2010年08月29日
迷走カゴ釣り
こんにちは
昨日土曜日は久々にNGTさんとホームつり公園です
カツオ激減による上物の浮きっぷりを期待しつつノマセのシオ狙いで勝負です
5:00、開園でまたも5番階段右・・・
いつもなら常連達が群れるエリアだが今回もおらず
我ら2人で実績を叩き出すしかない!
まずはノマセエサのウリ坊釣り
2人でサビキするとどのタナで食ってくるかすぐにわかる
結局底付近で連発に確保終了、ただちにノマセ投入
しかし、今日は足元付近にゴミが流されてくる・・・
護岸際は潮がイマイチかも
カゴは5ヒロからスタート
早速反応あり
前回は釣れなかった小アジが回遊中
シオ狙いにはデカすぎだが前日に釣れていたメジロにはぴったりなのでキープ
しばらくすると小アジの回遊が終わり、静寂が続く・・・
タナ4に上げるとエサが残る
1ヒロ下げてもエサはそのまま
7:30頃・・・・
スポンッ
ええアタリとラインの走り!

貴重なグレゲット
上針に食ってきたのでタナもバッチリ!
さらに数を稼ぐ・・・
その後はウリ坊地獄
タナ3ヒロまで上げても盛んに浮きあがってサシエをついばむ
8:00過ぎからは潮止まり、ウリ坊すら食い気ダウン

11:30には2人ともノックアウト

確かにカツオは激減しています
当日も周りで2本釣れただけでした
しかし、変わってウリ坊や小アジが台頭し、上物系の気配はまだのようです
期待のアイゴですが、当日は全体的に不発のようです
食えばけっこうデカいらしいですが・・・
ノマセは2人とも無反応、期待しすぎは禁物の釣りです
ちょっと水温が高すぎるかもしれませんね~
来週の釣り物に悩みます
昨日土曜日は久々にNGTさんとホームつり公園です

