ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2017年12月25日

2017年 納釣



今年も早いもので残り1週間ほどですね汗



毎年のことながら、あっという間の1年ですビックリ



オフシーズンが存在しない私にとって四季は短すぎます汗



特に短くて仕方がないカゴ釣り下半期、スタート以来1カ月半の怒涛の釣行は今回で終わりとなってしまいましたタラ~



下半期10回目の最後の舞台は、
























2017年 納釣





やはりここになりました汗



アジが居なくてもHGです!



今回は狙いをメタボグレとヒラメを狙って水軒に納釣を託しましたシーッ




















6:00、20人ほどを乗せて出船船



各所に釣り人を下ろしていくが、どうやらアジ狙いの人は皆無タラ~



カゴ師は終点のみで、常連Oさんともう一人そして私が上陸・・・、連日の貧果を物語っている爆弾



が、アジはなくてもド~ンと分厚いヒラメが釣れればノープロブレムパー



クソめんどくさくてもノマセタックルは手抜きなしの2本出しドスケベ仕様ハート



今回のマキエは前回の撃沈沖一でaoriさんと釣吉レスラーさんに頂いたものと私の余りのミックス力こぶ



どなたかの集魚剤か?強烈な臭いニコニコ



3本用意できた頃にはミライト不要なのでスタートクラッカー























何も釣れないまま1時間経過タラ~



これではノマセが始まらないと、オセンの確保を急いですぐノマセ2本を稼働させる汗



なかなか狙いどころが分からず足掻いていると、























2017年 納釣






ようやく紀北っぽい色のグレゲットニコッ



が、手のひらを少し超える程度の木っ端なのでリリースバイバイ



同じようなラインに打ち込むこと数投後、































う~ん、またしても似たようなサイズタラ~



さらに狙うが、流れの感じが変わってからはエサ取り地獄のサシエ瞬殺状態にわーん



長い我慢の時間に耐えていると、
























ジィ~ジィッ・・・ @@!












少し出張しているノマセからラインアラームが鳴ったような・・・アップ



急いでカゴ仕掛けを回収していると、


























ジジジィィィィーーー 汗























あちゃ~わーん



ぜんぜんヒラメちゃうやんタラ~



のんびりしているとライン全部出されそうなので急いで取り付いてフッキングパンチ



さんざん走った割にはフッキング後は1度も突っ込まずあっさり浮いてきて、Oさんのタモ助でゲットグー
























2017年 納釣






長さは68cmとまずまずだが・・・、やはりスリム汗



少し見切れているが、実は下顎が少し歪んでいるタラ~



突っ込みの弱さも気になり、これはノンオイル虫入りの可能性大と判断爆弾



掛かりところも良かったのですぐにリリースバイバイ



新しくオセンを掛けて投入!トビのエサにされたくなくばヒラメ呼んで来いムカッ



カゴに戻るも気配ないまま時間だけが経過タラ~



昼の便でOさんが撤退汗



幸薄い状況、私も次の便で帰ろうかおよよ



すると、





















ズッド~~ン ビックリ


















眠気ブッ飛び!豪快ウキスッポンドキッ
























2017年 納釣











正体は38cmのグッドコンディションなチヌニコッ



が、チヌはもう食べないと何かに誓ったのでリリース(笑)



その後は、























2017年 納釣












Orz



1つも針を盗られなかっただけマシ汗



ずるずると最終まで居続け、























2017年 納釣













終了~ ブロークンハート











Oさんお疲れさまでした!



厳しいHGとなってきましたねわーん



こんなときこそノマセドリームにワクドキしましょうドキッ



水軒ほど自由奔放にノマセができる場所は皆無ですよ力こぶ



またよろしくお願いします男の子ニコニコ





沖一の不調で最後はHGに戻ってきましたが、こちらでもあっさりと返り討ちに遭いましたOrz



もう潮時ですね・・・



これでカゴ釣り下半期終了とし、しばらくは「エイリアン」を駆逐しながら情報待ちですね汗





以上で2017年73回の釣行となりました



昨年比5増ですねアップ



何とか70回はキープしていきたいところです(笑)



今年もご訪問有難うございましたシーッ



来年も「AGETENANBO!」をよろしくお願いいたします男の子ニコニコ
 






同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
納釣お疲れ様でした

私もその日は出撃予定でしたが何分この年末の仕事に追われいけませんでした(泣
狙いのヒラメはお留守だったんですかね(>_<)前回、私の大好きなアジはとっくに留守になってましたorz
エイリアン開幕ですね、今季こそは師匠、某お弟子さん、でっちの私^^;でコラボ楽しみにしております!

