2009年12月07日
カゴ釣り遠征
こんばんは
今回はaoriさんからお誘いいただきました
本業カゴ釣り南下作戦です
狙うはバカ美味と噂されるヒラソーダです
5日、21:00就寝・・・
のはずが!
結局ワクワクしすぎ、6日1:30寝れずに出発
aoriさん宅に到着後、車を乗り換えていざ南下
5;30頃、煙樹ヶ浜に到着
風は思ってたよりマシだがウネリは少々残る・・・
夜明けとともに大遠投開始
この日のために奮発した

ダイワ(Daiwa) トリプルガンマSO
を用意
強靭な細いラインで遠投性能アップを図る
使ってみるとホントにブッ飛ぶ
しかし、肝心のアタリはないまま朝一は終わってしまう
やはり荒れ気味なのであまり接岸してないんやろか~
反応が無いと周りをきょろきょろ@@
すると竿尻が持ちあがる
落ち着いてフッキング!
なんやろなんやろ??
カツオ系にしては重量感ある・・・
スピードも遅く、抵抗に執拗さが感じられる
波打ち際で走られるが強引にズリ上げる!

ハマチ48cmやった
本命ではないが久々のハマチに感激
続けて打ち返す
しばらくすると潮止まり
「潮止まりましたね~」
「アカンな~」
「アレッ
私のウキない!!」
慌てて竿を握ると穂先が引きずり込まれる
暴力的な横走り、カツオに違いない
波打ち際では高速ターンを繰り返して突っ走る!
ウネリを利用してうまくズリ上げ成功

本命ヒラソーダ41cmとグッドサイズ
良く見ると血反吐を吐いているが腹がおかしい・・・

えらいところにフッキング
よく取り込めたわ~
しかも皮が丈夫すぎ!
そういえば2回ともウキスポン見てないわ~
何気ないピックアップ時にドスン=3とフィッシュオン
竿の曲がりは尋常ではない!
ドラグもジリジリジリジリ・・・ ブツンッ
何者か・・・
買いたてのトリプルガンマをいとも簡単にブレイク
気を取り直して天秤カゴを取り付け再開
次のアタリは見逃すまい@@;
するとようやくウキスポンを目視!

これもヒラソーダ、アベレージサイズの35cm
その後もウキスポンあったがハリ外れ
バラすと次のキャストはどうしても力んでしまう・・・
追い風を利用してフルキャスト~~ バチンッ
あらま恥ずかしキャスト切れ
トリプルガンマと言えどもカゴ釣りに3.25号は細すぎたようだ・・・
念のために用意した安物ナイロン4号に巻き替える
4号ならば安心して連続フルキャスト
しかし、反応なし・・・
潮は速くないがコロコロと向きが変わる
とにかく打ち返して回遊待ち
わずかにタナ変わったかな~
半ヒロ下げてみるとウキスポン&穂先グイーン
鋭い横走りにはゴリ巻きで食い止め、波打ち際の連続ターンには6.3メートルのストロークを活かしたブチ抜きで勝負あり
またも本命ヒラソーダ?

ウッ! 良く見ると違う!!
マルの方やった
その後はアタリなく、15:30、納竿
今回、紀北エリア仕様のタックルで挑みましたが煙樹ヶ浜にも通用するようです
ただ足場が低いために遠投力に欠ける感じはありました
フルキャスト時でも着水直前にウキ本体の重みがブレーキをかけているようです
遠投用ウキ再設計の必要に迫られます
次回までに間に合うかどうか・・・
aoriさん、今回は本当に有難うございました
いつものコンクリートケーソンとは違うロケーションに癒されました
煙樹の回遊魚、好きになりそうです!

