2011年11月16日
ワンモアチャンス(汗)
おはようございます
煙樹での敗戦を挽回すべく、疲れた体にムチ打って出撃です
今のうちに魅力を感じておかねば!と某波止にトツカアジを狙ってきました
4:00過ぎ、駐車場に到着するとえらい人と車
皆さんアジ狙いで燃えてると思いきや、それぞれ色んなターゲットを狙って普通に人が多いようだ
私もすぐに渡船料金を払うべく並んでいると、
「まだ1番船乗れそうけ~」
ムムッ@@; その声は
やっぱり肴釣師さんだった
色々釣り場を決めかねて、貴重なタダ券が決め手となってこちらへ来られたそうな
お話しすると狙いは同じでも釣り座は別々
私は初めての場所なので貴重なアドバイスを頂く@@;
予想よりも人が集まったのでかなり早めの出船
私がお先に上陸!
同じくもう一人常連さんっぽい人も下船、並んで釣り座を形成
私は煙樹での残りマキエがあるので準備が早い
なんと第1投目が4:50!@@!
夜明けまで約1時間・・・
試みややり直しが可能な猶予がある
お隣の常連さんはかなり早いピッチで打ち返していく
暗いうちに魚を寄せるためにはこれしかない!
私もペースを合わせるように打ち返す
約30分後、並んでいたウキの光
「緑」が消しこんだ!
常連さんトツカサイズゲット~
とうとう回遊が始まった
「赤(私)」の光はまだ海面のまま・・・
すぐにピックアップして打ち返す
約5分後、並んだ「赤」と「緑」・・・
ビュンッ!
またも「緑」が消えた
常連さん、またもトツカを強気にブチ抜いた・・・
おっかしいな~

ほぼ同じ距離、たぶん似たようなタナ・・・
何故私のサシエに食わないんじゃ
その後は回遊が途絶えたようで2つの光は変化ないまま空が白み始める
ぼちぼち電子ウキの光が見え辛くなってきたので感度ビンビンのHGウキにチェンジ
ハア~
敗戦を覚悟し、ため息が止まらない・・・
ちょっとよそ見をしていたらアレッ!ウキは?
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
しかし・・・
走りは弱弱しくてどうも様子が・・・

お前かい
完全に明るくなってもはやアジのジアイ終了とは・・・Orz
打ち返しのペースも減っていく
夜明けまでにさんざんマキエを叩き込んだのでアミエビ残量がすでに半分程度
これでは昼までもたないので、余興のズボ釣りの用意を始める
ふとカゴ竿を見ると、ラインがピンピンに張っている!
チヌでも来たかとオリャ~とアワセで・・・
のらずOrz
ズボ釣りの準備で浮ついた気持ちと隙をついた魚信はムナシイものとなったT_T
一応カゴ釣りに戻って打ち返す
でもバラした直後だからたぶん釣れへんやろな~
もう少しやってダメならまた浮気しよっと
するとウキがズドンッと豪快なアタリ
今度はノッター
相手はなかなかのツワモノ
鋭い突っ込みにこちらも強めにやり取り!
プッ・・・
またもフックオフ
針は曲がっておらずそのままの形・・・
まさか・・・・・・・
2度ともトツカアジでは@@;
痛恨の極み
頭をかきむしりたいほどの後悔の念
これほど焦燥感に襲われた釣りはないかもしれない
すでに7:00前・・・
た、たのむ! 一生(ウソ)のお願いです!! もう一度我にチャンスを与えたまえ~

後はウキを凝視しつつ念じるだけ
ワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンス
ワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンス
ズバッ!
とウキが叫んで水没
今度はアジを想定したアワセでフィッシュオ~ン
素晴らしい走り!
足元での突っ込みはまさしく青物
慎重に浮かせてネットイ~ン

デカい!
F4オーバーの体高を持つトツカアジ34cmゲット^^v
これで一気に肩の荷が下りて脱力
あとは気楽に打ち返し
しばらくしてウキスポン
今度もアジを想定して慎重なやり取り
寄せてくるとアレッ

君居たの
さらに打ち返すと、

トラギス系の稚魚・・・
でもこれでおおよその水深が把握できた
8:00頃、猛烈なフグの攻撃に針とハリスが奪われ始める
肴釣師さんからお聞きしていたがこれほどとは・・・
ぼちぼちアジ以外の魚の可能性も探りたいのでタナを上げて流してみる
それでもフグはマキエカゴ付近に群がってきて上針周りのハリスをズタズタにしていく
それでも投入場所をコロコロ変えていくとスーーッとウキが水没!