カツオ激減による上物の浮きっぷりを期待しつつノマセのシオ狙いで勝負です

5:00、開園でまたも5番階段右・・・
いつもなら常連達が群れるエリアだが今回もおらず

我ら2人で実績を叩き出すしかない!
まずはノマセエサのウリ坊釣り
2人でサビキするとどのタナで食ってくるかすぐにわかる

結局底付近で連発に確保終了、ただちにノマセ投入

しかし、今日は足元付近にゴミが流されてくる・・・
護岸際は潮がイマイチかも
カゴは5ヒロからスタート

早速反応あり

前回は釣れなかった小アジが回遊中
シオ狙いにはデカすぎだが前日に釣れていたメジロにはぴったりなのでキープ

しばらくすると小アジの回遊が終わり、静寂が続く・・・
タナ4に上げるとエサが残る
1ヒロ下げてもエサはそのまま
7:30頃・・・・
スポンッ

ええアタリとラインの走り!
貴重なグレゲット

上針に食ってきたのでタナもバッチリ!
さらに数を稼ぐ・・・
その後はウリ坊地獄

タナ3ヒロまで上げても盛んに浮きあがってサシエをついばむ

8:00過ぎからは潮止まり、ウリ坊すら食い気ダウン


11:30には2人ともノックアウト


確かにカツオは激減しています
当日も周りで2本釣れただけでした
しかし、変わってウリ坊や小アジが台頭し、上物系の気配はまだのようです

期待のアイゴですが、当日は全体的に不発のようです

食えばけっこうデカいらしいですが・・・
ノマセは2人とも無反応、期待しすぎは禁物の釣りです

ちょっと水温が高すぎるかもしれませんね~
来週の釣り物に悩みます

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
ノマセといえど渋い時があるんですね(@@;
いつでも、用意は出来てるので、連絡待ってます^^;
ノマセといえど渋い時があるんですね(@@;
いつでも、用意は出来てるので、連絡待ってます^^;
Posted by aori at 2010年08月29日 15:05
釣行お疲れ様です!
やはり,行ってこられましたか,私も北港に行こうか迷ったのですが,結局,水軒,万トンで完敗しました.網の影響があるのでしょうか,全体的に釣果が乏しいようですね.そんな中でもグレゲットとは流石です!刺餌や仕掛けに秘密があるのでしょうか?それとも腕の差?北港でも上手い人が決まって釣れていますね.
やはり,行ってこられましたか,私も北港に行こうか迷ったのですが,結局,水軒,万トンで完敗しました.網の影響があるのでしょうか,全体的に釣果が乏しいようですね.そんな中でもグレゲットとは流石です!刺餌や仕掛けに秘密があるのでしょうか?それとも腕の差?北港でも上手い人が決まって釣れていますね.
Posted by くちマウス at 2010年08月29日 18:10
こんばんわ!
今日はこっそり一人で勇気をだして”あそこ”に行ってきました.....撃沈コ食らいましたが、なかなかアドレナリンが分泌されるボイルも数回ありました。う~ん厳しい戦場です。
今日はこっそり一人で勇気をだして”あそこ”に行ってきました.....撃沈コ食らいましたが、なかなかアドレナリンが分泌されるボイルも数回ありました。う~ん厳しい戦場です。
Posted by ラブカメ at 2010年08月29日 23:19
>aoriさん
おはようございます
ノマセはオマケと考えてください^^;
1シーズンアタリなしでも不思議ではありません><
今回もアミエビがそのまま残ってくる時は回遊を期待しましたが・・・
とりあえず11月頃までは懲りずに垂らしていきましょう^^;
おはようございます
ノマセはオマケと考えてください^^;
1シーズンアタリなしでも不思議ではありません><
今回もアミエビがそのまま残ってくる時は回遊を期待しましたが・・・
とりあえず11月頃までは懲りずに垂らしていきましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 07:22

>くちマウスさん
おはようございます
つり公園ではそれほど近距離に漁船は来ませんよ!
真正面で引っ張ってる最中でもアタったことあります
辛うじてグレが釣れましたが、最近はカツオ狙いと人が圧倒的に多くグレやアイゴを狙っている人が少ないのが現状です
やっぱりマキエ、サシエともにアミエビを使う人達と並んでやりたいですね~
おはようございます
つり公園ではそれほど近距離に漁船は来ませんよ!
真正面で引っ張ってる最中でもアタったことあります
辛うじてグレが釣れましたが、最近はカツオ狙いと人が圧倒的に多くグレやアイゴを狙っている人が少ないのが現状です
やっぱりマキエ、サシエともにアミエビを使う人達と並んでやりたいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 07:30

>ラブカメさん
おはようございます
そうだったんですか!
連絡していただけたらご一緒してたのに^^;
ぼちぼち行かねばなりませんが、また週末に用事ができそうなんです><
おはようございます
そうだったんですか!
連絡していただけたらご一緒してたのに^^;
ぼちぼち行かねばなりませんが、また週末に用事ができそうなんです><
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 07:33

まいどです!
本命グレ、ゲットおめでとうさんです^^
裏本命のシオ、「柳の下の二匹目の・・・」には成りませんでしたか。。。まぁ、これは「サプライズ」ですから、、、ネ^^;
私は「昼間」に見切りを付けて、本命ゲットです!^^
本命グレ、ゲットおめでとうさんです^^
裏本命のシオ、「柳の下の二匹目の・・・」には成りませんでしたか。。。まぁ、これは「サプライズ」ですから、、、ネ^^;
私は「昼間」に見切りを付けて、本命ゲットです!^^
Posted by 肴釣師 at 2010年08月30日 17:58
どうもです♪
同じ日僕も行きました(>o<")
昼前からなので入れ違いですね…
偶然にも5番辺りに場所とりしました(笑)
カゴでもウリ坊ばかりでした…
アミエビのサシ餌難しいですね♪
海水で解凍しましたが崩れてしまいます(>o<")
同じ日僕も行きました(>o<")
昼前からなので入れ違いですね…
偶然にも5番辺りに場所とりしました(笑)
カゴでもウリ坊ばかりでした…
アミエビのサシ餌難しいですね♪
海水で解凍しましたが崩れてしまいます(>o<")
Posted by える at 2010年08月30日 21:06
こんばんは!
そちらもキツイようですね、なかなか思う釣りはさせてもらえない状況はこちらも同じようです
サバ・ソーダ、フィーバが懐かしく思われますが^^
しばらくは我慢ですね。
そちらもキツイようですね、なかなか思う釣りはさせてもらえない状況はこちらも同じようです
サバ・ソーダ、フィーバが懐かしく思われますが^^
しばらくは我慢ですね。
Posted by chariepapa
at 2010年08月30日 21:28

