ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年10月28日

気分は延長戦

こんばんは




急に寒くなってきましたねウワーン




特に朝一の冷え込みっぷりは油断なりませんムカッ




秋本番ながら季節の変わり目とも言える寒暖差なので体調管理は万全にしましょうシーッ









さて、今週も懲りずにショアジギですドキッ




そろそろノマセ有利ルアー不利の状況が目立つ時期になってきましたガーン




でも今シーズンは例年にないほどショアジギに執着しておりますので、もう少し延長させていただきますシーッ









今回も3週連続の神戸市内沖堤が舞台ですキラキラ





シーズン終了を飾るメモリアルなターゲットを追ってみましたダッシュ























もちろん1番船で船



まだ防寒は不要ながら冷え込み対策は万全雪



夜明け前に沖堤上陸し、適当なところで陣地構築グー



ノーマルプラグ用、今回の主役・ダイペン用、ワインド用と3セットをサクッと準備して早速開始!



まずは前菜のタチウオ狙いからキラキラ



マナティーで表層からボトム付近までシャクるが反応なしZZZ…



周りのウキ釣りにも反応無さげ・・・



しばらく続けるとショートバイト2回で新品マナティー重傷怒



やむなく匠魚でバイトがあったレンジをゆっくり通すとガツッ!































気分は延長戦





まずは1匹目キラキラ



画像では分からないが極太F4サイズで引きも強烈ハート



まさにスーパーの鮮魚コーナーにて高値で売られているオフショア的な切り身そっくりドキッ



これ1本でもオカズになるくらい食事



でもまだまだ欲張るべく再開



が、F3サイズ1本追加しただけで夜明けでワインド終了~タラ~



















ここからがメインムカッ



先発はここでもフィードポッパーキラキラ



数投した後、射程圏内にボイル発生ビックリアップ



でもポッピングでは食わない様子汗



ボイル音は小さいのでここはシルエットも小さいプラグをチョイス



サルベージ70ESをロングキャスト、着水後すぐに表層を速巻きするとガシッ!






























気分は延長戦






ボイルの正体はサゴシキラキラ



52cmでも引っ張りはハマチ並みドキッ



〆るのもそこそこにして直ちに追撃パンチ



あちらこちらでボイルが続いているが・・・



たまたま食っただけのようでボイル討ち終了~タラ~

















とりあえず、お土産確保は完了ハート



あとはデカいヤツにお見舞いするのみパンチ



ダイビングペンシルで静かに回遊してくる80アップを迎撃すべしムカッ



ダイペンはプラスチック製では高コスパと評判のマリア ローデッドキラキラ



アクションやロッドワークは動画などで勉強済みテヘッ



ジャークの初動はローデッドの頭をやさしく水にからめつつ、その後は1mほど一気にスライド



短い距離でのダイブであまり暴れさせないのがコツらしい・・・@@;



飛距離にまかせて沖から手前まで丁寧にジャークしていく



ポッパーと違って目で追っていてもしっかりダイブしてS字スライドしているのか分からん汗



こんな動きで魚にアピールできているのか微妙だが、あまり考えずに続けていると、


























グイーーッ(ジャーク)
























モワンッ





























@@!?
































ジャークミス?



いや、そんな感じではないような・・・

























グイ~ッ




























ジュボッ!  @@!!





























小さく何かがデタビックリ



でもノッテないのでさらにジャークを・・・

































スカッ 爆弾






















へっ?@@?

























テンションが消え、ローデッドは波間に残留・・・



どういうこと?@@?



さては・・・


































気分は延長戦




























この牙の仕業か~!?怒



タイミングといい、襲いかかってきた波紋のサイズといい間違いなし・・・



魚を呼び込むダイブを目指していたが、まさかサゴシにも効くとは男の子エーン





















マリア(Maria) ローデッド F140
マリア(Maria) ローデッド F140

殉職 ブロークンハート
まだ1匹も掛けてなかったのに~男の子エーン






























ゆっくり流されゆくローデッドの救出作業を試みたが、しばらくして断念ブロークンハート




















・・・・・・・・気を取り直して再開汗



ルアーケースにはもう1つダイペン(ブリット120)はあるが、すぐには怖くて投げられんウワーン



サゴシの気配が消えるまではサルベージで表層を引っ掻きまわすも不発・・・爆弾



ほとぼりが冷めたところで、気分転換にジグってみることに汗






























シャクシャクシャクシャクシャクシャク































ズンッ ドキッ

























ヒット~チョキ



でもあまり引かんな~




ウッ@@!






































