2010年08月22日
流行りの魚
こんばんは
これほど厳しい残暑があったでしょうか?
暑い夏の後はズギ花粉増量が心配です・・・
21日のショアジギは不発でした
徐々にショアジギへの気力が失われつつありますOrz
本日はaoriさんと和歌山北港魚つり公園です
5:00、開園!
またも5番階段右側へ
さっそくノマセのエサ釣り開始
先週と違いいきなりウリ坊連発
数匹釣ってすぐにノマセ投入・・・・・
投入直後にでアタリ
グワンッとアワせるとライン大放出&!%$#’%#
慌ててライントラブル解除しているとウキポカン
もう逃げられたな~と回収すると

これは意外
ノマセでカマスなんて初めて
胃袋には真っ二つになったウリ坊の無残な姿が・・・
さらに連発を狙う
しばらくするとまたアタリ
これはカマスちゃうで!

今年流行りのシオ33cm
でもノマセ仕掛けで狙うにはちょっとパワー不足かも
カマスの現地干し、シオの〆などで忙しく立ち回ってからようやくカゴ釣りに専念
6:00過ぎ

数が激減しつつある中途半端なゴマサバ
さらに

本日も回遊あり
太った個体が多くやり取りも苦戦しまくり
その後もパラパラ回遊あり
しかし、9:00前から潮目が居座り釣れそうな流れではなくなった
豆ウリ坊だけは鬼のようにエサを取っていく
11:30、幸の薄さと暑さでギブアップ
<釣果>
カマス 26cm
シオ 33cm
ゴマサバ ×1
メジカ 5,6匹
今回は、先週アジを吐き出された借りを返しました
サイズは楽しめるほどではありませんでしたが狙って捕った1匹に満足です
肝心のカゴ釣りですが、今回はカツオとウリ坊のみでした・・・
カツオの回遊が途絶えてからも期待しましたが潮目の居座りに苦しめられました
来週もカゴ&ノマセで暑さと戦います!
これほど厳しい残暑があったでしょうか?

暑い夏の後はズギ花粉増量が心配です・・・
21日のショアジギは不発でした

徐々にショアジギへの気力が失われつつありますOrz
本日はaoriさんと和歌山北港魚つり公園です

5:00、開園!
またも5番階段右側へ
さっそくノマセのエサ釣り開始
先週と違いいきなりウリ坊連発

数匹釣ってすぐにノマセ投入・・・・・
投入直後にでアタリ

グワンッとアワせるとライン大放出&!%$#’%#

慌ててライントラブル解除しているとウキポカン

もう逃げられたな~と回収すると
これは意外

ノマセでカマスなんて初めて

胃袋には真っ二つになったウリ坊の無残な姿が・・・
さらに連発を狙う
しばらくするとまたアタリ

これはカマスちゃうで!
今年流行りのシオ33cm

でもノマセ仕掛けで狙うにはちょっとパワー不足かも

カマスの現地干し、シオの〆などで忙しく立ち回ってからようやくカゴ釣りに専念
6:00過ぎ
数が激減しつつある中途半端なゴマサバ
さらに
本日も回遊あり

太った個体が多くやり取りも苦戦しまくり

その後もパラパラ回遊あり
しかし、9:00前から潮目が居座り釣れそうな流れではなくなった

豆ウリ坊だけは鬼のようにエサを取っていく

11:30、幸の薄さと暑さでギブアップ

<釣果>
カマス 26cm

シオ 33cm

ゴマサバ ×1
メジカ 5,6匹

今回は、先週アジを吐き出された借りを返しました

サイズは楽しめるほどではありませんでしたが狙って捕った1匹に満足です

肝心のカゴ釣りですが、今回はカツオとウリ坊のみでした・・・
カツオの回遊が途絶えてからも期待しましたが潮目の居座りに苦しめられました

来週もカゴ&ノマセで暑さと戦います!