2012年10月14日
のんびり座って
こんばんは
一気に季節が進んできました
乾いた北風が吹きだすと眠っていた本能が疼きます
ということで、

体育の日にHG?釣り公園に行ってきました
開園で何となく3番へ
夜明けまではワインドで手早く美味なオミヤを
しかし、ショートバイトが2回だけでジアイ終了
・・・・・
気を取り直してカゴ釣り開始
この感触が無性に懐かしい!
しばらくは慣れない5mの竿の重さにやや苦戦
さらに今回からインターラインロッドを活かすためにPEラインを使用し、ルアーに専念していた期間に製作しておいたウキとカゴも試用
う~ん、上出来
潮はいい感じの右潮で今にも食ってきそう!
・・・・・
しかし、エサ取りすら気配がなくサシエが残りつづける
フグでも居ないかと7ヒロまで下げてみるが・・・
結局何をやってもサシエが残りまくって11:00、無念のギブアップ

後で確認すると、水温が2℃近く下がったのも激渋の原因の1つ
タイミングが悪かったと尻尾巻いて帰路につく
頭の中では次回の釣行計画でフル回転
コンセプトは「座ってのんびり釣りしたい」
で、待ちに待った土曜日は、

小浦沖一!
やっぱりここに来たかった!
最近は不安定な釣果が続くが、のんびり粘ればあるいは・・・
もちろん2:30の1番船で上陸
まずはタチウオ狙いからスタート
普段ならワインドやプラグの登場だが、今回は敢えてウキ釣りで
用意のサンマを短冊にして一流し・・・
ジワジワジワジワ @@;
ミライトが接触不良??
いや! ケミも動いているのでいきなりのアタリ
鋭くアワせて1本目ゲット
しかし、F2のガリガリで食べるとこ無さそうなので早々にリリース
群れは単発なようでアタリは続かない
ヒマになると今秋一番の冷え込みが襲いかかる
準備はしてきたが、さらに一枚の重ね着が足らず
身体を動かしつつ続けていると、同じタナで同じF2がまた食ってきた
ちょっとタナを深くして太いのを狙ってみると、

シロサバフグ?
気味悪いのでリリース
結局ガリガリタチウオが3本釣れただけで夜明けを迎える
夜明けからはカゴ釣り開始!
グレ狙い? イサギ? 食わせノマセ?@@?
とりあえずどの用意もあり
個人的にはいいグレが釣りたい
右側には超ベテラン陣がいらっしゃるので、そちらの狙いも参考に
潮は夜間から続いていい上げ潮
ベテラン陣の動きを盗み見つつ私のウキを凝視していると、
ビュンッ !
!
いきなり強烈なアタリ!
波止際では鋭くて上品な突っ込み
こりゃタマラ━━━━━(゚д゚)━━━━━━━ン!!!!

30cmジャストの 尾長?コナガ?

サイズの割によー引いたわ~
これで気楽になってさらにグレに絞って攻めの姿勢
しかし、まぐれのグレだったようでアタリが続かないばかりかエサ取りも浮いてこず・・・
こちらもエサ取りを追ってタナを調節
ベテラン陣はパラパラと小イサギをヒット
私もさらに下げようとするとウキはいずこ?@@?

まさかのムロアジ!?
こんな中紀まで北上してきたか・・・
とりあえず味見用にキープ!
さらに続けるとズボッといいアタリ
しかし、これは中途半端な小イサギ・・・
さらに根気よくタナを調節しているとウキが瞬消

こんなとこにおったか~
口太27cm
この魚を機に潮が緩んできた・・・
エサ取りが浮いてきてサシエがなかなか残らない
根気よく打ち返していると、ウキがトップを残してわずかに沈んでる!@@!
すかさずフッキングで一喝
ギュィ~ンッ @@;
強風にPEラインが鳴る!
足元まで寄せると波止際に張り付こうと執拗な抵抗
でも竿に伝わる小刻みな叩きに嫌な予感・・・

やっぱりサンノジ
そういやこんな引きだったな・・・
30後半もないのにナイスファイトで釈放
しばらくすると、潮が下りになる
とうとう恐れていた潮に・・・
本命の食いが渋いのにここで潮が下ってしまうとマズい
まだ緩いうちに何とか打開策を試していくと、

