ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年11月10日

下半期スタート

下半期スタート























こんにちはパー




もはや辛抱たまらず本業再開、今更ながら下半期スタートですテヘッ




実に4ヶ月強ぶりのカゴ釣りになりますビックリ




小物が多くて準備がめんどうくさいが、入念に点検していざ出発!






























4:00前、到着



もちろん復帰戦は今がアツい水軒沖一文字キラキラ



すぐに乗船名簿を記入



少し上の欄には・・・( ̄ー ̄)ニヤリ



たぶん来られていると思ってた運動会チャンプ、だいちゃんさんの名前がニコニコ



早速久しぶりのご挨拶ぴよこ3汗



さらに、出船間際に間に合ったけんぼーさんとも初対面男の子ニコニコ



定員いっぱい乗せて1番船出港船























もちろんほとんどの方が人気ポイントへ上陸タラ~



我々3人もそれに続き、並んで着陣汗



だいちゃんさんはチャンプの余裕か!? あえてハンデを授けるが如く、一度帰港(爆)
 (詳細はだいちゃんさんブログにてテヘッ



久々の割にはテキパキと配置についていざ開始パンチ














潮はゆっくりと右へ



最近は暗い時間帯はほとんど釣れないとか・・・



でも久々のカゴ釣りが新鮮でそんな油断は微塵もなしムカッ



たっぷり仕入れたアミエビにプレッシャーを感じつつ暗い海に連射する汗



しばらくすると、ウキがしもったかのような動き@@;



リールを巻くと何かいる!ビックリ



でも手前でググッときて軽くなった・・・が、

































下半期スタート







こんなん付いてたけど、あの引きと重さはもしや・・・爆弾



久々のタックルなのでホントに勘が鈍りまくりガーン



ここでチャンプ・だいちゃんさんが2度目の上陸で参戦ニコニコ



正体不明の引きのことは伏せてガシラのことだけを申告テヘッ



少しタナを手直ししてしばらくすると、ミライトがフッと消滅アップ



































下半期スタート






やっぱりこれか~ニコニコ



本命マアジ30ちょいキラキラ



内臓脂肪が分厚い!@@!






しばらくしてだいちゃんさんもトツカゲットキラキラ



けんぼーさんも続いて全員ゲットで一安心チョキ



私の方はミライト光量不足でやや苦戦ウワーン



予備があると思い込んでいたが、サイズが違って適合ウキなし爆弾



夜明け前はさらに見えづらく、最後の手段は竿先でアタリを取って、



































下半期スタート








夜明け前のジアイで4匹確保男の子ニコニコ汗



ササッと〆てさらに狙う・・・



が、潮が明ける頃から緩んでしまって冷たい向かい風が堪えるウワーン



それでも朝のジアイはこれからのはずと打ち返していると、































下半期スタート




マルアジ回遊アップ



タモですくって頂くには申し訳ないほどの23cm汗



もちろんフライ用にキープ!



これから入れ食いか!?@@;と思いきや超~単発Orz



第2回運動会チャンプであり、MJC*会長さんでもあるだいちゃんさんをもってしても続かない爆弾

(*MJCとはマルアジジャンキークラブの略称ですぴよこ_風邪をひく
































・・・・・・・・・・・・・・ガーン汗ダウン






















あまりの暇さ加減に3人ダベって釣り放棄テヘッ



談笑しつつサビキ師の様子に目を光らせるが、こちらもサッパリダウン



エサ取りどころか名物のフグすら釣れないので堪らず不貞寝ZZZ…



小1時間ほどで起床すると、けんぼーさんは昼便でお帰りにパー



























あまりに釣れないので多数の人が帰り、さらにゆったりとした釣り場・・・



朝の冷たい向かい風が止むと一気に暑くなるウワーン



残った2人で何とか打開したいが・・・



























電球



























ちょっとアジ狙いから趣向を変えてみるとウキがスポッ!ビックリ



寄せてくると、久々のグレキラキラ

























下半期スタート







これは小さすぎやろ~ダウン



さらに他魚種狙いでチマチマやっていると、































ビシッ!































