2011年12月25日
見切り時
こんにちは
毎週末の寒波、うんざりです
24日、昼から爆風の予報でしたのでタフコンに強いとっとパークに行ってきました
あわよくば正月用のタイ狙いです
6:00、到着
整理券番号は59番!@@;
ここ最近の不調感がうかがえる・・・

チャリコが十分狙える釣り座も楽勝で確保
朝は風が弱い予報だがさっそく冷たい風が顔に当たる嫌な感じ
それより嫌なのは下りの激流で、しばらく釣りにならず
9:00頃からようやく魚が食ってきそうな流れに落ち着く
シラサ組にアタリが出始めたようなので魚は居る
こちらも打ち返しを頻繁にして魚を寄せる!
・・・・・
エサ取りすら食ってこないんだが・・・@@;
もっと浮いてんかと8ヒロに上げてもアタリなし
では沈んでるんかと11ヒロまで下げてもフグすらいない
でもたまに限られた人にパタパタっとダブルで食ってきたりする・・・
どうやら魚は小さく固まって動いているらしい
タナをいじくりまくっていると10ヒロでコンコンとエサ取りっぽいアタリ!
ウマヅラでも食ってきたかとガンッとアワせると、

20cmあるかないかのチャリコ
こまめな打ち返しでやっと魚が寄って来たか~
すぐに打ち返し、アタリがあった手前でシャクってマキエ爆弾
でも続かずOrz
変なアタリだったからタナが合ってないんかな?
半ヒロ上げてみると、

・・・・・
昼前から潮がおかしくなって陸向きに流れてしまう
風も予報通り冷たい西風が強まりだす
潮も下らなくなってので先端にいた常連達は全員大阪側に
ならばさっそく先端の6番に移動して、広々のびのび釣り再開
しかし、タナをいろいろ変えてみるがやっぱりエサ取りの気配すらつかめず・・・
約3時間ほど続いた陸向きのダメ潮、15:00過ぎにようやく上り潮に
向かいの爆風、同じ向きのウネリながら適度な当て潮なので何とか釣り可能
12ヒロ付近でたまにエサ取りの気配が出始める
その辺りを集中的に攻めるが・・・
結局何も食わずに17:00、納竿

今月上旬によく釣れていたチャリコ、まだ魚は居ますがかなり難しくなっているようです
シラササシエが有利のようですがこれも小さい群れが来ないと食わないようですね~
とりあえず、とっとパークカゴ釣りはしばらく見切ります
2011年、釣り納めに向けて候補が絞れて(追い込まれて)きました
最後はいい思いしたいですね~
毎週末の寒波、うんざりです

24日、昼から爆風の予報でしたのでタフコンに強いとっとパークに行ってきました

あわよくば正月用のタイ狙いです

6:00、到着
整理券番号は59番!@@;
ここ最近の不調感がうかがえる・・・
チャリコが十分狙える釣り座も楽勝で確保

朝は風が弱い予報だがさっそく冷たい風が顔に当たる嫌な感じ

それより嫌なのは下りの激流で、しばらく釣りにならず

9:00頃からようやく魚が食ってきそうな流れに落ち着く
シラサ組にアタリが出始めたようなので魚は居る

こちらも打ち返しを頻繁にして魚を寄せる!
・・・・・
エサ取りすら食ってこないんだが・・・@@;
もっと浮いてんかと8ヒロに上げてもアタリなし
では沈んでるんかと11ヒロまで下げてもフグすらいない

でもたまに限られた人にパタパタっとダブルで食ってきたりする・・・
どうやら魚は小さく固まって動いているらしい
タナをいじくりまくっていると10ヒロでコンコンとエサ取りっぽいアタリ!
ウマヅラでも食ってきたかとガンッとアワせると、
20cmあるかないかのチャリコ

