2015年03月22日
カゴ、春めく
こんばんは
すっかり春めいてきましたね
桜の開花もカウントダウンに入ったようです
さて、前回の更新では今季コウイカ初黒星を喫してしまいました・・・
なので先週はこのままでは終われないとコウイカリベンジでした
結果・・・
第6戦も惨敗で連敗中><;
第6戦も朝一からまるで気配なく、気力も昼までもちませんでした
すっかりコウイカ恐怖症です
そこで今週、幸運にも我がテリトリーでカゴネタが2つもできました

メイン釣行をコウイカからカゴ釣りに戻す良い機会です
はて、ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な~

気分を一新するならこっちでしょう!
なので今回は2ヵ月ぶりの小浦沖一で本業本格復帰してきました
5:40、いざ出航
御覧の通り乗る前からヘッドライト要らず
これならもう少し早く来てマキエコネコネくらいすれば良かった
上陸すると、HY丸からはあまり渡ってなかったのでまずまずのPを確保
マキエコネコネを焦るあまり水を入れ過ぎてしまう
そんな中、周りではパラパラとイサギが釣れ出す
エ~、こっちはタナすら分からんぞ~@@;
独り釣行では意地張ってタナは聞かないので適当に開始~
これで合ってりゃいきなりスポンとくるやろ~
・・・5投しても無反応
その間も周りではパラパライサギが水揚げ中
ヤバし・・・
スポッ!
やっと1匹
画像撮ってる場合ではない
イサギ追加の鉄則は神速な追撃あるのみ
フッ
波間からウキが消息を絶つ
しっかりアワセると手応えズッシリ
これは逃すまい

ギュ~~~ン
トントントントントントントントン ?@@?

コ、コイツ・・・
しかも尻尾にスレ掛かり
海中にも臭い物質が広がったのか?イサギのジアイはピタッ!っと終息
今日は朝にパラッと釣れただけで終わる・・・などと最悪の結末を回避すべく懸命なタナいじり

ズキュ~~~ン

足掻いて稼いだ32cm


その後も最近のレギュラー20cm台後半サイズをポツポツと追加
こんなサイズでも晩秋モノよりも少し太って見える
が、せっかく見つけた「食わせ処」は長くは続かないのが世の常
潮の緩みでエサ盗りとの我慢比べに
中には針泥棒も参加しているようで、5,6本バッサリいかれてしまう
おいおい、今日は「フグバイバイ」持ってきてないぞ~
タナを上下しつつ休まず続けていれば、

たま~に追加
ほとんど豪快ウキスポンしてくれるが、ほとんど軽い抵抗で寄ってくるのが残念
アベレージが小さいのは仕方ない・・・
12:00頃から流れが変わって少しの追加以降、さっぱりイサギの気配が途絶えてしまう
朝からの実績タナで続けてもサシエはほぼそのままで回収
かくなる上は、ド遠投でガシラを狙う勢いでガンガンタナを深みへと落としていく
これでもかと下げていくが、何も食わない不気味さと根掛かりが怖いので適当に切り上げて元のタナへ
ピ~ン
釣れない時の足掻きが思わぬヒラメキを呼ぶ
早速実施してみる・・・
ズボーーーン

ここに居ったか~@@;
さらにちょこちょこアタリあり、リリースサイズも数匹混じり、
ズキュ~~~ン

長さは31cmながら今日一のグラマーイサギ
これこれ!
こんなんを釣りに来たんよ~
ちょうど16:30、

終了~
スカリの中身は、

イサギ 25~32cm ×13
(30upは2匹だけ
)
~24くらいはリリース ×3か4?
足掻いて足掻いてまずまずのアタリ数がありました
居てそうで食わない、居てなさそうでいきなりウキスポンとイサギは神出鬼没ですね~@@;
惜しむらくは最近のアベレージサイズが30弱な点ですね~
40upのドリームジャンボへの道のりは果てしなく遠いです
これも通って狙い続けるしかないですね!

