ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2017年01月04日

水軒あるある



水軒あるある





こんばんは



自らに課した沖一縛りから解放され、そろそろ冬の風物詩の季節でしょうニコッ



お手軽なタックルを玄関前に用意し、寝る前に念のため某HPをチェックすると・・・、@@!



急いでタックルを総替えし、早朝から向かったのは、



























水軒あるある





トツカが釣れるならば!パンチ



TJCの血が騒ぎます炎



エイリアン(コウイカ)釣りにはまだ早い!



HG水軒に初詣してきました~ダッシュハート
























TJC!車TJC!車TJC!車車TJC!車TJC!車TJC!車TJC!車TJC!車TJC!車TJC!車TJC!車















5:00過ぎ、港に到着し船頭さんと女将さんに新年のご挨拶ぴよこ3



6:00前、14,5人を乗せていざ出航船



目当ての上陸ポイントには計7名が降りたが、無事にお気に入りのマイポジションを確保ちょき



ただちにセッティング&ミライト発射クラッカー



周りもそれぞれ光るウキを発射して暗い海にズラリと浮かぶ・・・



似たようなタナでやってもしょうがないので、かなり博打的なタナで抜け駆けを狙うテヘッ汗



が、誰にもアタることなく明るくなってくるにつれて博打的タナ設定も定番のタナに近づく爆弾



7:00頃、ノーマルスリムウキに交換するころにはがつくほどの定番なタナに汗
























ズルン! @@!












ウキがスライドするように水没アップ



アワセると程よい重量感ドキッ



波止際ハラハラドキドキの攻防を制し、


























水軒あるある







1発目からデカい!@@!



肉厚トツカ37cm ちょき



ヤバい、口元が緩みが収まらないテヘッ



もちろん撮影前に投入済みで、気付くとウキが何処?@@;


























水軒あるある







これは小さそうやな~とブチ抜いたのは29cm汗



サイズのバラつきがハンパ無い爆弾



これまた撮影前に投入済みで、今度はウキスポン目視確認ヨシ力こぶ























水軒あるある





ありゃ~、さらにサイズダウンで27cmタラ~



次はさらにサイズダウンか?@@;



3連発から数分後、


























水軒あるある














水軒あるある その1









「チヌが釣れるとアジのジアイ終了」









なぜかアジの回遊が途絶えるとコイツが食ってくることが多い汗



45cmもあるのに寒いのかあまり元気がなかった爆弾



このチヌの直後から潮が止まるタラ~



しばらくは普通に止まっただけだが・・・、












水軒あるある その2









ただ止まるだけより「波止近くの表層流れ」爆弾







朝からの風が止み湖面のような穏やかな海なのに表層だけが動いているのでどうしてもウキが寄ってくるわーん



寄り過ぎると厄介なブレイクに捕まってしまうので釣れない割に回収サイクルが早くなるガーン



表層流れと睡魔に抗うこと3時間ほど男の子エーン
























水軒あるある







いや、これは参考になるまい汗

























水軒あるある






木っ葉サイズながらこれが食ってくるのは多少なりとも状況が好転してきている兆しではないか?@@?























水軒あるある







いや~、ダメだ><;







水軒あるある その3









「低水温期には避けて通れないフグ地獄」sos









急にコイツの活性が上がってきたようでけっこうな確率でアタってくる怒



幸い針の盗難に遭うことはなかったが、ハリスへのダメージまでは手加減しない様子炎



さらに午前中はほとんど居なかったエサ取りが沸いてきてサシエのみの盗難は頻繁に男の子エーン



13:00頃から予報通りの北西風が目立ち始める・・・



動かぬ潮ながら波気が立てば他の魚種の活性が上がるのでないか?

























水軒あるある









激渋アタリでも何とか口を使ってくれた小チヌ汗



それにしてもこの日のチヌは元気がないムカッ
























水軒あるある





まだコイツの方が大胆なアタリで期待外れさせてくれる怒



そして14:00過ぎ、待望の流れ発生アップ



えっ、今更?@@;













水軒あるある その4









「最終便間近のジアイ到来?」







かつては水軒名物ラスト1時間なんて言ってたが・・・



最近はラスト1時間どころかラスト15分ほどと尺が減りまくりな実感ありタラ~



チョイ投げはサシエ瞬殺状態なのでやや遠投気味で流してみる・・・
























スコ~ン、ビューーン ビックリ














豪快ウキスポンから一気にラインが走るドキッ



グッとフッキングして寄せに寄せる!

