こまめな打ち返しでやっと魚が寄って来たか~

すぐに打ち返し、アタリがあった手前でシャクってマキエ爆弾

でも続かずOrz
変なアタリだったからタナが合ってないんかな?
半ヒロ上げてみると、
・・・・・

昼前から潮がおかしくなって陸向きに流れてしまう

風も予報通り冷たい西風が強まりだす

潮も下らなくなってので先端にいた常連達は全員大阪側に
ならばさっそく先端の6番に移動して、広々のびのび釣り再開

しかし、タナをいろいろ変えてみるがやっぱりエサ取りの気配すらつかめず・・・
約3時間ほど続いた陸向きのダメ潮、15:00過ぎにようやく上り潮に

向かいの爆風、同じ向きのウネリながら適度な当て潮なので何とか釣り可能

12ヒロ付近でたまにエサ取りの気配が出始める
その辺りを集中的に攻めるが・・・
結局何も食わずに17:00、納竿


今月上旬によく釣れていたチャリコ、まだ魚は居ますがかなり難しくなっているようです

シラササシエが有利のようですがこれも小さい群れが来ないと食わないようですね~
とりあえず、とっとパークカゴ釣りはしばらく見切ります

2011年、釣り納めに向けて候補が絞れて(追い込まれて)きました

最後はいい思いしたいですね~
この記事へのコメント
この天気の中釣行お疲れ様です。
私は岡山に遠征の予定でしたが、爆風の為キャンセルになりました^^;
釣り納めはどこへ出撃するべきか悩みどころですねぇ。
とりあえず和歌山方面へ出向く予定をしています。が、いい結果で終わりたいものです。
私は岡山に遠征の予定でしたが、爆風の為キャンセルになりました^^;
釣り納めはどこへ出撃するべきか悩みどころですねぇ。
とりあえず和歌山方面へ出向く予定をしています。が、いい結果で終わりたいものです。
Posted by TAKU at 2011年12月25日 19:12
お疲れ様でした^^;
なかなか渋そうですね(@@;
タナが深い分、かなり手強そうです・・・
最近の状況はよく知りませんが、トツカはいないのでしょうか?
紀北では、いまだに良型が釣れてますが・・・
いよいよ釣り納めが迫ってきました・・・
最後はガツンといきましょう(^0^)/
なかなか渋そうですね(@@;
タナが深い分、かなり手強そうです・・・
最近の状況はよく知りませんが、トツカはいないのでしょうか?
紀北では、いまだに良型が釣れてますが・・・
いよいよ釣り納めが迫ってきました・・・
最後はガツンといきましょう(^0^)/
Posted by aori at 2011年12月25日 19:52
爆風とっと釣行、お疲れさまです。
11時間も耐え続けるなんて、けっこう寒かったでしょう。
魚さんも、今回の寒波でかなり水温が下がり、底の方で凍えていたんとちゃいますかねェ~。
その魚さんが口を使ってくれないと、厳しいもんがありますネ。
この年末、まだまだ厳しい状況もあるでしょうが、最後はビシッと決めてやって下さい!
11時間も耐え続けるなんて、けっこう寒かったでしょう。
魚さんも、今回の寒波でかなり水温が下がり、底の方で凍えていたんとちゃいますかねェ~。
その魚さんが口を使ってくれないと、厳しいもんがありますネ。
この年末、まだまだ厳しい状況もあるでしょうが、最後はビシッと決めてやって下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2011年12月25日 20:20
>TAKUさん
おはようございます
風は覚悟の上でしたが潮まで敵に回った感じでしたOrz
カゴ釣りでもやり辛い風だとルアーはなおさらですね^^;
3連休がダメだったので釣り納めに燃えてるかたも多いでしょう
今のところ年末は寒波ってほどでもなさそうなので一発に掛けましょう^^/
おはようございます
風は覚悟の上でしたが潮まで敵に回った感じでしたOrz
カゴ釣りでもやり辛い風だとルアーはなおさらですね^^;
3連休がダメだったので釣り納めに燃えてるかたも多いでしょう
今のところ年末は寒波ってほどでもなさそうなので一発に掛けましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月26日 07:43

>aoriさん
おはようございます
渋いなんてもんじゃないですわ><
ちょっと水温が下がったかもしれませんが、サシエのオキアミを嫌がっているように思いました・・・
かといってシラサを用意して正解だったとなるほど釣れてませんでしたが^^;
ここのトツカ、今季は不調でしたね~
まあタフコン時にしかいけないのでなかなかチャンスもありませんがf^^;
気持ちを切り替えて釣り納めに備えますわ!
おはようございます
渋いなんてもんじゃないですわ><
ちょっと水温が下がったかもしれませんが、サシエのオキアミを嫌がっているように思いました・・・
かといってシラサを用意して正解だったとなるほど釣れてませんでしたが^^;
ここのトツカ、今季は不調でしたね~
まあタフコン時にしかいけないのでなかなかチャンスもありませんがf^^;
気持ちを切り替えて釣り納めに備えますわ!
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月26日 07:47

