2013年04月14日
ようやく開幕戦
こんばんは
先週末は爆弾低気圧にやられてしまいました


おかげで咲き誇っていた桜は見事に散ってしまい、今や葉っぱばかりの地味な木となってしまいました・・・
そして今週末は待ちに待った釣り日和、旬の「桜」は終わってしまいましたが、
私の「桜」はこれからが本番です
土曜日、ちょいと油断して寝坊
初戦から気合いが足らず情けない始末
慌てて家を飛び出して車を走らせ5:30過ぎ、ぼんやり信号待ち・・・・・
ブーーーー、ブーーーーブーーーー @@?
スマホから聞いたこともない音がする!
何やねん?とポケットから取り出そうとすると、
グワラグワラグワラグワラッ!!! @@;
何何何何何なに????@@????
スマホからの音に気を取られていたので事態が呑みこめず

もしやとAMラジオに切り替えると、思わぬ深刻な事態になってる・・・
え~、エサ買ったばかりやのに~
しばらく走りながらラジオを聴いていると、津波発生の心配はないとのこと

余震の可能性には目をつむって予定通り釣り場に到着~
早速陣地構築してマキエをコネコネ
あとは出遅れた分を迅速射撃で取り戻す!
が、潮はいきなり複雑で手前と沖では向きが全然違う
もちろんエサ取りの活性もほぼ0
いい潮になるまで我慢の打ち返しが続く・・・
朝のうちは北風がけっこう冷たい
身を固くしながら流れをみていくと、徐々にいい感じの流れになってきた
慎重に投点に狙いを定めてキャスト、手前の少し不安定な流れに糸ふけを取られないように竿を立てて流していくと、
シュポシュポ~~ンッ

会心のウキスッポン! @@;
アワセもばっちり
あとは強烈な走りに備えてドラグを調節・・・・・・

残念!(>_<) 黒い方だった・・・
どうりで走らんわけや~
32cmと小柄ながらお腹の張りをみるとノッコミにかかわってるかも
本命でなくてもいいアタリが目撃できたので気分よく再開
あとは辛抱強くド~ンッと構えて・・・・・
・・・・・・・・数時間経過
日没後、ウキが視認できる限界まで粘ったが報われず、初戦はチヌのみでギブアップ
さすがにマダイ狙いは甘くないですね~
粘りの数時間の中で何度かいい流れがありましたが食ってくれませんでした
今季も厳しい戦いが続きそうです!
それでも残念賞のチヌが食ってくれたおかげで士気は旺盛なままです

次回も粘りに粘って日焼けしますよ~
先週末は爆弾低気圧にやられてしまいました



おかげで咲き誇っていた桜は見事に散ってしまい、今や葉っぱばかりの地味な木となってしまいました・・・
そして今週末は待ちに待った釣り日和、旬の「桜」は終わってしまいましたが、
私の「桜」はこれからが本番です

土曜日、ちょいと油断して寝坊

初戦から気合いが足らず情けない始末

慌てて家を飛び出して車を走らせ5:30過ぎ、ぼんやり信号待ち・・・・・
ブーーーー、ブーーーーブーーーー @@?
スマホから聞いたこともない音がする!
何やねん?とポケットから取り出そうとすると、
グワラグワラグワラグワラッ!!! @@;
何何何何何なに????@@????
スマホからの音に気を取られていたので事態が呑みこめず