大好物の中紀グラマーイサギ、味は圧倒的にノッコミマダイの上ですね~@@;
真っ白な皮下脂肪がヤバいです

こんなイサギ狙いに「赤い」のが混じってくれたら好都合この上ないのですがね・・・
今季の「春」は気楽にいきますよ~

すっかり春めいてきましたね

桜の開花もカウントダウンに入ったようです

さて、前回の更新では今季コウイカ初黒星を喫してしまいました・・・
なので先週はこのままでは終われないとコウイカリベンジでした

結果・・・
第6戦も惨敗で連敗中><;
第6戦も朝一からまるで気配なく、気力も昼までもちませんでした

すっかりコウイカ恐怖症です

そこで今週、幸運にも我がテリトリーでカゴネタが2つもできました


メイン釣行をコウイカからカゴ釣りに戻す良い機会です

はて、ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な~

気分を一新するならこっちでしょう!
なので今回は2ヵ月ぶりの小浦沖一で本業本格復帰してきました

5:40、いざ出航

御覧の通り乗る前からヘッドライト要らず

これならもう少し早く来てマキエコネコネくらいすれば良かった

上陸すると、HY丸からはあまり渡ってなかったのでまずまずのPを確保

マキエコネコネを焦るあまり水を入れ過ぎてしまう

そんな中、周りではパラパラとイサギが釣れ出す

エ~、こっちはタナすら分からんぞ~@@;
独り釣行では意地張ってタナは聞かないので適当に開始~

これで合ってりゃいきなりスポンとくるやろ~

・・・5投しても無反応

その間も周りではパラパライサギが水揚げ中

ヤバし・・・

スポッ!

やっと1匹

画像撮ってる場合ではない

イサギ追加の鉄則は神速な追撃あるのみ

フッ
波間からウキが消息を絶つ

しっかりアワセると手応えズッシリ

これは逃すまい


ギュ~~~ン

トントントントントントントントン ?@@?
コ、コイツ・・・

しかも尻尾にスレ掛かり

海中にも臭い物質が広がったのか?イサギのジアイはピタッ!っと終息

今日は朝にパラッと釣れただけで終わる・・・などと最悪の結末を回避すべく懸命なタナいじり


ズキュ~~~ン

足掻いて稼いだ32cm


その後も最近のレギュラー20cm台後半サイズをポツポツと追加

こんなサイズでも晩秋モノよりも少し太って見える

が、せっかく見つけた「食わせ処」は長くは続かないのが世の常

潮の緩みでエサ盗りとの我慢比べに

中には針泥棒も参加しているようで、5,6本バッサリいかれてしまう

おいおい、今日は「フグバイバイ」持ってきてないぞ~

タナを上下しつつ休まず続けていれば、
たま~に追加

ほとんど豪快ウキスポンしてくれるが、ほとんど軽い抵抗で寄ってくるのが残念

アベレージが小さいのは仕方ない・・・

12:00頃から流れが変わって少しの追加以降、さっぱりイサギの気配が途絶えてしまう

朝からの実績タナで続けてもサシエはほぼそのままで回収

かくなる上は、ド遠投でガシラを狙う勢いでガンガンタナを深みへと落としていく

これでもかと下げていくが、何も食わない不気味さと根掛かりが怖いので適当に切り上げて元のタナへ


釣れない時の足掻きが思わぬヒラメキを呼ぶ

早速実施してみる・・・

ズボーーーン

ここに居ったか~@@;
さらにちょこちょこアタリあり、リリースサイズも数匹混じり、
ズキュ~~~ン

長さは31cmながら今日一のグラマーイサギ

これこれ!
こんなんを釣りに来たんよ~

ちょうど16:30、
終了~
スカリの中身は、
イサギ 25~32cm ×13


~24くらいはリリース ×3か4?
足掻いて足掻いてまずまずのアタリ数がありました

居てそうで食わない、居てなさそうでいきなりウキスポンとイサギは神出鬼没ですね~@@;
惜しむらくは最近のアベレージサイズが30弱な点ですね~
40upのドリームジャンボへの道のりは果てしなく遠いです