25cmほどだがまともなターゲットだったのでウレシイ
その後もフグに悩まされつつグレなどを追加
カゴがエサ取りの嵐に包囲されたので、ここでズボ釣りにチェンジ
エサは買い置きのアサリと本日買ったアオイソメ
胴付き3本針でサシエを付け分けて反応を伺う
どうやらアサリが圧倒的に魚信あり
でもうまく針につけないとすぐに取られてしまう
ココココッ
これはカワハギ?
グンッグンッグイッ
これはイソベラ?
全くやらない釣りに戸惑いながら探って歩く・・・
約1時間ほど・・・
ギブアップ
う~む、どうも向いてないかも・・・
結局オセン、イソベラ、フグしか釣れず
やむなくカゴ釣りに戻る
マキエ残量はとても最終便までもたない
節約しながら打ち返していると、隣の常連さんがお昼で上がるとのこと
たっぷり余ったアミエビを頂いて気力も回復
(有難うございました
)
直ちに向いてないズボ釣り用品を片づけてカゴ釣りに専念!
結局は、私はカゴ釣りがやりたいんやな~
不毛な状況が続くが、初めての場所なので可能性を探る感じで打ち返して行く
昼過ぎからはフグが少なくなり、変わってウリ坊と小アジが回遊
しばらくはリリースしていたが、久々にアジフライが食べたくなったので小アジのキープを決断
タックルケースからサビキ仕掛けを探してみるも、どうやら家に置いてきたらしい
やむなくそのままで小アジを少しづつ集めてみる
しかし、しょっちゅう回遊しているわけではないので1匹づつ釣るのがやっと・・・
結局小アジは7匹しか集められず、最終便で帰港
スカリの中身は、

これだけ
名物の「姉妹詐欺」も釣れた
とりあえずトツカをゲットできてなによりでした!
これも肴釣師さんからの貴重な情報のおかげです
夜明け後のキビレ以後、
アジは夜明け前だけ
どうせチヌだろう
バラした後は釣れない
など幾重にも連なる愚かな思いこみで2回も貴重なアタリを逃してしまいました・・・
まだまだ未熟ですわ~
このトツカは刺身で頂きました!
お話にお聞きする通り、確かに脂のノリはイマイチでしたが味はやっぱりアジなので美味しいです
今後の脂のノリ具合が楽しみですね~
まだ水温が高い状態が続いてますので猛烈なエサ取りも致し方ありません・・・
多魚種の可能性もまずまずの場所らしいので、また機会あらば行ってみます
煙樹での敗戦を挽回すべく、疲れた体にムチ打って出撃です

今のうちに魅力を感じておかねば!と某波止にトツカアジを狙ってきました

4:00過ぎ、駐車場に到着するとえらい人と車

皆さんアジ狙いで燃えてると思いきや、それぞれ色んなターゲットを狙って普通に人が多いようだ
私もすぐに渡船料金を払うべく並んでいると、
「まだ1番船乗れそうけ~」
ムムッ@@; その声は

やっぱり肴釣師さんだった

色々釣り場を決めかねて、貴重なタダ券が決め手となってこちらへ来られたそうな

お話しすると狙いは同じでも釣り座は別々
私は初めての場所なので貴重なアドバイスを頂く@@;
予想よりも人が集まったのでかなり早めの出船

私がお先に上陸!
同じくもう一人常連さんっぽい人も下船、並んで釣り座を形成
私は煙樹での残りマキエがあるので準備が早い

なんと第1投目が4:50!@@!
夜明けまで約1時間・・・
試みややり直しが可能な猶予がある
お隣の常連さんはかなり早いピッチで打ち返していく
暗いうちに魚を寄せるためにはこれしかない!
私もペースを合わせるように打ち返す
約30分後、並んでいたウキの光
「緑」が消しこんだ!
常連さんトツカサイズゲット~
とうとう回遊が始まった

「赤(私)」の光はまだ海面のまま・・・
すぐにピックアップして打ち返す

約5分後、並んだ「赤」と「緑」・・・
ビュンッ!

