ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2009年06月29日

一周年

こんばんは
もう日中はかなり暑くなってきました晴れ
ぼちぼちカゴ釣りも潮どきかと思い、昨日も和歌山北港魚釣り公園です




5:30、開園!

いつも通り5番6番間に陣取るが・・・

何と両サイドはショアジギマンビックリ

カゴ釣りはルアーフィッシング全般と相性は最悪!

でもそれなりの間隔はあいているので気をつければ問題なしニコッ

少し考えて、私も朝一はルアーを選択

こんなこともあろうかとワインド、エギング、タコジグまで用意しているテヘッ

用意していると沖でナブラ発生!!

すぐさまマナティーをぶん投げるパンチ

すると3投目でヒットビックリ

あきらかにタチウオとは違う引きに少々焦る汗

何とか浮かしてみるとハネサイズのシーバス!

コイツはもらった!と思ったらポロッと外れた・・・Orz

気を取り直してキャスト再開

数分後、今度は強烈なアタリキラキラ

ライカル86EHがこんなに曲がっているのは見たことがない!

うまく浮かすと今度は60アップのシーバスドキッ

しかも銀ピカでやたら太っている

油断しているとまだまだイケるぞと鋭い突っ込み汗

こっちもそうはさせじと耐えて再び浮かせる!

もうへばったかなとタモに近寄るとまたも激しい突っ込み!・・・



またバラした・・・ウワーン

え~い、掛かりどころが悪いとこんなものか怒怒怒

そういえば、ワインドではドラグを緩めにしないとバレやすいことを忘れてたOrz

シャクリスピードも青物対応のハイピッチだったのでシーバスも追い切れなかったかも・・・




6:30頃、ベイトの気配がなくなったのでカゴ釣り開始

先週と違って周りにはカゴ釣り師がいないので自らのマキエで魚を寄せなければパンチ

まずはポイント作りのためにタナ3ヒロで同じラインを打ち返す

さすがにシーバスのボイルの後なのでしばらく魚は浮いてこないだろうと油断してたらウキがないビックリ

何やろ?と慎重に上げるとアジ27cm!

体高もあって美味そうキラキラ

その後はしばらく反応なし

少し魚を迎えに行くかとタナを3.5ヒロに落とす

シャクってサソイをかけるとウキが浮いてこずにラインがビューンと走る!

ガッツリとフッキング!

小刻みな首振り、下へ下へと鋭い突っ込みアップ

M2のパワーで底を切り続けて勝負ありニコッ



一周年

コイツもよ~引いたわ!  アイゴ36cmニコッ

シャクってアタリがあったということはやはりタナは3ヒロがいいかも

すぐに修正して流す・・・

するとちょんちょんと前アタリの後にズドンッチョキ

コイツはシャープかつ上品な引きアップ

方向転換後のスピードアップがたまらんドキッ

水面直下まで浮かせるときれいな魚!



一周年

たまには釣りたてのグレの画像も必要とすぐに撮影

この釣り公園では最大サイズに近い34cmハート

丁重にスカリに収容し連発を狙う

するとホントに連発アタリビックリ

今度は前アタリ気味でフッキング!

コイツもよく走るが重量感はないな~



一周年

ウマズラだったビックリ

ちょうど煮付けに良さげな28cm食事



その後、しばらく反応なしZZZ…

11:00頃、ウキがズボンッと入ってアイゴ20cmちょいニコッ

最近の釣り公園のアイゴは35cm前後かこのサイズかに分かれるようだ

コイツはリリースパー

午後になると曇りがちな空が一転、梅雨とは思えない晴天晴れ

西からの風も妙になまぬるくて非常に暑いガーン

おまけに潮も不安定になってしまったダウン

魚よりも暑さとの戦いが続く・・・

たまにはウキが入る

しかし、先週と比べてあきらかに増えた豆アジばかりブロークンハート

タナを下げるとさらに豆アジの密度は濃いようだ・・・

十分に水分を取りながら潮の回復を待つ



その間、朝のアイゴを干物にしてみた

海水にさらに塩をくわえて40分ほど

堤防の上で天日干し

一周年

こんな感じかな~

アイゴの干物は初めてなので味が楽しみ男の子ニコニコ




16:00頃、ウキがゆっくり入った

また豆アジやろと軽くアワせるとズシッと重量感ビックリ

しかもめちゃめちゃ走る!