20ちょいのバリコ・・・
これは近距離過ぎたみたい
いろいろ試してみるが、徐々に下り潮は強烈になりお手上げ状態(T-T)
12:00の便でベテランさん達も引きあげられた・・・
話には聞いてきたが、ホントに為す術がないといった状況
諦めて他の釣りで遊んどくのが一番だが今回はカゴ釣りタックルのみの装備
やや潮下では投げサビキで例のムロアジが爆釣中
こちらは打ち返せどもエサ取りも食ってこない
流れが変わるか止まるかを心待ちにしつつ続けたり不貞寝したり
15:00過ぎ、ようやく下り潮が緩んできた
このチャンスしかない!@@!
マキエをバンバン撃ちこむとキタマクラが連発
ええで、お前でもええで~!
サシエを食ってくる魚が現れたことが何より
タナを上げてさらに撃ちこむとまたキタマクラ・・・
もう君はええよ~
さらにタナを上げて流すと、
ズバンッ
会心のアタリ
なかなかの引きで首振りなし!
これは期待できるんちゃうか~
ウッ

走りっぷりはマルアジ以上?
コロコロと太っているので、とりあえずコイツもキープ
その後は何のドラマもなく、16:00の便でギブアップ
スカリの中身は、

朝から変化なく寂しい・・・
復帰のカゴ釣りは2回ともしょっぱい結果に終わりました
やっぱり勘が鈍りまくりですね~
ピックアップ時のカゴの抵抗で魚がついているかいないかすら判断出来かねました
今後徐々に慣れていかねばなりません
次週からは本業カゴ釣りをメインに釣行計画を練っていきます!
日々情報に目移りしながら準備しておきます
一気に季節が進んできました

乾いた北風が吹きだすと眠っていた本能が疼きます

ということで、
体育の日にHG?釣り公園に行ってきました

開園で何となく3番へ
夜明けまではワインドで手早く美味なオミヤを

しかし、ショートバイトが2回だけでジアイ終了

・・・・・
気を取り直してカゴ釣り開始

この感触が無性に懐かしい!
しばらくは慣れない5mの竿の重さにやや苦戦

さらに今回からインターラインロッドを活かすためにPEラインを使用し、ルアーに専念していた期間に製作しておいたウキとカゴも試用
う~ん、上出来

潮はいい感じの右潮で今にも食ってきそう!
・・・・・
しかし、エサ取りすら気配がなくサシエが残りつづける

フグでも居ないかと7ヒロまで下げてみるが・・・
結局何をやってもサシエが残りまくって11:00、無念のギブアップ


後で確認すると、水温が2℃近く下がったのも激渋の原因の1つ

タイミングが悪かったと尻尾巻いて帰路につく

頭の中では次回の釣行計画でフル回転
コンセプトは「座ってのんびり釣りしたい」

で、待ちに待った土曜日は、
小浦沖一!
やっぱりここに来たかった!
最近は不安定な釣果が続くが、のんびり粘ればあるいは・・・

もちろん2:30の1番船で上陸

まずはタチウオ狙いからスタート
普段ならワインドやプラグの登場だが、今回は敢えてウキ釣りで

用意のサンマを短冊にして一流し・・・
ジワジワジワジワ @@;
ミライトが接触不良??
いや! ケミも動いているのでいきなりのアタリ

鋭くアワせて1本目ゲット

しかし、F2のガリガリで食べるとこ無さそうなので早々にリリース

群れは単発なようでアタリは続かない
ヒマになると今秋一番の冷え込みが襲いかかる

準備はしてきたが、さらに一枚の重ね着が足らず
身体を動かしつつ続けていると、同じタナで同じF2がまた食ってきた

ちょっとタナを深くして太いのを狙ってみると、
シロサバフグ?
気味悪いのでリリース

結局ガリガリタチウオが3本釣れただけで夜明けを迎える

夜明けからはカゴ釣り開始!
グレ狙い? イサギ? 食わせノマセ?@@?
とりあえずどの用意もあり

個人的にはいいグレが釣りたい

右側には超ベテラン陣がいらっしゃるので、そちらの狙いも参考に

潮は夜間から続いていい上げ潮

ベテラン陣の動きを盗み見つつ私のウキを凝視していると、
ビュンッ !

いきなり強烈なアタリ!
波止際では鋭くて上品な突っ込み

こりゃタマラ━━━━━(゚д゚)━━━━━━━ン!!!!
30cmジャストの 尾長?コナガ?


