2016年09月11日
好調につき完全復活^^
こんばんは
今年は残暑が弱くて助かりますね

その代わり、もう秋雨前線が活発化しそうです

さらに台風接近となると、またどこかで大雨になりそうでですね

そうなると行ける日は限られそうなので、今回も迷わず大物狙いで出撃です

夜明け前、薄明るくなればキャスティングスタート

一日で最も涼しい時間帯だしルアーがブッ飛ぶと気分も高揚

が、肝心の潮は動いていないようで、ルアーはキャストした方向から真っすぐ帰ってくる

トップからジグまで手当たり次第足掻いてみるも無反応

なので朝っぱらから焦らず潮待ち休憩


こんなこともあろうかと、パンと飲み物は昼までもつように用意してきた








十分過ぎるほどに潮待ちして再開

日差しが強ければ、待つどころか帰ってただろう

待ってました!と言えるほどの流れではないが、薄っすらと潮目ができつつある・・・
ベイトが溜まってしまうようなはっきりした潮目には程遠い

まあ昼まで続けていれば何かしらの答えが出るだろう・・・
バシャゴ~ン

幸薄い水面が割れてポップクィーンが襲われた模様


あとは容赦なくゴリゴリ巻いて無事にランディング

前回と同じ群れ?メタボなハマチ62cm

サイズアップとはいかなかったが、非常に美味だったので自然とほほが緩む

良く見ると、前方には小規模ながらボイルが発生

急いで撮影下処理済ませて追撃

が、弱い潮目にはやはりベイトの溜まりも少ないようで小規模ボイルの頻度は忘れたころに程度

小1時間ほど攻め立てたが、ハマチの鮮度を考慮して終了~

潮が動かず今日はダメな日だと敗北モードでしたが、朝から力まずのんびり潮待ちして正解でした

またしてもメジロに届かずとも十分な脂には満足してます

もう少し寒い時期ならしゃぶしゃぶでも美味しそうです!
さらに、
定番のお土産も忘れておりません

今回はメンチカツサイズが1杯混ざり計4杯で、今季計15杯となりました

昨年よりは良いペースでも徐々にイカが賢くなってくるので油断は禁物ですね

さて、思いがけず連勝したので?そろそろブログコメントも復活させていただきます

初夏以来身辺ではいろいろありましたが、ようやく気楽になってきました

今後は事情により本業カゴ釣りがやや減り、ルアーの回数が多くなるかと思います・・・
まあどちらも私のジャンルではありますのでご了承ください

次回こそ!デカいヤツ仕留めまっせ~
