2017年11月13日
2017下半期始動 「TJC in HG」編
こんばんは
休みの都合上、中一日での釣行です

前回の磯間釣行で磯なのにライトタックルを使用したのはシマアジのバラシ軽減の意味もありましたが、もう1つの意味はこの慌ただしい釣行サイクルで可能な限りタックルを流用することでした

なので下半期始動記念釣行後編は、
ここは外せまい!

TJCの聖地であり、我がHG水軒

この時期は主役のトツカに加えて高活性なマルアジを始め多彩な魚種が楽しませてくれます

予報ではそこそこな強風ですが出撃です!

4:30過ぎ、港に到着~ウゲッ @@;
駐車場には車多数

晩秋の水軒&週末、ちと油断し過ぎたか?

急いで名簿に記入すると、1番船の定員ほぼギリギリセーフ

タックルを船に積み込むと、名簿に載ってたお名前の方々が(笑)
「お久しぶりで~す^^」
TJC会長である肴釣師さんとN鉄工さんが先着済み

久しぶりの再開はのんびり待合所で熱い



5:00前、満員で出船


目当ての上陸ポイントには多数が降りるも3人並んでメインポイントを確保

すばやくマキエコネコネしてミライト発射!

肴釣師さんのお話では、最近は暗い時間はさっぱりな様子

でも、暗い時間しか釣れないよりはマシ

斜め前からの強風に耐えつつせっせとマキエを効かせていく・・・
アタリが出始めたのはすっかり夜が明けてから

隣のN鉄工さんのトツカを皮切りに朝の回遊がスタート

まさか朝一からマルアジ・・・@@;
話が違う!

朝一の回遊はマアジからやろ~

これこれ!
ちょっと小さく27cmだがやはり釣れるとTJCの血が騒ぐ

マルアジもたまに混じる良いサイズはキープして小さいのはリリース

ついに!@@!
我慢の甲斐あって大本命トツカ34.5cm

しばらくすると、ヒラ・マルともに回遊が一段落
すると、
何かしらの魚信あり

まだ水温高いのでグレのサイズもイマイチな様子

その間もたまに途切れつつもマルアジの回遊あり
が、冷蔵庫にはまだシマアジが数匹眠っているのでキープは極力我慢

旧波止サイズながら、今季は数が出そうな気配?
せめて20cmあれば煮付け用にキープしたいところだが・・・
やはりサイズアップを狙うにはもう少し沖の一文字へ行かねば無理か

その間も時折回遊する中途半端なマルアジがたまに釣れ続く

その針掛かったマルアジを追って波止際にはかなりデカいスズキが多数@@;
いっそ食わせノマセとばかりに釣りあげずにマルアジを放置してみるが、マルアジが素早過ぎる上に捕食がへたくそ過ぎ

適度にマルアジや他魚種のアタリで退屈しない釣りが続くが、あくまで狙いはトツカ

タナを妥協せず黙々と打ち返す・・・

もはや希少魚種の真サバ
が、30cm前後という中途半端さ

せめて35cmを超えていればキープを考えるが・・・
これが昼ごろから回遊し、針数の多い方はほぼ爆釣状態

が、そんな方が数の中から「大当たり」を引き当てることに!

私も諦めずに粘るも用事があるので13:30、後ろ髪を引っ張られつつ、
終了~

結果
ヒラアジ 26~34.5 ×3

マルアジ 20ちょい~30 15匹くらいでキープは3匹
グレ 20と27cm 1匹だけキープ

サンバソウ 20弱 ×2 リリース
真サバ 30弱 数匹 リリース

肴釣師さん、N鉄工さんお疲れ様でした!
なかなかの強風でしたね~
新波止ではなく旧波止のチョイスは正解だったでしたね

さて、私の去った後に「ラスト1時間」はあったのでしょうか?@@?
肴釣師さんの「ドラマ」の結末、詳細はアップをお待ちします(笑)
またのコラボ、楽しみにしております

今回で密かに楽しみにしていたのは、シマアジとトツカの食べ比べです

トツカは前日の34.5cmを、シマアジは3日熟成モノをそれぞれ刺身にしてみました

さてお味の方は・・・@@;
確かによく似ていても味の違いは明確にありました
言葉ではうまく言い表せにくいですが、シマアジはさっぱりした後味でマアジは少しねっとりした後味・・・?