またよろしくお願いします
今回はaoriさんからお誘いいただきました

本業カゴ釣り南下作戦です
狙うはバカ美味と噂されるヒラソーダです

5日、21:00就寝・・・
のはずが!
結局ワクワクしすぎ、6日1:30寝れずに出発

aoriさん宅に到着後、車を乗り換えていざ南下

5;30頃、煙樹ヶ浜に到着

風は思ってたよりマシだがウネリは少々残る・・・
夜明けとともに大遠投開始

この日のために奮発した

ダイワ(Daiwa) トリプルガンマSO
を用意
強靭な細いラインで遠投性能アップを図る
使ってみるとホントにブッ飛ぶ

しかし、肝心のアタリはないまま朝一は終わってしまう

やはり荒れ気味なのであまり接岸してないんやろか~
反応が無いと周りをきょろきょろ@@
すると竿尻が持ちあがる

落ち着いてフッキング!
なんやろなんやろ??
カツオ系にしては重量感ある・・・
スピードも遅く、抵抗に執拗さが感じられる

波打ち際で走られるが強引にズリ上げる!
ハマチ48cmやった

本命ではないが久々のハマチに感激

続けて打ち返す
しばらくすると潮止まり

「潮止まりましたね~」
「アカンな~」
「アレッ

慌てて竿を握ると穂先が引きずり込まれる

暴力的な横走り、カツオに違いない

波打ち際では高速ターンを繰り返して突っ走る!
ウネリを利用してうまくズリ上げ成功

本命ヒラソーダ41cmとグッドサイズ

良く見ると血反吐を吐いているが腹がおかしい・・・
えらいところにフッキング

よく取り込めたわ~
しかも皮が丈夫すぎ!
そういえば2回ともウキスポン見てないわ~
何気ないピックアップ時にドスン=3とフィッシュオン

竿の曲がりは尋常ではない!
ドラグもジリジリジリジリ・・・ ブツンッ

何者か・・・
買いたてのトリプルガンマをいとも簡単にブレイク

気を取り直して天秤カゴを取り付け再開
次のアタリは見逃すまい@@;
するとようやくウキスポンを目視!
これもヒラソーダ、アベレージサイズの35cm

その後もウキスポンあったがハリ外れ

バラすと次のキャストはどうしても力んでしまう・・・
追い風を利用してフルキャスト~~ バチンッ

あらま恥ずかしキャスト切れ

トリプルガンマと言えどもカゴ釣りに3.25号は細すぎたようだ・・・
念のために用意した安物ナイロン4号に巻き替える

4号ならば安心して連続フルキャスト

しかし、反応なし・・・
潮は速くないがコロコロと向きが変わる
とにかく打ち返して回遊待ち

わずかにタナ変わったかな~
半ヒロ下げてみるとウキスポン&穂先グイーン

鋭い横走りにはゴリ巻きで食い止め、波打ち際の連続ターンには6.3メートルのストロークを活かしたブチ抜きで勝負あり

またも本命ヒラソーダ?
ウッ! 良く見ると違う!!
マルの方やった

その後はアタリなく、15:30、納竿

今回、紀北エリア仕様のタックルで挑みましたが煙樹ヶ浜にも通用するようです

ただ足場が低いために遠投力に欠ける感じはありました
フルキャスト時でも着水直前にウキ本体の重みがブレーキをかけているようです
遠投用ウキ再設計の必要に迫られます

次回までに間に合うかどうか・・・
aoriさん、今回は本当に有難うございました

いつものコンクリートケーソンとは違うロケーションに癒されました

煙樹の回遊魚、好きになりそうです!
またよろしくお願いします

この記事へのトラックバック
皆さん、今日もビンビンしてますか~僕は先っちょ、ヌレヌレですが、何か・・・そんなことは、さておき・・・今回の釣行は、煙樹ヶ浜でのヒラソーダ狙いこの時期限定ですが、はまりそ...
12月6日 煙樹ヶ浜【紀北 SALT ANGLER DAIARY】at 2009年12月09日 21:33
この記事へのコメント
こんばんは
本業絶好調ですね!
ヒラソーダってバカ美味なんですか!
1回食べてみたいですわ(^^)
本業絶好調ですね!
ヒラソーダってバカ美味なんですか!
1回食べてみたいですわ(^^)
Posted by あまぞう
at 2009年12月07日 21:59

> あまぞうさん
こんばんは
初めての場所でしたが、aoriさんの情報が釣果の決め手でした^^
ヒラソーダ、刺身とタタキにしましたが市販のカツオと遜色ありません!
ルアーでも狙えそうですが、弓角を大遠投しないと勝ち目はありません・・・
回遊がもっと増えてほしいですね~
こんばんは
初めての場所でしたが、aoriさんの情報が釣果の決め手でした^^
ヒラソーダ、刺身とタタキにしましたが市販のカツオと遜色ありません!
ルアーでも狙えそうですが、弓角を大遠投しないと勝ち目はありません・・・
回遊がもっと増えてほしいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月07日 23:05