>肴釣師さん
まいどです!
有難うございます^^;
苦しい釣りが続きます・・・
どうやら最近は紀州釣りの方がいいようです
あれだけウリ坊が浮いているとノマセは辛いです!
また情報みて仕切り直します^^;
まいどです!
有難うございます^^;
苦しい釣りが続きます・・・
どうやら最近は紀州釣りの方がいいようです
あれだけウリ坊が浮いているとノマセは辛いです!
また情報みて仕切り直します^^;
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 21:49

>えるさん
こんばんは
入れ違いでしたか!
昼からも辛い状況のようですね・・・
毎回5番か6番にいますので声掛けてくださいね^^
アミエビ崩れますか~
カチカチブロックを解かし網に入れて海中に浮かします
しばらくは凍った部分が大きいので浮いていますがしばらくすると凍った部分が小さくなって沈みます
その沈む前に回収するのがいいと思います
あとはつり公園でよく使われているようにザルと汁受けの洗面器で水気を取りながら使ってください
大きい粒を選んでしばらく乾かすのもいいですよ^^
ただし、アミエビブロックは外見からはわからない品質差がありますので、たまに針に刺しづらい「ハズレ」の時もあります^^;
懲りずに練習してみてください!
こんばんは
入れ違いでしたか!
昼からも辛い状況のようですね・・・
毎回5番か6番にいますので声掛けてくださいね^^
アミエビ崩れますか~
カチカチブロックを解かし網に入れて海中に浮かします
しばらくは凍った部分が大きいので浮いていますがしばらくすると凍った部分が小さくなって沈みます
その沈む前に回収するのがいいと思います
あとはつり公園でよく使われているようにザルと汁受けの洗面器で水気を取りながら使ってください
大きい粒を選んでしばらく乾かすのもいいですよ^^
ただし、アミエビブロックは外見からはわからない品質差がありますので、たまに針に刺しづらい「ハズレ」の時もあります^^;
懲りずに練習してみてください!
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 21:57

>chariepapaさん
こんばんは
いや~、キツすぎますわ!
でもサバカツオフィーバーは退屈はしのげますが、やっぱりいない方がいいと思ってます^^;
週刊予報でも猛暑確定の上にまたショアジギ欲も出てきましたので来週は朝勝負になりそうです!
やっぱり釣りは防寒ウエア着る季節がやりやすいです^^;
こんばんは
いや~、キツすぎますわ!
でもサバカツオフィーバーは退屈はしのげますが、やっぱりいない方がいいと思ってます^^;
週刊予報でも猛暑確定の上にまたショアジギ欲も出てきましたので来週は朝勝負になりそうです!
やっぱり釣りは防寒ウエア着る季節がやりやすいです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月30日 22:03

こんばんは。
グレって食べたことないんですが、どんな味がするんでしょうか。刺身ですか?
なんか真っ黒で「ちょっと・・・」って感じがします(笑
釣り公園系はどこも釣果落ちてますねー。なんか秋の前の一休みって感じですね。
私も秋の前の沈黙を保ってますw
グレって食べたことないんですが、どんな味がするんでしょうか。刺身ですか?
なんか真っ黒で「ちょっと・・・」って感じがします(笑
釣り公園系はどこも釣果落ちてますねー。なんか秋の前の一休みって感じですね。
私も秋の前の沈黙を保ってますw
Posted by コットンフィール at 2010年08月30日 22:40
>コットンフィールさん
おはようございます
磯の香りがする白身魚ですよ^^
塩焼きで食べましたが、よく脂のってました!
ここのグレは主食がアミエビなのでメタボです^^;
私もカゴ釣りにはまだ早いかもと考えてます・・・
週末のルアーに向けて着々と準備中です^^
おはようございます
磯の香りがする白身魚ですよ^^
塩焼きで食べましたが、よく脂のってました!
ここのグレは主食がアミエビなのでメタボです^^;
私もカゴ釣りにはまだ早いかもと考えてます・・・
週末のルアーに向けて着々と準備中です^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年08月31日 07:31