またも「緑」が消えた

常連さん、またもトツカを強気にブチ抜いた・・・
おっかしいな~


ほぼ同じ距離、たぶん似たようなタナ・・・
何故私のサシエに食わないんじゃ

その後は回遊が途絶えたようで2つの光は変化ないまま空が白み始める

ぼちぼち電子ウキの光が見え辛くなってきたので感度ビンビンのHGウキにチェンジ
ハア~

敗戦を覚悟し、ため息が止まらない・・・
ちょっとよそ見をしていたらアレッ!ウキは?

やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
しかし・・・
走りは弱弱しくてどうも様子が・・・
お前かい

完全に明るくなってもはやアジのジアイ終了とは・・・Orz
打ち返しのペースも減っていく
夜明けまでにさんざんマキエを叩き込んだのでアミエビ残量がすでに半分程度

これでは昼までもたないので、余興のズボ釣りの用意を始める
ふとカゴ竿を見ると、ラインがピンピンに張っている!
チヌでも来たかとオリャ~とアワセで・・・
のらずOrz
ズボ釣りの準備で浮ついた気持ちと隙をついた魚信はムナシイものとなったT_T
一応カゴ釣りに戻って打ち返す
でもバラした直後だからたぶん釣れへんやろな~
もう少しやってダメならまた浮気しよっと
するとウキがズドンッと豪快なアタリ

今度はノッター

相手はなかなかのツワモノ

鋭い突っ込みにこちらも強めにやり取り!
プッ・・・
またもフックオフ

針は曲がっておらずそのままの形・・・
まさか・・・・・・・
2度ともトツカアジでは@@;
痛恨の極み

頭をかきむしりたいほどの後悔の念

これほど焦燥感に襲われた釣りはないかもしれない

すでに7:00前・・・
た、たのむ! 一生(ウソ)のお願いです!! もう一度我にチャンスを与えたまえ~


後はウキを凝視しつつ念じるだけ
ワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンス
ワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンスワンモアチャンス
ズバッ!

とウキが叫んで水没

今度はアジを想定したアワセでフィッシュオ~ン

素晴らしい走り!
足元での突っ込みはまさしく青物

慎重に浮かせてネットイ~ン

デカい!
F4オーバーの体高を持つトツカアジ34cmゲット^^v
これで一気に肩の荷が下りて脱力

あとは気楽に打ち返し
しばらくしてウキスポン

今度もアジを想定して慎重なやり取り
寄せてくるとアレッ

君居たの

さらに打ち返すと、
トラギス系の稚魚・・・
でもこれでおおよその水深が把握できた

8:00頃、猛烈なフグの攻撃に針とハリスが奪われ始める

肴釣師さんからお聞きしていたがこれほどとは・・・
ぼちぼちアジ以外の魚の可能性も探りたいのでタナを上げて流してみる
それでもフグはマキエカゴ付近に群がってきて上針周りのハリスをズタズタにしていく

それでも投入場所をコロコロ変えていくとスーーッとウキが水没!
25cmほどだがまともなターゲットだったのでウレシイ

その後もフグに悩まされつつグレなどを追加
カゴがエサ取りの嵐に包囲されたので、ここでズボ釣りにチェンジ
エサは買い置きのアサリと本日買ったアオイソメ
胴付き3本針でサシエを付け分けて反応を伺う
どうやらアサリが圧倒的に魚信あり
でもうまく針につけないとすぐに取られてしまう
ココココッ
これはカワハギ?
グンッグンッグイッ
これはイソベラ?
全くやらない釣りに戸惑いながら探って歩く・・・
約1時間ほど・・・
ギブアップ