トツカがねっとり感じたのは脂のせいかもしれません
が、シマアジにさらなる脂が備わっていれば・・・
やはり魚の「値段」は正直なのかもしれませんね(笑)
シマアジと食べ比べなければトツカの安定感は相変わらずなはずですね

さて、次回の休みは・・・またも強風予報+真冬並みの冷え込み予報です

ほぼ釣行先のチョイスを固めてますので準備を急ぎます

この記事へのコメント
おはようございます
中一日釣行お疲れ様でした!
しかし、遠投2号は絶滅危惧種に
なりましたね(>_<)
ダイワ、シマノのカタログから消えましたね
やはり、水軒カゴ釣りは2号遠投がしっくり
きますからね~
シマアジ、マアジ、食べ比べなんですね
なんて豪華な(@_@)うらやましい^^;
明るい時間のトツカアジ回遊はやる気でますね!
ラスト1時間はともかく、最初の1時間だけ
ではたまりません
次回は強風のなか、どちらでしょうか?
中一日釣行お疲れ様でした!
しかし、遠投2号は絶滅危惧種に
なりましたね(>_<)
ダイワ、シマノのカタログから消えましたね
やはり、水軒カゴ釣りは2号遠投がしっくり
きますからね~
シマアジ、マアジ、食べ比べなんですね
なんて豪華な(@_@)うらやましい^^;
明るい時間のトツカアジ回遊はやる気でますね!
ラスト1時間はともかく、最初の1時間だけ
ではたまりません
次回は強風のなか、どちらでしょうか?
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年11月14日 07:47
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
磯間遠征の後、中1日で今度は水軒とはタフですね~!
私も昔は出来ましたが、今はそんな事が出来ない年頃です。(爆)
そんな今回、朝の時合に、なんとかトツカさんを拾えて良かったですネ。
その他の魚種もマルアジさんを筆頭に賑やかですね~。
そして帰ってからのメインイベント、両アジさんの食べ比べ!
贅沢ですが、これは釣り師の特権ですよね~!
ちなみに、マルアジさんは並びませんでした?
磯間遠征の後、中1日で今度は水軒とはタフですね~!
私も昔は出来ましたが、今はそんな事が出来ない年頃です。(爆)
そんな今回、朝の時合に、なんとかトツカさんを拾えて良かったですネ。
その他の魚種もマルアジさんを筆頭に賑やかですね~。
そして帰ってからのメインイベント、両アジさんの食べ比べ!
贅沢ですが、これは釣り師の特権ですよね~!
ちなみに、マルアジさんは並びませんでした?
Posted by ヨコちゃん at 2017年11月14日 08:38
ご無沙汰しております
水軒釣行お疲れ様でした。
中一日、頑張りましたね(>_<)私も去年沖一で年末にやりましたがヘトヘトでもうしません。
トツカとシマアジの食べ比べですか?まぁ贅沢ですねぇ~口が腫れますよ(笑
当日、結構な風があったんじゃないですか?
私も昨日、懲りずにまた行き、昼間は微風で暑かった位です。それと14時前から時合いで隣のおいやんと2人で6匹釣れました、ラスト1時間のドラマ復活じゃないですか?今だけかな^^;(笑
水軒釣行お疲れ様でした。
中一日、頑張りましたね(>_<)私も去年沖一で年末にやりましたがヘトヘトでもうしません。
トツカとシマアジの食べ比べですか?まぁ贅沢ですねぇ~口が腫れますよ(笑
当日、結構な風があったんじゃないですか?
私も昨日、懲りずにまた行き、昼間は微風で暑かった位です。それと14時前から時合いで隣のおいやんと2人で6匹釣れました、ラスト1時間のドラマ復活じゃないですか?今だけかな^^;(笑
Posted by 川 at 2017年11月14日 11:02
お疲れ様でした^^;
本業復帰した途端、猛烈なダッシュをかましますね〜@@
しかもマルアジをリリースして早上がりなんて、カッコ付け過ぎちゃいまっか(謝)^^;
この日は、かなりの混雑だったようですが、しばらく好釣果が続きそうですね〜!サイズはともかくサンバソウも多く今年は面白そうです^^;
今週は平日も強風で厳しそうですが、爆釣3連ちゃん期待してますよ(^o^)/
本業復帰した途端、猛烈なダッシュをかましますね〜@@
しかもマルアジをリリースして早上がりなんて、カッコ付け過ぎちゃいまっか(謝)^^;
この日は、かなりの混雑だったようですが、しばらく好釣果が続きそうですね〜!サイズはともかくサンバソウも多く今年は面白そうです^^;
今週は平日も強風で厳しそうですが、爆釣3連ちゃん期待してますよ(^o^)/
Posted by aori at 2017年11月14日 12:25
ライトカゴ師さん
こんにちは
2号遠投は中途半端過ぎてもう出ないでしょうね〜
私の竿も20年以上前の製品ですよ(笑)
オークションで探しまくって部品用に同じ竿が3本もありますわ^^;
トツカとシマアジの食べ比べなんてなかなか出来ないですね@@;
うまく言えないですが味には違いがあり、私はシマアジの方が美味いと思います。
今夜でシマアジ刺し身も最後なのでよく噛み締めて味を覚えておきます(笑)
次回、あそこしかないでしょう…
こんにちは
2号遠投は中途半端過ぎてもう出ないでしょうね〜
私の竿も20年以上前の製品ですよ(笑)
オークションで探しまくって部品用に同じ竿が3本もありますわ^^;
トツカとシマアジの食べ比べなんてなかなか出来ないですね@@;
うまく言えないですが味には違いがあり、私はシマアジの方が美味いと思います。
今夜でシマアジ刺し身も最後なのでよく噛み締めて味を覚えておきます(笑)
次回、あそこしかないでしょう…
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月14日 17:40