フッ
























・・・・・・・・ま・・・・マジで・・・・Orz



























水軒あるある



















終了~ えーん男の子エーンぴよこ2



















最後にヤラかしてしまいましたガーン汗



あの針外れのタイミング、限りなくトツカ大な感じでしょう男の子エーン



久しぶりのアタリ、しかも豪快ウキスポンからのラインビューンなんて挑発されると一呼吸置くなんて無理です爆弾



あれを獲っていれば終わり良ければ・・・と意気揚々と帰港できたと思います・・・



それでも、














水軒あるある その5









「水軒2渡船の女将さんの労いはとても親身」 ニコニコ









凹んで帰ってきても女将さんの労いとお褒めの言葉でついつい休憩所で長居してしまいますねテヘッ



まあこの日はすぐに帰りましたが(笑)



ともあれ朝のジアイだけアツい釣行となりましたが、トツカ大があればそれなりに気分良く帰れました車



あれを仕留めた瞬間は、沖一の40グレより口元がだらしなくなりましたからね~18禁



この冬も回遊に期待したい水軒トツカ、今後も天気・情報・休みが合えば突撃しますよ~力こぶ







同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;

釣果情報みてビックリしましたよ(@@;
久しぶりの良型トツカが、このタイミングで。。。
しかも3連チャンは、手返しの良さが効きましたね~!

この調子でもう少しトツカが居着いて欲しいです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年01月05日 11:02
水軒お疲れ様でした~
水軒あるある楽しませていただきました^^
水軒マニアの私にはたまらないですね~
しかし、良型トツカおめでとうございます!
顔中ニヤケるお気持ちよくわかります!
私も後に続きたい・・・どないしましょ
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2017年01月05日 21:53
aoriさん

こんばんは
私も前日就寝前にびっくりして慌ててエギングロッドからカゴタックルに替えましたよ~^^;
もう少し情報更新早めて欲しいですわ!
ここなら放り込んでからの撮影は可能ですからね^^v
欲張った割にはサイズがイマイチでしたが・・・

さて、この冬の水軒はどうでしょうかね~
去年は冬の回遊が無かったので今年は期待したいですね!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月05日 23:14
奈良のライトカゴ師さん

こんばんは
サンバソウが伝説化しても主役のトツカは健在ですよ~^^v
以前はそうでもなかったのですが、今となってはデカいマアジが釣れると萌えまくりですわ(笑)
刺身の安定感はどの魚種にも負けませからね!

もうグレに飽き飽きされてませんか?(謝)
紀北の水温下がり切る前に是非トツカチャレンジをお勧めします^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月05日 23:17
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
某HPで確認していましたが、ええトツカさんですね~!(◎驚◎;/
水面に浮いた時は、ハラハラドキドキはハラハラバクバクと早く脈打ちしたんちゃいます~?
コングラッチュレ~ショ~ン!!(⌒祝⌒)/
その後も、サイズダウンとはいえ、手返し良く連荘で釣られるとはサスガ!
今年の正月休みは、サイコーの休みになりましたネ!
この調子で、コウイカさんのビッグワンも期待していますヨ!
Posted by ヨコちゃん at 2017年01月06日 00:49
ヨコさん

おはようございます
波止際に浮かせた時は尺は超えてるな程度しか思いませんでしたわ~^^;
タモで目の前までもってきてビックリ狂喜ですわ(笑)
あとはサイズダウンでしたが、どれも同じようなサイズだったら・・・@@;
ラストのアタリも仕留めたらもっと気分良く帰れました><;

コウイカ、実はまだ情報は少ないです
でも釣れるはずなので楽しみです^^/
もちろんトツカ情報のためにもカゴの準備は怠りませんよ(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月06日 08:04
まいどです~!