静寂と怠惰を切り裂くだいちゃんさんの鋭いアワセビックリ



竿の曲がりっぷりも羨望モノ@@;



タモアシストすると、マルの良型キラキラ



やっぱりおるんや~@@; とすぐにチマチマ狙いから軌道修正汗



が、群れが小さいようで潮もたまに左右にブレる程度で超単発タラ~



周りでも打ち返すが、魚影は何処に・・・





























ビュンッ! !@@!
























またしてもお隣で鋭い竿さばきがビックリ



いい走りっぷりで上がってきたのは、





































良型の マルアジ ニコニコキラキラ













さすが!@@!



MJC会長の肩書は伊達ではありませんね~テヘッ














・・・・・・・と羨ましく思っていてもイカンムカッ



圧倒的に悪い流れがキテいるのかすぐ隣の私には全くアタリなしガーン



残り時間はもうわずか・・・



でもここ水軒は昼を過ぎた最終便間際のドラマがとても魅力的キラキラ



今日も昼ドラを期待しつつ打ち返しては後片付けを始める・・・シーッ






































ウキないで~ニコニコ




















だいちゃんさんからのアツい知らせが!@@!



竿をみるとすでにラインはピンピンにドキッ



慎重に寄せてだいちゃんさんのタモアシストで無事確保ぴよこ3





































下半期スタート











マルと思いきや体高低めのマアジ キラキラ



どうやらMJCへの勧誘ではないようですテヘッ























時刻は14:34・・・まだまだ!



すると会長さんにまたしてもマルアジが@@;

(会長さん、明らかにモッテます・・・テヘッ



1投毎に片付けも進んで釣り可能最小限度になった14:44、終~了~ ウッビックリ



ピックアップした途端にズシッと来てグングン引っ張るドキッ


























下半期スタート




昼ドラありましたニコニコ



私にもマルアジが来てこれで終~了~、ウッビックリ

























だいちゃんさんにも最後にドラマが・・・ぴよこ3



15:00、とても名残惜しく最終便にて帰港船












<本日の釣果>

マアジ 30~33cm X5 キラキラ

マルアジ 23~29cm x2 ニコッ

木っ葉グレ

ガシラ














帰路、紀北にて久々に寄り道エギングエギ



夕方か夜には南風が吹くとのことでマズメ時の短時間勝負パンチ



目当ての場所に早めに向かったが・・・



もっと早めに来ないとダメなようで場所移動ダッシュ汗



幸い次の候補地でスミ跡がたくさんある釣り座を確保したのでここで粘ることにグー



日暮れまでは地形調査程度のシャクリで時間つぶし・・・



もうそろそろ見えなくなるくらいの夕マズメ、手前までシャクったエギにまずまずのイカが急接近@@;



サイトでぎりぎり見えるくらいの暗さ、ちょんちょんやってはフォールで何とか抱かせることにキラキラ



が、アワセが力んだのかあっさりフックオフ・・・Orz












気を取り直して再開タラ~



しばらくすると、お隣さんに600g強のグッド中イカが!ビックリ



私も集中するが、イカっぽくない何かにグイッとエギを引っ張られただけウワーン



19:00、寒くなってきたので終了~ブロークンハート




















本業復帰戦、途中の気配の無さにはお手上げでしたが、最初と最後で燃えましたハート


体高あるぶ厚いトツカアジ、何とか釣れている間に間に合って良かったです男の子ニコニコ



アジの回遊が途絶えた時に他魚種が絡んでくるにはもう少し水温が下がった方がいいかもですね~



また行ってみますグー



イカももう少し頑張らねば・・・男の子エーン
















だいちゃんさん、けんぼーさんお疲れ様でした男の子ニコニコ



なかなか毎週うまいこといきませんね^^;



久しぶりの私には十分満足できる結果になりましたがテヘッ



またコラボお願いしますドキッ









来週はいよいよ防寒ウエアが必要ですね!