ヨコさん
こんにちは
連チャンは厳しくても中一日ならまだ行けました^^;
正直ブログの更新が最も疲れます(-_-;)
トツカのジアイは相変わらず短いですね〜
昼からの僅かな回遊を捉えられるかが明暗を分けるようです。
マルアジ、今季はアベレージが少し小さめです…
食べ比べ、今考えても貴重な体験でした!
私的にはシマアジに軍配が上がり、ますますシマアジの情報を探すことになるでしょう^^;
マルアジ、実は刺し身で食べたことないんです…
お腹壊しそうなイメージあるんですよね〜
食わず嫌いかもしれませんが。
脂はトツカやシマアジよりも乗り乗りでしたが^^;
こんにちは
連チャンは厳しくても中一日ならまだ行けました^^;
正直ブログの更新が最も疲れます(-_-;)
トツカのジアイは相変わらず短いですね〜
昼からの僅かな回遊を捉えられるかが明暗を分けるようです。
マルアジ、今季はアベレージが少し小さめです…
食べ比べ、今考えても貴重な体験でした!
私的にはシマアジに軍配が上がり、ますますシマアジの情報を探すことになるでしょう^^;
マルアジ、実は刺し身で食べたことないんです…
お腹壊しそうなイメージあるんですよね〜
食わず嫌いかもしれませんが。
脂はトツカやシマアジよりも乗り乗りでしたが^^;
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月14日 17:48

川さん
こんにちは
間の日の仕事が遅ければヘロヘロだったかもしれませんわ><;
不定休とは言え、あまりハードな釣行は控えないと何処かでガタつきそうですOrz
食べ比べ、ホント贅沢な体験ですわ^^
トツカの安定感にも「上が居る」と認識しました(笑)
お名前、見ましたよ!@@
しかもラスト1時間ありましたか〜
やっぱり最初だけより終盤でよく釣れたほうが楽しいですよね^^
私もこの日の夕方に用事が無ければ最後まで…(-_-;)
下半期中に偶然コラボ、楽しみにしておりますよ^^
こんにちは
間の日の仕事が遅ければヘロヘロだったかもしれませんわ><;
不定休とは言え、あまりハードな釣行は控えないと何処かでガタつきそうですOrz
食べ比べ、ホント贅沢な体験ですわ^^
トツカの安定感にも「上が居る」と認識しました(笑)
お名前、見ましたよ!@@
しかもラスト1時間ありましたか〜
やっぱり最初だけより終盤でよく釣れたほうが楽しいですよね^^
私もこの日の夕方に用事が無ければ最後まで…(-_-;)
下半期中に偶然コラボ、楽しみにしておりますよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月14日 17:58