こんばんは!
暑さのセイでしょうか? 魚の活性も低そうですね
早く気温が下がって、たっぷり釣りを楽しみたいところですが・・・・
週末はルアーですか(笑) マックス情報によると
バショウカジキも釣れたとか(驚) ワタシもキハダマグロ50センチ(たぶん)目撃!!
いつもの防波堤の先端でシイラの回遊も有ったみたいですが、
『運』良くその時に居ればエエんですが
ボーズ覚悟で通うしかないですね~
週末暑さに負けずカンバッテください(^^)
暑さのセイでしょうか? 魚の活性も低そうですね
早く気温が下がって、たっぷり釣りを楽しみたいところですが・・・・
週末はルアーですか(笑) マックス情報によると
バショウカジキも釣れたとか(驚) ワタシもキハダマグロ50センチ(たぶん)目撃!!
いつもの防波堤の先端でシイラの回遊も有ったみたいですが、
『運』良くその時に居ればエエんですが
ボーズ覚悟で通うしかないですね~
週末暑さに負けずカンバッテください(^^)
Posted by 三本矢 at 2010年08月31日 21:37
>三本矢さん
おはようございます
セイルフィッシュ、見ました!
マグロまで目撃しましたか!?
大阪湾が猛暑で煮えたぎっているようですね^^;
週末も猛暑確定なのでカゴはキツイです・・・
カゴするならできるだけ一日中やりたいですからね~
とりあえずお土産ゲット頑張ります^^;
おはようございます
セイルフィッシュ、見ました!
マグロまで目撃しましたか!?
大阪湾が猛暑で煮えたぎっているようですね^^;
週末も猛暑確定なのでカゴはキツイです・・・
カゴするならできるだけ一日中やりたいですからね~
とりあえずお土産ゲット頑張ります^^;
Posted by カゴ迷人
at 2010年09月01日 07:43

ウリ坊写真、ありがとうございます。
おいしくなさそうです(笑)
おいしくなさそうです(笑)
Posted by バルメマン
at 2010年09月01日 17:44

>バルメマンさん
こんばんは
こんなお魚です^^
大きくなるとあっという間に深場に落ちてしまいます・・・
猛暑続きで厳しいですが、わずかな期間はイサギサイズが狙えますので頑張ります!
こんばんは
こんなお魚です^^
大きくなるとあっという間に深場に落ちてしまいます・・・
猛暑続きで厳しいですが、わずかな期間はイサギサイズが狙えますので頑張ります!
Posted by カゴ迷人
at 2010年09月01日 21:40

どーも初めまして(__)
いつもブログを読ませてもらってます!
カゴ釣りからルアーとそして釣果の方もすごいですね

カゴ釣りでの判断の良さ、僕も餌釣りもしますので見習いたいとこです!
これからはちょくちょくコメントさせてもらいますね(^^)
いつもブログを読ませてもらってます!
カゴ釣りからルアーとそして釣果の方もすごいですね


カゴ釣りでの判断の良さ、僕も餌釣りもしますので見習いたいとこです!
これからはちょくちょくコメントさせてもらいますね(^^)
Posted by サキっちゃん at 2010年09月03日 09:26
> サキっちゃんさん
こんにちは、初めまして^^
しょぼい釣果の記事で恐縮です^^;
この前のシャーク、すごかったですね@@;
同じ97MHユーザーなのでロッドパワーに信頼度が増しました!
次は私がデカいの釣りたいですね~
今後ともお気軽にコメントくださいね^^
こんにちは、初めまして^^
しょぼい釣果の記事で恐縮です^^;
この前のシャーク、すごかったですね@@;
同じ97MHユーザーなのでロッドパワーに信頼度が増しました!
次は私がデカいの釣りたいですね~
今後ともお気軽にコメントくださいね^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年09月03日 12:50

ジグキャスターは、いーロッドだと思います
次は97H買う予定ですよ
これからもブログ楽しみにしてますね

次は97H買う予定ですよ

これからもブログ楽しみにしてますね

Posted by サキっちゃん at 2010年09月03日 15:08
>サキっちゃんさん
こんばんは
ジグキャスター、Kガイド仕様ならもう少し高くても絶対買いですわ~
明日は頑張ってジグぶん投げてきます!
またお邪魔しますね^^
こんばんは
ジグキャスター、Kガイド仕様ならもう少し高くても絶対買いですわ~
明日は頑張ってジグぶん投げてきます!
またお邪魔しますね^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年09月03日 20:02
