわ!
ですが、釣果以上に再会できた事が嬉しく、帰りの際は長く足止めしてスミマセンでした(^_^;)
お話したように、社長は釣れもせんのに両軸への入門を決めたようです。またの出費がイタイです・・・。
次回お会いした時はコラボ、よろしくで~す!!!
この日は、磯もキビシかったですね~・・・。
沖一でもエエ型のイサギどころか、サバさえ喰わせる事が難しく、青物の気配も「ニュースゼロ」でした・・・。
しかしあの傷ついたイサギを見ると、やっぱり磯ではデカイのん回ってるようですね!その「ギューン!」を味わえただけでも羨ましいもんですわ!
ですが、釣果以上に再会できた事が嬉しく、帰りの際は長く足止めしてスミマセンでした(^_^;)
お話したように、社長は釣れもせんのに両軸への入門を決めたようです。またの出費がイタイです・・・。
次回お会いした時はコラボ、よろしくで~す!!!
Posted by じろう at 2015年10月18日 21:32
ヒラバエ釣行、お疲れさまでした。
強風の中、ベストポジション確保されたようですが、潮の具合悪く残念でした。
エエ日もあれば、今回みたいな日もありますので、これに懲りずに早いトコリベンジしちゃいましょう!
負傷のイサギさん、私の情報網では、ブリさんが回っているようです。
大引きからの釣人は、小イサギをエサで狙ってはいるようですが、なかなか獲れないとの事。
今度、リベンジの時にでも捨て竿で狙ってみてはいかがですか?
強風の中、ベストポジション確保されたようですが、潮の具合悪く残念でした。
エエ日もあれば、今回みたいな日もありますので、これに懲りずに早いトコリベンジしちゃいましょう!
負傷のイサギさん、私の情報網では、ブリさんが回っているようです。
大引きからの釣人は、小イサギをエサで狙ってはいるようですが、なかなか獲れないとの事。
今度、リベンジの時にでも捨て竿で狙ってみてはいかがですか?
Posted by ヨコちゃん at 2015年10月19日 00:44
>じろうさん
お疲れ様でした!
いや~、こっちはウリ坊と爆風でどうにもなりませんでしたわ~Orz
10時くらいに沖一に移ることも考えたんですよ~^^;
まあこれも授業料ですわ・・・
こちろこそ帰り際楽しませていただいて有難うございました^^/
どうせイサギ1匹だけでしたので後処理はすぐ終わりますし(笑)
両軸、2つあるから良いじゃないですか~^^
まさか竿まで専用を用意するんですか?@@;
運動会がさらに楽しみになりました!
天気だと良いですね~^^
お疲れ様でした!
いや~、こっちはウリ坊と爆風でどうにもなりませんでしたわ~Orz
10時くらいに沖一に移ることも考えたんですよ~^^;
まあこれも授業料ですわ・・・
こちろこそ帰り際楽しませていただいて有難うございました^^/
どうせイサギ1匹だけでしたので後処理はすぐ終わりますし(笑)
両軸、2つあるから良いじゃないですか~^^
まさか竿まで専用を用意するんですか?@@;
運動会がさらに楽しみになりました!
天気だと良いですね~^^
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 07:48

>ヨコさん
おはようございます
朝一はいい感じの潮でしたが、この日の魚はシビアで少し緩くなるとさっぱり食わないほど不機嫌だったようですOrz
そういえばブリ情報ありましたね~
あのラインの走りではそれも納得かもです^^;
磯で捨て竿ノマセですか?@@;
ちょっと無理でしょう~f^^;
やるなら底物の方が面白そうです(笑)
リベンジ、まだイサギはしばらく狙えそうなので次回は今回できなかったチョイスをするかもです!
やっぱり防寒着る時期にならないと磯は暑いですね~><;
おはようございます
朝一はいい感じの潮でしたが、この日の魚はシビアで少し緩くなるとさっぱり食わないほど不機嫌だったようですOrz
そういえばブリ情報ありましたね~
あのラインの走りではそれも納得かもです^^;
磯で捨て竿ノマセですか?@@;
ちょっと無理でしょう~f^^;
やるなら底物の方が面白そうです(笑)
リベンジ、まだイサギはしばらく狙えそうなので次回は今回できなかったチョイスをするかもです!
やっぱり防寒着る時期にならないと磯は暑いですね~><;
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 07:53

