2012年04月11日
締切り迫る(後)
おはようございます
前回終了後、迷わず車中泊を決断しました

ホントは二日目は赤いヤツを狙いたかったのですが、情報によると今季は不調だそうです

なのでまだまだ物足りない沖一で連チャンすることにしました

これで今月は金欠確定ですOrz
港で爆睡

寝坊せずに一番船に飛び込む!
前日とは違って風は弱く穏やかな雰囲気

沖一上陸後・・・・・・
前日と同じポジション確保

同じようにええ潮が流れてくればもう逃さん!
激寒の花冷えの中、まずは夜明けまでの我慢大会に突入

何もやることがないから辛いのであって、やることを用意しておけばさほど苦にならないはず!
せっせとハリス作りに精を出し、仕掛けも結び変える

それが終わるとマキエを粘り気が出そうなくらい入念に練り込む!
しかし、この作業だけでもまだ暗い

やむなくストレッチで身体を温める・・・
5:30前、ようやく釣り開始

さて潮は如何に?
上っていることは上っているが、表層流れが強くてうまく流れていかない

前日通りとはいかないことは分かっていても、ここまで期待はずれとは・・・Orz
そんな中、ちょっと離れた場所でグレがヒット

エ~、マジかいな@@;
やっぱり居てるのは間違いない・・・
信じて流していくが、やりにくい潮に朝からめげそう

できるだけラインが持っていかれないように竿を立てて流す
朝のジアイと思われる時間が過ぎた頃、近くでウリ坊が釣れ出す
私はグレ狙いに専念!
もしかしたらデカいイサギもウロウロしてるかもと頭をよぎるが我慢我慢

するとウキがポンツと入った

ありゃ

浮いてきたみたい・・・
ならばもう少しタナを上げる!
しばらくしてまたもウキがポンッ

でもまたもウリ坊が付いてた

ウリ坊集めもキリがないのでタナをさらに上へ

しばらくすると少し表層流れが弱まった!
あとは執拗に同じ投点を流していくと、
ス~ッ
ウキがゆっくり水没

間髪いれずに鬼アワセでフィッシュオ~ン

今日もグレに届いた31cm!
これで一安心


その後は潮はぼちぼちながら風向きも変わってべた凪状態・・・
前日と比べても潮は澄みきってしまっている
10:30頃、近くの磯から肴釣師さんとaoriさんが移ってこられた

こちらの状況もいま一つなので、休憩がてらにお話を伺いに@@;
いろいろ情報をお聞きしつつ、私のポイントの様子をうかがう・・・
しばらくして戻るとベテランさんが「せっかくウキ入ったのにサンコやったわ~

とりあえず何でもいい!
この無風べた凪の不毛感をぶち破るアタリが欲しい

数投後、
ジワジワジワジワッ @@!?
ウキがゆっくり水没してラインも走らず・・・
でも油断せずに糸ふけ高速巻き取り鬼アワセでフィッシュオン

ムムッ!
アタリの穏やかさとは正反対な走りっぷり

竿を叩かない上品な引きにノッコミ期の重量感も最高

長さは34cmながらとてもヘビーな個体

散歩から帰って早々に釣れたのでここぞと集中力も回復

しかし、ここからが厳しい

相変わらず強弱のある表層流れに苦しみ、まるで池で釣っていると錯覚しそうなべた凪

そんな中でもたま~にどこかでグレの姿が
お隣のベテランさん、根気よく攻めて不毛な状況でわずかながらも着実に追加していく

う~ん、やっぱり何か原因があるはず・・・
そうしている間もあまりの暖かさに眠気が出てくる

さすがに寝るには惜しいのでまたチャリコ狙いの方々のところに散歩

するとホントに狙い通りのチャリコが

しばし談笑後、またも不毛な場所へ戻る・・・
すると今度は肴釣師さんが遊びに来られた

お隣のベテランさんと肴釣師さんからグレ釣りのアドバイスを伺う@@;
(とても参考になります

まだアタリが遠のいたまま時間だけが過ぎていく・・・
14:00頃からはとうとう下り潮になってしまったOrz
しかし、前日は緩い下り潮で食ってきたのでまだ希望はある!
幸い下り潮があまり続かず、今度は完全に止まってしまった

さすがに止まりっぱなしでは何もドラマが起きないはず・・・
それでもひたすら好転を信じて我慢の打ち返し
気付けばぼちぼち片づけの時間

とりあえず小物類をまとめていく・・・
あとはスカリを上げて〆る段階
しばらくすると微妙に上り潮が流れるように

今更って感じだし、昨日も終盤の上り潮には不毛感しかなかった

もはやラスト1投と決めた打ち返し
しばらく右へ流れるとウキがスイッと入って海面直下にサスペンド!?