きっちり「水軒あるある」にハマった一日でしたねぇ~!(笑)
初っ端の37から最後のバラシまで、教科書通りのお手本みたいなストーリーで!?(謝)^^;

やっぱり食味の安定感は、ダントツですよねぇ~!
私の釣り初めも、爆風さえ無ければこっちやったんですが・・・^^;
しばらくここも目が離せませんねぇ~!?
Posted by 肴釣師 at 2017年01月06日 10:17
まいどです!
よくある展開でしょう~^^;
乱獲師さんといえども過去に何度も味わったストーリーですよね(笑)
まあこれだけ文章がすらすらと浮かんでくるほどカゴ釣りを楽しめました^^;
1日寝かせば最高ですからね~@@;
なので30弱はフライ用にまた冷凍です(笑)

もうしばらく釣れそうですが、あまり情報続きませんね><;
次回の釣行はコウイカと気持ちが揺れそうです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月07日 08:56
水軒釣行お疲れ様でした。
最近は頭の中はDG一色でしたがトツカの回遊があったんですね^o^
しかもナイストッカじゃないですか!
情報キャッチできてないのはTJCとして面目無しですね>_<
水軒あるあるはその通りですね(笑)
やはり、鯛系の魚は低水温に強いですね(笑)
次はよろしくお願いします!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年01月08日 06:31
釣吉レスラーさん

おはようございます
寝る直前までコウイカ調査のつもりだったんですよ~^^;
すぐに情報見て反応してしまうのはTJCの性ですわ(笑)
まあコウイカはまだ先でもできますので^^;
水軒あるある、皆さん心当たりあるようですね(笑)

次回、どうしましょうかね~^^;
人生初?の「イカ釣りたい病」を発症されているようですが、念のためにカゴの準備もお願いします(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月08日 10:43
迷人様

あけましておめでとうございます。
「水軒あるある」僕にはまだわからないですがここの名物なんですね(汗
しかしHGだけあってトツカはお見事です。情報が上がれば行こう行こうと思いつつ、つい沖一通いばかりで(^^ゞもうギリの水温ですよね?
週末も爆寒爆風(>.<)また遠ざかりましたわ。まぁ寒くて冬眠中なんですが・・・

次回また某レ⚪ラーさんのレッスン授業ですか?(爆
なかなかお会いできませんが本年も宜しくお願いします。m(__)m
Posted by 川 at 2017年01月11日 15:09
明けましておめでとうございます。
色んなあるあるがあるのですねぇ。
カゴ迷人さんに聞いたのでしたっけ?フェリーが通ったら朝ジアイ終了とか聞いたことあります(^^

コウイカは今年は雰囲気悪いですよー。居ませんよー。去年のブームで卵落としてないんではないでしょうか。。。でも、もしかして昔のように3月からドーンと釣れるかもしれませんけどね。

今年もよろしくお願い致します!
Posted by コットンフィール at 2017年01月11日 18:12
川さん

明けましておめでとうございます!
コメントに気付くのが遅くなり失礼しました><;
水軒のトツカ狙いではよくあることなんですよ~^^;
最後のバラシは余計でしたが・・・
これだけ寒波が続くと情報も入りませんからね~
私は多ジャンルを駆使して年中無休の釣りスタイルですわ(笑)

私も次にカゴ釣り行くのはいつになるやらって感じですからね~
どこかでお会いできれば良いですね!
こちらこそ今年もよろしくです^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月17日 08:35
コットンフィールさん

明けましておめでとうございます!
コメントに気付くのが遅くなり失礼しました><;
自分が釣れていないとナチュラムを覗くことも激減しますので・・・^^;
あそこのフェリーは定刻通りに動いてますね~
でもシーズンによって朝マズメのタイミングはズレまずので最近はあまり意識してませんf^^;

コウイカ初戦、とりあえず行ってきました・・・
確かに雰囲気悪いですねOrz
でも私は1月より2,3月が釣れるイメージるのでこれからこれかららと自分に言い聞かせてます><;
また情報交換等よろしくお願いいたします^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年01月17日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水軒あるある
    コメント(14)