ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月04日

釣り初め 2011年 前編

明けましておめでとうございますぴよこ3
毎年のことながら、正月休みは荒れ模様ですムカッ
初釣りは3日となりました

何処にすべきか・・・
煙樹ヶ浜方面に行きたかったのですが、正月は連日阪和道の上りは大渋滞爆弾
結局、HG和歌山北港魚つり公園で2011年をスタートしますパンチ







6:00過ぎ、岸和田マッ○スでの買い物に手間取り遅れて到着汗

あわよくば1番へと思ったが先客がズラリ・・・

前回と同じ5番階段右側へ!

今日は朝から人多めビックリ

連日の寒波で皆さん今日が初釣りっぽく熱気にあふれるアップ

まずは4ヒロから

潮はゆっくりと左右にぶれ、波気は全くなく池で釣りしているようだ・・・

開始から1時間以上たっても周りでは誰も釣れてないZZZ…

これほど波気なく天気もよく流れもイマイチならグレ、サンバソウ、メバルは厳しい!!

HGでの初釣りでホゲるわけにはイカン怒

タナを6ヒロ、ハリスを1.25号にして完全なチヌ狙いに絞る

すると9:00過ぎ、サソイ直後に浮いてきたウキがスーーッと水没ドキッ








2011年ファーストフィッシュはレギュラーサイズのチヌニコッ

さらに次の流し・・・

連発はアカンか~と諦めてピックアップし始めると竿が曲がる汗

一応連発でチヌゲット!






その後しばらくは完全に潮止まりZZZ…ZZZ…

気温も少し高くなり風もないので眠気が・・・

こういうときは新作のウキやカゴのテストドキッ

う~ん、改良点もできたが魚の食い気はまだZZZ…

11:00頃、ようやく右潮が動き出す

しかし、表層だけが流れたりして不安定ダウン

おまけに一気に流速が速くなり釣りにならずウワーン

もちろんめげずに打ち返す

止め流しで反応を探るが意外にもフグが浮いてきてハリを何度か取られるムカッ




13;00過ぎ、ようやく釣れそうな感じの右潮にアップ

遅過ぎず速過ぎず表層から底層まで同じ流れ

これで波気さえあればな~

サソイでマメに変化をつける

例えば止め流し気味でハンドル3回転・・・

すると竿先までピンピンになるアタリドキッ

40アップゲット!

さらに次の流し・・・

サソイの直後にウキズボンッビックリ

またもチヌ追加チョキ

その後はちょっと潮が緩む

流速が緩むと生命反応も緩むZZZ…

しばらくしてまた釣れそうな流れに戻るとアタリも復活アップ

今度は一気に3連発ハートパンチキラキラ

その後も単発でアタリをとらえて16:00過ぎに納竿

激重のスカリの中身は・・・










チヌ(40アップ2含む)×9  タナは5.5~6で投点20m付近に集中的に打ち返し

ノルマは余裕の達成だが目標に一歩及ばずタラ~

さらに「できれば1匹ぐらい赤いのが混ざらんか?」と思うのは贅沢な悩みテヘッ






銀狼狙いに絞ったのが功を奏しましたキラキラ
意地を張ってグレやサンバソウを狙い続けた人たちは痛い目に遭ってました><
波気がなかった以外に水温も低下したようで魚の活性は下がっていたようです・・・
9匹のチヌも全て普通の流しでは食ってません
サソイ直後もしくは数秒後、またピックアップ時のアタリは2回もありました!
完全にタテの動きで食わせた釣果になりました
ここのチヌは元気で引きが強いので楽しいですぴよこ3

初戦はうまくいきました!
2011年、さらなる修行を重ねます男の子ニコニコ