掛かった豆アジに何か食らいついたか??

何とか寄せてくるとそうでないことが判明ダウン

今回のボラは今期一のサイズらしい・・・

水面を悠然と泳いでいる

まだまだ体力あるでとアピールしているようだタラ~

アピールが終わるとドラグからラインがギャンギャン出ていく!

格闘4分ほど



一周年

M2のパワーは十分だがハリの耐久性が心配汗

66cmのボラは眠気覚ましにはもってこいだったコーヒーカップ

その後は23cmのアジが釣れて、17:00、納竿



一周年

左下に写っているのは私の左手

なかなか整列してくれなかった怒

今回の釣果

グレ×1
アイゴ×2
アジ×2
ウマズラ×1



今回で春夏シーズンのカゴ釣りは終了とします
もはや耐えがたい暑さと、何より豆アジの増加がやる気をそいでしまいますダウン
来月には海開きなので渋滞もコリゴリです・・・
しばらくは夜討ち朝駆けの釣りで過ごしていきます男の子ニコニコ



今回でブログ開始以来、1年が経ちました
以前は自分用の釣り日記のみで釣果を記録してましたのでブログなど面倒と敬遠してました
でもやってみると楽しいもんですねニコッ
これまで当ブログに立ち寄られた方々、本当にありがとうございます
あまり参考になる内容とは思えませんが、私なりのスタイルで今後も続けていきます!




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
祝!ブログ開設一周年おめでとう御座います!

こちらのブログにもいつもコメントして頂き
有難う御座います!

ソルトルアー、トラウト、そしてカゴ釣り・・・・・
いつも思うのですが、カゴ迷人さんは本
当に懐の深いアングラーですね!

これからも宜しくお願いします!

AGETENANBO!がこれからも末長く
続く事を願ってやみません!
Posted by たいパパたいパパ at 2009年06月29日 23:04
一周年おめでとうございますっ!\(^^)/

カゴ打上げ釣行はワインドからスタート!@@
毎回マルチ&パワフルに展開されるつり迷人さんの釣り、、
拝見する度に目を丸くしたり、お話し参考にもさせていただいたり、
いっつも楽しみにしておりますっ!

実釣+更新で大変やと思いますが、AGETENANBO!ファンの一人として、
私も末長く続けていただきたく。。m(^^)m
Posted by SENSEN at 2009年06月30日 08:01
まいど~!
開設1周年おめでとーございます!
僕はなんとなく見てて釣行記おもしろそーと思ったので書き出しました。それもAGETENBOのおかげかもしれません。
いろいろと釣ってらっしゃるのでめっさめさ勉強になります。
これからも期待してます!
Posted by なり at 2009年06月30日 18:56
こんばんは!
開設1周年おめでとさんです
オイラより2ヶ月先輩ですね、これからもよろしくですm(__)m
これからは夜な夜な釣行ですか、暑いですからそれが正解ですわ^^
Posted by chariepapa at 2009年06月30日 21:00
>たいパパさん

こんばんは
有難う御座います!!
懐の深さというより欲張りすぎですよ^^;
でも他のエサ釣りはかなり減少した一年でしたね~
以前はエビ撒きやキス釣りもやってたんですよ
今後はさらなりジャンルを始めます!
欲張りすぎて365日では足りません^^;
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年06月30日 23:06
>SENさん

こんばんは
有難う御座います!!
この釣り公園は駐車場のすぐ裏なのでけっこう道具を持って行けますよ^^
毎回のようにメインのカゴ意外に何かやってます
ブログに載せないのはダメでしたってことです・・・

今後もできるだけ詳しい内容の記事を書いていきたいですね!
SENさんもご自身のペースで続けて下さいね^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年06月30日 23:12
> なりさん

こんばんは
有難う御座います!!
私の始めた動機はやはりカゴ釣り師がいなかったことですね~
紀北エリアにはかなりのカゴ釣り人口が居るのに・・・と思いまして^^;
まあ秘密主義でもよかったのですが、カゴ釣りをしない方にも少しは魅力をお伝えしたいと奮起しましたw
さあ来週からはいかがしましょうか??
雨後の濁りや水潮が気になります・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年06月30日 23:18
> chariepapaさん