まいどっす!
煙樹ヶ浜すばらすぃですね!
春はボイル打ちでよく行ってました。
カツオさん釣った事ないんですがウマウマですか?
サーフフィッシングしてみたい!
煙樹ヶ浜すばらすぃですね!
春はボイル打ちでよく行ってました。
カツオさん釣った事ないんですがウマウマですか?
サーフフィッシングしてみたい!
Posted by なり at 2009年12月08日 01:00
こんにちは^^;
お疲れ様でした!
長時間の集中力は、サスガです!
ここでは、遠投技術がモロ釣果に
つながるようです(@@;
今回、地元のオイヤンが少なかったので見れませんでしたが、
皆さん、メッチャ飛ばします(@@;
次回はコンディションの良い日
に、再コラボ行きましょう(^0^)/
お疲れ様でした!
長時間の集中力は、サスガです!
ここでは、遠投技術がモロ釣果に
つながるようです(@@;
今回、地元のオイヤンが少なかったので見れませんでしたが、
皆さん、メッチャ飛ばします(@@;
次回はコンディションの良い日
に、再コラボ行きましょう(^0^)/
Posted by aori at 2009年12月08日 08:18
「ほれハマチ、どやっ!」
浜を背にロッド担いだ勇姿っ!
これですわ~カゴ迷人さんファンとしてはこうであって欲しいっっ♪
お手製遠投ウキ(改)で、次回はよりド遠投・沖目のをガツンッとお願い致しますっ。\(^^)/
浜を背にロッド担いだ勇姿っ!
これですわ~カゴ迷人さんファンとしてはこうであって欲しいっっ♪
お手製遠投ウキ(改)で、次回はよりド遠投・沖目のをガツンッとお願い致しますっ。\(^^)/
Posted by SEN at 2009年12月08日 08:37
そこには兄さんのメタルジグが奉納されている場所!!
ハマチにソーダいいですね~☆僕も釣ってみたいな~☆
ハマチにソーダいいですね~☆僕も釣ってみたいな~☆
Posted by 若頭 at 2009年12月08日 09:45
いいサイズのハマチにヒラソーダですね。
ヒラソーダの引きを味わってみたい
カツオ周ってきているんですね。
ヒラソーダの引きを味わってみたい
カツオ周ってきているんですね。
Posted by メバやん at 2009年12月08日 10:45
こんばんは!
ハマチにヒラソーダ爆釣おめでとさんです^^
釣ってヨシ、食ってヨシ最高のお魚やもんね、この水温やと年内は釣れますよ、行ってみたくなりますね、、、、しかし色んな釣で目白押しですw
ハマチにヒラソーダ爆釣おめでとさんです^^
釣ってヨシ、食ってヨシ最高のお魚やもんね、この水温やと年内は釣れますよ、行ってみたくなりますね、、、、しかし色んな釣で目白押しですw
Posted by chariepapa
at 2009年12月08日 20:49

カゴ迷人さん
いや~ん。 さすがです!
煙樹は4週連続で出撃して、エソ、タチウオのみの散々な結果で、、よい印象がありませんけど、、やはりスーパーサーフですね。 あくまでもルアーにこだわる釣りはもう限界??? しかし来週もどこかでルアー投げている自分がいる。
いや~ん。 さすがです!
煙樹は4週連続で出撃して、エソ、タチウオのみの散々な結果で、、よい印象がありませんけど、、やはりスーパーサーフですね。 あくまでもルアーにこだわる釣りはもう限界??? しかし来週もどこかでルアー投げている自分がいる。
Posted by ラブカメ at 2009年12月08日 23:50
> なりさん
おはようございます
まだ煙樹のポテンシャルはつかめてませんわ^^;
フルシーズン行くには遠すぎです・・・
ボイル打ちですか~
カツオもルアーで釣れるでしょうね^^
ヒラソーダ、すぐに平らげてしまいました!
刺身、タタキもいいですが、火を通した料理も良下げです^^v
おはようございます
まだ煙樹のポテンシャルはつかめてませんわ^^;
フルシーズン行くには遠すぎです・・・
ボイル打ちですか~
カツオもルアーで釣れるでしょうね^^
ヒラソーダ、すぐに平らげてしまいました!
刺身、タタキもいいですが、火を通した料理も良下げです^^v
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 07:50