まいどです~!
本格始動はヒラバエでしたか~!
あの風予報でここは、かなりキツかったでしょ~?@@;
しかも、この状況では・・・(謝)^^;
この2~3日で潮が変わったのか?
近辺はどこも釣果がもひとつですねぇ~。。。orz
秋磯全開はどこに行ったんでしょうか?。。。(涙)
何とか大運動会までには、トツカ復活も期待したいですねぇ~!
久しぶりにお会い出来るのを、楽しみにしてま~す!^^/
本格始動はヒラバエでしたか~!
あの風予報でここは、かなりキツかったでしょ~?@@;
しかも、この状況では・・・(謝)^^;
この2~3日で潮が変わったのか?
近辺はどこも釣果がもひとつですねぇ~。。。orz
秋磯全開はどこに行ったんでしょうか?。。。(涙)
何とか大運動会までには、トツカ復活も期待したいですねぇ~!
久しぶりにお会い出来るのを、楽しみにしてま~す!^^/
Posted by 肴釣師 at 2015年10月19日 13:22
お疲れ様でした^^;
どこにもコメがなかったので心配してましたよ^^;
ショアジギタックル持って、〇ックルベリーにでも走ったのかと・・・(謝)
相性のいいヒラバエでしたが、今回はイマイチだったようですね・・・
しかし、イサギを喰った魚はブリですかね~(@@;
正体が分かっても、なかなか取れる相手ではないでしょうが、面白そうです^^;
両軸タックルなら、なんとかなりませんか!
次回の本格始動は期待してますよ(^0^)/
どこにもコメがなかったので心配してましたよ^^;
ショアジギタックル持って、〇ックルベリーにでも走ったのかと・・・(謝)
相性のいいヒラバエでしたが、今回はイマイチだったようですね・・・
しかし、イサギを喰った魚はブリですかね~(@@;
正体が分かっても、なかなか取れる相手ではないでしょうが、面白そうです^^;
両軸タックルなら、なんとかなりませんか!
次回の本格始動は期待してますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年10月19日 19:37

こんばんは
ご無沙汰しております
やっぱり強風の土曜だったんですね~
私も沖一行く気満々でしたが行けなく
なり、日曜はまったりしてしまいました(^^;
強風はやはり厄介ですね~
強風の日に良い思いした記憶ないです(>_<)
もうどっぷりカゴでしょうか?
次回の爆釣期待しております‼
ご無沙汰しております
やっぱり強風の土曜だったんですね~
私も沖一行く気満々でしたが行けなく
なり、日曜はまったりしてしまいました(^^;
強風はやはり厄介ですね~
強風の日に良い思いした記憶ないです(>_<)
もうどっぷりカゴでしょうか?
次回の爆釣期待しております‼
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年10月19日 20:12
>肴釣師さん
まいどです!
この時期なら磯の方がサイズが良いと思ったんですよ~Orz
あの風予報で突っ込んでしまったのが運の尽きでした><;
どこもパッしない感じでしたね~
まあ慌ててリベンジするには財布がヤバいかもですわ・・・
前回お会いしたのは新5の工事直前でしたね!
あの日もえらい爆風だったような・・・f^^;
このままタチウオが大人しくなってくれれば可能性ありですね!
運動会楽しみにしております^^/
まいどです!
この時期なら磯の方がサイズが良いと思ったんですよ~Orz
あの風予報で突っ込んでしまったのが運の尽きでした><;
どこもパッしない感じでしたね~
まあ慌ててリベンジするには財布がヤバいかもですわ・・・
前回お会いしたのは新5の工事直前でしたね!
あの日もえらい爆風だったような・・・f^^;
このままタチウオが大人しくなってくれれば可能性ありですね!
運動会楽しみにしております^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 20:26

>aoriさん
こんばんは
先週は3連チャンで青物はかすりもせず、イカは6・2・1杯と気配だだ下がりでしたわ~Orz
更新気力皆無で皆さんの記事を覗く意欲も・・・><;
タックル〇リーに持ち込むのはそちらのソルティガの方が先でしょう~(謝)
相性だけではカバーしきれないくらいの爆風と小型化にやられましたOrz
もちろんこの日も両軸ですよ!
爆風でもそれなりに飛ぶようになってかなり使い慣れてきました^^v
いずれ新しいリール買うことにもなりそうです(笑)
次回、秋ならではの欲張りフィッシングの予定です^^;
今度は強風では無理せず日を替えるつもりです!
こんばんは
先週は3連チャンで青物はかすりもせず、イカは6・2・1杯と気配だだ下がりでしたわ~Orz
更新気力皆無で皆さんの記事を覗く意欲も・・・><;
タックル〇リーに持ち込むのはそちらのソルティガの方が先でしょう~(謝)
相性だけではカバーしきれないくらいの爆風と小型化にやられましたOrz
もちろんこの日も両軸ですよ!
爆風でもそれなりに飛ぶようになってかなり使い慣れてきました^^v
いずれ新しいリール買うことにもなりそうです(笑)
次回、秋ならではの欲張りフィッシングの予定です^^;
今度は強風では無理せず日を替えるつもりです!
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 20:34

