ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月11日

連勝ならずOrz

こんばんは
HG北港釣り公園、ようやく臨時休園期間が終わりましたニコッ
土曜日の情報では前日の大雨の影響もなく、相変わらずハマチの回遊ありとのことでした
個人的にはゆったりウキスポンを楽しみたかったのですがそうも言ってられない状況のようです・・・
前回同様の激混みになりそうなので、ルアー装備のみで行ってきましたダッシュ










前日夜に出発!

実はエギング予定だったが・・・

のんびりし過ぎた出発と睡眠時間の確保を考えて急遽エギング中止タラ~

和歌山の釣具店でいろいろ物色した後、いざ開園待ち会場へダッシュ

時に23:00前・・・















ゲッビックリ




















私で11台目の開園車列汗

こりゃまたもギュウギュウ詰めの釣り場になりそう男の子エーン

ならば混みあう前に勝負を決めるべし!






















4:40、起床!

ゆったりと準備しているともうすぐゲートが開きそう気配ビックリ

あまりの車列になんと5:00前に開園アップ

11台目に通過して何となく3番へ

すぐさま用意してさっそくキャスト開始パンチ

しばらくすると幸先良くナブラ発生アップアップ

安牌のシンペンでまずは1匹を!



















・・・・・・・






















食わずZZZ…

まああちこちで単発のボイルしてるのでいずれは・・・






しばらく投げてもアタらないのでジグで中層からシャクりあげる


























グンッ ドキッドキッドキッ






























・・・・・のらずガーン

今のは青物っぽかったのに~男の子エーン

そのうちナブラも消えてギュウギュウ詰めの大混戦区へタラ~

「ここ入れさしてくださ~い」

「どうぞ^^;」

左には3人組ウキノマセが・・・

右には2人組のルアーマン(至近距離でも挨拶なしの無礼者怒

最終的には前回より狭くてやりづらい状態ムカッ

この状態になるまでに1本仕留めることができなかったとは・・・Orz












・・・・・















来たからには何とかして釣りを続けなければ・・・

私はキャストタイミングに注意していくが、周りが気にしていなければ絡まるのは当たり前のこと

ため息をつく思いで青物の回遊を待つシーッ













8:00前、待望の近距離ボイルアップ

ジグを付けていたのでシンペンのように表層をスローに巻いてみるがダメ・・・

すぐにシンペンでひら打ちも入れつつじっくり見せてやるも反応なしガーン

すると少し右側でハマチがゲットタラ~

う~む、原因不明ぴよこ2











しばらく不毛な時間帯が続く・・・

イワシはけっこう居てるのだが肝心のフィッシュイーターの気配が出てこない

すると少し離れたカゴにメヂカがヒット

あれは要らんな~と敢えてデカいジグでボトムからシャクっていると、グンッ!ビックリ























あっさり釣れてしまった汗

カツオ狙ったアクションではないんだが・・・

ならば中層より下でゆったりシャクリでゴンッ?






















ボトム付近はコイツらの巣窟ガーン

以後、ハマチらしい気配もボイルも無く時間ばかり過ぎていく・・・

徐々に増えてきたカゴ釣りでは時折メヂカが引っ張って賑やかになる程度

気持ちが萎えてきた11:00頃、






















ゴチ~ンッ アップアップアップ










会心のバイト!

そこそこ走ってるしロッドの叩きが青物っぽいドキッ

でもロングキャストの着底後すぐにヒット・・・





ウゲッ爆弾























なるほど、こういう掛かり方すれば首も振ってしまいそうタラ~

この後はモチベーションを維持できず、12:00、納竿ブロークンハート








前日まではまずまずの回遊だったそうですが、この日は恵まれなかったようです・・・
ベイトはしっかり居てますが、それだけでは青物も居着いてくれないんでしょうね~汗
前回まで見られなかったメヂカの増加で水温が上がったのが実感できます
まあショアジギなので、幸薄いのは当たり前でしたね・・・
毎度うまくいきませんテヘッ

公園では、数が少ないながらもカゴ釣り師が頑張ってましたが厳しそうでした
場所によっては中アジが釣れたようですが、豆アジに占拠されるのも時間の問題かと思われますタラ~
そろそろ私も期間限定ルアーマンに転向しつつ、イサギの気配を伺いたいと思います