> aoriさん
おはようございます
本当に有難うございました^^
微妙なアタリを出すターゲットではなかったので集中はしてませんでしたよw
とにかく打ち返しあるのみです!
遠投ウキ・・・
実はもう1種類持ってたのですが試し忘れました^^;
一応材料もありますので遠投ウキ改に挑戦してみます!
次回もお手数ながらよろしくお願いします<m(__)m>
コンディション、慎重に検討しましょう^^;
おはようございます
本当に有難うございました^^
微妙なアタリを出すターゲットではなかったので集中はしてませんでしたよw
とにかく打ち返しあるのみです!
遠投ウキ・・・
実はもう1種類持ってたのですが試し忘れました^^;
一応材料もありますので遠投ウキ改に挑戦してみます!
次回もお手数ながらよろしくお願いします<m(__)m>
コンディション、慎重に検討しましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 07:57

> SENさん
おはようございます
これが私の真の姿ですw
カゴ釣り、慣れたら簡単ですよ^^
ハマチも回ってくるとは聞いていましたが、まさかの1匹でした!
何もできずにラインを切られたツワモノもいますのでリベンジしたいですね^^
おはようございます
これが私の真の姿ですw
カゴ釣り、慣れたら簡単ですよ^^
ハマチも回ってくるとは聞いていましたが、まさかの1匹でした!
何もできずにラインを切られたツワモノもいますのでリベンジしたいですね^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 08:01

> 若頭さん
おはようございます
バルメさんのジグが沈んでますかw
この日は遠めのポイントが有利でしたが、
日によってはもっと接岸するそうなのでルアーでも狙えそうですよ!
どの釣りでも回遊待ちなので忍耐と執念の釣りになりそうですが^^;
おはようございます
バルメさんのジグが沈んでますかw
この日は遠めのポイントが有利でしたが、
日によってはもっと接岸するそうなのでルアーでも狙えそうですよ!
どの釣りでも回遊待ちなので忍耐と執念の釣りになりそうですが^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 08:04

> メバやんさん
おはようございます
カツオの引きはスピードと方向転換が怖いですが、
ハマチと比べると執拗さに欠けますね~
連発で釣れてくるとけっこう飽きてくる引き味ですね~
でも美味しい魚なので嬉しいです^^
おはようございます
カツオの引きはスピードと方向転換が怖いですが、
ハマチと比べると執拗さに欠けますね~
連発で釣れてくるとけっこう飽きてくる引き味ですね~
でも美味しい魚なので嬉しいです^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 08:08

> chariepapaさん
おはようございます
爆釣とはいきませんでしたよ^^;
超遠投の常連さんはもっと釣ってました!
今回の釣行でタックル整備をさらに改善して年内にもう1度行きたいですね~
さすがにこの時期ともなるとカゴ釣りメインになりますよ^^;
ライトゲームは条件選びとコタツの温もりに負けてしまいますw
おはようございます
爆釣とはいきませんでしたよ^^;
超遠投の常連さんはもっと釣ってました!
今回の釣行でタックル整備をさらに改善して年内にもう1度行きたいですね~
さすがにこの時期ともなるとカゴ釣りメインになりますよ^^;
ライトゲームは条件選びとコタツの温もりに負けてしまいますw
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 08:13

> ラブカメさん
おはようございます
もしかしてブッキングしてましたかw
今回の浜はジャリ浜なのでフラットの気配は感じられませんでしたが・・・
あれだけ広い浜だと海底地形も場所によって違うでしょうね~
ロケット天秤に弓角でカツオ狙いなんていかがですか?^^
おはようございます
もしかしてブッキングしてましたかw
今回の浜はジャリ浜なのでフラットの気配は感じられませんでしたが・・・
あれだけ広い浜だと海底地形も場所によって違うでしょうね~
ロケット天秤に弓角でカツオ狙いなんていかがですか?^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 08:16