気分は延長戦




お前かい! ビックリ



フロントシングルアシストフックが見事に下あごを貫通していたテヘッ

































ラッキーなお土産(F3)に気を良くして再開ニコッ



すっかり日が高くなり、潮は予想通りに動かず・・・



想像通りの展開ながら厳しいガーン



せめてベイトっ気が残ればいいのだが、朝騒いでいた水面は今は見る影もなく・・・ダウン



昼頃まで粘ったが、ここでタイムアップブロークンハート

















今回も厳しい状況でした・・・ZZZ…



ルアーで口を使わせるスィッチが全く分かりませんでしたねー




完敗でしたOrz



牙モノ系オミヤで何とか気力はもちました男の子ニコニコ汗












さて、次週の連休は1回のみの釣行ですウワーン



2つの選択肢を用意してますが、ショアジギ延長戦ならまたローデッド買い直し+αに出資です爆弾



南紀遠征はさらに遠ざかりそうですタラ~




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
今回は北に行きましたか!
ローデッドの殉職は痛かったと思いますが、牙系のオミヤはいいですね~!
HPの情報では未確認ですが、南が熱くなってますよ(@@;
混み合う前に早めの地磯攻略を・・・

本業復帰も待ち遠しいですが、次週、期待してますよ~(^0^)/
Posted by aori at 2013年10月28日 22:46
おやおや....
神戸沖堤ですか。 まだいい雰囲気そうですね。 もうショアギジは終了したのかと思ってましたよ。
こっちは開店休業ガラガラで~す。 来年に向けて筋トレしときます!
Posted by ラブカメ at 2013年10月28日 23:59
こんにちは!

今週、ひょっとしたらお会いできるかも?なんて思ってましたが、西進で沖堤だったんですね~^^;

F4太刀魚、ほんと高級魚ですよね~(@_@;)
スーパーでもめちゃ高いですわ~!
そういえば最近食べて無いですね~、太刀魚!!

3連休1釣行のようですが、今週もビッグヒット楽しみにしてますね~!!
Posted by だいちゃん at 2013年10月29日 07:26
>aoriさん

おはようございます
逆に最近南下してません^^;
北西には南ではありえないほどのベイトが居てますわ~@@;
青物がウロウロするのもうなずけます・・・
「南」いい情報ありますか@@!?
また教えてください^^;
この調子では本業復帰はまだ先の話になりそうですねOrz

次回はぎりぎりまで情報漁りますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月29日 07:50
>ラブカメさん

おはようございます
今季は妙にショアジギに熱心ですわ~^^;
でもそれもあと少しだと覚悟してます・・・
そちらこそ執念深く行っておられますか?@@;
沖では賑やかなのにショアは寂しい限りですね~
一発逆転、楽しみにしてますよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月29日 07:54
>だいちゃんさん

おはようございます
すいません、選択肢に紀北沖堤は無かったですわ~f^^;
ぼちぼち行きたいのは山々ですが・・・

F4ともなると塩焼きの食べ応えも段違いですわ~@@;
ハズレなしの味とうまみなので高値も納得です・・・
水軒の夜明け前、アジが釣れないのはコイツが居るかもですよ~^^;

貴重な時期の3連休で1回しか行けないとは酷ですわ~Orz
でのその1回のために情報収集とイメトレに集中してみます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月29日 08:00
ショアジギ延長戦、お疲れさまでした。
本命さんは釣れなかったようですが、F4タチさんにサゴシさんはエエですねェ~。
今年も沖一でこそっとやりましたがタチさんは釣れず、昨年から釣り上げていません。
この時期になると、美味しくなっているんでしょうねァ~。
80の壁は分厚いでしょうが、これに懲りずに来週も頑張ってください!
Posted by ヨコちゃん at 2013年10月29日 09:54
こんにちはー。

超本腰釣行ですねー。
タチウオ、サゴシと大物系で楽しそうです。もっと大物狙っておられるみたいですけどね(^^

文章読んでいるだけで体力勝負な釣りだなーっと感じます。

ドーンと記録魚狙いましょう!(^^
Posted by コットンフィール at 2013年10月29日 18:04
こんばんは
時差ボケタチウオ釣ってましたか^^;
青いのも段々型が落ちて来ているような・・
しかし今年を締めくくれる1本獲りたいですね~
Posted by バッチョバッチョ at 2013年10月29日 22:10
ショアジギ釣行お疲れさまです。

