ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2008年10月26日

ウップン晴らし成功!

こんばんは
最近いい思いをしておりませんZZZ…
こんな調子では仕事にも精が出ませぬテヘッ
とっとパークで一発を狙いに行きました






期待の朝一・・・





雨?




天気予報をチェックし忘れたため、意外なタフコンディションでスタート汗



とっとパークでは最近潮流が安定しにくい状態が続いている・・・

でも朝のジアイは関係ないはず!

とりあえずチャリコが釣れたニコッ

この流れで連荘を狙い、サソイをかけた直後、



ドスン とウキが入ったアップ






ヤッター  いただき チョキ 




しっかりとフッキング! ・・・・・ブチッビックリ






Orz 何故に?

ハリス2.5号のチモトからぷっつりウワーン



ウキの入り方からみて青物の可能性あり

ツバスサイズでもなさそう・・・


逃したお魚は大きいガーン


気を取り直してオキアミを打ち返すも妙な流れに気配を感じず





お昼も過ぎ、エサ取りの気配すらなくなった

周りもすでにあきらめモードが充満し、浮いているウキもまばらに・・・



そんな中、チャリコヒットニコッ




それでも周りをヤルキにさせるには至らない・・・




混み合う中、孤独に仕掛けを打ち続けた15:00過ぎ、



ウキが  ズルンッ と入ったチョキ




今度は確実丁寧なフッキング!




ハリスは8ポンド

無理をすれば切られる!

でもそこそこ強引にいかないとハリ外れ汗

約2分ほどの格闘の末、無事ネットインキラキラ






ウップン晴らし成功!

正真正銘の天然マダイ 58cmニコニコ

これがあるから釣りは止められんパンチ

周りの釣り人の闘志を掻き立てるに十分な効果があり、皆一斉に仕掛け投入





しかし、そうは甘くない・・・

不安定な潮流は早くもアカン流れになりあとの祭りと化すダウン





今日は日が差すことがなかったので17:00にはアジ狙いにチェンジ

タナを変え、仕掛けを変えて刺身限定の30アップを狙うパンチ




今日はいい日ニコッ

狙い的中で32cmゲットチョキ

しかし、日が暮れると激流と化し、釣りにならずOrz

19:00納竿






ウップン晴らし成功!
本日の釣果、あの一発につきる一日であったキラキラ





春のノッコミ以来のタイに満足できましたニコニコ
とっとパーク激混みの原因でもあり、魅力でもあります
これから落ちのシーズンになっていきます
カワハギなどのエサ取りや小さすぎるチャリコが姿を消し、中型の数釣りが楽しめます

最近のとっとパークは非常に不安定な潮流が多い感じですが、
どんな釣りでもあきらめて傍観してたら釣れませんね
魚は必ずどこかでマキエを食べているはず!
手を休めず打ち返しあるのみですパンチ




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
おはようございます。

きれいな真だいに、うまそうなアジ!
なかなか釣りにくそうな雰囲気が伝わって(姫路は寒かったでし…)きましたが、その中でのゲット。

まわりの活性があがるのもわかります。
僕だって釣られちゃいますわw
Posted by 湯 at 2008年10月27日 07:37
おぉ!前日の不調ぶりをチャラにするどころじゃないぐらいの素晴らしい真鯛ですね!
その後キッチリとアジのお土産もゲットしてるし流石です♪

美味しそ~♪
Posted by うはうは太郎 at 2008年10月27日 10:09
>湯さん

こんにちは
今回のアジは先週と比べて一回りサイズアップしました
数が出なかったのが残念ですね
マダイには苦労させられます・・・
粘り勝ちでした!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 12:26
>うはうは太郎 さん

こんにちは
たまにはいい思いしませんとね!
アジは刺身、マダイはしゃぶしゃぶの予定です
仕事ほったらかして帰って食べたいです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 12:30
見事な良型の真鯛ですね!!

周りの方が釣れてないときに
この1匹は嬉しいですね(^^)v

鯛しゃぶ、おいしそ~♪
Posted by たろ at 2008年10月27日 15:45
おめでとうございます!!
真鯛美味しそうですね、入場料払ってもお釣りきそうですね。
チャリコでいいから一度釣ってみたいもんですw

しかし8ポンドですか…竿さばきだけでなくタモさばきも
普段から練習しておかないといけませんね。
Posted by rock-on at 2008年10月27日 19:29
>たろさん

こんばんは
この一発は連日の疲れをブッ飛ばしました
この時期のタイはよく走りますのでドキドキものです!

鯛しゃぶはあっさりして良かったですよ!
しかし明朝の鯛飯、アラ炊きとまだまだタイメニューが続きます・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 21:53
>rock-on氏

この時期のタイはまだ脂のノリはいまいち
でも白身には鯛の味が濃厚!

チャリコはあんまり引かんから面白くないで
8ポンドとは言え、5.3-2.5号の磯竿にクッションゴムなら十分捕れる
レバーブレーキか手入れの行き届いたドラグは不可欠
タモの技術よりタモですくいやすく魚を誘導する方が大事だ
水面に浮かせて少し頭を出させて滑るように寄せれば誰でもすくえるわ
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 22:02
すごいね〜となりのペットボトルがヤクルトサイズに見えてしまう!こんなに大きなタイは釣ったことがないから、是非とも経験してみたいもんやね。なにより、家にもって帰った時に一番喜ばれる魚やな。嫁も「こんなやつ釣って来い」とのこと。
Posted by YN at 2008年10月27日 22:36
とっとパーク鯛ダービーで優勝してください!
Posted by アリーアリー at 2008年10月27日 23:45
>YNさん

こんばんは
1年前からこんなんが釣れる釣り公園ができたんです!
複雑な潮流と深い水深がベテラン好みと言えるでしょう
ホームページも情報が詳しく載ってますのでそちらも見てみてください

タイならやはり大原でどうでしょう?
たまに釣りに行かれるならここぞと思われる1ケ所の釣り場に通うことが大事です!
タイよりうれしいシマアジとか釣れそうですね
常連客の仕掛けや技を盗みましょう!
爆釣できたら奥さんもハマるかも・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 23:49
>アリー

鯛ダービー?
そんなんあったっけ・・・
それよりもどんな状況でも毎回タイを釣るテクがほしい!!
今回で少し課題ができたので次回の釣行で実験だ!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月27日 23:58
こんにちは!

美しい真鯛ですね!
大きさといい、色といいさすが魚の王様です!
こんなのが釣れたらやめられませんね!
私は釣ったことがありませんが、側面のブルーの斑点にはいつも見とれてしまいます!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年10月28日 13:35
>軟弱釣師さん

こんにちは
タイは釣れただけで嬉しくなるターゲットですね
この写真はスカリに30分ほど入れていたので少し色が悪くなってます
釣りたてはホントにきれいな赤と青ラメが光ってました
週末も行こうかと迷ってしまいます
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年10月28日 15:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウップン晴らし成功!
    コメント(14)