ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2010年11月14日

やっと・・・、釣れました・・・2

こんばんは
私、生きてますよびっくり
単に今年二度目のスランプだっただけですOrz

やっと・・・、釣れました・・・2

今日はaoriさんと回遊初期のカツオ狙いで煙樹ヶ浜に行ってきましたダッシュ








4:30、到着!

早すぎ汗

場所だけ取って6:00まで待機・・・

幸い雨も止んで浜には弱い追い風が吹くニコッ

朝一は多魚種狙いで3ヒロから

カゴは追い風に乗ってビューンとブッ飛びドキッ

しかし、エサ取りが多いようでサシエは全く残らず

7:30頃には飽きてきて仕掛けを回遊魚専用に

するとお隣さんにカツオヒットアップ

え~タイミングや!

カツオ来いや~ムカッ

ウキスポンと同時に穂先までずっしりビックリ

でもすぐにハリ外れ・・・Orz

さらにaoriさんにもヒット、ハリ外れ汗





・・・・・




しばらく沈黙シーッ

回遊がないので全く反応なし

波打ち際にはベイトが溜まっているので必ず来るはず!

9:00前、ウキが見当たらんな~と思ったら竿がひん曲がるドキッ

慌てて巻きアワセ汗

久々の波打ち際での引っ張り合い!

ウネリを利用して楽勝ズリ上げチョキ





やっと・・・、釣れました・・・2

まずは一安心のヒラソーダ37cmぴよこ3

胃袋には5cmぐらいのキビナゴ多数!

いいもん食って脂は期待できそうドキッ

その後はaoriさんはなかなか高反応だが私だけ沈黙・・・ZZZ…

ウネリは時間が経つにつれて高くなり、朝にできていた砂利土手が崩壊汗

でも風は追い風強風とよくわからないコンディション

ウネリが強くて少し魚が沈んだか!?!?

タナを2ヒロまで落とす

すると2投目にズドンッキラキラ






やっと・・・、釣れました・・・2

これはレギュラーサイズの34cmニコッ

胃袋にはアミエビとオキアミのみなのでベイトは散ったらしい・・・

その後も単発の回遊をモノにして2本追加!

もはやオカズは十分チョキ

12:00、納竿車





やっと・・・、釣れました・・・2

ヒラソーダ32~37cm×4ハート






明け方までは予想外の雨でどうなる事やらと思いましたが、
心強い追い風と曇り空男の子ニコニコ、さらに地獄の渋滞にも恵まれましたタラ~
今シーズンの煙樹初戦はいい結果を残せましたが課題もたっぷりです!
もう一度カゴとウキのバランス変更、さらには購入すべき竿まで浮上してますグー
楽しい苦悩が始まりそうですテヘッ



aoriさんお疲れさまでした男の子ニコニコ
お互い更新ネタができて幸いでしたね汗
次回も飛距離アップ目指して修行しましょう!




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのトラックバック
皆さん、お久しぶりですおよそ1ヶ月ぶりでしょうか・・・釣りのほうは、もちろん行っていたのですが、イマイチな釣果の為、アップ出来ず・・・しかも、休日は仕事が入り、釣りすら行...
11月14日 煙樹ヶ浜【紀北 SALT ANGLER DAIARY】at 2010年11月14日 23:36
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;

久しぶりに引き合いの出来る釣りに、満足できました!
常連さんの飛距離を出すには、まだまだ修行が必要ですわ(><);

次回は、出発時間、遅らせます^^;
又、お手合わせお願いします(^0^)/
Posted by aoriaori at 2010年11月14日 23:44
>aoriさん

お疲れさまでした!
いい引っ張り合いできましたね^^
釣果もほどほどなのでまた行きたいです!
カゴとウキのセッティング、私も次回までに変えてきます^^;

いや~、早めに切り上げた甲斐がありました!
刺身も最高でした^^
それにしてもサラっとテカテカ凄い脂です@@;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月15日 07:32
丸々太ったヒラソーダうまそうですね~
引きも楽しめそうですね。
Posted by メバやん at 2010年11月15日 11:06
こんにちは

このサイズのカツオの引きは面白そうですね。
体型見るだけでブルーランナー、ルアーでは釣れませんか?
Posted by edoedo at 2010年11月15日 11:20
こんばんは!

ヒラゲットおめでとさんです
ことしも幸先よく釣られてますね
一度やってみたいカゴ釣りNO1に浮上です
>購入すべき・・・・
紀州SP63てのはいかがです?^^
Posted by chariepapa at 2010年11月15日 20:11
こんばんは!お久しぶりッス!

