ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2011年05月28日

雨だからこそ

こんばんは
早くも梅雨入り&台風接近ですね汗

気持ちばかり焦る今日この頃・・・
第6戦は向かいの爆風の中粘るもあえなく撃沈Orz
さらに癒しのHG釣り公園ノッコミチヌはGW中も含めて2連敗(><;
今シーズンはノッコミチヌに縁がなさそうですガーン
そして今週末、台風接近がらみの梅雨前線の猛攻・・・
雨でも平気でウネリの心配もなく、ちと苦手なとっとパーク小島に行ってきましたダッシュ




とっとパークに4:00過ぎ到着で整理券55番!@@!

一日中雨確定なら朝入りでも楽勝ニコッ

開園でデッキから桟橋を見下ろすと・・・




ほとんどのカゴ釣り師が和歌山向き汗

朝は下り潮なので仕方ないか・・・

でも私にとっては思うつぼテヘッ

周りはサビキ客ばかりの大阪側22番に決定グー

マキエ効果が私1人に集中できるし打ち返しペースも我の思うがままよ!

まずはタナ9ヒロから

朝は魚の活性高めで反応多く、マシなウキスポンがあると、





雨だからこそ

ギリキープサイズのチャリコが顔を見せるニコッ

エサ取りらしきアタリもあるがプチチャリコの反応も活発汗

小刻みな打ち返していくとようやく豪快なウキスポン!

ズシッとメガドライが曲がり、竿が叩かれると叫びたくなるが辛うじて平静を装うテヘッ





雨だからこそ

まずは37cm!

さらに打ち返すとエサ取りの猛攻・・・

ウキがちょんちょんとなってピックアップするともうサシエなしタラ~

潮は相変わらずのゆったり下り潮なのでチャンスタイムはまだまだ!

手前の漁礁まで流れた時にサソイを掛けるとウキがちょんちょんドキューンッビックリ





雨だからこそ

これは40cmニコッ

卵を見るとすでに何度か産卵した感じ

胃袋にはしっかりと私のマキエが詰まってるドキッ

ここで売店まで氷調達ダッシュ






キープの魚を処理し終わるころには潮が止まり気味・・・

ウキに反応ないエサ取りが活発になり、渾身のサソイにのってくるのはプチチャリコばかりムカッ

その反応も次第になくなり、不毛なとっとパークになるウワーン

これだけ沖に突き出した桟橋なのに相変わらず潮が止まってどうしようもない!

生意気にエサ取りも姿を消してどれだけ流してもサシエはそのまま怒




12:00過ぎ、ようやく潮が上りの向きになりかける

しかし、潮流の勢いはすこぶる弱く、斜めや横向き流れが続く

横向き流れの時に釣れた記憶がないのでそんな時は仕掛けを上げてぼんやり眺める・・・

ちょっと流れの向きがよくなると再開

13:00過ぎ、クラゲが多くなったもののちょっと真っすぐな上り潮に

桟橋足元から真ん中まで、真ん中に投入して大阪向きに流したりと流すエリアを試行錯誤

クラゲで魚が浮いてこないと見てちょいタナを下げる

真ん中まで投げて大阪向きに流すと豪快ウキスポンアップ

ばっちりアワセも決まるとメガドライにズッシリ手応えドキッ

頻繁な首振りと鋭い突っ込み!






雨だからこそ

久々のアタリで39cmチョキ

潮の抵抗でもっと大きいヤツと勘違いしたが・・・汗

この頃から雨が本降りの形相になって来たので納竿

展望デッキに上がって屋台タニさんへ






雨だからこそ

今日の成績ならば解禁!!

念願のタニ丼(大)600円也男の子ニコニコ

ゴマとネギがたっぷりで豚肉多めの豚キムチ丼っぽい感じニコッ

ガツガツむさぼって撤収!





第7戦は中型の数釣りが楽しめましたニコニコ
もう少し風が出て波気さえあればもっと数が出たかもしれませんが・・・
でも今回で心おきなくマダイ狙いからイカ狙いにシフトできそうです!
2連敗中のHGへの雪辱を考慮しつつ、今シーズンこそキロアップゲットに執念を燃やしますパンチ




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
雨の中のとっと釣行、お疲れさまでした。

中型マダイさんゲッチュ、おめでとうっすっ!
これくらいが食べて美味しいサイズですので、さど箸がすすんだ事でしょう。
しかし、冷たい雨の中頑張って、風邪など引かなかったかな?
夏でもインフルエンザも流行っているらしいので、十分気をつけて下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2011年05月29日 00:53
おはようございます^^;

やりましたね~!
おめでとうございます(@@;

自宅待機の身に、この釣果・・・ちと、応えますわ(><);
しかし、今回は、場所と釣り座の選択が、バッチリ決まりましたね!
誘いの後の豪快なウキスポン、うらやましい・・・^^;

