ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月05日

3ヵ月ぶりの復帰戦

















おはようございます



やっとの思いで、「コウイカへの未練」を断ち切ることができましたテヘッ



あの重量感と微妙なアタリ、思い出すとまた狙いたくなるのでしばらく忘れます(笑)



さて、中紀では前年比2週遅れ?で春イサギが開幕しましたクラッカー



数・サイズはともかく「魚類」を早く釣りたいので、嫌な風予報でも沖一へ出撃です!















4:00過ぎ、久しぶりの港に到着~



道中の路面は激しく濡れていたのが気になるが未明の空には薄雲程度くもり



4:45、10人ちょいを乗せていざ出航!船汗



上陸後、他渡船からそれほど来ていなかったようで、難なくほぼBPを確保キラキラ



夜明けまで時間があるので散歩で沖向きへ上ると、ちょうど3ヵ月前にコラボした覚えのある姿がポツンと(笑)






















「まいど、お久しぶりで~す^^」












他ジャンルに浮気することなく厳しい冬を耐えてきた肴釣師さんも予想通りの参戦キラキラ



昼前から南東の強風予報ではここかトツカ不在の場所しか・・・



この日は小イサギには目もくれず大魔鯛一本勝負とのこと力こぶ



私は「魚類」の数釣り優先なので、持ち場に戻っていざスタートパンチ



その2投目、
































さっそくの反応ハート



でも引っ張りを感じるのは役不足な26cm汗



さらに連発でウキがスッポン!アップ




































これも似たようなサイズで引っ張り具合はコウイカ並?テヘッ



その後も朝一から活発なエサ盗りに耐えつつキープorリリースサイズを追加していく・・・



が、イサギのチャンスタイムは開始から1時間ほどで終わり、










































チダイの小さいのんが高活性に爆弾



私はタナがズレているのかそれほど食ってこないが、右隣の方はほぼ入れ食い状態炎



潮も表層だけ滑って中層は流れが止まっているようで食い気さっぱりダウン



しばらく竿を置き、逆サイドの同じくヒマそうな(謝)乱獲師さんとトークで潮待ちテヘッ汗






















・・・・・・・・・・・・しばらくして、ほぼ真正面からの風が吹き出す・・・



徐々に強まるはずなので、早上がりも覚悟して再開汗



潮は、厄介な表層滑りこそ無くなっていたがほぼ止まっている状態タラ~



それも風に押されて手前に寄ってくる始末爆弾



こんな潮では何も釣れずに早上がりどころではない男の子エーン



それでもコウイカで培った?執念で、
























ズボッ! ビックリ









































朝一の群れとは別物の引っ張りは満足サイズの31.5cm!キラキラ



もちろん撮影前に打ち返して追撃パンチ






























ウキは何処?@@?

















これもさっきと同じくらいの引っ張り!ドキッアップ























フッ 爆弾















が、ウキが見えてくる前に軽くなってサヨウナラ~Orz



その後は運に見放されたかの如くエサ盗りばかり男の子エーン



お昼過ぎ、本日一発屋(謝)の肴釣師さんがギブアップされて私の左隣にテヘッ



向かい風&潮動かない中、2人で砲撃再開!



すると潮が気を効かせたのか?小アジが入れ食い状態に汗



時折プチチダイが混ざる中、左隣りで真剣に小アジ釣りをされているのを見ると私も数を稼ぐべく真剣に(笑)



が、強風でのトラブルを考慮して1本針にしているせいかどうも効率悪し爆弾



それでも何とか1食分のオカズ程度には確保できたぴよこ3汗





















小アジが居なくなりうるさいエサ盗りどもと強まる強風に徐々に気力が低下ダウン



14:00頃から辛うじて潮が動き出したのでもう一踏ん張りしてみる・・・



が、どうやら潮下の方に魚の溜まり場があるようで私のエサには無反応男の子エーン



減ってきたマキエにより、軽くなったバッカンが風で飛ばされそうになってきて心が折れる炎



15:00頃にスカリを上げて、









































う~ん、微妙タラ~



30アップは1匹だけでキープラインの25アップは計7匹のみタラ~



まあ久しぶりのカゴ釣りなのでこんなものか汗



処理して再開直後、目の前で無神経漁師が網入れを始めたので片づけ怒



16:00の船で肴釣師さんをより御先に、









































終了~ バイバイ



















肴釣師さん、お疲れ様でした~パー



目当ての「一発」は残念でしたが、小イサギの数釣りなら余裕の勢いでしたね~@@;



サイズで報われないのは仕方ないですね!



次回に期待しましょうナイス








久しぶりの本業、心配だった両軸バックラはありませんでしたテヘッ



まあ元々近投両軸師ゆえにサミング重視なスタイルなので当然でしょう(笑)



困惑したのは帰ってから、片づけが大変でした男の子エーン



ここ3ヵ月は超手軽なジャンルに慣れてましたからね~



次の日の疲労蓄積もコウイカ釣行の比ではありませんでした爆弾



イサギ、ホントはもっと釣って4軒のお宅に配るはずが2軒しか配れませんでしたタラ~



残りの2軒の為にも狙わなくてはなりませんね!



この日の30アップのようにとろける脂イサギで日頃のお礼としたいですね~男の子ニコニコ