サイズの割によー引いたわ~

これで気楽になってさらにグレに絞って攻めの姿勢

しかし、まぐれのグレだったようでアタリが続かないばかりかエサ取りも浮いてこず・・・
こちらもエサ取りを追ってタナを調節
ベテラン陣はパラパラと小イサギをヒット

私もさらに下げようとするとウキはいずこ?@@?
まさかのムロアジ!?
こんな中紀まで北上してきたか・・・
とりあえず味見用にキープ!
さらに続けるとズボッといいアタリ

しかし、これは中途半端な小イサギ・・・
さらに根気よくタナを調節しているとウキが瞬消

こんなとこにおったか~

口太27cm
この魚を機に潮が緩んできた・・・
エサ取りが浮いてきてサシエがなかなか残らない
根気よく打ち返していると、ウキがトップを残してわずかに沈んでる!@@!
すかさずフッキングで一喝

ギュィ~ンッ @@;
強風にPEラインが鳴る!
足元まで寄せると波止際に張り付こうと執拗な抵抗

でも竿に伝わる小刻みな叩きに嫌な予感・・・
やっぱりサンノジ

そういやこんな引きだったな・・・
30後半もないのにナイスファイトで釈放

しばらくすると、潮が下りになる

とうとう恐れていた潮に・・・
本命の食いが渋いのにここで潮が下ってしまうとマズい

まだ緩いうちに何とか打開策を試していくと、
20ちょいのバリコ・・・
これは近距離過ぎたみたい

いろいろ試してみるが、徐々に下り潮は強烈になりお手上げ状態(T-T)
12:00の便でベテランさん達も引きあげられた・・・
話には聞いてきたが、ホントに為す術がないといった状況