ではでは本年の釣行お疲れ様でした。新年1発目のドヤ、楽しみに期待してますよ~!
よいお年を~\(^-^)/
Posted by 川 at 2017年12月25日 23:04
水軒納竿釣行、お疲れさまでした。
HGでカゴ&ノマセをビシッと決めたかったところですが・・・
トツカさんだけでなく、グレさんも不調で残念でした。
でも、ノマセは好調(?)で、本命さんではなかったにしろ、エエ引きを楽しめましたネ!
紀北産のメジロさん、痩せていると虫入りの確率が高いのですか?
この間釣った中紀産は、全然居ませんでした。
ともあれ、今年もお疲れさまでした。
今季はお互い不定休にも関わらず、良くお逢い出来楽しめましたネ。
来年もお遭いする事があれば、よろしくお願いいたします。
Posted by ヨコちゃん at 2017年12月26日 02:40
川さん

おはようございます
行かなくて正解でしたよ〜Orz
もしかしたらですが、まだ旧の方がアジ釣れる可能性は高かったと思います^^;
でと今回はノマセ重視でしたからね〜(笑)

コウイカ、気軽に狙いましょう!
アイツもノルマ3杯をクリアするのは容易ではありませんが><;
それでは良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月26日 06:54
ヨコさん

おはようございます
カゴかノマセ、どちらかでも納得の結果が欲しかったですわ><;
グレはともかく、この時期の水軒でヒラメ釣ったことないんですよね〜^^;
居てないわけではないと思いますが、何分誰も狙わないので実績は皆無です^^;
メジロ、去年?のスリムなヤツに懲りてかなり警戒するようになりました(笑)
ベイトを追ってない魚なのでハズレにしか見えませんでした^^;

後半はよくお会い出来ましたね(笑)
また色々ご教授お願いします!
それでは良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月26日 07:01
お疲れ様でした^^;
納釣はHGでしたか!
昔はグレやサンバソウの爆釣劇もありましたが、最近はイマイチですね~(><);
沖一BP同様に潮の関係でしょうか。。。(@@;
そのサイズならキープ出来なくても数釣りで楽しみたいですよね。。。
っで、相変わらずノマセの方は本命不在でもお見事ですね!
沖で釣れるハマチでも脂乗りはイマイチだったのでリリースは正解っぽいですね^^;
今年も何かとお世話になりましたが、来年は両軸カゴのご指導お願いしますね!
ではでは、良いお年を~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年12月26日 17:12
釣行お疲れ様でした。

実は私も、川さんを追って…じゃないですが
メタボグレ釣りたさに出撃予定だったものの、
仕事が終わらず、終電逃して断念(泣)
今年の秋・冬は全然釣行できず、
ストレスMAXで終わってしまいました〜(-_-;)

釣果情報をチェックしてましたが
なかなかブログの更新がなされないので、
もしや、不本意な釣果ということか…と思っておりましたが、やはり(笑)

ノンオイル虫入りって嫌な響きですね〜
私だったらわからずにチヌ共々持ち帰りしてますわ(笑)

最近はなかなかご一緒出来ませんが、
また来年もお会い出来ましたら、よろしくお願いします。
それでは、良いお年を!
Posted by shikawo at 2017年12月26日 18:20
aoriさん

こんばんは
やはり波止が繋がってから厳しくなりましたね><;
木っ端グレなら専門で数釣りされてる方が居られましたが…
ノマセ、今年はやっていれば毎回アタリはあるので楽しめました^^
そのうち3本目も用意してしまいそうです(笑)

とうとう両軸ベイトの世界へ入られますか?^^
けっこう新鮮な感覚で釣りを楽しめるはずですよ!
練習釣行はやはり水軒が無難かと…
来年もコラボ楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月26日 19:51
shikawoさん

こんばんは
そうでしたか〜^^;
行かなくて正解でしたよ〜><;
でも3人並べばもっと食い気があったかもしれませんね^^;
ブログの更新、満足な釣果だったらもっと早くなりますよ(笑)
ノンオイル虫入り、捌いて見るまで断定できないのが悩ましいところです><;
私は何とか美味しくしてやろうとまではしないのでリリースを選びます^^;