これも通って狙い続けるしかないですね!
大好物の中紀グラマーイサギ、味は圧倒的にノッコミマダイの上ですね~@@;
真っ白な皮下脂肪がヤバいです


こんなイサギ狙いに「赤い」のが混じってくれたら好都合この上ないのですがね・・・

今季の「春」は気楽にいきますよ~


この記事へのコメント
小浦沖一文字釣行お疲れ様でした。
少し前からイサギの釣果が上向きになってたので気になってました。
鮮烈本業復帰ですね^o^
イサギの二桁釣行お見事です^o^
しかも、美味そうな春イサギですね^o^
煮付け以外の魚も食べたくなったので、私も沖一イサギを狙いたくなりました^o^
なにより撃沈街道爆進を止めたいです>_<
デカグレはもう少し水温の上昇に期待ですね^o^
次回もカゴネタでよろしくです^o^
少し前からイサギの釣果が上向きになってたので気になってました。
鮮烈本業復帰ですね^o^
イサギの二桁釣行お見事です^o^
しかも、美味そうな春イサギですね^o^
煮付け以外の魚も食べたくなったので、私も沖一イサギを狙いたくなりました^o^
なにより撃沈街道爆進を止めたいです>_<
デカグレはもう少し水温の上昇に期待ですね^o^
次回もカゴネタでよろしくです^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年03月22日 21:20
沖一イサギ釣行、お疲れさまでした。
前日に知り合いが数少ないですが釣っていましたので、
そろそろカゴ迷人さんも登場するんじゃないかと見張っていたら(?)
二桁釣果をクリアしたドヤ顔が目に飛び込んできて、イテテテ・・・(^汗^;/
今回は遅刻釣行したみたいですが、それでも竿頭はスゴイです!
寒い冬を乗り切った脂は、めっちゃ美味しかったでしょう。
グレさんももう少ししたら、腹パンのメタボがまた釣れだすでしょう。
正月のリベンジ、こちらも頑張ってください!
前日に知り合いが数少ないですが釣っていましたので、
そろそろカゴ迷人さんも登場するんじゃないかと見張っていたら(?)
二桁釣果をクリアしたドヤ顔が目に飛び込んできて、イテテテ・・・(^汗^;/
今回は遅刻釣行したみたいですが、それでも竿頭はスゴイです!
寒い冬を乗り切った脂は、めっちゃ美味しかったでしょう。
グレさんももう少ししたら、腹パンのメタボがまた釣れだすでしょう。
正月のリベンジ、こちらも頑張ってください!
Posted by ヨコちゃん at 2015年03月22日 22:21
こんばんは!
グラマーイサギ二桁ですか@@
30CM足らずの個体も美味なのではないんですか~^^
私、帰宅して釣果チェックしていて「おお~」と唸ってしまいましたよ^^
30アップの美人イサギは最高だったでしょうね~
羨ましい限りで。今度爆釣ポイント教えて下さい‼
春爛漫うれしい限りですね~
でも明日からの寒波?が気がかりです。
せっかく上昇気配の水温が・・・
白子よりもイサギの脂がやっぱり気になってしまいます。
昨日のサバの脂最高だったもんで^^;
グラマーイサギ二桁ですか@@
30CM足らずの個体も美味なのではないんですか~^^
私、帰宅して釣果チェックしていて「おお~」と唸ってしまいましたよ^^
30アップの美人イサギは最高だったでしょうね~
羨ましい限りで。今度爆釣ポイント教えて下さい‼
春爛漫うれしい限りですね~
でも明日からの寒波?が気がかりです。
せっかく上昇気配の水温が・・・
白子よりもイサギの脂がやっぱり気になってしまいます。
昨日のサバの脂最高だったもんで^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年03月22日 22:38

うひょ~ うまそうな刺身ですね!
画像からも うま味 が伝わってきますわ!
今週末はとっても釣り日よりでしたね、、、こっちはちびっこと公園であそんでましたwww
40up 期待してます!!
画像からも うま味 が伝わってきますわ!
今週末はとっても釣り日よりでしたね、、、こっちはちびっこと公園であそんでましたwww
40up 期待してます!!
Posted by lovecamera
at 2015年03月22日 23:05