諦めて他の釣りで遊んどくのが一番だが今回はカゴ釣りタックルのみの装備
やや潮下では投げサビキで例のムロアジが爆釣中
こちらは打ち返せどもエサ取りも食ってこない

流れが変わるか止まるかを心待ちにしつつ続けたり不貞寝したり

15:00過ぎ、ようやく下り潮が緩んできた

このチャンスしかない!@@!
マキエをバンバン撃ちこむとキタマクラが連発

ええで、お前でもええで~!
サシエを食ってくる魚が現れたことが何より

タナを上げてさらに撃ちこむとまたキタマクラ・・・
もう君はええよ~
さらにタナを上げて流すと、
ズバンッ

会心のアタリ

なかなかの引きで首振りなし!
これは期待できるんちゃうか~


走りっぷりはマルアジ以上?
コロコロと太っているので、とりあえずコイツもキープ

その後は何のドラマもなく、16:00の便でギブアップ

スカリの中身は、
朝から変化なく寂しい・・・
復帰のカゴ釣りは2回ともしょっぱい結果に終わりました

やっぱり勘が鈍りまくりですね~
ピックアップ時のカゴの抵抗で魚がついているかいないかすら判断出来かねました

今後徐々に慣れていかねばなりません
次週からは本業カゴ釣りをメインに釣行計画を練っていきます!
日々情報に目移りしながら準備しておきます

この記事へのコメント
まいどです!
ようやく「カゴ」復帰ですね~!
しかも、まさか?の沖一でしたか!@@
水温もエエ感じになって来ましたが、、、魚はもうちょい先?
ムロアジ・・・体型の割には・・・orzでしょ?
グレもエビ網の時期位からが、本命ですね~!
ですが、、、上陸禁止に。。。orz
ようやく「カゴ」復帰ですね~!
しかも、まさか?の沖一でしたか!@@
水温もエエ感じになって来ましたが、、、魚はもうちょい先?
ムロアジ・・・体型の割には・・・orzでしょ?
グレもエビ網の時期位からが、本命ですね~!
ですが、、、上陸禁止に。。。orz
Posted by 肴釣師 at 2012年10月15日 18:30
こんばんは~!
カゴ釣り復帰、お待ちしてましたぁ~(^^)/
HGはもうチョイ先なんですかね~
6番工事で影響あるのかな??
っで、沖一突撃でしたかぁ(@_@;)
十分尾長グレでしょう!
体型もよさそうで旨そう~
僕もHGや沖一行きたくなってきました^^;
今週は厄介な台風でやばそうですが次回も楽しみにしてま~す(^^)/
カゴ釣り復帰、お待ちしてましたぁ~(^^)/
HGはもうチョイ先なんですかね~
6番工事で影響あるのかな??
っで、沖一突撃でしたかぁ(@_@;)
十分尾長グレでしょう!
体型もよさそうで旨そう~
僕もHGや沖一行きたくなってきました^^;
今週は厄介な台風でやばそうですが次回も楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年10月15日 19:49
こんばんみ~!
カゴ釣りにお帰りなさ~いっ!!!
公園はさすがのカゴさんも挫けましたか~(+o+)
近頃は公園、あまり良くなさそうですね・・・。
沖一のグレは「尾長」です!!!
ウチのチビたちには「口太」ばかり食わせてますが、尾長はやっぱウマいんでしょうね(=^・^=)
これからはカゴでイワシたって下さい!
カゴ釣りにお帰りなさ~いっ!!!
公園はさすがのカゴさんも挫けましたか~(+o+)
近頃は公園、あまり良くなさそうですね・・・。
沖一のグレは「尾長」です!!!
ウチのチビたちには「口太」ばかり食わせてますが、尾長はやっぱウマいんでしょうね(=^・^=)
これからはカゴでイワシたって下さい!
Posted by じろう at 2012年10月15日 20:22
精力的に行かれてますね!
秋は釣りモノが多くて困ってしまいますね(笑)
私は週末、青物&アオリと思っていましたが、寝坊してしまって釣りに行かずでした^^;
秋は釣りモノが多くて困ってしまいますね(笑)
私は週末、青物&アオリと思っていましたが、寝坊してしまって釣りに行かずでした^^;
Posted by TAKU at 2012年10月15日 21:00
お疲れ様でした^^;
皆さん、お待ちかねでしたよ!
久々の復帰戦は運が悪かったようですが、最近の公園、ちょっと難しくなったような気が・・・(><);
沖一のほうは、極寒ガマン大会の前に、
五目釣り、楽しみたいですね!
ところで、サバフグはキープした方が良かったのでは・・・?
では、そろそろコラボお願いしますね(^0^)/
皆さん、お待ちかねでしたよ!
久々の復帰戦は運が悪かったようですが、最近の公園、ちょっと難しくなったような気が・・・(><);
沖一のほうは、極寒ガマン大会の前に、
五目釣り、楽しみたいですね!
ところで、サバフグはキープした方が良かったのでは・・・?
では、そろそろコラボお願いしますね(^0^)/
Posted by aori at 2012年10月15日 22:28
カゴ釣り復帰釣行、お疲れさまです。
釣り公園は釣られている人は一部なのか、最近めぼしい釣果が無いようですネ。
そんで復帰2戦目は沖一でしたか。
良さそうなPに入られたみたいですが、2日前も食いが悪かったみたいですネ。
でもそんな中、尾長さんの引きは楽しめたでしょう。
この台風が去って海況も落ち着けば、また釣れ出すと思うので懲りずに通っちゃって下さい!
釣り公園は釣られている人は一部なのか、最近めぼしい釣果が無いようですネ。
そんで復帰2戦目は沖一でしたか。
良さそうなPに入られたみたいですが、2日前も食いが悪かったみたいですネ。
でもそんな中、尾長さんの引きは楽しめたでしょう。
この台風が去って海況も落ち着けば、また釣れ出すと思うので懲りずに通っちゃって下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2012年10月16日 07:21
>肴釣師さん
まいどです!
久々の復帰、ちょっと磯は気が引けてました^^;
最近の沖一、例年と違って渋いですね~
エビ漁がズレたこともあって今季のグレシーズンもズレているかもです・・・
デカいグレ狙いはやっぱりここが一番なのでまた行きますよ~^^;
ムロアジ、Orzでした・・・
今週末、間違いなく台風の影響ありですね><;
限られた選択肢でやり過ごしましょう^^;
まいどです!
久々の復帰、ちょっと磯は気が引けてました^^;
最近の沖一、例年と違って渋いですね~
エビ漁がズレたこともあって今季のグレシーズンもズレているかもです・・・
デカいグレ狙いはやっぱりここが一番なのでまた行きますよ~^^;
ムロアジ、Orzでした・・・
今週末、間違いなく台風の影響ありですね><;
限られた選択肢でやり過ごしましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 07:35