こんにちは
ワクワクして寝れませんか? もはやオッサンの我輩、直ぐ夢の中です。
aoriさんの記事と一緒に読むとより現場の雰囲気が伝わってきますわ~
なにより結果がGOOD
釣行記事 楽しみにしてますよ~(^^)
ワクワクして寝れませんか? もはやオッサンの我輩、直ぐ夢の中です。
aoriさんの記事と一緒に読むとより現場の雰囲気が伝わってきますわ~
なにより結果がGOOD
釣行記事 楽しみにしてますよ~(^^)
Posted by 三本矢 at 2009年12月09日 12:28
はじめまして。
aoriさんの記事から、お邪魔させて頂きました^^
煙樹遠征おつかれさまです^^
ジャリ浜から40upのヒラは値打ちありますね!ハマチもよう肥えて旨そう!!タモを使えないのが難しそうですが。。。
カゴの他にもいろんな釣りをされるんですね。私は○○の一つ覚えで、年中カゴばっかり投げてます。。
数年前は、北港つり公園にもよく通っていましたが、今は沖波止にハマってます^^
また、お邪魔させて頂きますので!
宜しくお願い致します^^
aoriさんの記事から、お邪魔させて頂きました^^
煙樹遠征おつかれさまです^^
ジャリ浜から40upのヒラは値打ちありますね!ハマチもよう肥えて旨そう!!タモを使えないのが難しそうですが。。。
カゴの他にもいろんな釣りをされるんですね。私は○○の一つ覚えで、年中カゴばっかり投げてます。。
数年前は、北港つり公園にもよく通っていましたが、今は沖波止にハマってます^^
また、お邪魔させて頂きますので!
宜しくお願い致します^^
Posted by 肴釣師 at 2009年12月09日 19:53
> 三本矢さん
こんばんは
前日は妙に寝付けなかったんですよ~
私もオッサンですが、たまには興奮しますよw
しかし、帰りは「強強打破」でドーピングしました!
効果はテキメンでしたが月曜の仕事は遅刻寸前でした^^;
薬物は両刃の剣です・・・
こんばんは
前日は妙に寝付けなかったんですよ~
私もオッサンですが、たまには興奮しますよw
しかし、帰りは「強強打破」でドーピングしました!
効果はテキメンでしたが月曜の仕事は遅刻寸前でした^^;
薬物は両刃の剣です・・・
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 20:38

> 肴釣師さん
こんばんは、はじめまして^^
このサイズが良型らしいですね~
今度は50アップじゃ!と夢見てますがw
私もかつては○○の一つ覚えでした^^
数年前から暑すぎる時期、豆アジばかりの時はルアーに専念してます
沖一文字いいですね~^^
私は低コストの釣り公園で回数をこなしてます^^;
aoriさんからお聞きしてましたが、ツワモノカゴ釣り師さんなんでしね!!
こちらこそよろしくお願いします^^
こんばんは、はじめまして^^
このサイズが良型らしいですね~
今度は50アップじゃ!と夢見てますがw
私もかつては○○の一つ覚えでした^^
数年前から暑すぎる時期、豆アジばかりの時はルアーに専念してます
沖一文字いいですね~^^
私は低コストの釣り公園で回数をこなしてます^^;
aoriさんからお聞きしてましたが、ツワモノカゴ釣り師さんなんでしね!!
こちらこそよろしくお願いします^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月09日 20:44

こんばんは!
ハマチにカツオ、さすがですね!
これだけ釣れたら食べ切れませんね。
>暴力的な横走り
一度味わってみたいです。
>バカ美味と噂されるヒラソーダ
お味はいかがでしたか?
ハマチにカツオ、さすがですね!
これだけ釣れたら食べ切れませんね。
>暴力的な横走り
一度味わってみたいです。
>バカ美味と噂されるヒラソーダ
お味はいかがでしたか?
Posted by shigekiyo at 2009年12月12日 21:14
> shigekiyoさん
こんばんは
このハマチは脂いまいちでした^^;
ちゃんとベイト食ってないですね~
カツオ、意外に消費できますよ!
次回は5匹までなら持って帰ります^^
あの全身にみなぎる脂はいいですよ~
夏場なら大阪湾にも回ってきますよ!
生食いご法度のマルソーダですが・・・
引きはほぼ同じなので狙ってみてください^^
こんばんは
このハマチは脂いまいちでした^^;
ちゃんとベイト食ってないですね~
カツオ、意外に消費できますよ!
次回は5匹までなら持って帰ります^^
あの全身にみなぎる脂はいいですよ~
夏場なら大阪湾にも回ってきますよ!
生食いご法度のマルソーダですが・・・
引きはほぼ同じなので狙ってみてください^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月13日 19:55