う~む、どうも向いてないかも・・・
結局オセン、イソベラ、フグしか釣れず

やむなくカゴ釣りに戻る
マキエ残量はとても最終便までもたない

節約しながら打ち返していると、隣の常連さんがお昼で上がるとのこと
たっぷり余ったアミエビを頂いて気力も回復

(有難うございました

直ちに向いてないズボ釣り用品を片づけてカゴ釣りに専念!
結局は、私はカゴ釣りがやりたいんやな~

不毛な状況が続くが、初めての場所なので可能性を探る感じで打ち返して行く
昼過ぎからはフグが少なくなり、変わってウリ坊と小アジが回遊

しばらくはリリースしていたが、久々にアジフライが食べたくなったので小アジのキープを決断
タックルケースからサビキ仕掛けを探してみるも、どうやら家に置いてきたらしい

やむなくそのままで小アジを少しづつ集めてみる
しかし、しょっちゅう回遊しているわけではないので1匹づつ釣るのがやっと・・・
結局小アジは7匹しか集められず、最終便で帰港

スカリの中身は、
これだけ

名物の「姉妹詐欺」も釣れた

とりあえずトツカをゲットできてなによりでした!
これも肴釣師さんからの貴重な情報のおかげです

夜明け後のキビレ以後、
アジは夜明け前だけ
どうせチヌだろう
バラした後は釣れない
など幾重にも連なる愚かな思いこみで2回も貴重なアタリを逃してしまいました・・・
まだまだ未熟ですわ~
このトツカは刺身で頂きました!
お話にお聞きする通り、確かに脂のノリはイマイチでしたが味はやっぱりアジなので美味しいです

今後の脂のノリ具合が楽しみですね~
まだ水温が高い状態が続いてますので猛烈なエサ取りも致し方ありません・・・
多魚種の可能性もまずまずの場所らしいので、また機会あらば行ってみます

この記事へのコメント
連チャン釣行、お疲れまでした^^;
夜明け直後のキビレが勘を鈍らせたようですね!
しかし、紀北トツカ、ゲットおめでとうございます!
フグの攻撃をかわしてのグレゲットもさすがです!
また、これで場所選びの迷宮入りです(><);
次回も、期待しています(^0^)/
夜明け直後のキビレが勘を鈍らせたようですね!
しかし、紀北トツカ、ゲットおめでとうございます!
フグの攻撃をかわしてのグレゲットもさすがです!
また、これで場所選びの迷宮入りです(><);
次回も、期待しています(^0^)/
Posted by aori at 2011年11月16日 10:15
水軒挽回釣行、お疲れさまです。
バラシて諦めかけた時の1匹、これほど嬉しいものはないですよネ!
しかし、隣にアタリが集中するってヨクありますが、不思議ですよねェ~。
自分だけ集中もありましたが・・・
ホンマ、ドンピシャなタナだったのでしょうネ。
次回は完全に明るくなるまで、諦めず数釣り期待しています。
バラシて諦めかけた時の1匹、これほど嬉しいものはないですよネ!
しかし、隣にアタリが集中するってヨクありますが、不思議ですよねェ~。
自分だけ集中もありましたが・・・
ホンマ、ドンピシャなタナだったのでしょうネ。
次回は完全に明るくなるまで、諦めず数釣り期待しています。
Posted by ヨコちゃん at 2011年11月16日 10:46
まいどです!
このサイズなら、1匹でも納得出来るでしょ~!?
次回、数が釣れたら是非!一夜干しをやってみて下さい!!
勿体無い様に思いますが、異次元の美味さが味わえますよ!@@
回遊コースが毎回変わるので、ポイント選択で胃がやられます。。^^;
このサイズなら、1匹でも納得出来るでしょ~!?
次回、数が釣れたら是非!一夜干しをやってみて下さい!!
勿体無い様に思いますが、異次元の美味さが味わえますよ!@@
回遊コースが毎回変わるので、ポイント選択で胃がやられます。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2011年11月16日 17:01
>aoriさん
こんばんは
有難うございます^^
やっぱり本命ターゲットへの執着を維持し続けないとダメってことですね^^;
今回はちょっと様子見程度の気持ちはありましたが、次回からはさらに粘りつく執念でトツカの乱獲を目指しますw
ホントにカゴ釣り場が増えすぎて困りますね!
それぞれ用意するタックルや仕掛けなど微妙に違いますし・・・
欲張り過ぎは禁物ですわ^^;
こんばんは
有難うございます^^
やっぱり本命ターゲットへの執着を維持し続けないとダメってことですね^^;
今回はちょっと様子見程度の気持ちはありましたが、次回からはさらに粘りつく執念でトツカの乱獲を目指しますw
ホントにカゴ釣り場が増えすぎて困りますね!
それぞれ用意するタックルや仕掛けなど微妙に違いますし・・・
欲張り過ぎは禁物ですわ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月16日 22:47