良い潮回りなのでいろいろ迷ってみますぴよこ3汗




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
おはようございます!
先日はお疲れ様でした~!
朝からバタバタしまして、すいませんでした~(笑)

っで4か月ぶりのカゴ釣り、全くブランクのない釣りで、流石でしたね~^_^;
昼まではどうなることかと思いましたが、やっぱり最後慌ただしくなりましたね(笑)
もう30分早いと嬉しいんですが・・・^_^;
またお話されてた近場も一回やってみたいと思ってましたのでまた、機会がありましたらコラボ宜しくで~す!

次回もカゴ釣り、がんばってくださ~い!
Posted by だいちゃん at 2013年11月11日 08:54
あらら♪
とうとう本業復帰ですか?
寂しいよ~
どんな釣りにも対応できるのは憧れます! またルアーが恋しくなったら行きましょう!
Posted by ラブカメ at 2013年11月11日 10:25
カゴ復帰釣行、お疲れさまでした。
今回は明るくなってからは不振のようでしたが、
夜明け前の時合いはモノに出来、ええオミヤになりましたネ。
久しぶりのトツカさんは刺身でいただいたのでしょうか?
また、イカさんは残念でした。
フックオフのイカさんは、トンビに油揚げをさらわれた感じですネ。
次回は倍返しを期待しておりますヨ!(^汗^;
Posted by ヨコちゃん at 2013年11月11日 14:53
>だいちゃんさん

お疲れ様でした!!
予想通り?のコラボ有難うございました^^
朝は大変でしたね(笑)

さすがにチャンプは最後の最後まできっちり仕留めますね~@@;
私は短時間の釣りに慣れてしまったので少し寝ないと集中できませんでした><;
これから魚種も増えていきそうなので水温下がりきるまでにもう一度行っときたいですね!

来週もカゴ釣りの予定ですよ~
毎週毎週ジャンル変えているとしんどいですし^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月11日 22:41
>ラブカメさん

こんばんは
そろそろ良いでしょう^^;
特に情報が無い限りは来季までショアジギはお休みのつもりです
私もラブカメさんの白旗宣言は寂しいですよ~f^^;

ルアーはちょいちょいやりますよ!
近々メバルもやっておこうかと思ってます^^
カゴの帰りにサクッと仕留めたいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月11日 22:44
>ヨコさん

こんばんは
油断して夜明け前を疎かにしていればえらいことになってました><;
やっぱり潮が動かんとどうにもなりませんね~
トツカは刺身と塩焼きでいただきました!
脂は・・・先週のハマチに比べたらノッテませね^^;
でもアジ自体が美味しいので堪能しました!
スダチを絞ってわずかに醤油をたらした塩焼きが美味でした^^v

エギング、もうあっさり行けるタフコン釣り場では幸薄すぎますね~
1回のアタリだけで終わるとはシーズン終盤を感じさせます・・・
場所の選択さえ間違えなければもうしばらく狙えますので、早い目に挽回しときます^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月11日 22:52
お疲れ様でした^^;
待ってましたよ、本業復帰!
さすが、ブランク感じさせませんね~(@@;
短いジアイをきっちりモノにするあたりは見習いたいですわ(><);

いよいよ防寒を着込む本格カゴ釣りシーズン到来です!
近いうちのコラボ、楽しみにしてますよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2013年11月12日 01:36
>aoriさん

おはようございます
お待たせいたしました^^;
久々にやってみても、体が勝手に動くもんですね~
ジアイを捉えたのはたっぷり仕入れたマキエのおかげですわf^^;
結局1/3ほど余って廃棄しましたがOrz

水温下がりきるまで忙しいですね!!
コラボ、安い釣り場ならいつでも行けますが・・・f^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月12日 07:39
お疲れ様でした!!
初コラボありがとうございました!!
色々お話聞けて楽しかったです。
釣果は・・・(泣)
早速ハリスと針買ってきて試行錯誤しながらけんぼースペシャル作ってます!!
今週はこれでリベンジや〜!!
またお会いしたらよろしくお願いします。
Posted by けんぼー at 2013年11月12日 13:13
そのサイズのアジ 美味そう 刺身で喰いてぇ~

