ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月29日

「競技」始動!

こんばんは
今回もホーム釣り公園ですグー
体調が良くなったaoriさんとのんびりしてきました





6:00開園!

先週とほぼ同じ場所へ

まずは朝アジを狙って5ヒロからスタートパンチ






・・・・・・







来ませんガーン

程良い右潮なのに・・・

人気の6番先端付近をチラチラ覗くも釣れている様子なしタラ~

まあ今日は夕方があるわ!と4ヒロにして小メバル狙い

しかし、これも不発ガーン

6ヒロ、7.5ヒロなどでたま~~に釣れる程度でメバルが浮いている様子がない

結局午前中はメバル2匹のみダウン






お昼

aoriさんの情報によれば、朝のイチオシ釣果は5番でノッコミチヌが2匹アップ

とにかく引っ張り合いをせねば!と5ヒロで流しまくる

しかし、釣れたのはメバルだけ汗

2時間ほど執拗に5ヒロを固持するも徐々に気力が・・・

周りでも朝のアジ不発による気力低下で帰る方が続出

そしてついにaoriさんもギブアップブロークンハート

せめてお土産でもとメバル進呈ニコッ






アミエビを食いまくってコンディションは良好だがサイズはいまいち汗




ここからは一人でアジの回遊待ちシーッ

17:00、前回のギブアップ時間だが今日は粘るぜパンチ

17:30、・・・・・まだか??

18:00前、ようやくアジの釣果確認アップ

18:10、







ようやく私の番が回ってきたニコニコ

25cmジャスト

さらに捕るためにすばやく打ち返す!

しかし、群れが小さい上に釣り人の間隔が広くて回遊を足止めすることができず男の子エーン

結局アジはこの1匹だけでウキが見えなくなる・・・

18:30過ぎ、納竿ブロークンハート



今回もしょっぱい釣果に終わりました
何とかチヌをと狙いましたが、もともとこの釣り公園はノッコミ時期が遅いので
今は早すぎることはわかっていましたが・・・
他のメバル、アジともにいまいちな感じなのでぼちぼち場所変えですね~







今回は新たな戦力を投入しました








NEWセルテート3000 グーグー

衝動的物欲により、予定よりも半年も早く買ってしまいましたテヘッ
ハンドルはカゴ釣り仕様により、旧セルテート3000のハンドルに交換しています
感想は?と言いますと・・・






はっきり言ってワカリマセンテヘッ
カゴ釣りではシビアな操作性や感度は無用です
マグシールド等による高耐久性、激流下での仕掛け回収パワーを求めたリールです
確かに巻き上げパワーは優秀ですね~
しかし、カルディアKIX3000とどう違うのか?と言われますと・・・
それもワカリマセンテヘッ
使い続けるうちに真価を発揮することでしょう
とりあえず、早く引っ張り合いができる獲物を掛けてアルティメットドラグを試したいですね~ニコニコ

欠点は2つ
マグシールド、エアローター搭載によりスプールとリール本体に大きな隙間ができたことです
ラインが緩んだ状態での巻き取りではラインがシャフト部に入ってしまうことがあります
もう一つは、現在市販されているトーナメントグリスⅢでのドラグメンテナンスは不可だということです
いずれはアルティメットドラグ用のグリスが発売させるとは思いますが、リールコンセプトは長期間使用による性能維持なので新しいグリスはしばらくは不要と思います

以上欠点ばかりですが、いい面は今後大きい魚とのファイトで見つけていきたいと思いますぴよこ3


ダイワ(Daiwa) 10セルテート 3000
ダイワ(Daiwa) 10セルテート 3000

性能評価は追々お伝えします汗
今のところルアーフィッシングでの使用は考えていませんので参考になるか微妙です・・・