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは
今更ながら焦って土曜日に行ったことを悔やんでおりますOrz
でも日曜日にはウネリがキツいと思ったんですよね~
予報と予想に動揺し過ぎました><;
強風では磯はホントにやり辛いです!
沖一や水軒の垂直ケーソンの有難味が身に沁みました^^;
もちろん今後はカゴメインですよ~
結局シーズン残り2ヵ月ちょいですからね!
でもホントに高コストなジャンルですわ><;
ルアーは安さも魅力でしたからね~
なので超金欠ならカゴ以外のジャンルも止むを得ませんわ^^;
こんばんは
今更ながら焦って土曜日に行ったことを悔やんでおりますOrz
でも日曜日にはウネリがキツいと思ったんですよね~
予報と予想に動揺し過ぎました><;
強風では磯はホントにやり辛いです!
沖一や水軒の垂直ケーソンの有難味が身に沁みました^^;
もちろん今後はカゴメインですよ~
結局シーズン残り2ヵ月ちょいですからね!
でもホントに高コストなジャンルですわ><;
ルアーは安さも魅力でしたからね~
なので超金欠ならカゴ以外のジャンルも止むを得ませんわ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 20:40

本業復帰&ヒラバエ釣行お疲れ様でした^o^
今回は爆風にやられましたか>_<
昨年のこの時期はヒラバエで秋磯を満喫できましたよね^o^
あかん時の授業料は無駄ではないと信じましょう!
私も今年はイマイチの釣果ばかりですがこれも授業料と思い自分に納得させてます>_<
ただ良かったのが去年、諦めた両軸のド遠投が出来るようになったぐらいです(笑)
運動会からカゴ全開でいきますので、両軸コラボよろしくです^o^
今回は爆風にやられましたか>_<
昨年のこの時期はヒラバエで秋磯を満喫できましたよね^o^
あかん時の授業料は無駄ではないと信じましょう!
私も今年はイマイチの釣果ばかりですがこれも授業料と思い自分に納得させてます>_<
ただ良かったのが去年、諦めた両軸のド遠投が出来るようになったぐらいです(笑)
運動会からカゴ全開でいきますので、両軸コラボよろしくです^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年10月19日 21:00
ヒラバエ、おつかれさまでした!
ショアジギ、あかんかったですか(-_-)
更新されないので、どうされたかと思ってましたが・・・
でもイカは20杯ですか~
釣れる人には釣れるものなんですね、アオリイカってorz
カゴ復活ですが、ほろ苦い復活劇だったようで・・・
この日は、全体的によくない日だったようで、こればっかりは仕方ないですね(^^ゞ
胴付き、磯竿4号でしたか~
てっきり、エギングロッドなんかでやるのかと思ってました(^_^;)
渡船代、もう少し安くなるといいんですけどね(-_-)
ショアジギ、あかんかったですか(-_-)
更新されないので、どうされたかと思ってましたが・・・
でもイカは20杯ですか~
釣れる人には釣れるものなんですね、アオリイカってorz
カゴ復活ですが、ほろ苦い復活劇だったようで・・・
この日は、全体的によくない日だったようで、こればっかりは仕方ないですね(^^ゞ
胴付き、磯竿4号でしたか~
てっきり、エギングロッドなんかでやるのかと思ってました(^_^;)
渡船代、もう少し安くなるといいんですけどね(-_-)
Posted by まつのき
at 2015年10月19日 21:04

く~
カゴ復活も厳しかったですね~
晩飯を食いながら見てましたので小イサギの画像処理助かりました.....
あっ ちゃんと 1000円渡しますからね。
こうやって書いとけば忘れないかと。
利子は勘弁してください。
カゴ復活も厳しかったですね~
晩飯を食いながら見てましたので小イサギの画像処理助かりました.....
あっ ちゃんと 1000円渡しますからね。
こうやって書いとけば忘れないかと。
利子は勘弁してください。
Posted by lovecamera
at 2015年10月19日 21:08