>だいちゃんさん
おはようございます
お待たせしました^^;
もはやHGの称号は返上です!!
あの一文字ができてからは年々釣れなくなっているような・・・
正月だけ行く場所になりそうです^^;
沖一、この日も北風強風で何度かシブキを被ってます!
帰りの船はビッグウェーブに翻弄されまくりでした(怖)
さすがに今週末は沖一と言えども無理でしょう^^;
選択肢は限られてますが、何とか週末に向けて準備してみます!
おはようございます
お待たせしました^^;
もはやHGの称号は返上です!!
あの一文字ができてからは年々釣れなくなっているような・・・
正月だけ行く場所になりそうです^^;
沖一、この日も北風強風で何度かシブキを被ってます!
帰りの船はビッグウェーブに翻弄されまくりでした(怖)
さすがに今週末は沖一と言えども無理でしょう^^;
選択肢は限られてますが、何とか週末に向けて準備してみます!
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 07:40

>じろうさん
おはようございます
ただいま戻りました^^;
公園、あのうさんくさいHP情報をうのみにするのは危険だと分かっては居たんですが・・・
やっぱり紀州釣りに分がある時期はカゴ釣りは難しいですね^^;
「尾長」はえらい突っ込みでしたね~
ケーソンなので楽しんでましたが磯ならプッツリやられていたでしょう^^;
今後も本業で皆さんに追いつきますよ~^^/
今更ですが、リンクさせていただきます<m(__)m>
今後ともよろしくです^^;
おはようございます
ただいま戻りました^^;
公園、あのうさんくさいHP情報をうのみにするのは危険だと分かっては居たんですが・・・
やっぱり紀州釣りに分がある時期はカゴ釣りは難しいですね^^;
「尾長」はえらい突っ込みでしたね~
ケーソンなので楽しんでましたが磯ならプッツリやられていたでしょう^^;
今後も本業で皆さんに追いつきますよ~^^/
今更ですが、リンクさせていただきます<m(__)m>
今後ともよろしくです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 07:49

>TAKUさん
おはようございます
せっせと行っている割にはなかなか報われませんね~^^;
週末の夜はお酒に溺れそうになるのをグッと我慢して釣行を優先させます(笑)
急遽、ショアジギ用のリールを入院させることになってしまいました><;
なので今季のショアジギは終了するつもりです
近場ではノマセ優勢で辛いですからね^^;
今後は南の方でベイト情報待ちですね~
おはようございます
せっせと行っている割にはなかなか報われませんね~^^;
週末の夜はお酒に溺れそうになるのをグッと我慢して釣行を優先させます(笑)
急遽、ショアジギ用のリールを入院させることになってしまいました><;
なので今季のショアジギは終了するつもりです
近場ではノマセ優勢で辛いですからね^^;
今後は南の方でベイト情報待ちですね~
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 07:54

>aoriさん
おはようございます
お待たせしました^^;
公園、もう見放すべきですかね・・・
来季からは回数券購入もないでしょう
沖一の我慢大会、最近のようにタチウオがいればいいのですが、さらに季節が進むと・・・
一応対策を思いつきましたので、厳寒期には試してみたいです^^;
シロサバフグかどうかの確証もなく「フグ」自体に美味を感じたことがありませんのでキープは遠慮しときますわ~
ぼちぼちコラボ行っときましょか!!
もうかなり技術の差が開きましたので追いつきたいです^^;
おはようございます
お待たせしました^^;
公園、もう見放すべきですかね・・・
来季からは回数券購入もないでしょう
沖一の我慢大会、最近のようにタチウオがいればいいのですが、さらに季節が進むと・・・
一応対策を思いつきましたので、厳寒期には試してみたいです^^;
シロサバフグかどうかの確証もなく「フグ」自体に美味を感じたことがありませんのでキープは遠慮しときますわ~
ぼちぼちコラボ行っときましょか!!
もうかなり技術の差が開きましたので追いつきたいです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 08:00