水軒釣行お疲れ様でした。
この時期トツカ情報があれば釣り人も多いですね>_<
一度1番船に漏れた経験があります>_<
今回、トツカの数は少なかったようですが食べ比べに最適なトツカが混じり良かったですね(笑)
デカイ脂ノリノリのシマアジは食べたことないですが食レポ通りだと思います!
今週カゴ復帰予定でしたが泣きのもう一回でボートエギングに行ってきます。
陸っぱりがダメなら船からですね(笑)
この時期トツカ情報があれば釣り人も多いですね>_<
一度1番船に漏れた経験があります>_<
今回、トツカの数は少なかったようですが食べ比べに最適なトツカが混じり良かったですね(笑)
デカイ脂ノリノリのシマアジは食べたことないですが食レポ通りだと思います!
今週カゴ復帰予定でしたが泣きのもう一回でボートエギングに行ってきます。
陸っぱりがダメなら船からですね(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2017年11月14日 18:23
aoriさん
こんばんは
先手必勝ですわf^^;
不定休ゆえに釣行サイクルも不安定ですが、今年はかなり回数が増えております@@;
この日は何番船まであったんでしょう?@@?
明るくなっても渡船はフル稼働してました(笑)
HGの渡船屋さんもこの時期にしっかり潤っていただいて長く続けて欲しいですね^^
早上がり、夕方に用事がありましたので・・・Orz
それが無ければ途中で帰るわけないですよ><;
しばらくは寒気が入るようで冷たい風が強そうですね(+_+)
でも何とか好釣キープさせてみせますよ!
こんばんは
先手必勝ですわf^^;
不定休ゆえに釣行サイクルも不安定ですが、今年はかなり回数が増えております@@;
この日は何番船まであったんでしょう?@@?
明るくなっても渡船はフル稼働してました(笑)
HGの渡船屋さんもこの時期にしっかり潤っていただいて長く続けて欲しいですね^^
早上がり、夕方に用事がありましたので・・・Orz
それが無ければ途中で帰るわけないですよ><;
しばらくは寒気が入るようで冷たい風が強そうですね(+_+)
でも何とか好釣キープさせてみせますよ!
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月14日 20:24

釣吉レスラーさん
こんばんは
トツカにマルアジと賑やかになると大賑わいですね!
久しぶりの週末カゴ釣行、ちょっとなめてました(笑)
1番船逃すと4,50分は無駄にしてしまいますからね><;
近所でも油断禁物ですね^^;
脂ノリノリシマアジは3年前に阿尾のイカダで釣りました(笑)
釣り堀なら手軽に釣れるんですがね~
やはり私は過酷でも天然志向のシマラーです^^v
やはり「宣言」が引っかかってるようですね~@@;
しかし、今季は苦戦しましたね><;
オフショアエギングで思い残すことないほど数もサイズも釣っときましょう!
こんばんは
トツカにマルアジと賑やかになると大賑わいですね!
久しぶりの週末カゴ釣行、ちょっとなめてました(笑)
1番船逃すと4,50分は無駄にしてしまいますからね><;
近所でも油断禁物ですね^^;
脂ノリノリシマアジは3年前に阿尾のイカダで釣りました(笑)
釣り堀なら手軽に釣れるんですがね~
やはり私は過酷でも天然志向のシマラーです^^v
やはり「宣言」が引っかかってるようですね~@@;
しかし、今季は苦戦しましたね><;
オフショアエギングで思い残すことないほど数もサイズも釣っときましょう!
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月14日 20:32