ヒラソーダ そんなに美味いですか!ん~ん!喰ってみたいです。

やはり カゴ釣りに進出しなければなかなか喰えないですね~

よし!ワタシもスランプ打開に 新たな分野に逝くぞ~(笑)(たぶん)
Posted by 三本矢 at 2010年11月15日 20:51
>メバやんさん

おはようございます
カツオのコンディションはいい感じでした^^
でもやっぱり40アップでないと波打ち際の攻防がいまいちです・・・
今回は高くなったウネリを利用して簡単にズリ上げできました^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月16日 07:37
>edoさん

おはようございます
引きの感じはメジカと変わりませんがちょっと大型になるのが魅力ですね~
いつもの堤防とは違いサーフからの釣りというのが解放感を満喫できます^^
朝一にはルアーマンが数人居ましたが・・・
釣れている様子はありませんでした^^;
弓ヅノ系が良さそうです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月16日 07:43
>chariepapaさん

おはようございます
回遊開始情報により、ただちに出動しました!
今シーズンはいつまで回遊するか分かりませんがあと2、3回ぐらい行きたいです^^
低コストな釣りと釣り場が魅力的ですw

実は普通に3号の遠投竿になると思います^^;
まだしばらく買えませんのでクレッサ2-63Tのままで頑張ります!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月16日 07:48
>三本矢さん

おはようございます
ご無沙汰です^^;

お待ちかねの煙樹カツオですよ!
やっぱりカゴ釣りが無難だと思います・・・
ルアーも弓ヅノ系なら釣れそうですがカゴ釣り密集エリアではトラブルメーカーになるかもしれません^^;
でも流れが強くなる場所ではありませんので出撃される時は両方のタックルで臨機に攻めてくださいw
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月16日 07:53
まいどです!

ええヒラですね!
よぉ~肥えて、引きも楽しめたでしょ!?
やっぱり、ここも飛距離で釣果に差が出るんですよねぇ~。。

竿は今後の「沖一」も視野に入れて、やっぱり4号遠投でしょ!!
よぉ~飛びますよぉ~^^v
Posted by 肴釣師 at 2010年11月16日 13:37
>肴釣師さん

まいどです!
皮のすぐ内側は滴るようなええ脂でしたわ~^^
ここも超遠投できるほどアタリが出るそうですが、当日もちょい投げで釣れることもありました^^;

たぶん3号遠投になると思います^^;
もちろん沖一や磯カゴも視野に入れてのチョイスですよ!
しばらくは投資のタイミングを見見合わせねばなりませんが・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月16日 22:39
こんばんは。
おぉ、カツオですかー。
こんな時期にも釣れるんですね!
ヒラソーダっていうやつは刺身OKでしたっけね(笑

カツオに会えずに今年は終わっちゃいそうです。。
Posted by コットンフィール at 2010年11月16日 23:25
>コットンフィールさん

こんにちは
煙樹カツオはこれからが本番ですよ!
たまに青物も釣れますので期待できます^^

今回は刺身のために昼終わりとしました!
やっぱり鮮度が落ちやすい魚ですからね~
氷もたっぷり入れて持ち帰ればテカテカ脂ノリノリの刺身にありつけます^^
あとは定番のタタキと竜田揚げで食しました!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月17日 12:43
こんばんは!
釣行お疲れ様です
ついにヒラが周ってきましたか~4本もヒラとはうらやましい限りです.
冬型ももう少し強まると北風も吹いて,遠投も気持ちいいですね.
またの朗報をお待ちしております!
Posted by くちマウス at 2010年11月17日 18:35
>くちマウスさん

こんにちは
日によってムラがあるようですが回遊開始のようです^^
久々に新鮮なカツオはいかがですか?

追い風といえども強風ではちとやりづらいですね~
次回もギリギリまで風を見極めてから出撃します^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月18日 12:30
こんにちわ~

煙樹ヶ浜のカツオ魅力的ですね~

そいつをジグで仕留めてみたいもんです(^^ゞ

かなりの遠投が必要ですか??
Posted by 若頭 at 2010年11月19日 12:43
おつーす!
いいヒラですね~

キビナゴ捕食ですか~ルアーでは釣れなさそうですね。

煙樹ヶ浜いいですね~ほんと回遊するいいポイントですね!
タタキと竜田揚げうまそー!
Posted by なりなり at 2010年11月19日 13:33
>若頭さん

こんにちは
ルアーでも釣れそうなんですがなにぶんカゴ釣り師がほとんどなので・・・^^;
カゴ釣りでも遠投できる人ほどアタリが多くなるようです
当日のように波打ち際にベイトが溜まっていると近くでもヒットしそうですが・・・
弓ヅノかジギングサビキが良いように思います^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月21日 15:48
>なりさん

まいどです!
キビナゴがベイトでは難しそうですか@@;
カゴ釣りでもいかに通り過ぎる群れを足止めできるかで釣果が左右されます
今後も煙樹に慣れて他魚種も狙えるようになりたいです^^

タタキ、竜田揚げも美味いですが刺身最高です!
このために早く帰宅する価値有りです^^
氷をケチらないことが大事ですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年11月21日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと・・・、釣れました・・・2
    コメント(20)