もしやとAMラジオに切り替えると、思わぬ深刻な事態になってる・・・
え~、エサ買ったばかりやのに~

しばらく走りながらラジオを聴いていると、津波発生の心配はないとのこと


余震の可能性には目をつむって予定通り釣り場に到着~

早速陣地構築してマキエをコネコネ

あとは出遅れた分を迅速射撃で取り戻す!
が、潮はいきなり複雑で手前と沖では向きが全然違う

もちろんエサ取りの活性もほぼ0
いい潮になるまで我慢の打ち返しが続く・・・
朝のうちは北風がけっこう冷たい

身を固くしながら流れをみていくと、徐々にいい感じの流れになってきた

慎重に投点に狙いを定めてキャスト、手前の少し不安定な流れに糸ふけを取られないように竿を立てて流していくと、
シュポシュポ~~ンッ


会心のウキスッポン! @@;
アワセもばっちり

あとは強烈な走りに備えてドラグを調節・・・・・・
残念!(>_<) 黒い方だった・・・
どうりで走らんわけや~

32cmと小柄ながらお腹の張りをみるとノッコミにかかわってるかも

本命でなくてもいいアタリが目撃できたので気分よく再開

あとは辛抱強くド~ンッと構えて・・・・・
・・・・・・・・数時間経過

日没後、ウキが視認できる限界まで粘ったが報われず、初戦はチヌのみでギブアップ

さすがにマダイ狙いは甘くないですね~

粘りの数時間の中で何度かいい流れがありましたが食ってくれませんでした

今季も厳しい戦いが続きそうです!
それでも残念賞のチヌが食ってくれたおかげで士気は旺盛なままです


次回も粘りに粘って日焼けしますよ~

この記事へのコメント
実は私もテトラの上に乗っていました~
テトラがかなり揺れて危なかったです。
周りの人たちもビックリして?みんな帰るので僕も帰りました(笑)
赤いのではなかったですか~
黒い方もノッコミシーズン到来ですね。
テトラがかなり揺れて危なかったです。
周りの人たちもビックリして?みんな帰るので僕も帰りました(笑)
赤いのではなかったですか~
黒い方もノッコミシーズン到来ですね。
Posted by メバやん at 2013年04月14日 20:22
カゴ迷人様
こんばんは
私は13日、2か月ぶりに公園に出向きました。地震にはまったく気づかず、公園の放送で知りました。
相変わらず激渋で、10時に39センチのチヌ、フグは何匹釣ったかわかりません。周りはほとんど坊主でしたね。
でも2か月ぶりで楽しめました。
カゴ迷い人様は今回はどちらに行かれたのですか?
公園、値上げしても釣れないし、特になにも変わってませんでした
こんばんは
私は13日、2か月ぶりに公園に出向きました。地震にはまったく気づかず、公園の放送で知りました。
相変わらず激渋で、10時に39センチのチヌ、フグは何匹釣ったかわかりません。周りはほとんど坊主でしたね。
でも2か月ぶりで楽しめました。
カゴ迷い人様は今回はどちらに行かれたのですか?
公園、値上げしても釣れないし、特になにも変わってませんでした
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2013年04月14日 20:31
いや~。 あの地震は怖かったですね。家にいましたが、大阪南部は比較的震度が高かったので、いよいよ南海地震も近いですかね~。 釣行の時ももし津波がきたらどうするか?考えていたほうがよいですね。 怖い怖い。 ちなみに今週は春イカを求めて撃沈コでした。
Posted by ラブカメ at 2013年04月14日 23:32
>メバやんさん
おはようございます
あの揺れでテトラは怖すぎますね^^;
時間が短かくて幸いでした
どうしても津波と連動して考えますからね~
津波の心配なしの報道は少し遅れましたので避難が正解だったと思います^^;
いいアタリでしたがね~f^^;
アワセ入れたときの竿の曲がりっぷりでだいたい想像はついてました・・・
やっぱり遊泳力はマダイが強いですからね~
次回こそ仕留めて他のジャンルも欲張りたいです(笑)
おはようございます
あの揺れでテトラは怖すぎますね^^;
時間が短かくて幸いでした
どうしても津波と連動して考えますからね~
津波の心配なしの報道は少し遅れましたので避難が正解だったと思います^^;
いいアタリでしたがね~f^^;
アワセ入れたときの竿の曲がりっぷりでだいたい想像はついてました・・・
やっぱり遊泳力はマダイが強いですからね~
次回こそ仕留めて他のジャンルも欲張りたいです(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月15日 07:45