>ヨコさん
おはようございます
しっかり防寒装備してますので、寒さは足先以外は大丈夫でしたよ^^
昼過ぎ以降の冷たい爆風下では手がかじかんでエサが刺せないと帰られる方もおられました・・・
釣れてさえいれば寒さなど平気なんですがね~
どうやら連休ほどの寒波はしばらくなさそうです!
釣り納めはもう少し奮発して沖へ出るしかないかもですね^^;
おはようございます
しっかり防寒装備してますので、寒さは足先以外は大丈夫でしたよ^^
昼過ぎ以降の冷たい爆風下では手がかじかんでエサが刺せないと帰られる方もおられました・・・
釣れてさえいれば寒さなど平気なんですがね~
どうやら連休ほどの寒波はしばらくなさそうです!
釣り納めはもう少し奮発して沖へ出るしかないかもですね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月26日 07:53

こんにちは
しかし、寒いですね~
昨日も朝の外気は2°。
我ながら感心しながら釣りに行ってます。
せめて釣果だけでも有ったら少しはマシなのでしょうが、釣果も寒いから余計にツライ。
しかし、寒いですね~
昨日も朝の外気は2°。
我ながら感心しながら釣りに行ってます。
せめて釣果だけでも有ったら少しはマシなのでしょうが、釣果も寒いから余計にツライ。
Posted by edo at 2011年12月26日 09:30
まいどです!
これまた、厳しい時期に厳しい所へ!@@;
そのバイタリティに敬服致します^^/
まだ水温的には、望みが持てる範囲なのですが、、、
もう、南下しか無いでしょ!?(爆)^^;
これまた、厳しい時期に厳しい所へ!@@;
そのバイタリティに敬服致します^^/
まだ水温的には、望みが持てる範囲なのですが、、、
もう、南下しか無いでしょ!?(爆)^^;
Posted by 肴釣師 at 2011年12月26日 16:25
こんばんは。
この時期は厳しそうですねー。
釣れない時期には常連さんも居ないもんなのですね。
冬の釣りっていうのは2か月くらい何か寂しくなりますねぇ。
でも今年は冬が遅れてる。とかありますから意外と1月から爆発したりして~(^^
この時期は厳しそうですねー。
釣れない時期には常連さんも居ないもんなのですね。
冬の釣りっていうのは2か月くらい何か寂しくなりますねぇ。
でも今年は冬が遅れてる。とかありますから意外と1月から爆発したりして~(^^
Posted by コットンフィール at 2011年12月26日 18:46
>edoさん
おはようございます
一気に冬になりましたね^^;
寒いのは構わないですが、釣果まで寒いと目も当てられません><
でも釣りに行くのを我慢するのはさらに辛いですからね~
今後は高コストな釣りが増えてきますので、合間に安いメバルもやっていきますよ^^
おはようございます
一気に冬になりましたね^^;
寒いのは構わないですが、釣果まで寒いと目も当てられません><
でも釣りに行くのを我慢するのはさらに辛いですからね~
今後は高コストな釣りが増えてきますので、合間に安いメバルもやっていきますよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月27日 07:50

>肴釣師さん
まいどです!
ホントに厳しかったです><
毎年ここの晩秋は痛い目に合うのですが、今季はチャリコの数が出てますので希望はありましたが・・・
公園も水温の割にあきませんわ~Orz
釣り納めの準備、整いました!
後は風が弱めなのを祈るだけです^^;
まいどです!
ホントに厳しかったです><
毎年ここの晩秋は痛い目に合うのですが、今季はチャリコの数が出てますので希望はありましたが・・・
公園も水温の割にあきませんわ~Orz
釣り納めの準備、整いました!
後は風が弱めなのを祈るだけです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月27日 07:54

>コットンフィールさん
おはようございます
常連さんは居ましたよ!
でもホムペの情報通り、これといったターゲットがないので人も少ないです・・・
これからはメバル釣りメインの釣り場になりますのでまた機会あればデカいメバル狙いに行くつもりです^^
冬の釣りは南下しかないですわ!
来年は何度か南紀に行ってみようと思います^^;
おはようございます
常連さんは居ましたよ!
でもホムペの情報通り、これといったターゲットがないので人も少ないです・・・
これからはメバル釣りメインの釣り場になりますのでまた機会あればデカいメバル狙いに行くつもりです^^
冬の釣りは南下しかないですわ!
来年は何度か南紀に行ってみようと思います^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月27日 07:58