沖一釣行、お疲れ様でした。
30cn前後とはいえ、メッチャ肥えたグラマラスイサギですね~!
渋い中でも、これだけの数を揃えるところはやはりの腕前!お見事です!!
しかし、カゴもルアーも見事にこなすのは羨ましいかぎり「です。僕みたいに「どっちつかず」が一番タチが悪いです・・・。
コウイカ&春イサギの次は、いよいよ桜ですかね?ドカ~ンとイカツイやつをシバイて下さいね!!!
30cn前後とはいえ、メッチャ肥えたグラマラスイサギですね~!
渋い中でも、これだけの数を揃えるところはやはりの腕前!お見事です!!
しかし、カゴもルアーも見事にこなすのは羨ましいかぎり「です。僕みたいに「どっちつかず」が一番タチが悪いです・・・。
コウイカ&春イサギの次は、いよいよ桜ですかね?ドカ~ンとイカツイやつをシバイて下さいね!!!
Posted by じろう at 2015年03月23日 06:30
>釣吉レスラーさん
おはようございます
中紀イサギ情報待ってたんですよ~^^
行ってみればサイズは予想通りでもこれだけアタリあるとは思いませんでした!
次の日なんて30も・・・^^;
小さい25cmくらいでも脂あって焼くと美味いですよ~^^v
グレ、この日は2匹だけ見ましたね~
水温的には居てもおかしくなさそうですが、皆さんイサギ狙いばかりですからね^^;
もちろん今週末もカゴ釣りですよ!
じっくり情報吟味しときます^^v
おはようございます
中紀イサギ情報待ってたんですよ~^^
行ってみればサイズは予想通りでもこれだけアタリあるとは思いませんでした!
次の日なんて30も・・・^^;
小さい25cmくらいでも脂あって焼くと美味いですよ~^^v
グレ、この日は2匹だけ見ましたね~
水温的には居てもおかしくなさそうですが、皆さんイサギ狙いばかりですからね^^;
もちろん今週末もカゴ釣りですよ!
じっくり情報吟味しときます^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月23日 06:31

>ヨコさん
おはようございます
前日どころかさらに前のクーパーさんの情報から鼻息荒かったんですよ~(笑)
最近ストイックさのかけらもなく情報に飛びつくミーハーカゴ師になってますのでf^^;
一応1番船に乗りましたが、もはやこの時期の6:00前なんて明るいですからね~
来月から早くなるそうなので寝坊に気をつけないと・・・
竿頭は誰よりも長く休まず投入回数もダントツでしたので^^;
タナ探しには去年の経験も活かせました!
イサギ、とりあえず配ったり冷凍したりして消費を速めないと次に狙う意欲に関わりますわ(笑)
メタボイサギは5月上旬くらいまでは狙えそうなのでぜひともジャンボを1匹くらい欲しいですね~^^
グレ、浮いてこなくていいのでイサギのタナで食ってくれませんかね^^;
おはようございます
前日どころかさらに前のクーパーさんの情報から鼻息荒かったんですよ~(笑)
最近ストイックさのかけらもなく情報に飛びつくミーハーカゴ師になってますのでf^^;
一応1番船に乗りましたが、もはやこの時期の6:00前なんて明るいですからね~
来月から早くなるそうなので寝坊に気をつけないと・・・
竿頭は誰よりも長く休まず投入回数もダントツでしたので^^;
タナ探しには去年の経験も活かせました!
イサギ、とりあえず配ったり冷凍したりして消費を速めないと次に狙う意欲に関わりますわ(笑)
メタボイサギは5月上旬くらいまでは狙えそうなのでぜひともジャンボを1匹くらい欲しいですね~^^
グレ、浮いてこなくていいのでイサギのタナで食ってくれませんかね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月23日 06:41

>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます
HGとめちゃめちゃ迷ったんですよ!
もし行っていればコラボできてましたね^^;
30upどころか27cmくらいでもエエ脂乗ってますよ!@@!
やはり中紀春イサギは最高です^^v
1匹だけかなり小さい白子が入ってましたが、他は特に産卵の準備前でしたので今が味のピークでしょう
青魚には劣りますが、是非狙ってみてください!
グレよりはイージーに釣れますし^^;
チョイ寒波、大したことないでしょう!
水温も上潮だけで底の方はまだまだ冷たそうです
今週末も暑くなりそうで楽しみですわ~
さて何処にしましょうかね^^;
おはようございます
HGとめちゃめちゃ迷ったんですよ!
もし行っていればコラボできてましたね^^;
30upどころか27cmくらいでもエエ脂乗ってますよ!@@!
やはり中紀春イサギは最高です^^v
1匹だけかなり小さい白子が入ってましたが、他は特に産卵の準備前でしたので今が味のピークでしょう
青魚には劣りますが、是非狙ってみてください!
グレよりはイージーに釣れますし^^;
チョイ寒波、大したことないでしょう!
水温も上潮だけで底の方はまだまだ冷たそうです
今週末も暑くなりそうで楽しみですわ~
さて何処にしましょうかね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月23日 06:50

