ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2012年11月24日

適水温期

適水温期


こんにちは
いよいよ水温も晩秋モードになってきましたねニコッ
HG?釣り公園もカゴ釣り適水温期になったようなので早速行ってみましたダッシュ

























23日(金)は未明から雨模様雨

人も少ないであろうと予測してのんびり出発

6:00過ぎに料金所に到着すると私で37人目キラキラ

人気の1番はさすがに車だらけだが4番は少なめなのでここに決定!

隣との間隔も十分、夜明け前後には雨も止んで快適にドキッ

6:30過ぎ、まずはタナ5ヒロからスタートパンチ

朝一は左潮ダウン

それでも常連さん達は単発で竿を曲げている@@;

開始からしばらくして・・・





























ズバッ! キラキラ













でもあまり引かない・・・

手前で生意気な抵抗を見せて、

























適水温期

20cmほどのバリコちゃんがファーストフィッシュ汗

さらにウキがズバンッ!ビックリ

これは針にのらず・・・Orz

さらに連続ウキスポンッびっくり

























適水温期

プチジアイ真っ最中でようやく20ほどのサンバソウニコッ

さらに4発目のアタリでもう1匹追加チョキ

続いておまけの5発目のウキスポン!@@!

でもこれはアワセ直後に切られてしまったウワーン













・・・・・・・・・























朝っぱらから5連続ヒットでテンションは上がりっぱなしアップアップ

この調子ではスカリに入りきらないかもドキッ

しかし、サンバソウだと針掛かり次第でバラシ多発は必至タラ~














9:00過ぎから左潮が緩みだす

このタイミングで4、5回いいアタリがあったもののゲットできたのはサンバソウ&バリコ各1ずつOrz

今日のサンバソウは突然回遊してきて豪快なウキスポンと同時に針を呑みこむ勢い

迂闊にもあまり仕掛けのストックを用意していなかったのでエダスを結ぶ間にプチジアイ終了男の子エーン























10:30頃から右潮が安定アップ

左でこのアタリっぷりなら右では忙しくて寝る暇無さそうハート














・・・・・・・
























しかし、ジアイらしいものは一向に訪れず、常連さんが単発のアタリをモノにしてグレやサンバソウを追加している・・・

私には静かにサシエを取っていく連中しか寄ってこないムカッ

昼過ぎからは天気予報では聞いていなかった降ったりやんだりの雨でタックルはすっかりウェットにタラ~

それでも続けていると近投の深タナで、






























適水温期

やっとのアタリでグレ25cmゲットニコッ

さらにしばらくして豪快ウキスポンッビックリ

まあまあ引っ張り合いしてサンバソウ27cmチョキ














良型のサンバソウ以後、周りでも妙に気配が無くなった・・・

深いタナにしてもエサ取りの気配が消えてしまう

さらに深くするとやっぱり針が無くなっているムカッ

それでも常連さんは忘れたころに釣っているのを励みにして流し続けるが・・・

16:30、マキエ切れで終了ブロークンハート

スカリの中身は、




















適水温期

サンバソウ 19~27cm ×4 ニコッ

グレ25cm (リリース)

バリコ20cm前後 ×2 (リリース)














何とかノルマの5匹は達成しました汗
水温的にもこれからがサンバソウが面白そうです!
今日は名物のチヌの姿がほとんど見えなかったので引っ張り合いに不満が残る釣行となりました
最近の釣り公園情報では魚が全体的に小ぶりな感じですが、夕方まで頑張っていると以前と同じようなサイズを釣る人は釣っているようです
それも数では私の倍以上・・・
しかし、何が違うんでしょうね~@@;
まざまざと経験の違いを思い知らされましたOrz
また修行しに行きますダッシュ




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;

やっとここも面白そうな時期になりましたね!
チヌの姿が無いのは寂しいですが、サンバソウがそれだけ釣れれば、いいんじゃないですか(@@;
今では、貴重ですよ(><);

僕も回数券のあるうちに足を運ばねばなりません!
年内に・・・行っときます(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月24日 21:20
北港釣行、お疲れさまです。
今年もやァ~っとサンちゃんが数釣れ出しましたかァ~!
アタリもそこそこあったみたいで、少しは楽しめたのではないでしょうか。
また、これは朗報ですので、仕事が遅上がりの時にでも行ってみようっかなァ~!
Posted by ヨコちゃん at 2012年11月25日 14:33
>aoriさん

おはようございます
けっこうアタリは多かったですよ!
昼からの食い渋り時間帯にいかに常連さんに追いつくかが課題ですわ~><
サンバソウ、中には30超えるサイズもカゴで釣れてましたので、水温的にアミエビもさかんに食べる時期なんでしょう^^

また回数券買い取りしますよ~
やっぱりここも頼りにせねば破産してしまいますOrz
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年11月26日 07:41
>ヨコさん

おはようございます
そろそろサンバソウも際から離れつつあるようです!
でもまだ安定期に入っていないようなので日ムラが多いようです
その日によって変わるピンポイントでも明暗が分かれますので・・・
釣れる釣れないに関わらず、サンバソウのストック量は随一なのであまりお時間ない時に行ってみてください!
できればお手本となる釣行記事お願いします^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年11月26日 07:44
まいどです!

今回はこちらでしたか~!
最近、雨模様もなんのそのって感じで出撃してますねぇ~@@;

ぼちぼち「公園」も復調の兆しが、見えてきたみたいで?・・・
「元HG」の「元」も取ってやれそうですね!(爆)^^;
これからに期待です~!

サンバソウがいいですね~@@!
Posted by 肴釣師 at 2012年11月26日 19:06
>肴釣師さん

まいどです!
昼からは晴れ予報と聞いていれば行くしかありません!
開園前の大雨で帰られた人もいたようですので人少なく快適でした^^
サンバソウ、これからが楽しみですね~
うまくいけば15℃台でも残ってくれると期待してます^^;

「元HG」から「HG?」に昇格させました(笑)
ここまで常連さんにやられるとやっぱりムキになってしまいますね~
夢がない釣り場ですが、お気楽さと反応の多さと相まってまた通いたくなってます^^;
去年も1月いっぱいまずまずでしたので今後も楽しみです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年11月27日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
適水温期
    コメント(6)