ワタシも 湾奥アジング行って来て同じくアジ食しました(^^) アジフライで食べましたが 釣った場所考えると 微妙~味は良かったが・・・・

ルアー 情報なくても 撃沈覚悟で逝きましょうよ(爆) 期待してますよ(笑)
Posted by 三本矢 at 2013年11月12日 21:59
>けんぼーさん

お疲れ様でした!!
こちらこそ思いがけずの初コラボ有難うございました^^
釣果は・・・あの昼間はどうにもなりませんわOrz
あの時こそ胴付きでコツコツお土産稼がねばなりませんね~^^;

針とハリス、もうマスターしましたか?@@;
例のラインなら使い放題なので何度でも練習できますね!
けんぼースペシャルでの釣果、楽しみにしてますよ~
またのコラボもよろしくお願いします^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月13日 07:42
>三本矢さん

おはようございます
一気にカゴ釣りに火が付いてしまいましたf^^;
青物情報、相変わらず探してますよ!!
でも幸薄過ぎですわ~Orz
ノマセならどこでも釣れそうですが・・・

このアジ、脂は普通でも塩焼きはかなり美味でした!@@!
いいサイズなので食べ応えも十分です^^v
そういえば湾内アジングでデカいアジの話は聞きませんね~

こちらこそ玉砕覚悟の釣行話、期待してますよ~f^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月13日 07:48
まいどです~!

まずは、出だし好調ですねぇ~!@@
群れが変わったのか?35クラスが少なくなったような?
・・・それとも、3日が良すぎたんでしょうか?^^;
相変わらず「MJC会長」は、ぶっちぎりですね~!(爆)・・・マル。。

まだまだデカいのが入って来る可能性大ですので、期待したいですね~!
Posted by 肴釣師 at 2013年11月13日 17:55
>肴釣師さん

まいどです!
私も35アップを期待してましたが、やっぱり3日だけだったのではないでしょうか・・・@@;
ホントに運動会は良い日に恵まれましたね!
久々だったので30ちょいでも満足の引っ張りでしたが^^;
会長さん、モッテますわ~@@;
誰より先じて○を釣るのがさすがです(笑)

まだデカいヤツ入ってきますかね?@@;
このエリアは真冬も頼りになりますので期待したいですね^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月14日 07:49
こんにちはー。
水軒堤防ってそんなに快適そうな場所なんですねぇ。
本業は本業らしく釣果上げておられますねぇ(^^

おおきいアジに興味あるんですけどねぇ(たまには尾っぽ付きを釣らないと)

私は11月はファミリー行事満載で今年も静かにしていますー(^^;
Posted by コットンフィール at 2013年11月16日 18:51
>コットンフィールさん

こんばんは
水軒の地続き釣り場は人だらけですが、沖に渡ると広々としてますよ~
渡船の最終時間が早いのが難点です><;
せっかくここに渡るなら大アジ狙いが一番でしょう!
意外と昼過ぎに回遊することが多々あるので油断できません^^;
日中は厳しかったですが久々の本業を満喫できました^^v

11月は寒さもほどほどで行楽シーズンですからね^^;
できれば行事の中に大アジ釣りがあれば理想的ですが・・・
またコウイカ釣り楽しみにしてますよ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月17日 21:06
久しぶりに拝見しました。
いよいよ本業開始お疲れ様でした。
30㎝級のアジを狙えるのなら水軒も十分考えられますね。
爆釣報告お待ちしています。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年11月18日 19:57
>釣吉レスラーさん

こんばんは
そろそろ再開しないといい時期逃しますからね^^;
水軒旧波止なら公園とほぼ同じ値段です!
内向きですが、なかなかのポテンシャル秘めてますよ!
特にアジ狙いでは公園の比ではありません^^v
しばらくは毎週いろんな場所で修行してみようと思います
もう少し水温下がると良いですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年11月19日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下半期スタート
    コメント(18)