>ラブカメさん
おはようございます
これが、いつぞやお話しした南紀産とは比較にならない中紀春イサギです^^v
是非狙って欲しいですね~
例の新しい竿で十分狙えますよ!
お子さんが大きくなればぜひご一緒に^^
天気良過ぎましたね~^^;
特に日曜日は何処も凄い人で・・・
今週末も釣り日和っぽいのでご近所の夜遊びなんて如何でしょうか?^^;
おはようございます
これが、いつぞやお話しした南紀産とは比較にならない中紀春イサギです^^v
是非狙って欲しいですね~
例の新しい竿で十分狙えますよ!
お子さんが大きくなればぜひご一緒に^^
天気良過ぎましたね~^^;
特に日曜日は何処も凄い人で・・・
今週末も釣り日和っぽいのでご近所の夜遊びなんて如何でしょうか?^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月23日 06:54

>じろうさん
おはようございます
ジャンボには程遠くても中紀春イサギは小さくても美味しいですね~^^
うまく画像を撮れてませんが、包丁にまとわりつく脂がハンパないですね!
腕前なんてまだまだですわ~f^^;
沖一との相性改善に必死なだけです(笑)
ルアーはもともとテリトリー内にカゴネタ無い時や暑過ぎる時期だけですからね~
コウイカはともかくショアジギは本業カゴ釣りと同等の高揚感があるので燃えますわ^^;
「桜」ですか~@@;
最近そんなストイックさは何処かに置いてきてしまってますわ><;
機会あらば狙ってみますが、本音は他魚種狙いに混じってくれないかと思ってます^^;
おはようございます
ジャンボには程遠くても中紀春イサギは小さくても美味しいですね~^^
うまく画像を撮れてませんが、包丁にまとわりつく脂がハンパないですね!
腕前なんてまだまだですわ~f^^;
沖一との相性改善に必死なだけです(笑)
ルアーはもともとテリトリー内にカゴネタ無い時や暑過ぎる時期だけですからね~
コウイカはともかくショアジギは本業カゴ釣りと同等の高揚感があるので燃えますわ^^;
「桜」ですか~@@;
最近そんなストイックさは何処かに置いてきてしまってますわ><;
機会あらば狙ってみますが、本音は他魚種狙いに混じってくれないかと思ってます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月23日 07:02

おつかれさまでした!
こちらをチョイスされましたか(^.^)
回遊単発な水軒よりも、楽しめたようですね~
しかし、鮮烈なカゴ復帰戦ですね(@_@)
さすが、お見事です!
僕も、これぐらいイサギ釣りたいですわ
イサギは現場で、内蔵やエラはさばかないんですか?
僕もカゴ準備万端ですが、ぎりぎりまでどっち行くか悩むことにします^^;
鯛、混じったら最高ですね(^.^)
こちらをチョイスされましたか(^.^)
回遊単発な水軒よりも、楽しめたようですね~
しかし、鮮烈なカゴ復帰戦ですね(@_@)
さすが、お見事です!
僕も、これぐらいイサギ釣りたいですわ
イサギは現場で、内蔵やエラはさばかないんですか?
僕もカゴ準備万端ですが、ぎりぎりまでどっち行くか悩むことにします^^;
鯛、混じったら最高ですね(^.^)
Posted by まつのき
at 2015年03月23日 08:59

