ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月30日

2009年 納釣

こんばんは
今回が2009年最後の釣行となりますニコッ
今年のラストフィッシュは如何に?
aoriさんと南下しましたダッシュ






2:00、起床!

今日は睡眠十分で私もビンビンムカッ

4:00過ぎ、aoriさんのご自宅を直撃パンチ

車を乗り換えて阪和道








煙樹ヶ浜再びグー

(ど真ん中の人がaoriさん爆弾

夜明け前後のコンディションは陸風のベタ凪とカツオ日和ドキッ

少しサイズダウンさせた遠投ウキの調子も良好男の子ニコニコ

期待の朝一・・・

aoriさんのウキスポンを私が目視!

aoriさんがアワせると竿が異様に曲がるアップ

いきなり大物ゲットか!?!?!?



しかし、痛恨のハリスブレイクガーン

曲がり方から見てデカいハマチかも・・・

気を取り直して打ち返すが周りも反応なしZZZ…

足先は冷え込みで凍傷寸前タラ~

ここで朝飯のカップラーメン(aoriさん毎度ごちそうさまです

あ~、温まるわ~晴れ

あとは心のヒートアップを待つのみ!




9:00頃からようやくカツオが上がり始めるアップ

しかし、1度の回遊で2本釣れるのがせいいっぱい汗

回遊を期待しつつ、2人で順番待ちシーッ

するとその数分後、私のウキはペコンと水没ビックリ

焦らず落ち着いてラインが張っていくのを待ち、ドラグを調節!

そして巻きアワセ気味にフッキング成功キラキラ

竿で魚の動きを感じながらゴリ巻きで寄せる

しかし、コイツの走りはハンパ無い!!

鋭い走りにはドラグが対応

そして恒例の波打ち際での攻防汗

3、4回往復されたが最後は寄せ波でズリ上げキラキラ







ヒラソーダ44cmゲットンチョキ

丸々とした筋肉質ボディがカッコイイドキッ

さらに次を狙う!

でもしばらく周りでも反応なし・・・

約1時間後、またも私がaoriさんのウキがないことに気づく汗

これもよく引いてそうだったがマルソーダだった・・・

でもこれで2人ともボーズ回避チョキ




午後になると予報通りの南風

追い風の快適なキャスティングから試練の釣りに追い込まれるガーン

午前中は好調だった遠投ウキ改も逆風には不調ダウン

風は徐々に強くなり、周りの釣り人は激減

魚からの気配も完全に途絶えてしまい、14:00無念のギブアップブロークンハート





aoriさん、今回もお疲れさまでした!
渾身の釣り納めでしたが回遊に恵まれませんでしたねOrz
シーズン的にはまだしばらくイケるそうなので次回にリベンジしましょうグー
残念ながら正月休みは寒波の襲来で期待薄ですウワーン

今回、回遊の少なさは仕方ありませんが少しの逆風でも飛距離を保てないようでは遠投ウキ改もさらなる改良が必要です
よく考えてみれば遠投後にどのようなタナで釣りをするのかという配慮に欠けていました
遠投後に深いタナか浅いタナかでウキのタイプを変える必要性を痛感しました
ウキ作りは一からやり直しです!!




以上、105回の釣行で2009年の釣りを終わります
振り返るとけっこう釣果的に不満が多い一年でしたOrz
特にノッコミマダイの不調が痛手でした・・・
それを払拭すべくかのように手を出したショアジギングは私の夏の過ごし方を大きく変えていきましたニコニコ
初イサギ、初サゴシ、初ヒラソーダなどターゲットが増えたことも印象深いですね~
もはやマルチアングラーというより見境ない釣り欲に振り回されてます汗

そして今年はコラボ元年と言いますか、色んな方と色んなジャンルを堪能した一年でした男の子ニコニコ
釣りスタイルが定まらない私とコラボしていただき、本当に有難うございました!
来年も多魚種複数ジャンルで欲張ります汗

これまで「AGETENANBO!」に訪問された方々にお礼申し上げます
来年もよろしくお願いしますぴよこ3