釣行お疲れ様です
大人気のとっとパークですが,この寒さと貧果で人気が下がってきているようですね?
それでも59番とは...人は多いのですね.平日の北港であったら「釣り人なし」なんてこともありますしね.
次回はどちら方面でしょうか?でも釣りができるって良いですよね.私はポッキリ行ってしまったので...
次回の朗報に期待しております~
大人気のとっとパークですが,この寒さと貧果で人気が下がってきているようですね?
それでも59番とは...人は多いのですね.平日の北港であったら「釣り人なし」なんてこともありますしね.
次回はどちら方面でしょうか?でも釣りができるって良いですよね.私はポッキリ行ってしまったので...
次回の朗報に期待しております~
Posted by くちマウス at 2011年12月28日 11:14
こんばんは!
とっとお疲れ様~~
大潮の下りは手も付けられな状況ですね、和歌山も大阪側もこの潮の時は仕方ないです、狙い目は流れが止まる一瞬、逃せばなにもなしって今シーズンの状況ですよw
水温も下がり真鯛はエンドかなって感じこれからはメバル一色ですね。
とっとお疲れ様~~
大潮の下りは手も付けられな状況ですね、和歌山も大阪側もこの潮の時は仕方ないです、狙い目は流れが止まる一瞬、逃せばなにもなしって今シーズンの状況ですよw
水温も下がり真鯛はエンドかなって感じこれからはメバル一色ですね。
Posted by chariepapa at 2011年12月28日 20:43
こんちは!
ホンマ 寒い 釣果まで寒くなるのはこたえますね(冷汗)
広々と釣りが出来てもね~ やっぱ狭くても釣れる方がエエやろうし、 お客の数と釣果は正直ですね
とっと周辺でメバリングに行きましたが
シャローには余り居ませんね~
メバリングもまだ 厳しそうでしたよ(^^)
ホンマ 寒い 釣果まで寒くなるのはこたえますね(冷汗)
広々と釣りが出来てもね~ やっぱ狭くても釣れる方がエエやろうし、 お客の数と釣果は正直ですね
とっと周辺でメバリングに行きましたが
シャローには余り居ませんね~
メバリングもまだ 厳しそうでしたよ(^^)
Posted by 三本矢 at 2011年12月29日 15:12
>くちマウスさん
こんにちは
こんな時でも車中泊組は健在ですよ^^;
釣りものがはっきりするまでは開園時間でも十分場所がありそうです
最近の公園は・・・
ちょっとリスクが高そうです><;
明日は納竿釣行で少し南下します^^
何とか今年を締めくくれる獲物をゲットしてきます!
こんにちは
こんな時でも車中泊組は健在ですよ^^;
釣りものがはっきりするまでは開園時間でも十分場所がありそうです
最近の公園は・・・
ちょっとリスクが高そうです><;
明日は納竿釣行で少し南下します^^
何とか今年を締めくくれる獲物をゲットしてきます!
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月29日 17:05

>chariepapaさん
こんにちは
この時期のとっとはどうしても期待には届かない釣果になりますね~
つくづく春のノッコミが貴重なシーズンですね!
もう気の早い方はメバルに専念されてますね~
さらに小型化が進んでいきそうです・・・
また半夜できる3月までメバルは我慢しときます^^;
こんにちは
この時期のとっとはどうしても期待には届かない釣果になりますね~
つくづく春のノッコミが貴重なシーズンですね!
もう気の早い方はメバルに専念されてますね~
さらに小型化が進んでいきそうです・・・
また半夜できる3月までメバルは我慢しときます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月29日 17:10

>三本矢さん
こんにちは
いつの間にか冬モード突入ですね><;
またターゲットの少なさに苛立つシーズンです・・・
この冬は南下も辞さない覚悟で足掻いていきますわ!
とりあえず明日は中紀で納釣です^^
まだシャローではダメですか~
でも接岸するのも時間の問題でしょう^^
こんにちは
いつの間にか冬モード突入ですね><;
またターゲットの少なさに苛立つシーズンです・・・
この冬は南下も辞さない覚悟で足掻いていきますわ!
とりあえず明日は中紀で納釣です^^
まだシャローではダメですか~
でも接岸するのも時間の問題でしょう^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月29日 17:16