ドリャ~!!



容赦ない鬼アワセにズシッと快感

最後だから慎重に!
でも張り付かれないように竿の角度に注意!
ラストは二日間最長寸36cm

気持ちよく納竿

スカリの中身は、
数は昨日と変わらないが肉厚グレが増えたので見栄え良し

何とかグレノッコミシーズン締切りに間に合いました

よくよく考えてみれば、HG釣り公園ではノッコミグレにはあまり出会えなかった記憶があります・・・
例年の沖一もそうかもですが、時期的に水温が追っつかないのでしょう
元気で上品な突っ込みに重量感も合わされば病みつきになるのが分かりますね

課題だった沖一グレ、次は晩秋なのでこの連チャン釣行に学んだことを活かして数を伸ばしたいです!
この日のウリ坊はサイズの割に美味しいとのことなので、その日の晩に先週のタカベと一緒に塩焼きで食しました

確かに去年末に止むなくキープしたウリ坊よりも味が良かったです!
タカベも20cmもない魚なのでどうせパサパサだろうと思ってましたが以外にも普通です・・・
しかも腹周りの身は脂も感じさせるものがありました!
次回以降も釣れたらキープですね

さらに最長寸のグレは釣って数時間後に初のグレしゃぶにしてみました

刺身とは違う味わいとイカリまくった食感がいいですね

〆は濃厚とろける白子でグレを堪能しました

さて、今後はグレから離れて違うターゲットを狙いたいと思います
この二日間はまずまずの結果が出ましたのでやっぱり一か八かを狙うべきでですかね~
公園も水温が上がって来たので迷いますわ

この記事へのコメント
こんばんは~
沖一、連チャン釣行、お疲れさまでしたぁ(^_^)
完全に攻略されましたね!
お見事です~(^^)/
晩秋が楽しみになりましたね!
また、これで次のターゲットへ迷いなく行けますね!
私もカゴ迷人さんを見習わなければなりませんわ^_^;
私は逃避してしまいましたぁ~(>_<)
次回は赤いの?or HG?
楽しみにしてま~す(^^)/
沖一、連チャン釣行、お疲れさまでしたぁ(^_^)
完全に攻略されましたね!
お見事です~(^^)/
晩秋が楽しみになりましたね!
また、これで次のターゲットへ迷いなく行けますね!
私もカゴ迷人さんを見習わなければなりませんわ^_^;
私は逃避してしまいましたぁ~(>_<)
次回は赤いの?or HG?
楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年04月11日 19:27
車中泊、お疲れ様でした^^;
最後の最後に釣るところは、カゴ迷人さんらしいですね!
お見事です(@@;
しかし、今回のグレのアタリは渋かったですね!
居食いでもしてるのでしょうか?
次のターゲットでも、逆転ホームラン・・・見せてくださいね(^0^)/
最後の最後に釣るところは、カゴ迷人さんらしいですね!
お見事です(@@;
しかし、今回のグレのアタリは渋かったですね!
居食いでもしてるのでしょうか?
次のターゲットでも、逆転ホームラン・・・見せてくださいね(^0^)/
Posted by aori at 2012年04月11日 21:31
沖一連荘釣行、お疲れさまでした。
この時期、食いが落ちてきているのに、3枚もゲットとは流石です!
なにはともあれ、おめでとうでごじゃる!
また、釣りたてのしゃぶしゃぶ、めっちゃイケるでしょっ!
この贅沢な味を知ったら、やめられません!
この時期、食いが落ちてきているのに、3枚もゲットとは流石です!
なにはともあれ、おめでとうでごじゃる!
また、釣りたてのしゃぶしゃぶ、めっちゃイケるでしょっ!
この贅沢な味を知ったら、やめられません!
Posted by ヨコちゃん at 2012年04月12日 02:14
>だいちゃんさん
おはようございます
何とか2日間合わせて常連さん並の結果を出せました^^;
やっぱり終盤なので数が減っていたみたいですね~
お互い秋に頑張りましょう^^/
次のターゲット、まだ迷ってますよ!!
赤で痛い目に合うのもやむなしです・・・
羨ましいトツカも気になりますが軍資金の目処がたっていません><;
シーズナブルな獲物を狙うようにはするつもりです^^;
おはようございます
何とか2日間合わせて常連さん並の結果を出せました^^;
やっぱり終盤なので数が減っていたみたいですね~
お互い秋に頑張りましょう^^/
次のターゲット、まだ迷ってますよ!!
赤で痛い目に合うのもやむなしです・・・
羨ましいトツカも気になりますが軍資金の目処がたっていません><;
シーズナブルな獲物を狙うようにはするつもりです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月12日 07:42