こんばんは~
強風でしたがお疲れさまでした~
朝のトツカの回遊ちょっと短くなかったですか~?
欲を言えば、暗い内に何匹かは仕留めておきたいですよね~(^_^;)
しかし、あの風なのに、ベイトタックルでトラブル無く1日釣りできるんですね~
流石っす(^_^)
この日は、ラスト1時間ありましたよ~あんな時間に帰るのはもったいないですよ~(>_<)
また、日曜日参戦宜しくです~
今週も、強風予報ですが・・・
アップ期待しております~m(_ _)m
強風でしたがお疲れさまでした~
朝のトツカの回遊ちょっと短くなかったですか~?
欲を言えば、暗い内に何匹かは仕留めておきたいですよね~(^_^;)
しかし、あの風なのに、ベイトタックルでトラブル無く1日釣りできるんですね~
流石っす(^_^)
この日は、ラスト1時間ありましたよ~あんな時間に帰るのはもったいないですよ~(>_<)
また、日曜日参戦宜しくです~
今週も、強風予報ですが・・・
アップ期待しております~m(_ _)m
Posted by N鉄工 at 2017年11月14日 23:12
N鉄工さん
お疲れ様でした!
風強かったですね〜><;
ベイトも一度パーマ屋開店しかけましたが堪え切れました(笑)
ブレーキの調節であまり飛距離を落とさずに出来ましたね〜
マルアジの釣れ出しが早過ぎましたが、朝と最後と2回のトツカ回遊あれば良いですね!
私も終盤にN鉄工さんのトツカと会長のやり取りを見ながら早退するのは辛かったですOrz
また土日祝のコラボ、楽しみにしております^^/
お疲れ様でした!
風強かったですね〜><;
ベイトも一度パーマ屋開店しかけましたが堪え切れました(笑)
ブレーキの調節であまり飛距離を落とさずに出来ましたね〜
マルアジの釣れ出しが早過ぎましたが、朝と最後と2回のトツカ回遊あれば良いですね!
私も終盤にN鉄工さんのトツカと会長のやり取りを見ながら早退するのは辛かったですOrz
また土日祝のコラボ、楽しみにしております^^/
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月15日 07:00

まいど、おつかれさまでした~!
貴方にしては珍しく、滑り込みでしたねぇ~!@@
ここは時間前でも定員になったら出るので、余裕ぶっこいてたらダメですよ!(謝)^^;
しかし、中一日って一番辛いパターンでしょ~?
今回は手堅く「旧」は、大正解でしたねぇ!^^v
新5でやってた常連さんの話では、正面からアミエビ被っただけで・・・
釣りにならなかったって言ってましたよ!でも、ラストの船でしたが!@@
この日は「ラスト1時間」、N鉄工さんが釣ってましたが・・・
私は横で、余裕で見過ごせました~!(笑)
また、ご一緒下さ~い!^^/
貴方にしては珍しく、滑り込みでしたねぇ~!@@
ここは時間前でも定員になったら出るので、余裕ぶっこいてたらダメですよ!(謝)^^;
しかし、中一日って一番辛いパターンでしょ~?
今回は手堅く「旧」は、大正解でしたねぇ!^^v
新5でやってた常連さんの話では、正面からアミエビ被っただけで・・・
釣りにならなかったって言ってましたよ!でも、ラストの船でしたが!@@
この日は「ラスト1時間」、N鉄工さんが釣ってましたが・・・
私は横で、余裕で見過ごせました~!(笑)
また、ご一緒下さ~い!^^/
Posted by 肴釣師 at 2017年11月15日 11:08
肴釣師さん
まいど、お疲れ様でした!
いや〜、久しぶりの週末水軒なので油断しましたわ^^;
あんな強風でも皆さんタフですね(笑)
最終までアミエビシャワーの方に比べたら中一日くらい大丈夫ですよ^^;
ラスト1時間、まだ伝説にはなってないようですね(笑)
あれ程長いこと天敵のメジロを泳がせて?もアジは散らなかったんですね^^;
それにしても繊細なやり取りはお見事でした@@!
こちらこそ日祝コラボ、楽しみにしております!
まいど、お疲れ様でした!
いや〜、久しぶりの週末水軒なので油断しましたわ^^;
あんな強風でも皆さんタフですね(笑)
最終までアミエビシャワーの方に比べたら中一日くらい大丈夫ですよ^^;
ラスト1時間、まだ伝説にはなってないようですね(笑)
あれ程長いこと天敵のメジロを泳がせて?もアジは散らなかったんですね^^;
それにしても繊細なやり取りはお見事でした@@!
こちらこそ日祝コラボ、楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月15日 17:20