沖一、お疲れ様でした〜!
最近ちょっとだけ釣果出てたのでHP覗いてみたら、カゴさんのドヤ顔が(笑)
竿頭でしたね〜!流石です
やっぱりここのはエエプロポーションしてますね〜@@
美味いに決まってますね
グレも水温上がればまたいけるとか?
本格カゴ復帰のようですんでまたトツカ狩りでお会いできればです〜
次回も楽しみにしてますね〜!
最近ちょっとだけ釣果出てたのでHP覗いてみたら、カゴさんのドヤ顔が(笑)
竿頭でしたね〜!流石です
やっぱりここのはエエプロポーションしてますね〜@@
美味いに決まってますね
グレも水温上がればまたいけるとか?
本格カゴ復帰のようですんでまたトツカ狩りでお会いできればです〜
次回も楽しみにしてますね〜!
Posted by だいちゃん at 2015年03月23日 10:34
沖一釣行お疲れさまでした。
春イサギを乱獲してますね〜(笑)
僕も土曜日の晩、煙樹に夜のトツカ祭りを期待して行ったのですが、見事に撃沈(泣)
このままでは終われないと、その足で沖一行こうか!と思案したんですよね〜。
ただ、沖一で再び撃沈食らったら立ち直れないと思い直し、沖一の釣果もチェックせずに水軒へ…。
カゴさんのドヤ顔見てたら絶対行ってました(泣)
まあでも、カゴさんの好釣は相変わらずの引き出しの多さや巧みな攻めの結果ですもんね。
イサギと言えば、カゴさんとのコラボで「ヒラバエの悲劇」もありましたし、僕が行っても釣れたかどうか…orz
春イサギを乱獲してますね〜(笑)
僕も土曜日の晩、煙樹に夜のトツカ祭りを期待して行ったのですが、見事に撃沈(泣)
このままでは終われないと、その足で沖一行こうか!と思案したんですよね〜。
ただ、沖一で再び撃沈食らったら立ち直れないと思い直し、沖一の釣果もチェックせずに水軒へ…。
カゴさんのドヤ顔見てたら絶対行ってました(泣)
まあでも、カゴさんの好釣は相変わらずの引き出しの多さや巧みな攻めの結果ですもんね。
イサギと言えば、カゴさんとのコラボで「ヒラバエの悲劇」もありましたし、僕が行っても釣れたかどうか…orz
Posted by shikawo at 2015年03月23日 16:23
まいどです~!
見ましたよ~ドヤ顔!(謝)。。
しかし、一気に釣れ出しましたねぇ~!@@;
これに35UPが4~5匹混じれば嬉しいのですが・・・
それでも美味さは保証付き?なので、値打ちありますねぇ~!
この数日で、一気にターゲットが増えて悩みますよ~。。^^;
見ましたよ~ドヤ顔!(謝)。。
しかし、一気に釣れ出しましたねぇ~!@@;
これに35UPが4~5匹混じれば嬉しいのですが・・・
それでも美味さは保証付き?なので、値打ちありますねぇ~!
この数日で、一気にターゲットが増えて悩みますよ~。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年03月23日 20:26
お疲れ様でした^^;
いつかは爆発すると、警戒してましたが、まさかの見覚えのあるドヤ顔・・・
しっかり焼き付けましたよ^^;
しかし、サイズは納得いかないようですが、どれもメタボですね(@@;
珍しく刺身の画像をアップするなんて、かなりの脂の乗りだったのでしょうね!
気になる『ヒラメキ』で、ぶっちぎりの竿頭はお見事でした!
あ~、今週どこ行こ(^0^)/
いつかは爆発すると、警戒してましたが、まさかの見覚えのあるドヤ顔・・・
しっかり焼き付けましたよ^^;
しかし、サイズは納得いかないようですが、どれもメタボですね(@@;
珍しく刺身の画像をアップするなんて、かなりの脂の乗りだったのでしょうね!
気になる『ヒラメキ』で、ぶっちぎりの竿頭はお見事でした!
あ~、今週どこ行こ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年03月23日 21:57

>まつのきさん
こんばんは
けっこう迷いましたが、HGはもう少し水温上がって欲しいですからね~^^;
イサギの数、もっとタナの把握さえできていれば・・・><;
毎度のこと後の祭りですが悔やまれますね~
でも良い経験になったと思います^^
この渡船地区なら写真撮影の為に血抜きだけしてます
撮影後に船着きでいつもの作業を盛大にやっておりますよ~^^;
そろそろカゴ復帰ですか!?
コウイカも面白いですがカゴネタ増えるとそうも言ってられませんからね!
良い情報期待しております^^v
こんばんは
けっこう迷いましたが、HGはもう少し水温上がって欲しいですからね~^^;
イサギの数、もっとタナの把握さえできていれば・・・><;
毎度のこと後の祭りですが悔やまれますね~
でも良い経験になったと思います^^
この渡船地区なら写真撮影の為に血抜きだけしてます
撮影後に船着きでいつもの作業を盛大にやっておりますよ~^^;
そろそろカゴ復帰ですか!?
コウイカも面白いですがカゴネタ増えるとそうも言ってられませんからね!
良い情報期待しております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月24日 20:12

>だいちゃんさん
こんばんは
誰よりもしつこく打ち返したので竿頭になってしまいました^^;
あんまり流しているとサシエないんちゃうかと不安なもので・・・(笑)
小さいイサギであまり太ってなくても焼くと美味しい脂してますよ!
やはり中紀春イサギは最高ですわ^^v
グレ、なかなか釣れないみたいですね~
産卵に絡む時期でもあって食い気も渋いかもです・・・
帰ってきたトツカ、デカいのんばかりですね~@@;
あれなら単発で仕留めても満足できそうです!
私も自己記録更新したいですわ~
コラボ、楽しみにしております!
こんばんは
誰よりもしつこく打ち返したので竿頭になってしまいました^^;
あんまり流しているとサシエないんちゃうかと不安なもので・・・(笑)
小さいイサギであまり太ってなくても焼くと美味しい脂してますよ!
やはり中紀春イサギは最高ですわ^^v
グレ、なかなか釣れないみたいですね~
産卵に絡む時期でもあって食い気も渋いかもです・・・
帰ってきたトツカ、デカいのんばかりですね~@@;
あれなら単発で仕留めても満足できそうです!
私も自己記録更新したいですわ~
コラボ、楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月24日 20:18

>shikawoさん
こんばんは
そうだったんですか~^^;
でも水軒でエエのん仕留められてますやん!!
メ○ル、あそこでは珍しいですね!
それもかなりの良型でウラヤマシイです@@;
私も沖一でかなり痛い目遭ってますからね><;
過去の経験で少しは足掻けるようになってきました^^;
「ヒラバエの悲劇」、ありましたね~
今季はぜひともリベンジしときましょう!
ご一緒できるのを楽しみにしております^^v
こんばんは
そうだったんですか~^^;
でも水軒でエエのん仕留められてますやん!!
メ○ル、あそこでは珍しいですね!
それもかなりの良型でウラヤマシイです@@;
私も沖一でかなり痛い目遭ってますからね><;
過去の経験で少しは足掻けるようになってきました^^;
「ヒラバエの悲劇」、ありましたね~
今季はぜひともリベンジしときましょう!
ご一緒できるのを楽しみにしております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月24日 20:23

>肴釣師さん
まいどです!
そんなに自慢げに見えますか?@@;
おっしゃる通りジャンボ混じりか30後半3,4匹混じりならもっとアップで写ってますわ(笑)
それなりに引いたのは30ちょいとサンコだけなので数釣りでもちょっと物足りないですね・・・
でも味はどれも美味しいですね!!
すっかり赤いのが霞んでます^^;
でもいつかは勝負しますよ~
私はとりあえず今週末は迷わず準備完了です^^v
着るものに頭を悩ませておりますわ^^;
日焼け止めも必需でしょう!
まいどです!
そんなに自慢げに見えますか?@@;
おっしゃる通りジャンボ混じりか30後半3,4匹混じりならもっとアップで写ってますわ(笑)
それなりに引いたのは30ちょいとサンコだけなので数釣りでもちょっと物足りないですね・・・
でも味はどれも美味しいですね!!
すっかり赤いのが霞んでます^^;
でもいつかは勝負しますよ~
私はとりあえず今週末は迷わず準備完了です^^v
着るものに頭を悩ませておりますわ^^;
日焼け止めも必需でしょう!
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月24日 20:29

>aoriさん
こんばんは
次の日とくらべると爆発力も知れたものですね(笑)
でもあれこれ自分で試して結果が伴うと嬉しい限りですね^^v
刺身、実物はもっと白っぽいのですが、うまいこと撮れませんわ~><;
捌いてから脂が程よく解けるまで温めて?食べるとさらに美味いですわ@@v
塩焼きは言うまでもなくサイズ問わずです!
今週末、オフショアじゃないんですね?(笑)
天気も良さそうなので是非とも良い結果にしたいですね!
こんばんは
次の日とくらべると爆発力も知れたものですね(笑)
でもあれこれ自分で試して結果が伴うと嬉しい限りですね^^v
刺身、実物はもっと白っぽいのですが、うまいこと撮れませんわ~><;
捌いてから脂が程よく解けるまで温めて?食べるとさらに美味いですわ@@v
塩焼きは言うまでもなくサイズ問わずです!
今週末、オフショアじゃないんですね?(笑)
天気も良さそうなので是非とも良い結果にしたいですね!
Posted by カゴ迷人
at 2015年03月24日 20:36
