2012年04月16日
Black Or Red
おはようございます
いよいよ春の地獄、「赤い呪縛」スタートです
丸一日やり続けても1度のアタリもなしが普通にあり得るハイリスクハイリターンの釣行が続きます
まずは初戦です!
夜明け・・・
もはや5:00にはウキが見えるほど明るい
慌てて準備して開始!
潮はいい感じなのだが意外と寒い
昼間の気温を考えた薄着がちょっと裏目に出そうなほど
さんざん打ち返すが反応なし
エサ取りもどきのプチチャリコぐらい来てほしいものだが、この時期は大物と確率が変わらない
タナを微妙にいじくりつつあっという間に午後に突入Orz
昼過ぎ、風が急に止んで日差しの強さが目立つようになる
潮もほぼ止まってしまい、「やっぱり長潮はアカンか~」と悔やむ
敗戦時のために保険で用意しておいたメバリングタックルで楽しむべく早上がりを考え始める・・・
相変わらずウキの場所が動かないほどのべた凪潮どまり
ウキのわずかな変化もよく見える
すると、ちょんとウキが反応
本アタリを待ってみるも続かない・・・
回収すると針が付いてない
それでも朝から10時間以上続けて唯一の反応!
わずかに気力がよみがえってこまめな打ち返し
ほとんど仕掛けが動いてくれないので、まるでヘラブナ釣りのようにマキエを固め打ち
数分後、
ズバンッ!


エイッ
ズシッ
ノったで~
オッ
首も振っとるやないか~
アレッ
もうそんな沖でウキが見えてきた・・・
アカン! カゴまで見えてきたらアカンて!

やっぱり黒かった
肉厚幅広の39cmなんだが本命マダイと比べて突っ込みとスタミナが大いに不足
不満ばかり主張しているが、内心は○ボを回避できて一安心

さあジアイやで~
その2投後、
ス~ッ
ズシッ?

さっきと同じような引きで35cm・・・
どうやらチヌのタナに合ってるみたい
わずかにタナを変えてすぐに再開!
しかし、2枚潮っぽい動きになり魚からの反応途絶える
18:00以降は潮が安定してきたが、タナを上げてもキレイにサシエが取られるばかり
18:30、日没終了
初戦は赤で飾れませんでしたOrz
チヌもウレシイのですが、マダイを狙ってのチヌではテンション下がってしまいます
今後も厳しい戦いが続きそうです・・・
いよいよ春の地獄、「赤い呪縛」スタートです

丸一日やり続けても1度のアタリもなしが普通にあり得るハイリスクハイリターンの釣行が続きます

まずは初戦です!
夜明け・・・
もはや5:00にはウキが見えるほど明るい

慌てて準備して開始!
潮はいい感じなのだが意外と寒い

昼間の気温を考えた薄着がちょっと裏目に出そうなほど
さんざん打ち返すが反応なし

エサ取りもどきのプチチャリコぐらい来てほしいものだが、この時期は大物と確率が変わらない

タナを微妙にいじくりつつあっという間に午後に突入Orz
昼過ぎ、風が急に止んで日差しの強さが目立つようになる

潮もほぼ止まってしまい、「やっぱり長潮はアカンか~」と悔やむ

敗戦時のために保険で用意しておいたメバリングタックルで楽しむべく早上がりを考え始める・・・
相変わらずウキの場所が動かないほどのべた凪潮どまり
ウキのわずかな変化もよく見える
すると、ちょんとウキが反応

本アタリを待ってみるも続かない・・・
回収すると針が付いてない

それでも朝から10時間以上続けて唯一の反応!
わずかに気力がよみがえってこまめな打ち返し
ほとんど仕掛けが動いてくれないので、まるでヘラブナ釣りのようにマキエを固め打ち

数分後、
ズバンッ!



エイッ

ズシッ

ノったで~
オッ


アレッ

アカン! カゴまで見えてきたらアカンて!

やっぱり黒かった

肉厚幅広の39cmなんだが本命マダイと比べて突っ込みとスタミナが大いに不足

不満ばかり主張しているが、内心は○ボを回避できて一安心


さあジアイやで~
その2投後、
ス~ッ

ズシッ?

さっきと同じような引きで35cm・・・
どうやらチヌのタナに合ってるみたい

わずかにタナを変えてすぐに再開!
しかし、2枚潮っぽい動きになり魚からの反応途絶える

18:00以降は潮が安定してきたが、タナを上げてもキレイにサシエが取られるばかり

18:30、日没終了

初戦は赤で飾れませんでしたOrz
チヌもウレシイのですが、マダイを狙ってのチヌではテンション下がってしまいます

今後も厳しい戦いが続きそうです・・・