2018年06月24日
夜釣りの季節
こんばんは
梅雨真っ盛りですね

しかし、例年と比べてこの涼しさはどうでしょう・・・
これも黒潮が離れている影響でしょうか

何でもかんでも黒潮のせいにしたいくらい今季の釣りモノは少ないですね

なので、カゴネタがないなら上半期終了に向けた「他ジャンル」を大いに展開するのみです

ホントはシマアジを追い求めたかったのですが、大雨後の水潮確定でキャンセルです

手始めに大阪湾名物のエビ撒き釣りで涼しい夜をアツく過ごしました

仕事から帰宅後、飯食って出発~


マ〇クスでシラサエビを容器の限界まで仕入れて21時頃からスタート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小1時間反応なし

結構流れのあるイメージが強いポイントのはずが、この日は池のように動かない

撒いてるエビが溜まりやすいが、流れて潮下から魚を寄せることが出来てない

しかも、まだ海藻がけっこう残っているようで針に頻繁に掛かってくる

やむなくタナを上げて、流れを待つ・・・

少し流れが出ると我慢していたエビの撒き散らしを再開

数分後、
ジワッ・・・ @@;
2灯式電子ウキの下のライトだけが水没・・・
また海藻にでも掛ったか~

念のため軽くアワせると、
ズッシ~~

ギュギュギュ~~ン



これまでの静寂をブチ破る暴力的な突っ込みの連続

久しぶりの出番となるメガドライ3-52Pがあり得ないくらいひん曲がる

しかし、これまた万年補欠リール’10セルテートのドラグはフルロックで耐える

何度かヤラれそうになるも、力業で水面まで浮かせて勝負あり


いや~、よ~引くはずやわ

コンディション最高のアコウ47cm

昨年の42cmをサイズも強さも大き上回る自己記録更新魚


すぐにスカリにぶち込んで再開

すると、またしても流れが止まってしまう

こうなったら動かないならこちらで動かすにしかず

サソイを掛けまくり、余裕のエビ大放出を繰り出すも魚からの反応は激渋

結局17と20cmのメバルを追加して1時頃、体がふらついてきたのでギブアップ


貫禄十分

間違いなく2018年前半のメモリアルフィッシュ

用意した栄養ドリンクをあおって帰路についた・・・







調子に乗って2日後に再戦

三本矢さんをお誘いして狙うは夢の50up

開始から1時間後・・・@@;
まさかの雨><;
降ってもおかしくない曇り空だったが油断してカッパを持参せず

徐々に服が濡れるにつれてエビ撒き頻度も高めて一気に勝負に撃って出る

幸い雨は降り続いたものの小雨で止むタイミングもあって車に乗れないほどのダメージは回避

流れも前回よりあって条件が良さげだったが、唯一のアタリは小メバル1匹のみ

0:30、前回よりマキエも体力も勝るのに無念の敗退

三本矢さんお疲れさまでした!
残念でしたね

あまり反応のない釣りですが、ここまでないとホントにあの場所あのやり方で良いのか疑問になりますね

手軽に狙える獲物では随一の高級魚、やはり簡単には釣れませんね~
次回のリベンジに期待しましょう

さて、しばらくは多ジャンルを食べ散らかすようにその日暮らし的な釣りスタイルになるでしょう
皆さんからのアツい情報、お待ちしてます

