ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月11日

釣果再現

こんばんは
今日もいい天気に恵まれましたニコッ
せっかくの祝日・・・
是非サバに祝福してもらうべく、前回のリベンジに行ってきましたダッシュ





6:00前、釣り公園前に到着

またも入場渋滞発生ガーン

さて、どこへ入ろうか・・・

直感で3番階段付近に駐車、陣地構築完了パンチ

朝一は左潮

はじめは手堅く遠投9ヒロでアジ狙い

すると第1投目からウキが入る男の子ニコニコ

その後も連発こそないがアジゲットを重ねていく





9:00頃、アジの回遊が一段落ZZZ…

周りではサバの釣果がちらほら・・・

ならばサバに照準をあわせて少しタナを上げてみる

しかし、回遊が単発すぎてなかなか食ってこないタラ~

タナを変え、距離を変え、出会い頭的な回遊を待つとようやくサバ1匹男の子ニコニコ

34cmと小振りながらそこそこ太っているので脂のノリが期待できるキラキラ





11:00頃、チャンスタイム到来!!

周りでは次々と竿が曲がるアップ

2匹目を確信しつつ要領良く打ち返す・・・





15分後、私のみサバ釣れずOrz

何故に・・・ ウワーン

タナは間違っていなかったはず・・・

チャンスタイムも終わったようなので、タナを下げてアジ狙いに

朝一のような回遊はないが忘れたころにウキが消えるニコッ





午後に突入

潮目が近づき、流れが不安定になっていく・・・

青魚に関しては潮流は無関係に近い

しかし、複雑な流れは仕掛けを流しづらいZZZ…

それでもたまにウキが入るがバラシ連発Orz

14:00頃には生命の気配が途絶えてしまうダウン

風が強くなった15:00、納竿ブロークンハート








お土産はサバ1匹と最大29cmまでのアジを7匹

前回の釣果を再現したかのようだ・・・





正直なところ、若干ハズレポイントに当たってしまったようですガーン
周りでは遠投できずサバも釣れずで丸ボーズの人もいました
帰り際に情報を集めてみると、昼前のチャンスタイムに2人で30匹の爆釣劇を演じた人達もいるようですビックリ
しかし、毎日同じ場所が爆るとは限らないのでかなり運に左右されてしまいます・・・
対策としては、4、5人で同じタナ、同じ距離を攻めてできるだけ群れを止めていくのがよさそうです
ここ最近の釣り公園ではアジは安定感を増し、サバはサイズダウンの傾向にあるようです
特に今年のアジはやけに太っているのでうれしい獲物ですニコッ

今回で回数券がなくなってしまいましたので、サバは諦めるとしますパー
やはり、ここの釣り公園はグレとチヌが来ないとテンションがいまいち上がりませぬムカッ