下半期は全くお会いできませんでしたね^^;と
でも狙いモノが被ればいつか出船前にばったりもあるでしょう!
それでは良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月26日 19:58
こんばんは
納竿HG釣行お疲れ様でした!
もはやアジはいずこへ?ですね~
今年はやっぱり和歌山の水温低いですね!
ノンオイル虫入り予想でリリースですか^^;
私はメジロサイズは釣ったことないですが
もうハマチ系はいいですわ(>_<)
贅沢になってしまいました!
身近な青魚はやはり、アジ・サバが一番です!
ホント繋がってからHG難しく感じますね!
中アジ爆釣のシーンが減ったような(>_<)
下半期終了ですか~(@_@)
コウイカ開幕ですね!
私は1月下旬からウキ作ります^^;
また来年も楽しみですね!
しかし、73回はスゴイですよ~(@_@)
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年12月26日 21:00
ライトカゴ師さん

おはようございます
水軒の水温はまだ普通なんですが、魚の食いどころは完全に見失ってしまいました><;
メタボグレには未練あるんですが、年明けにチャンスがあるか微妙です(-_-;)
ハマチ系、アタリハズレが分かってきましたか?(笑)
夏以降のイワシ追ってる群れなら喜んでキープしますよ^^
私はせっかく久々にウキ数本作ったのに沖一で小アジしか食ってくれませんでしたOrz

しばらくはコウイカですわ!
73回、カゴは約4割、青物イカエビ撒きその他で6割ですね

これでも物足りません(笑)
それでは良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月27日 07:05
水軒納竿釣行お疲れ様でした。
さすがHG本命不在でも楽しめましたね(笑)
得意のノマセは外しませんね(笑)
お見事です!
来年はノマセの弟子入り志願します(笑)
今年は禁断のエギングに導いていただきありがとうございました(笑)
年明けはコウイカエギング開始ですね!
それでは良いお年をお迎えください!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年12月27日 09:47
釣吉レスラーさん

こんばんは
しばらくカゴ釣りしないとなるとダメでも最後までやってしまいますね^^;
ノマセ、大した技術はありませんよ!
要はやるかやらないかです(笑)
いつかは沖一でもやりたいほっとけ釣法ですわ^^;
イカには燃えましたね!@@!
少し視野を広げて四季折々の獲物を楽しみましょう^^

年明けからのコウイカコラボ、楽しみにしております!
それでは良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月27日 19:51
お疲れ様でした。
私ならこのサイズのメジロなら喜んで持って帰ってしまいます…。
痩せていたら虫入りは勉強になりました。
私も納釣済ませて来ましたがエソのだらけでした。
それでは良いお年を〜
Posted by Eric.WEric.W at 2017年12月27日 21:18
Eric.Wさん

おはようございます
寒ブリ!と喜んでしまいそうですが、この時期特にベイトも入っていない場所の青物は夏にルアーで釣れる魚とは違います><;
もっとふとってもっと引っ張ってくれてたらキープするのですが…
捌かないと分からないのがネックですね^^;
まだルアー続けられてましたか?@@;
今季はシーズン遅くまで回っていたようですね!
来年はお手軽な場所?でお会い出来たら良いですね^^
それでは、良いお年を^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月28日 06:57
こんにちはー。
73回ですか!幸せですねー(^ ^)
HGはなかなか厳しかったようですね。ハマチにチヌなら私には大漁ですが(^ ^)

だんだん釣れてたのが釣れなくなったりと感じるのは私だけかなー( ̄▽ ̄)
自然相手の遊びですのですもんね。

来年も自然と遊びましょう( ^∀^)
よいお年を〜。
Posted by コットンフィール at 2017年12月29日 20:46
コットンフィールさん

こんばんは
今年も出来る限り行きました!
さすがに80回の壁は厚いですね(笑)
最近はもっと美味そうな青物なら大歓迎なんですがね〜
この魚種だけは脂が無いと食べれません><;

私のカゴエリアも釣れなくなりましまたよ><;
元HGと現HGはケーソンの追加でかなりの影響が出てしまいました(-_-;)
コウイカはまた良いシーズンがあると思いますよ(笑)
私にはコットンさんが誰よりも釣っているように思ってますよ^^;
来年も宜しくです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年12月30日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年 納釣
    コメント(16)