>ヨコさん
おはようございます
元HG釣り公園、やっぱり通ってないと最近ホットなピンポイントも分かりませんからね~
でもこの日はどこもダメな感じでしたOrz
水温低下のせいにしておきます(泣)
沖一、ほぼBPを確保できました!
しかし、並んでいるスーパーベテラン陣も大苦戦の様子・・・
特に下り潮が速いとどうにもなりませんね><;
何とかエビ漁直前にもう一度チャレンジしてみたいです!
おはようございます
元HG釣り公園、やっぱり通ってないと最近ホットなピンポイントも分かりませんからね~
でもこの日はどこもダメな感じでしたOrz
水温低下のせいにしておきます(泣)
沖一、ほぼBPを確保できました!
しかし、並んでいるスーパーベテラン陣も大苦戦の様子・・・
特に下り潮が速いとどうにもなりませんね><;
何とかエビ漁直前にもう一度チャレンジしてみたいです!
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月16日 08:04

こんばんは
エサ釣りとといっても簡単に釣れるもんじゃなくてかなり奥が深くて楽しそうで
いずれ挑戦してみたいです。
ショアジギまだまだ大物が狙えそうな時にリールの入院は痛いですね。
エサ釣りとといっても簡単に釣れるもんじゃなくてかなり奥が深くて楽しそうで
いずれ挑戦してみたいです。
ショアジギまだまだ大物が狙えそうな時にリールの入院は痛いですね。
Posted by Eric.W
at 2012年10月16日 22:15

>Eric.Wさん
おはようございます
エサでも簡単には食ってくれませんわf^^;
流れさえよかったら本命でなくてもいろいろ釣れそうな感じでしたが・・・
ルアーではなかなか釣れないお魚も多いのでたまには気分転換にどうぞ^^;
リール、磯カゴ用でもありましたので早期入院を決断しました
不調をおして日曜日にショアジギ行ってきましたが撃沈でしたOrz
この惨敗も今季終了のきっかけになりました^^;
おはようございます
エサでも簡単には食ってくれませんわf^^;
流れさえよかったら本命でなくてもいろいろ釣れそうな感じでしたが・・・
ルアーではなかなか釣れないお魚も多いのでたまには気分転換にどうぞ^^;
リール、磯カゴ用でもありましたので早期入院を決断しました
不調をおして日曜日にショアジギ行ってきましたが撃沈でしたOrz
この惨敗も今季終了のきっかけになりました^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月17日 07:39

釣った魚の写真も楽しいけど、釣り場の写真も良いね〜!なんだかあの頃が懐かしい。結局今年は釣りをしに帰れなかった。もう寒いしな。「まだまだ行けますよ!」って言われそうやけど(≧∇≦)
Posted by メタルシア at 2012年10月18日 22:40
>メタルシアさん
初めまして^^;
やっぱり非日常の景色はいいものですね^^
公表できそうな場所のみの掲載になりますが・・・^^;
気温は下がりましたが、水温はまだまだですよ!
来月にはさらに忙しく立ち回らればなりません^^;
初めまして^^;
やっぱり非日常の景色はいいものですね^^
公表できそうな場所のみの掲載になりますが・・・^^;
気温は下がりましたが、水温はまだまだですよ!
来月にはさらに忙しく立ち回らればなりません^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月19日 07:38

こんにちはー。
カゴ釣りで賑やか!?ですねぇ。
賑やかな秋の釣りらしい(^^魚種ですねー。
今年は台風多くて、釣りに行く機会がタイミング悪く潰されます~(><
まだまだ秋本番、お互いに頑張りましょう!
カゴ釣りで賑やか!?ですねぇ。
賑やかな秋の釣りらしい(^^魚種ですねー。
今年は台風多くて、釣りに行く機会がタイミング悪く潰されます~(><
まだまだ秋本番、お互いに頑張りましょう!
Posted by コットンフィール at 2012年10月19日 20:59
>コットンフィールさん
こんばんは
久々に色んなお魚が釣れる釣りをしました^^
でも釣れない下り潮の時間帯が長くて苦渋をなめることも久々でしたOrz
やっぱり海は潮次第ですね^^;
もう強い台風は来なくなる時期ですね!
水温が下がりきるまでスパートしたいところでしたが・・・
またご報告します^^;
こんばんは
久々に色んなお魚が釣れる釣りをしました^^
でも釣れない下り潮の時間帯が長くて苦渋をなめることも久々でしたOrz
やっぱり海は潮次第ですね^^;
もう強い台風は来なくなる時期ですね!
水温が下がりきるまでスパートしたいところでしたが・・・
またご報告します^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年10月21日 20:18