>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます
最近の公園、チヌ1でも立派な釣果ですよ!!
最近は水温の上昇でサンバソウがちらほらするようになったようですね
でもグレが戻る5月後半までは寂しい公園が続きそうです・・・
私は未だに値上げに納得できませんのでよほどの情報がないと行かないつもりです
今回の鯛釣り場は公表したくない場所なんですよ~^^;
ご想像にお任せします
今後も公園の値上げでちょこちょこ安い釣り場を模索しますので、場所を載せない記事も多くなると思います
おはようございます
最近の公園、チヌ1でも立派な釣果ですよ!!
最近は水温の上昇でサンバソウがちらほらするようになったようですね
でもグレが戻る5月後半までは寂しい公園が続きそうです・・・
私は未だに値上げに納得できませんのでよほどの情報がないと行かないつもりです
今回の鯛釣り場は公表したくない場所なんですよ~^^;
ご想像にお任せします
今後も公園の値上げでちょこちょこ安い釣り場を模索しますので、場所を載せない記事も多くなると思います
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月15日 07:52

桜釣行、お疲れさまでした。
イヤァ~、あの地震はヨク揺れましたネ。
仕事から帰ってきて横になったら、携帯から聞きなれぬ音が・・・
なんやネンと思ったが早いか遅いか、いきなりでしたよネ。
ついに東南海地震が発生したかと思いましたが、我が家は何事もあいませんでした。
そんな中、近くで釣られていたとは、さすがですネ。
今回は、地震のお陰で桜さんは驚かれて口を使わなかったのかもですネ。
次回はエエ釣果が出ることを期待しております。
イヤァ~、あの地震はヨク揺れましたネ。
仕事から帰ってきて横になったら、携帯から聞きなれぬ音が・・・
なんやネンと思ったが早いか遅いか、いきなりでしたよネ。
ついに東南海地震が発生したかと思いましたが、我が家は何事もあいませんでした。
そんな中、近くで釣られていたとは、さすがですネ。
今回は、地震のお陰で桜さんは驚かれて口を使わなかったのかもですネ。
次回はエエ釣果が出ることを期待しております。
Posted by ヨコちゃん at 2013年04月15日 08:00
>ラブカメさん
おはようございます
1.17の震災でもあまり揺れなかった泉南地区、今回はやられましたね~^^;
私も釣り場に着いていれば、避難したかもです!
近場なら避難の時間もあるでしょうが、南紀の沖磯とかなら完全に最期ですね・・・
運を天に任せましょう^^;
春イカ、もう近付いてきましたね!
私も気になって仕方ありませんが、まずは赤いヤツを一発仕留めないと動きが・・・
青物も気になりますからね~
春から目移りで忙しいですf^^;
赤いのが一段落すればイカか青物でのコラボよろしくです^^/
おはようございます
1.17の震災でもあまり揺れなかった泉南地区、今回はやられましたね~^^;
私も釣り場に着いていれば、避難したかもです!
近場なら避難の時間もあるでしょうが、南紀の沖磯とかなら完全に最期ですね・・・
運を天に任せましょう^^;
春イカ、もう近付いてきましたね!
私も気になって仕方ありませんが、まずは赤いヤツを一発仕留めないと動きが・・・
青物も気になりますからね~
春から目移りで忙しいですf^^;
赤いのが一段落すればイカか青物でのコラボよろしくです^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月15日 08:05

>ヨコさん
おはようございます
揺れが短くて良かったですね^^;
信号待ちの車でもラリー車のように揺れました!
幸い津波の心配もなく、買ったばかりのエサも無駄にはなりませんでした^^;
よりによってあのタイミングで揺れなくても・・・
でもホントに沖磯で食らったらパニック必至ですわ><;
地震の影響・・・
黒いのが口を使った時点で言い訳無用の状況ですわOrz
もう赤いシーズンは始まっているようです
今回いろいろ学ぶこともありましたので、次回に備えて燃えてますよ~^^
おはようございます
揺れが短くて良かったですね^^;
信号待ちの車でもラリー車のように揺れました!
幸い津波の心配もなく、買ったばかりのエサも無駄にはなりませんでした^^;
よりによってあのタイミングで揺れなくても・・・
でもホントに沖磯で食らったらパニック必至ですわ><;
地震の影響・・・
黒いのが口を使った時点で言い訳無用の状況ですわOrz
もう赤いシーズンは始まっているようです
今回いろいろ学ぶこともありましたので、次回に備えて燃えてますよ~^^
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月15日 08:13