こんにちは。
ご無沙汰でございます。カゴにシフトされたのですね。アオリイカと遊んでこようと久しぶりの釣行を組みましたが、カゴ迷人さんのようにサクサク釣れません。アオリイカはやっぱし周囲には居ないと思っちゃいそうです(^^
まだまだ秋はこれから!?ですよね(^^
カゴでの一発大物期待しています!
ご無沙汰でございます。カゴにシフトされたのですね。アオリイカと遊んでこようと久しぶりの釣行を組みましたが、カゴ迷人さんのようにサクサク釣れません。アオリイカはやっぱし周囲には居ないと思っちゃいそうです(^^
まだまだ秋はこれから!?ですよね(^^
カゴでの一発大物期待しています!
Posted by コットンフィール at 2015年10月19日 21:20
>釣吉レスラーさん
こんばんは
去年ほどの祭を期待したわけではなかったのですが、さすがに凹みましたわ~Orz
何度も途中で帰ろうかと頭をよぎるも結局最終まで粘ってしまいました^^;
まあこんな釣行でも次につながる教訓はありましたので次回に活かすことはできると思います・・・
釣果は散々でしたが、強い横風でも両軸のキャストフィールは楽しかったですよ!
スピニングの予備率はハンパないです(汗)
運動会での両軸指南、楽しみにしております^^;
こんばんは
去年ほどの祭を期待したわけではなかったのですが、さすがに凹みましたわ~Orz
何度も途中で帰ろうかと頭をよぎるも結局最終まで粘ってしまいました^^;
まあこんな釣行でも次につながる教訓はありましたので次回に活かすことはできると思います・・・
釣果は散々でしたが、強い横風でも両軸のキャストフィールは楽しかったですよ!
スピニングの予備率はハンパないです(汗)
運動会での両軸指南、楽しみにしております^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 22:28

>まつのきさん
こんばんは
ショアジギに関しては更新どころかネタすらありませんでしたので・・・
今季は完全に心折れました><;
イカは力入れましたのでまずまずのストックができました^^v
でもイカはまだ終わってませんよ!
最初は雨、途中からウネリや北風など予報に右往左往した釣行でしたわ~Orz
でもずっと磯には行きたかったんですよね~
あの甘えと怠惰を許さない厳しくも魅力的なフィールドというか・・・
ダメな結果でも最後まで諦めずにモチベーションが続いたことが収穫ですかねf^^;
エギングロッドでもやっている人、過去に見かけましたよ!
今週末は仕切り直して良い思いして見せますよ~^^/
こんばんは
ショアジギに関しては更新どころかネタすらありませんでしたので・・・
今季は完全に心折れました><;
イカは力入れましたのでまずまずのストックができました^^v
でもイカはまだ終わってませんよ!
最初は雨、途中からウネリや北風など予報に右往左往した釣行でしたわ~Orz
でもずっと磯には行きたかったんですよね~
あの甘えと怠惰を許さない厳しくも魅力的なフィールドというか・・・
ダメな結果でも最後まで諦めずにモチベーションが続いたことが収穫ですかねf^^;
エギングロッドでもやっている人、過去に見かけましたよ!
今週末は仕切り直して良い思いして見せますよ~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 22:35

>ラブカメさん
こんばんは
エサだからと言って釣れる保証は皆無ですからねT_T
画像処理、これはしておかないとホントにグロいですので・・・^^;
何者か不明ですが、凄まじい締め込みでした!
1000円!@@!
私の方が忘れてました(笑)
利子は要りませんが、タバコ3箱でも良いですよ?^^;
私は戦線離脱しましたので後のことは頼みましたよ~^^/
こんばんは
エサだからと言って釣れる保証は皆無ですからねT_T
画像処理、これはしておかないとホントにグロいですので・・・^^;
何者か不明ですが、凄まじい締め込みでした!
1000円!@@!
私の方が忘れてました(笑)
利子は要りませんが、タバコ3箱でも良いですよ?^^;
私は戦線離脱しましたので後のことは頼みましたよ~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 22:40

>コットンフィールさん
こんばんは
もうショアジギは精神的に無理です><;
今季も去年よりマシかと思いきやそれほど変わらず・・・Orz
イカの方は日によってムラが激しくても短時間で連発もあったので楽しめましたよ^^v
まだ私もストックを増やすべくちょこちょこ模索中です(笑)
今後は数よりサイズが欲しいですね~
もう少し水水温が下がって安定さえしてくれればカゴがさらに楽しめるでしょう!
水温下がり切るまで2ヵ月あまり、濃厚な釣行にしたいですね~^^;
こんばんは
もうショアジギは精神的に無理です><;
今季も去年よりマシかと思いきやそれほど変わらず・・・Orz
イカの方は日によってムラが激しくても短時間で連発もあったので楽しめましたよ^^v
まだ私もストックを増やすべくちょこちょこ模索中です(笑)
今後は数よりサイズが欲しいですね~
もう少し水水温が下がって安定さえしてくれればカゴがさらに楽しめるでしょう!
水温下がり切るまで2ヵ月あまり、濃厚な釣行にしたいですね~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月19日 22:47