>aoriさん
おはようございます
最後の1投で釣れるとホントに気分爽快ですわ^^/
この時期、毎年沖一で釣れてほしいですね~
腹パン40アップの重量感、来季は体感したいです!!
お隣の常連さんも言っておられましたが、この日は豪快なアタリは少なかったようですね~
しかし、すっきりしないアタリでも針を呑まれてました
よく浮いてはきてましたので、べた凪でセレクティブになっていたと思います^^;
この日はすべてのアタリを目視できたので反応は良かったですよ^^
おはようございます
最後の1投で釣れるとホントに気分爽快ですわ^^/
この時期、毎年沖一で釣れてほしいですね~
腹パン40アップの重量感、来季は体感したいです!!
お隣の常連さんも言っておられましたが、この日は豪快なアタリは少なかったようですね~
しかし、すっきりしないアタリでも針を呑まれてました
よく浮いてはきてましたので、べた凪でセレクティブになっていたと思います^^;
この日はすべてのアタリを目視できたので反応は良かったですよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月12日 07:51

>ヨコさん
おはようございます
有難うございます^^
この日はべた凪過ぎて食いが悪い実感がありました
でも時期的に数が少なくなってますね~
ホントに間に合ってよかったです^^;
しゃぶしゃぶ、ありですね!
あの歯ごたえも感動モノでしたわ^^
普段は1日以上寝かせることが多いのですが、たまには即消費もいいですね
魚の消費力に乏しいので1匹楽勝で消費できるしゃぶしゃぶは助かります^^;
おはようございます
有難うございます^^
この日はべた凪過ぎて食いが悪い実感がありました
でも時期的に数が少なくなってますね~
ホントに間に合ってよかったです^^;
しゃぶしゃぶ、ありですね!
あの歯ごたえも感動モノでしたわ^^
普段は1日以上寝かせることが多いのですが、たまには即消費もいいですね
魚の消費力に乏しいので1匹楽勝で消費できるしゃぶしゃぶは助かります^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月12日 07:57