こんにちは!
茨の道、スタートですね^_^;
モチベーションを保つチヌが釣れて次回への期待が高まりますね~(^^)/
ちなみに僕は地震の時、船の上で全く知らなかったんですよ~(@_@;)
津波の心配なしで安心しましたが・・・
ちょっとビビっちゃいました^_^;
次回、デカイの待ってますね~
私、魚釣れなくて困っています(笑)
茨の道、スタートですね^_^;
モチベーションを保つチヌが釣れて次回への期待が高まりますね~(^^)/
ちなみに僕は地震の時、船の上で全く知らなかったんですよ~(@_@;)
津波の心配なしで安心しましたが・・・
ちょっとビビっちゃいました^_^;
次回、デカイの待ってますね~
私、魚釣れなくて困っています(笑)
Posted by だいちゃん at 2013年04月15日 12:06
こんにちは。
開幕戦!お疲れ様でした。
貴重なチヌですね。
どことも釣れてないみたいですね。
雑賀崎手前の工業団地でアジの回遊があるみたいです。
先週の暴風警報と地震で貴重な休みがアウトでした。
二週連続で警備本部設置のために召集でした。
GWは ファミリーフィッシングでもと。
開幕戦!お疲れ様でした。
貴重なチヌですね。
どことも釣れてないみたいですね。
雑賀崎手前の工業団地でアジの回遊があるみたいです。
先週の暴風警報と地震で貴重な休みがアウトでした。
二週連続で警備本部設置のために召集でした。
GWは ファミリーフィッシングでもと。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年04月15日 12:48
こんにちわ~!
あのケータイの音にはホント
驚かされましたネ・・・。
これが周参見の沖磯であれば・・・、
救助は来る?来ない?来てくれ~!
なにはともあれ地続きの波止っぽくて良かったです。
避けて通れぬ「桜」の道、
でも去年もエエのん釣ってはるし、
イケルんちゃいますかぁ?
頑張って下さい!!!
あのケータイの音にはホント
驚かされましたネ・・・。
これが周参見の沖磯であれば・・・、
救助は来る?来ない?来てくれ~!
なにはともあれ地続きの波止っぽくて良かったです。
避けて通れぬ「桜」の道、
でも去年もエエのん釣ってはるし、
イケルんちゃいますかぁ?
頑張って下さい!!!
Posted by じろう at 2013年04月15日 14:30
まいどです~!
今年も「イバラの道」スタートですね~!(爆)。。
予行演習も程々にして、早く楽にならないと「次」がつかえてますよ~!
私はまさか!?の所で、「開花宣言」致しましたので~^^v
私の携帯は、何の変化も無かったんですけど・・・??
古過ぎて、そんな機能が付いて無いんでしょうか???
・・・まだ折畳んでますけど、なにか?(爆)^^;
今年も「イバラの道」スタートですね~!(爆)。。
予行演習も程々にして、早く楽にならないと「次」がつかえてますよ~!
私はまさか!?の所で、「開花宣言」致しましたので~^^v
私の携帯は、何の変化も無かったんですけど・・・??
古過ぎて、そんな機能が付いて無いんでしょうか???
・・・まだ折畳んでますけど、なにか?(爆)^^;
Posted by 肴釣師 at 2013年04月15日 19:23
>だいちゃんさん
おはようございます
貴重なチヌでしたわ!
これの有る無しで帰りのテンションが違いますからね~^^;
初戦は一歩近づいたってところでしょうか・・・
あの時は渡船に乗ってましたか~@@;
津波の心配なくて良かったですね・・・
沖へ渡るにはもしもの時の覚悟も必要でしょう
でも気にしてたら釣りなんてできませんからね!
次週末、気合い入れて勝負しますよ~^^/
おはようございます
貴重なチヌでしたわ!
これの有る無しで帰りのテンションが違いますからね~^^;
初戦は一歩近づいたってところでしょうか・・・
あの時は渡船に乗ってましたか~@@;
津波の心配なくて良かったですね・・・
沖へ渡るにはもしもの時の覚悟も必要でしょう
でも気にしてたら釣りなんてできませんからね!
次週末、気合い入れて勝負しますよ~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月16日 07:38