>ヨコちゃんさん
こんばんは
2回バラして気付いた時は、頭から煙が出そうなほどイライラしてましたw
1匹だけでも捕れてなによりです!
今回で夜明け後も油断できないと体験しましたので次回はもっと集中します^^
ジアイが終わってからお隣さんとタナの答え合わせしましたが、やっぱりほぼ同じでしたね~
貴重な情報とアドバイスもいただきましたので次回以降の励みになりました^^
こんばんは
2回バラして気付いた時は、頭から煙が出そうなほどイライラしてましたw
1匹だけでも捕れてなによりです!
今回で夜明け後も油断できないと体験しましたので次回はもっと集中します^^
ジアイが終わってからお隣さんとタナの答え合わせしましたが、やっぱりほぼ同じでしたね~
貴重な情報とアドバイスもいただきましたので次回以降の励みになりました^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月16日 22:55

>肴釣師さん
まいどです!
おかげさまでええのん捕れました^^
納得の1匹です!
確かに脂ももう一つでしたが、今後に期待ですね~
一夜干し、今度下ごしらえ教えてください!
アイゴの干物以来、干すのも立派な調理だと悟ったので挑戦してみたいです^^
そのためにもせめて3匹ほど欲しいですね~
カツオの情報なども加わったらさらに胃が痛くなりそうですわf^^;
まいどです!
おかげさまでええのん捕れました^^
納得の1匹です!
確かに脂ももう一つでしたが、今後に期待ですね~
一夜干し、今度下ごしらえ教えてください!
アイゴの干物以来、干すのも立派な調理だと悟ったので挑戦してみたいです^^
そのためにもせめて3匹ほど欲しいですね~
カツオの情報なども加わったらさらに胃が痛くなりそうですわf^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月16日 23:04