初っ端からのF4、素晴らしいですね!
しかし、マナティ&匠魚ってエサ並に釣れる一方、消耗もエサ並みですよね。
活性高い時なんか一瞬でズタズタだし…
あまりに財布に厳しいので他メーカーの物なんかも試すんですが、耐久性は抜群でも、やはりアクションで一歩劣るのか、釣果もイマイチな気がします。

ローデッドは、狂ったような高速S字で、狂ったようにシイラがアタック!…みたいな使い方ばかりしてるので、青物へのゆったりめのアプローチ、とても参考になりました!
しかし、サゴシもトップで食ってくるんですね!

ローデッドでワイヤーリーダーは嫌だあ(笑)
Posted by shikawo at 2013年10月29日 22:13
>ヨコさん

おはようございます
F4は無論ですが、サゴシもベイトを食って味が良くなってますよ^^
沖一はかなり不安定感がありますが、神一なら高確率かもです!
本番のカゴ釣りでの狙いモノに困るのが残念ですが・・・

80アップ、難しいですね~
ツバスサイズですらノマセ有利な状況です><;
ホントにあともう少しにしときます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月30日 07:35
>コットンフィールさん

おはようございます
片手間のジャンルだと思って始めて早4年目・・・
年々アツくなってきてます^^;
でもルアーフィッシングはお金かかりまくりですわ~Orz
何とか投資に見合うモノを捕りたいですね!

紀北タチウオ急に賑やかになりましたね!
今のうちですよ~^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月30日 07:43
>バッチョさん

おはようございます
なるほど、時差ボケですね^^;
あまり水深ないのに意外でしたわ~
青いのは居るのは間違いないですが、ホントに食ってきませんね~><;
ツバスサイズでも十分ウレシイのですが・・・
次の潮回りに期待しましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月30日 07:49
>shikawoさん

おはようございます
私は相変わらずオンスタックル製品ばかり使ってますね~
でも活性高そうな時は生産中止?したマリアのワインドワームを使います!
歯型ついても動き良いんですよ~^^
でも一番釣果に響くのはしっかりダートアクションしてるかどうかですね・・・^^;

参考だなんてとんでもないですよ~f^^;
まだダイペンで1匹も魚掛けてませんし!
ジグやミノーより楽な動作で済むのでポッパーと同じく多用しそうです^^;
それにしても、ダイペンにサゴシって聞いたことないですよね・・・Orz
機会があれば対シイラにもチャレンジしてみます!

運動会、頑張ってくださいね~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月30日 07:57
まいどです~!

今年は鉛釣期がえらい長いですねぇ~!?
それだけ青物が、大阪湾内に入って来てるって事なんですね~!@@
いつもながら、サゴシがウラヤマシイですわぁ~。。^^;

早めにドォ~ンと80UPで、本業復帰お待ちしてますよ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2013年10月30日 18:51
コンチワ!
私の代わりに愚痴ってくれた奴 聞いて(味見)くれましたか?(笑)

まだしばらくは釣れそうな気がしますので
11月いっぱい がんばりませんか(^∇^)
こちらを本業に*\(^o^)/*しましょか(笑)
Posted by 三本矢 at 2013年10月30日 21:27
>肴釣師さん

まいどです!
もう少し延長ですわ~f^^;
神戸地区に溜まるベイト量は青物が居付くのも納得です!
サゴシ、今回は味噌付けていただきました^^
旬は春といいますが、ベイト豊富な秋の方が美味いと思いますね~
タチウオ仕掛けで釣れるといいですね^^;

80アップ、難しいですね><;
なぜかルアーに反応するのはハマチクラスばかりのようなので、それでも十分かと・・・
防寒着たらカゴシーズンでしょうね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月31日 07:38
>三本矢さん

お疲れ様でした!
愚痴は美味しくから揚げで聞きましたよ(笑)
さすがにタチウオの上品さには敵いませんでしたが・・・

もうしばらくは釣れそうですが、やっぱり潮回りを気にしたいですわ><;
カゴ釣りの年内予定もかなり押し迫ってきて体と休日が足りませんわ~f^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年10月31日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気分は延長戦
    コメント(18)