まいど、お疲れでした~!
「初グレしゃぶ」でしたか!?
脂の乗った寒グレは、これが一番ですよ~!^^/
中紀のは特に旨いです!!
私はこれが喰いたいがために、あの過酷な厳冬を耐えてまで・・・(爆)^^;
タカベ・・・結構イケたでしょ!?
25cmくらいのは、もっと脂のりのりでめちゃウマです!@@
そろそろ早めに「赤」を仕留めて、次のノッコミイサギに照準を合わせないと!
今年の「お宝」、早そうですよ!@@;
「初グレしゃぶ」でしたか!?
脂の乗った寒グレは、これが一番ですよ~!^^/
中紀のは特に旨いです!!
私はこれが喰いたいがために、あの過酷な厳冬を耐えてまで・・・(爆)^^;
タカベ・・・結構イケたでしょ!?
25cmくらいのは、もっと脂のりのりでめちゃウマです!@@
そろそろ早めに「赤」を仕留めて、次のノッコミイサギに照準を合わせないと!
今年の「お宝」、早そうですよ!@@;
Posted by 肴釣師 at 2012年04月12日 09:29
こんにちは
浮き釣りの時はご近所Wとコミュニケーションが取れて良いですね。
あれこれ試行錯誤の釣りが感じられて、興味を持って読ませてもらいました。
グレも釣れた直後は美しいですね、瞳が愛嬌有ってキレイです。
浮き釣りの時はご近所Wとコミュニケーションが取れて良いですね。
あれこれ試行錯誤の釣りが感じられて、興味を持って読ませてもらいました。
グレも釣れた直後は美しいですね、瞳が愛嬌有ってキレイです。
Posted by edo at 2012年04月12日 17:27
こんばんは。
グレ釣りお疲れ様でしたー。
毎回カゴ迷人さんのグレを見ては美味しそうだなぁっと感じてます。
今回のは本当にプリプリですねぇ。グレを離れて次は何を狙うのでしょうか。楽しみにしております!(^^
グレ釣りお疲れ様でしたー。
毎回カゴ迷人さんのグレを見ては美味しそうだなぁっと感じてます。
今回のは本当にプリプリですねぇ。グレを離れて次は何を狙うのでしょうか。楽しみにしております!(^^
Posted by コットンフィール at 2012年04月12日 23:54
>肴釣師さん
まいど、お疲れ様でした!
ちょっと脂は白子に取られていた感じでしたが十分美味しいでね^^
次のシーズンは我慢大会も甘んじて受け入れそうですw
タカベ、こんな小さいのにパサパサ感が感じられなかったのは意外でしたね~
25cmほどのヤツ、釣ってみたいですわ!
かなり低確率なので奇跡を待ちますわ・・・
あまり焦らさないでください(焦)
イサギは欲しいが赤は春には欠かせない・・・
リクエストも受けてますのでとにかくダメ元で出撃あるのみですね^^;
まいど、お疲れ様でした!
ちょっと脂は白子に取られていた感じでしたが十分美味しいでね^^
次のシーズンは我慢大会も甘んじて受け入れそうですw
タカベ、こんな小さいのにパサパサ感が感じられなかったのは意外でしたね~
25cmほどのヤツ、釣ってみたいですわ!
かなり低確率なので奇跡を待ちますわ・・・
あまり焦らさないでください(焦)
イサギは欲しいが赤は春には欠かせない・・・
リクエストも受けてますのでとにかくダメ元で出撃あるのみですね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月13日 07:57

>edoさん
おはようございます
ここのような堤防で並んで釣りをすると、周りの仕掛けやタナが気になりますからね^^;
特に常連ベテランさんのやり方には注視して技を盗み見してます@@;
やっぱり場所ごとにいろいろ攻め方やセッティングを変えないといけませんね~
可愛いクリクリした目のお魚ですが、ギュンッと下へ猛烈に突っ込まれると怖いです><;
頭が小さいので余計に愛らしく見えますね^^
おはようございます
ここのような堤防で並んで釣りをすると、周りの仕掛けやタナが気になりますからね^^;
特に常連ベテランさんのやり方には注視して技を盗み見してます@@;
やっぱり場所ごとにいろいろ攻め方やセッティングを変えないといけませんね~
可愛いクリクリした目のお魚ですが、ギュンッと下へ猛烈に突っ込まれると怖いです><;
頭が小さいので余計に愛らしく見えますね^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月13日 08:05

>コットンフィールさん
おはようございます
実物見ると、幅広肉厚でもっと美味そうに見えますよ^^
産卵が終わると晩秋まではスレンダーな魚体で味も・・・
これからは産卵に関わらなかった小っ葉サイズがいい脂持ってたりします!
塩焼きで出るグレの臭いも好きなんですよ~^^
ぼちぼちタイ科のお魚にチェンジします
黒いのは何とかなりますが、赤いのはハイリスクハイリターンでノイローゼになるかもです><;
去年のように早めに1匹目を仕留めれば気持ちが楽になるんですが・・・^^;
おはようございます
実物見ると、幅広肉厚でもっと美味そうに見えますよ^^
産卵が終わると晩秋まではスレンダーな魚体で味も・・・
これからは産卵に関わらなかった小っ葉サイズがいい脂持ってたりします!
塩焼きで出るグレの臭いも好きなんですよ~^^
ぼちぼちタイ科のお魚にチェンジします
黒いのは何とかなりますが、赤いのはハイリスクハイリターンでノイローゼになるかもです><;
去年のように早めに1匹目を仕留めれば気持ちが楽になるんですが・・・^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年04月13日 08:11
