2017年12月17日
ココロオレル
一段と寒さが厳しくなってきましたね

そんな日々ですが、中一日の休みは珍しく穏やかな日に恵まれました

行くっきゃない!とDG仕留めに沖一へ出撃です

5:00前、港に到着

先着は1台だけだったが、続々と増えて5:30過ぎには13台に

5:40、15,6人乗せて出港


沖一上陸時、船内でのポジショニングをミスってかなり出遅れることに

やむなくイマイチな釣り座を確保

とりあえずBPの様子を伺いく行くと、



aoriさん、釣吉レスラーさん、奈良のライトカゴ師さんのお姿が

平日金曜日はお会いできないTJCメンバーがずらりとBPに布陣

こんなことなら念のためにご連絡して場所の確保お願いすれば良かった

夜明けまで談笑しまくって、夜明け後に一斉にスタート

潮はいい感じで上っている

私の位置はイマイチな感じだが、数よりサイズ重視なので1発狙いあるのみ

が、ウキを沈めるのは、

小マルアジのみ

BP付近では・・・、パラッとグレが釣れたようだが小マルアジ地獄は変わらない

せっかくの上り時間なのにやってられん

朝一は小アジがマキエに集ってくるのはたまにあること
そのうち居なくなってグレまでエサが届くようになるやろ

ほぼ入れ食い状態で妨害してくる小マルアジにも最初のうちは寛大だった・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・10:00過ぎ

未だ小マルアジの猛威は継続中

しかも、グレが食いそうなタナが最も食いが立つらしくサソってみるとウキがぴょこぴょこ

しかも潮がほぼ止まって集中力も切れかけ

こうなると、4人集まっての「傷の舐め合い」に多くの時間が費やされることに

11:00過ぎには完全に潮は下ってしまうOrz
下りなら小マルアジも居なくなりそうなものだが・・・
よほど居心地が良いのかそのまま居座り続ける

14:00、
ギブアップ

aoriさん、釣吉レスラーさん、ライトカゴ師さんお疲れさまでした

とんでもない日に行ってしまいましたね

なすすべも無かったですねOrz
水温低下や潮が良くなかったなどとは次元が違うほどの幸薄さでした

休みのタイミングが全く違う奇跡のコラボになったことが唯一の楽しみでしたね

次回のコラボでは「撃沈カルテッ」トの汚名は払拭しましょう(笑)
さて、今回でDGへの執着から覚めてしまいました・・・
ポッキリと心が折れましたね

今季の沖一の感じでは、これ以上拘ると精神崩壊もあり得ます

帰りは沖一納めと決意したので、
いつもより余計に買いだめしときました

段ボール小に激安袋入り合わせて700円で30個以上入ってました

見てくれは悪くても美味しいみかんばかりです

次回は納竿釣行となりますので、気楽に楽しめるチョイスで締めくくりたいと思います
