ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月25日

気力回復計画

おはようございます
この秋、なかなか釣果に恵まれてません男の子エーン
あれほど恋い焦がれたサゴシもご縁がなさそうですOrz
最近は釣行時にも気力が無くなってきました





やはりこれしかありませんパンチ
自分の最も納得できる釣り、ホームでのカゴ釣りで気力の回復を図りましたアップ





5:00、開園!?

第4土曜、日曜の雨予報の影響かえらい込み具合汗

釣り公園側も早めにゲートオープン

いつもの5、6番間に到着

早めに明けてもらったもののワインドをやる予定はなかったので臨戦態勢のまま夜明け待ちZZZ…

夜明け後、タナ6ヒロからスタート!

しばらくすると中アジがパラパラと上がりだすアップ

しかし、回遊があまりにも単発なのでタナの把握ができずガーン

海の感じはやはり慢性的なウネリと濁りで活性低そう・・・

朝の9時頃にノマセでタチウオが釣れてたビックリ

これはいつも通りの感じでは釣果は望めないタラ~

たまに回遊する中アジに狙いを絞り、タナを一気に7.5ヒロまで下げる

すると25cmをゲットニコッ

このサイズは今夜の大会垂涎の的ではハート

小さい群れが回遊するとパラパラッと釣れて沈黙ZZZ…

このタナは底付近ではあるがフグも低活性でハリを取られることもない

そんな中、チヌっぽいウキスポンアップ

やり取りでは多少の首振りあり

上げてみると、なんとキビレビックリビックリビックリ

この釣り公園でキビレ釣ったのは初めて・・・

普段はこんなタナで釣りをしないので居ることも知らなかった

小さいが産卵行動途中なのだろう

昼過ぎ、潮が不安定になるとアジの回遊回数が増えてきたアップ

しかし、サイズはダウンダウン

アジの回遊の合間、今日一の豪快ウキスポン!

なんやろなんやろと上げてみると






メバル24cmだったニコニコ

ヒットアンドアウェイタイプの捕食魚はいいアタリを見せてくれるキラキラ

その後、アジの回遊が少なくなる・・・

14:30過ぎ、潮の感じから見てもうすぐ右潮に変わりそう

すると、今年紀北に多いヘダイが2連発パンチパンチ

サイズも30cmちょいなので味見が楽しみ男の子ニコニコ

右潮に変わり、夕方のアジ連発を期待するが期待外れOrz

16:30、納竿





今回のスカリの中身

キビレ×1
ヘダイ×2
キープの中アジ(22~25cm)×4
おまけのガシラ



まだまだ不調の釣り公園でしたガーン
あるピンポイントに入った方はグレを連発するなど魚の居場所が固まっている感じでした
中アジは2日前から釣れ出したそうです
台風や大雨などタフコン時によく回遊するので、そういう場合はチヌグレを捨ててそちらを狙うしかありません

今回、激渋シケシケなりにもそれなりにやりきった充実感はありますニコッ
ちょっと元気になりましたキラキラ

帰路、孝子峠で今まで最長の渋滞にハマってしまいましたガーン
うんざりするころには引き返すこともできません・・・
深日ロータリーまでかるく1時間かかりましたぴよこ2
運命のロータリー
右へ進んでさらなる渋滞に頭を狂わせるか・・・
左へ進んで夜遊びするかドキッ
続きは後日アップします!