そろそろ、HGのグレも良さげな感じです!
また、戻ってきてくださいね(^0^)/
Posted by aori at 2011年05月29日 07:49
>ヨコちゃんさん

おはようございます
この日は全体的に朝夕のジアイが好調だったようです^^
まだ食べてませんよ!!
あと一日寝かせて身の旨味を引き出しますw

貧弱なカッパなので風邪が心配で途中納竿です
この後、ピアッツァ5という銭湯に行きましたが帰りの眠気がさらにヤバかったです!
やっぱり風呂は家まで我慢ですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年05月29日 08:35
>aoriさん

おはようございます
あれほど渋っていたとっとパーク、ここぞのタイミングで行ってきました!
おまけに好釣の日に当たったようで良かったです^^

本日日曜は家で我慢ですね~
HGの情報は毎日欠かさずチェックしてますよ!
メジカやサバに邪魔される前にグレ釣りに行かなあきませんね~
とりあえず赤の呪縛から解き放たれました^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年05月29日 08:39
こんにちは

キレイなマダイが連続ですね。
ほれぼれします。

このサイズだと刺身に鯛飯、あら炊き何でも出来ますね、美味そう。
Posted by edo at 2011年05月30日 14:21
まいどです!

おめでとうさんです!^^v
やっと呪縛から解放されましたね~^^
どれもヒレピンのべっぴんさん!旨そう~!@@;
自宅療養中の私にも、目の毒です。。(爆)
そろそろ次くらいには・・・
Posted by 肴釣師 at 2011年05月30日 20:08
>edoさん

おはようございます
まさか3つも釣れるとは思いませんでした!
全てメスでしたので卵を見ればぼちぼちノッコミシーズンの終わりと感じました
これからは柔軟に釣れそうな多^ゲットを狙いたいです^^;

鯛は捨てるとこありませんね~^^
ご近所さんにも喜ばれます!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年05月31日 07:47
>肴釣師さん

まいどです!
有難うございます^^
ぴちぴちのべっぴん揃いでしたね~
おまけに周りにカゴ釣りが少なくて非常にやりやすい環境で何よりでした!

腰の具合、長引いてるようですね~><
私もギックリ持ちにならないように気をつけます^^;
今週末はそこそこの天気なのでリハビリを兼ねて近場で遊んどきましょう!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年05月31日 07:51
お久しぶりです~
マダイ連発ですね~
メガドライもいい曲がりを見せたんでしょうね。
どれも色が綺麗ですね。
Posted by メバやん at 2011年05月31日 17:50
こんちわ!
雨・・・・人が少ない・・・見事な読み!
大当たりですね!!  
そう言う狙い方 今度やってみようかな(笑)
これからは、悪天候の日はトットも考慮しよう(^^)
こんな釣果を見るとカゴの準備も出来ているので、やりたくなりますわ~ 
Posted by 三本矢 at 2011年05月31日 20:56
>メバやんさん

おはようございます
どれもべっぴんさん揃いでしたよ^^
でも卵を抱えているせいかあまり引かないのが残念ですが・・・
メガドライは曲がったものの、アルティメットドラグは不要でしたw
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年06月01日 07:45
>三本矢さん

おはようございます
人が少ないといってもさすがはとっとパーク、人との間隔は定められた通りです^^;
狭いのは仕方ないですが、徹夜で開園待ちしなくていいのが助かりますわ!!

今シーズン、HG公園にも嫌われて案内するどころではありません><
ぼちぼちリベンジも考えてますがイカも気になり始めてます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年06月01日 07:49
まいどっす!
いいですよね~いい釣果ですよね~!
鯛さんもりもりじゃないですか!

自分もキロアップ狙いたい・・・
Posted by なり at 2011年06月01日 23:18
うわー(^^鯛ですかぁ

うらやましい、そんなサイズがどこの港でも釣れて欲しいですよね。(鯛の値打ちなくなるか・・・)

まさしく「魚釣り」ですね。
私はそういえば尾びれの付いた生き物を釣っていないナ・・・(^^;
Posted by コットンフィール at 2011年06月02日 17:16
>なりさん

まいどです!
何とか最終戦に稼ぎましたので鯛狙いは一段落です^^
夢の70アップは来シーズンに持ち越しますわ!

これからはイカが外せないですね~
キロアップ、オフショアなら余裕ではないのですか?^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年06月02日 23:15
>コットンフィールさん

こんばんは
食べるとこないプチチャリコはどこでもいますが、
狙ってデカいの釣れる場所は限られてますからね~
それもこのノッコミ時期に釣っておかないと、オカッパリからの大型は至難です><

これからはベイトを追って回遊魚も入ってきますのでエギのおまけにプラグも用意しときましょう!
できればPE1号ぐらいが安心ですが・・・
私はそのための替えスプール常備です^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年06月02日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨だからこそ
    コメント(16)