>釣吉レスラーさん
おはようございます
早くマダイ釣って釣れ出したアジでも遊びたいんですよ~^^;
やっぱり私の春はマダイを上げておかないと先に進めません><;
このアジやタチウオのおかげで一気に釣りモノが賑やかになってきましたね!
警備本部設置・・・、なるほどそういう関係のお仕事でしたか~@@;
2週連続お疲れ様ですm(__)m
GW、週末アングラーでもドン引きするくらい人が多いと思いますので、萎えずに楽しんでくださいね~^^;/
おはようございます
早くマダイ釣って釣れ出したアジでも遊びたいんですよ~^^;
やっぱり私の春はマダイを上げておかないと先に進めません><;
このアジやタチウオのおかげで一気に釣りモノが賑やかになってきましたね!
警備本部設置・・・、なるほどそういう関係のお仕事でしたか~@@;
2週連続お疲れ様ですm(__)m
GW、週末アングラーでもドン引きするくらい人が多いと思いますので、萎えずに楽しんでくださいね~^^;/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月16日 07:44

>じろうさん
おはようございます
周参見ならもしもの時ならすぐに津波が押し寄せてきそうですね(恐)
港も水没しそうなので救助は期待薄かもです・・・
沖磯ではそれなりの覚悟と諦めも致し方ないかと^^;
去年も散々だったんですよ~Orz
ブログ始める前まではよく釣れたような・・・
同時期に他の釣りモノも面白くなってきますので1週毎に焦ります><;
今週末こそ!^^/
おはようございます
周参見ならもしもの時ならすぐに津波が押し寄せてきそうですね(恐)
港も水没しそうなので救助は期待薄かもです・・・
沖磯ではそれなりの覚悟と諦めも致し方ないかと^^;
去年も散々だったんですよ~Orz
ブログ始める前まではよく釣れたような・・・
同時期に他の釣りモノも面白くなってきますので1週毎に焦ります><;
今週末こそ!^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月16日 07:56

お疲れ様でした^^;
黒といえ幸先の良いスタートでしたが、やはり厳しい釣りですね!
それでも1匹あれば日没まで粘れるモチベーションも付いてきますからね~!
天候も釣果情報もイマイチですが、大輪の開花宣言、待ってま~す(^0^)/
黒といえ幸先の良いスタートでしたが、やはり厳しい釣りですね!
それでも1匹あれば日没まで粘れるモチベーションも付いてきますからね~!
天候も釣果情報もイマイチですが、大輪の開花宣言、待ってま~す(^0^)/
Posted by aori at 2013年04月16日 08:03
>肴釣師さん
まいどです!
初戦はイバラのとげもやや鈍かったようです^^;
でも2戦目からは甘やかしてくれないでしょうね~><
「次」、複数ジャンルでもう見え始めてます@@;
GWまでには楽になりたいですわ~
何にしても「開花宣言」おめでとうございました^^
折りたたんでる方がスムーズに速報が入るはずですが・・・
でも私の携帯にも普通のメールのように記録として残ってないので鳴っているときに気づかないと痕跡がないかもしれません
電源入れてたらなっていたと思いますよ~
それにしてもよく揺れました^^;
まいどです!
初戦はイバラのとげもやや鈍かったようです^^;
でも2戦目からは甘やかしてくれないでしょうね~><
「次」、複数ジャンルでもう見え始めてます@@;
GWまでには楽になりたいですわ~
何にしても「開花宣言」おめでとうございました^^
折りたたんでる方がスムーズに速報が入るはずですが・・・
でも私の携帯にも普通のメールのように記録として残ってないので鳴っているときに気づかないと痕跡がないかもしれません
電源入れてたらなっていたと思いますよ~
それにしてもよく揺れました^^;
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月16日 08:04

>aoriさん
おはようございます
赤いの狙っていればこんな不毛な一日は普通ですからね~
でも良型の赤いヤツを仕留められたaoriさんにはアイツを追い求める執着が分かっていただけると思います^^
チヌにはない強烈な走りと大げさな首振り、たまんないですね~
今週末こそ楽になるべく万全の準備で臨みます!
先週末もお仕事ですか?
更新がありませんが・・・^^;
また代休であの場所であの美味いヤツを数釣りしてくださいね~^^/
おはようございます
赤いの狙っていればこんな不毛な一日は普通ですからね~
でも良型の赤いヤツを仕留められたaoriさんにはアイツを追い求める執着が分かっていただけると思います^^
チヌにはない強烈な走りと大げさな首振り、たまんないですね~
今週末こそ楽になるべく万全の準備で臨みます!
先週末もお仕事ですか?
更新がありませんが・・・^^;
また代休であの場所であの美味いヤツを数釣りしてくださいね~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月16日 08:10