毎度ですo(^0^)/~~~
連日の釣行お疲れさまでした
ちゃんと釣ってはるし、流石ですね
今年は子供の行事関係でなかなか思うように行けてません
(。´ノω・`)。ウウゥゥ
デカ烏賊釣れる所ないかなぁ~
連日の釣行お疲れさまでした
ちゃんと釣ってはるし、流石ですね
今年は子供の行事関係でなかなか思うように行けてません
(。´ノω・`)。ウウゥゥ
デカ烏賊釣れる所ないかなぁ~
Posted by stormstreme at 2011年11月18日 09:36
お~ このままでは、終わらない!!って所ですね!!
アジも30オーバーなら 青物! 締め込みも有り、引きも強いですから 勘違いするのも、解かります(^^)
刺身で喰いたいです。
週末は天気悪そうですが、 悪天候に良い結果を出す例の公園釣行かな?(笑)
アジも30オーバーなら 青物! 締め込みも有り、引きも強いですから 勘違いするのも、解かります(^^)
刺身で喰いたいです。
週末は天気悪そうですが、 悪天候に良い結果を出す例の公園釣行かな?(笑)
Posted by 三本矢 at 2011年11月18日 13:56
こんばんは。
賑やかな釣行ですねー。
カゴ釣りを先日、横でマジマジと見ましたが、あんなゴチャゴチャした仕掛けで50mくらい飛ばす人が居てビックリしました。
結構、カゴ釣りって忙しいんですねー。かなり頻繁に打ち返しておられました。
30センチを超える獲物を釣りたいですわー。アジ釣り難しそうですね!
賑やかな釣行ですねー。
カゴ釣りを先日、横でマジマジと見ましたが、あんなゴチャゴチャした仕掛けで50mくらい飛ばす人が居てビックリしました。
結構、カゴ釣りって忙しいんですねー。かなり頻繁に打ち返しておられました。
30センチを超える獲物を釣りたいですわー。アジ釣り難しそうですね!
Posted by コットンフィール at 2011年11月18日 20:59
カゴ迷人さん
おつかれさまでした。
終了後船着き場でお会いしたえびまきです。
いつも学ばせて頂いています。
今後ともよろしくお願いします。
トツカ・・うらやましぃ~♪
おつかれさまでした。
終了後船着き場でお会いしたえびまきです。
いつも学ばせて頂いています。
今後ともよろしくお願いします。
トツカ・・うらやましぃ~♪
Posted by えびまき at 2011年11月19日 19:16
>stormstremeさん
こんばんは
釣れた時にしか更新意欲がでませんので・・・^^;
○ボでナチュラムすら見ないこともザラですよw
ぼちぼちキロ前後が狙える時期になりましたね!
あまり行けないからこそ行けるときは南下しかありませんね~^^
私はまだしばらくイカ専門は厳しいですが・・・
こんばんは
釣れた時にしか更新意欲がでませんので・・・^^;
○ボでナチュラムすら見ないこともザラですよw
ぼちぼちキロ前後が狙える時期になりましたね!
あまり行けないからこそ行けるときは南下しかありませんね~^^
私はまだしばらくイカ専門は厳しいですが・・・
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月20日 20:54

>三本矢さん
こんばんは
このサイズのアジなら突っ走るアタリしますのでびっくりしますよ^^;
どうやら今季はここのアジは脂がイマイチのようなので今後に期待ですね~
今週末、カゴ釣りにはあまりにも厳しいコンディションでしたので行ってません!
季節の変わり目は気圧配置が荒れやすいので、たまには勇気ある撤退も必要ですわOrz
こんばんは
このサイズのアジなら突っ走るアタリしますのでびっくりしますよ^^;
どうやら今季はここのアジは脂がイマイチのようなので今後に期待ですね~
今週末、カゴ釣りにはあまりにも厳しいコンディションでしたので行ってません!
季節の変わり目は気圧配置が荒れやすいので、たまには勇気ある撤退も必要ですわOrz
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月20日 20:59

>コットンフィールさん
こんばんは
見た目通りごちゃごちゃしてますよ~^^
でも基本設定は同じなので、フカセ釣りよりもズボラな釣りになります
打ち返してマキエ効果を高めますので、全く手を離せない釣りでもあります
遠投して流したウキがズドンッと入るとテンション上がりますわ
アジ狙いはタナが合っていれば容易に食ってくるので簡単ですよ!
回遊の有無、頻度次第ですが^^;
こんばんは
見た目通りごちゃごちゃしてますよ~^^
でも基本設定は同じなので、フカセ釣りよりもズボラな釣りになります
打ち返してマキエ効果を高めますので、全く手を離せない釣りでもあります
遠投して流したウキがズドンッと入るとテンション上がりますわ
アジ狙いはタナが合っていれば容易に食ってくるので簡単ですよ!
回遊の有無、頻度次第ですが^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月20日 21:07

>えびまきさん
こんばんは
こちらこそよろしくお願い致します^^;
今週末は釣りができずにストレス溜まりまくりですわ~Orz
早めにトツカ狙いのおさらいもしておきたいのですが・・・
次回も夜明けまで1時間ほどの猶予が欲しいです!
またお会いしましょう^^/
こんばんは
こちらこそよろしくお願い致します^^;
今週末は釣りができずにストレス溜まりまくりですわ~Orz
早めにトツカ狙いのおさらいもしておきたいのですが・・・
次回も夜明けまで1時間ほどの猶予が欲しいです!
またお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2011年11月20日 21:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |