ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年12月30日

2013年 納釣  後編

こんばんは



2013年ラスト釣行2日目ですムカッ



風弱く、朝は冷えるが昼は体感高めの予報



情報漁ればどこもかしこも低水温で渋々釣果ばかりダウン



弱気にさせる状況に自然と足は近場へと向き、




























2013年 納釣  後編








懲りずに水軒沖一文字に連チャンで行ってみましたテヘッ


















5:00過ぎ、渡船場に到着~



コラボをお願いしただいちゃんさんは先着済みぴよこ3



さらに5分後、







ビックリ






半年ぶりにお会いするaoriさんも納釣をここに託すとのことキラキラ



6:00前、20人ほどを乗せて1番船出港船



10分ほど走って高価な方の一文字へ



上陸は3人だけなので1ケーソン貸し切り状態ドキッ



広々と思い思いの場所に陣取っていざ開始~パンチ



夜明けまで忙しく立ち回っていると、肴釣師さんから電話が・・・



























「今どこ?」 !@@!



















2番船が近付き、肴釣師さんとけんぼーさんも参戦で5人での貸切&プチ運動会にニコニコ



天気も良く、これだけ集まればワイワイ楽しい納釣になりそうアップ



朝から気合い入って魚の気配を探るが、やってられないほどの下りの激流ガーン



しばらく続けるが、皆さんどうにもならんとダベリタイムへコーヒーカップテヘッ






















潮が緩みだしてから再開



特にジアイらしいものがないまま時間だけが経ち、パーフェクト撃沈モードの気配がプンプンと爆弾



いたるところでハリスがズタズタにされ、針の行方不明件数もエライことに男の子エーン



ウキが入れば、



























2013年 納釣  後編























・・・・・・・・・・Orz























2013年 納釣  後編






















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン
























・・・・・・・・・・・・・・・・ZZZ…




























2013年 納釣  後編























なにをやってもフグから逃れられず怒



数投すれば、ハリスはキズモノにされる始末に皆さんお手上げ男の子エーン
























しゃべりで時間をつぶしつつ潮の変化を待つと、11:00過ぎからようやく期待の潮向きにアップ



この流れを逃せば今日は撃沈確定タラ~



フグも活性が高まってますます消耗戦が激化爆弾

























電球























前日の後半に思いついたことを実践、さらに一工夫を・・・シーッ































ズボッ! ビックリ
















フグか?@@;



姿を確認する前から手前でいい突っ込み数回キラキラ



最後はだいちゃんさんにすくって頂いて、































2013年 納釣  後編




ようやく圧倒的なフグの中からグレを引きずり出すことに男の子エーン



紀北グレの割には痩せているが28cm汗



これでパーフェクト撃沈を免れて一安心ぴよこ3汗



その後は一流し毎に集中シーッ



せめて今年最後を飾るにふさわしい30アップが欲しい!




























ヒュンッ! ハート






















目が覚めるようなアタリ!



でもちと抵抗力が・・・



























2013年 納釣  後編




ここのカゴでは珍しい?メバル20cmくらいニコッ



フグの下にはこんなのも居てるらしい・・・@@;



フグの壁を突破するために、手間を惜しまず一工夫・・・シーッ























が、これ以上突破できずに最終便で


























2013年 納釣  後編








終了~ ブロークンハート














期待を込めた水軒2日目、初日以上に苦しい展開になってしまいました男の子エーン



また水温下がっていたようですね~ダウン



時期的に仕方がないことですが、今季は下がるのが早くないですか~ブロークンハート



この状況では年明け早々にはカゴ釣りネタが無くなりそうです・・・ガーン







だいちゃんさん・aoriさん・肴釣師さん・けんぼーさん、大変お疲れ様でした~



稀にみる集団撃沈大会になりましたね爆弾



でも大勢集まったおかげでとても楽しい納釣になりましたねキラキラ



今後もこんな釣行が増えてくるといいですねニコッ



またお願いしますぴよこ3














以上、2013年86回の釣行を終えることにします



本業カゴ釣りに関しては、今年はHGだった北港釣り公園に頼らない釣行がメインとなりました



自分なりに場数を踏んでみて、元HGで凝り固まった固定観念のようなものが薄れたような気がします汗



この調子で来年もいろいろつまみ食いしていきたいと思いますテヘッ



夏の本業、ショアジギングは今年から2セットタックルにしたおかげで視野が一気に広がりましたアップ



負担が少ないのにアピール抜群のポッパーをヘビーローテすることでモチベーションが持続しやすく、財布にもやさしくなりましたね~テヘッ



来季の課題はダイペンも主力にできるようになることでしょうグー











本年もたくさんの方に「AGETENANBO!」へご訪問いただき有難うございましたm(__)m



来年も皆さんにとって素晴らしい一年になりますように・・・シーッ















同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
連ちゃんでの水軒、いずれも低活性ながらグレをゲットするあたり流石っす!
それにしても、グーフー攻撃、やばかったっすね(><);
丁度、不貞寝中でのヒットでしたが、一気に目が覚めました(@@;
もちろん、手遅れでしたが・・・(><);

来年・・・あと1ヶ月はここでカゴ釣り、堪能したいですね!
来年もヨロシクです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2013年12月30日 22:14
連荘水軒&納釣お疲れ様でした。
しかし、ここ3週間での水温低下は致命傷でしたね。
しかし、低活性の中、本命をゲットするのは流石ですね。
フグの生命力はゴキブリばりですね。
私は、少し早い納釣だったので少し消化不良感でいっぱいです。

来年もよろしくお願いします。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年12月30日 22:58
お疲れ様でした!!
釣果は悲惨でしたが5月にカゴ釣りを始めて運動会で皆さんにお会いしてその縁でカゴ迷人さんにも良くしてもらい、そんな皆さんと今年最後に釣りができた事が何よりも楽しかったです^-^
来年もよろしくお願いします!!
カゴ迷人さんにとっていい1年でありますように!!
Posted by けんぼー at 2013年12月31日 01:40
お疲れ様でした~!
連日の水温低下だったようでフグの高活性にはほんとやられちゃいましたね~(>_<)
ですが前日も含めてあの中から本命引っ張りだすのは流石でしたわ~!!

昨日頂きましたお土産ほんとありがとうございました~!
おかげですべて煮つけでいい晩御飯になりました~(^.^)

また、今年も色々お世話になりありがとうございました~m(__)m
最後は連ちゃんコラボで楽しかったです~!!

来年も宜しくお願いしますね~!
では良いお年を~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年12月31日 08:19
水軒新旧一文字連荘釣行、お疲れさまでした。
初日は小さいながらも小気味エエ引きを堪能出来たみたいですが・・・
二日目は、精鋭部隊が押しかけたからでしょうか、魚さんたちは恐れて隠れてしまったのかな?
そんな中から、一匹でも本命さんを引きずり出すところはサスガ!
・・・ともあれ、1年間お疲れさまでした。
しかし、年間釣行は私の倍も行かれるとはスンゴ~イ!(◎驚◎;/
来年はエエ思いをするためにも、今年以上の暴れっぷりを期待してまァ~す!
Posted by ヨコちゃん at 2013年12月31日 09:55
水軒連続釣行お疲れ様でした
新に渡られたんですね。
しかし、正月休み中行くとこありません。(T_T)
どこでカゴを投げればよいのでしょうか。
新一文字にかけるしかないですかね。
皆さんでパーフェクト撃沈ということは
当然に私も撃沈となりますが・・・・・・
急にアジ・サバでも回らないですかね。
29日は有難うございました。
また宜しくお願いいたします。(^v^)
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2013年12月31日 11:15
>aoriさん

お疲れ様でした!
ヤバいほどのフグでしたね><;
もっとグレが回ってくれば散ってくれたはずですが・・・
まあ情報見てもここしかなかったので仕方ないですね^^;
不貞寝、ヨガみたいな体勢でしたね(笑)

あと1ヶ月どころか1週間もヤバいかもですわOrz
さすがに「新」は情報出てからでもいいでしょう^^;
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 11:16
>釣吉レスラー さん

こんにちは
週末毎に水温が下がってたような感じです><;
公園ももはや初釣りを託すには厳しすぎますわ~Orz
ここのフグは異常な数ですわ!
それだけ豊かな海と言えないこともないですが・・・
本命、やっぱり辛抱強く打ち返さないとダメですね~^^;

年末はどこもいい情報無かったので早めで良かったと思いますよ^^;
それにしても年明けから迷走しそうですね~
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 11:23
>けんぼーさん

お疲れ様でした!
エライ目に遭いましたね~><;
あとあと情報を聞くと、別の選択肢でも後半は似たような展開だったかも・・・
お土産確保率は「新」が良さそうですからね~^^:
また初釣り期待しております!!
私も情報次第では・・・

運動会に参加できずともご縁ができて良かったです^^
HG水軒マスターになってくださいね~^^/
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 11:28
>だいちゃんさん

お疲れ様でした!
3週連続コラボ、有難うございました^^
どの釣行も厳しすぎましたね><;
昨日は終盤のバラシ、惜しかったですね!!
この時期はホントに「1匹」が明暗を分けますからね~^^;
根魚煮付け、美味しそうですね!!
次回は自分で食べようと思いますわ(笑)

年明け早々から博打的な釣り場選択に悩みそうですね><
ウキスポンもいいですが、真冬限定食味優先釣行もいいですよ~^^;
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 12:20
>ヨコさん

こんにちは
初日もアジが無くて悲惨と思いきや、2日目はさらに過酷な釣行になってしまいました><;
前日かすりもしなかった場所で次の日には釣れてる・・・
よくある話ですわ~Orz
幸いにもグレは両日とも顔が見れて何よりでした^^;

今年はショアジギを頑張った割には回数が伸びなかったですね~
もはや3ケタ釣行は昔話ですわ~f^^;
休みのタイミングが合いませんが、来季はどこかでお会いできるといいですね^^
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 12:26
>奈良のライトカゴ師さん

初日はお疲れ様でした!
結局両日ともフグ三昧で撃沈でしたOrz
年末でここまで水温が下がってしまうと年明けから釣り場に困りますね~

冬場にうまく「新」にアジやサバでも釣れて来ればいいのですが・・・
例年同じ様にはいきませんからね~
私はジャンルに拘らず楽しんでいきますよ~^^;

またのコラボを楽しみにしております^^
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年12月31日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年 納釣  後編
    コメント(12)