こんちわ!
阪神 東日本の地震の時(横浜で震度5強) 外に居たので
家に居るとアレぐらいの揺れは恐怖が倍増っす。(怖)
南海・東南海地震などで揺れたら5~10分は揺れるでしょう その時沖磯等に居れば冬なら諦め夏ならナンとかなると思うしかないですね~ (なんともならんか)
黒い精悍な野武士のような黒鯛より
ここは綺麗なピンクのベッピンさんの彼女釣り上げれるように祈っとります~。(^^)
阪神 東日本の地震の時(横浜で震度5強) 外に居たので
家に居るとアレぐらいの揺れは恐怖が倍増っす。(怖)
南海・東南海地震などで揺れたら5~10分は揺れるでしょう その時沖磯等に居れば冬なら諦め夏ならナンとかなると思うしかないですね~ (なんともならんか)
黒い精悍な野武士のような黒鯛より
ここは綺麗なピンクのベッピンさんの彼女釣り上げれるように祈っとります~。(^^)
Posted by 三本矢 at 2013年04月16日 16:11
>三本矢さん
おはようございます
私も車の中だからびっくりしただけでしたが、家に居れば怖かったでしょうね~^^;
今回は寝坊も幸いしました!
あの揺れを釣り場で食らえばさすがにビビって避難したかもです・・・
沖磯、運が悪かったとして諦めましょう^^;
このチヌもキレイな魚でしたがね~
マダイ狙いで食ってくるとガックリきます^^;
次回の更新こそ赤いべっぴんさんもしくは男前さんを披露できるように頑張ります!
週末、天気がちと心配ですね・・・
おはようございます
私も車の中だからびっくりしただけでしたが、家に居れば怖かったでしょうね~^^;
今回は寝坊も幸いしました!
あの揺れを釣り場で食らえばさすがにビビって避難したかもです・・・
沖磯、運が悪かったとして諦めましょう^^;
このチヌもキレイな魚でしたがね~
マダイ狙いで食ってくるとガックリきます^^;
次回の更新こそ赤いべっぴんさんもしくは男前さんを披露できるように頑張ります!
週末、天気がちと心配ですね・・・
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月17日 07:47

こんにちはー。
赤狙いですね!
同じ鯛系なのに引きが違うんですね。初めて知りました。
地震怖いですね。
あの津波前の海水が引く現象ですが、我々釣り人はあらわになった海底を絶対見続けてしまうかもと思ってしまいます。
赤狙いですね!
同じ鯛系なのに引きが違うんですね。初めて知りました。
地震怖いですね。
あの津波前の海水が引く現象ですが、我々釣り人はあらわになった海底を絶対見続けてしまうかもと思ってしまいます。
Posted by コットンフィール at 2013年04月18日 17:08
>コットンフィールさん
おはようございます
チヌもいい引きしますが、やっぱりマダイの遊泳力には敵わないですね~^^;
のっこみマダイはこんなところまで!?と驚く場所で70アップも食ってきます(驚)
今週末こそ!
デカい津波の前にはいったん潮が引くそうですね~
釣り人なら貴重な海底地形調査は垂涎モノですね!
根掛かりしたエギの回収も楽勝です^^v
命を掛けるほどのものではありませんが^^;
おはようございます
チヌもいい引きしますが、やっぱりマダイの遊泳力には敵わないですね~^^;
のっこみマダイはこんなところまで!?と驚く場所で70アップも食ってきます(驚)
今週末こそ!
デカい津波の前にはいったん潮が引くそうですね~
釣り人なら貴重な海底地形調査は垂涎モノですね!
根掛かりしたエギの回収も楽勝です^^v
命を掛けるほどのものではありませんが^^;
Posted by カゴ迷人
at 2013年04月19日 08:15