こんばんは
有難う御座います!!
そうだったのですか~
和歌山メインですからもっと早くからお邪魔したかったです^^
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>

う~ん、もはや日中は過酷すぎます!
私のメインロード、R26の渋滞もエグいことになってきます・・・
夜と朝一だけの勝負で行くしかないですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年06月30日 23:24
ブログ1周年
おめでとうございます♪

これからもカゴ迷人のスタイル
楽しく拝見させてもらいます(^^)v
Posted by たろたろ at 2009年07月01日 00:03
>たろさん

おはようございます
有難う御座います!!
スタイルですか?
また多様化してしまいます^^;
今年こそ新しい釣りは止めとこうと思いましたが我慢できませんね・・・

次回の伊勢吉大会でお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年07月01日 07:52
遅れ馳せながら1周年おめでとうございます。てかまだ1年なんですか?10年くらいやってはるんかと思ってました(笑)

私がナチュラムにブログ開設した当初から釣り上手な雲の上の人ブログとして拝見させていただいてたのですが、まさか親しくしていただくことになろうとは思ってもみませんでした。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by バルメマンバルメマン at 2009年07月01日 12:52
毎度です(^-^)
ブログ開設一周年おめでとうございます。
毎回色々な釣りで楽しんでいる様子を楽しんでいます。また烏賊中さん共々よろしくお願いします。
Posted by stormstreme at 2009年07月01日 16:28
こんばんは^^;
1周年、おめでとうございます!
いつも、参考に・・・っていうか、教科書みたいに拝見させてもらってます^^;
丁寧なアドバイスも、本当に感謝です!
僕も、少しでもカゴ迷人さんに近づけるよう、『修行』に励みます^^;
機会があれば、是非、コラボ釣行お願いします!
これからも、頑張ってください!

PS;日曜日はヌカ切りで『撃沈こ』でした(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年07月01日 20:59
>バルメマンさん

こんばんは
有難う御座います^^
雲の上だなんてとんでもないですよ~
相変わらずマニアックな内容のため、注目度はいまいちです^^;
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
いつかお尻でレクチャーしてくださいね!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年07月01日 23:01
>stormstremeさん

こんばんは
有難う御座います^^
馴染みのない釣りばかりなので恐縮です^^;
どうも泉南イカは秋まで足踏みかもしれませんね~
せっかく集めたエギもロストばかりでは割に合いません・・・
とりあえずこれからが有望のチヌゲー頑張ります!
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年07月01日 23:06
> aorisquid1850さん

こんばんは
有難う御座います^^
いや~、 aorisquid1850さんの方が釣りへの造詣が深いですよ!
そしてHGが近くて羨ましいです・・・
是非コラボしましょう\^^/
もちろんカゴ釣り道場ですよw
秋ならいい思いできると思いますよ~

ヌカ切りは撃沈こでしたか・・・^^;
やはりヌカの調整が難しそうですね~
ぼちぼち豆アジが沸いてきましたので紀州釣りはいかがでしょうか??
以前雑賀崎で紀州釣りのベテランがフナ虫でグレを爆釣してたことがありました
ちょうど豆アジが沸いていた時期だったはずです
私はカゴ釣りのままでフナ虫をつけてみましたが撃沈こでしたw
暑くなってきましたが地の利を活かして頑張ってください^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年07月01日 23:17
こんばんは^^

おめでとうございます♪
こちらも1周年同じですね~^^
今年中には必ずご一緒しましょうね
楽しみにしてますよん♪
会うとおっさんやんけーって言われそうですが(笑)

アイゴの干物サイコーっす!
和歌山ではスーパーで売ってますから(笑)
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年07月02日 00:16
>烏賊中さん

おはようございます
有難う御座います^^
そう言えばほとんど同じ時期でしたね~
去年はエギングに精を出していたはずなんですが・・・
コラボ楽しみにしてますよ!
歳はあまり変わらないのでお互い様です^^

南紀出身のお客さんに干物の方法を聞きました
今回の干物は少々塩気が足りませんでした
でもアイゴ独特の皮の臭みはなくなってましたね~
南紀のスーパーでの売値はけっこう高いらしいので驚きです!
今度釣れたらまた試してみます^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年07月02日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一周年
    コメント(18)