2008年12月29日
もはや慣例化?
こんばんは
年末の釣り納めラッシュですね
皆さんいい思いをしているでしょうか?
昨日はお正月用のチャリコ狙いにとっとパーク小島に行ってきました
さらに、最近慣例化しつつあるカゴ釣り後のメバリングにも手を出しております
5:00過ぎ、とっとパーク駐車場到着・・・
なんと整理番号156番!!!
年末にむけてタイの需要が高騰したようで気温低下関係なしの人出
最近はほとんど上がってないのに・・・
とにかく朝のジアイでケリをつけないとダメ!
しかし、午前中はアタリすらなしOrz
かつて猛威をふるったプチチャリコはシラサエビのみにアタってくる
オキアミには興味を失せた模様
午後の干潮前後にようやくいいアタリ

23cmとかわいいサイズだがこの日ではマシなサイズ・・・
その後、潮はほとんど動かなくなり閉園時間直前
怒涛のジアイが始まる!!

うまそうなアジをゲット
最大28cmまでを8匹
お土産皆無な状況の中、閉園時間無視のアウトローフィッシング
周りの皆さんも帰る気配ない様子
最後は追い出されるように退散
第2ラウンド、泉南メバリング
某漁港でアリーとロック氏と合流
なかなか止まない北風を避けて港内のプチメバルで魚信を楽しむ
プチどころかかなりの極小サイズだが活性極めて高し
ほとんど水面直下でアタリあり!
しばらくすると風向きが南に変わり、沖向きにエントリー
ここでも表層狙いで15cmほどのメバルをゲット
しかし、あとが続かず、22:30終了

極小メバルは2インチのワームほど・・・
こんなサイズでもはっきりとアタリがとれてよかった
とっとパークの爆発力はどこにいったのでしょう?
やはり春のノッコミが1番ですね~
閉園時間をあざ笑うかのようにアジが回遊するのも切ない感じです・・・
アジの回遊を知っていた人はそれのみを希望の光として釣れない釣りをしていました
泉南のメバルは調子悪いですね~
一昨日もやりましたがアタリすらなしでした
アタリぐらいないとなかなかスキルアップできません!
今後は港内の極小サイズもプラクティスの対象にしなければ・・・
次回は今年の釣り納めになるでしょう

オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
極小サイズはこれで一撃でした
年末の釣り納めラッシュですね

皆さんいい思いをしているでしょうか?
昨日はお正月用のチャリコ狙いにとっとパーク小島に行ってきました
さらに、最近慣例化しつつあるカゴ釣り後のメバリングにも手を出しております

5:00過ぎ、とっとパーク駐車場到着・・・
なんと整理番号156番!!!
年末にむけてタイの需要が高騰したようで気温低下関係なしの人出

最近はほとんど上がってないのに・・・
とにかく朝のジアイでケリをつけないとダメ!
しかし、午前中はアタリすらなしOrz
かつて猛威をふるったプチチャリコはシラサエビのみにアタってくる
オキアミには興味を失せた模様

午後の干潮前後にようやくいいアタリ

23cmとかわいいサイズだがこの日ではマシなサイズ・・・
その後、潮はほとんど動かなくなり閉園時間直前
怒涛のジアイが始まる!!
うまそうなアジをゲット

最大28cmまでを8匹
お土産皆無な状況の中、閉園時間無視のアウトローフィッシング

周りの皆さんも帰る気配ない様子
最後は追い出されるように退散

第2ラウンド、泉南メバリング

某漁港でアリーとロック氏と合流

なかなか止まない北風を避けて港内のプチメバルで魚信を楽しむ

プチどころかかなりの極小サイズだが活性極めて高し

ほとんど水面直下でアタリあり!
しばらくすると風向きが南に変わり、沖向きにエントリー
ここでも表層狙いで15cmほどのメバルをゲット

しかし、あとが続かず、22:30終了

極小メバルは2インチのワームほど・・・
こんなサイズでもはっきりとアタリがとれてよかった

とっとパークの爆発力はどこにいったのでしょう?
やはり春のノッコミが1番ですね~
閉園時間をあざ笑うかのようにアジが回遊するのも切ない感じです・・・
アジの回遊を知っていた人はそれのみを希望の光として釣れない釣りをしていました
泉南のメバルは調子悪いですね~
一昨日もやりましたがアタリすらなしでした

アタリぐらいないとなかなかスキルアップできません!
今後は港内の極小サイズもプラクティスの対象にしなければ・・・
次回は今年の釣り納めになるでしょう

オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
極小サイズはこれで一撃でした
この記事へのトラックバック
二日連続で泉南にメバリングに行ってきました・・・そして二日連続ボウズっす。一日目はカゴ迷人氏と共にボウズ二日目はrock-on氏と、カゴ迷人氏と行きましたがワタクシのみボウズ港内...
メバリング@泉南@完敗【The smell of Shokukon is a good smell.】at 2008年12月29日 09:39
2008年も残すところあと僅かとなりましたが27日(土曜)赤穂での釣り納めに行って来ました。最近シーバスやらヒイカやらで本業?であるはずのメバリングが疎かになっております。という...
2008赤穂釣り納め【SNIPE!!】at 2008年12月29日 12:42
この記事へのコメント
5:00過ぎで156番ですか!?
泉南はメバル不調なんですね
シャローのメバル狙いに
行きたいねんけどなぁ~(^^;
泉南はメバル不調なんですね
シャローのメバル狙いに
行きたいねんけどなぁ~(^^;
Posted by たろ at 2008年12月29日 08:03
>たろさん
おはようございます
とっとのホームページ通りろくなものが釣れないのに異常です!
でもあの釣り場は夢がありますからね~
泉南が不調ではなく、私の未熟さのせいかもしれませんよ(笑)
昨夜も風が止んだ時にはかなり潮位が低くなってましたので・・・
たろさんとかんた君に手本を見せてほしいです!
おはようございます
とっとのホームページ通りろくなものが釣れないのに異常です!
でもあの釣り場は夢がありますからね~
泉南が不調ではなく、私の未熟さのせいかもしれませんよ(笑)
昨夜も風が止んだ時にはかなり潮位が低くなってましたので・・・
たろさんとかんた君に手本を見せてほしいです!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月29日 08:21

昨日はお疲れ様でした。
あのコメバルを釣り上げる腕は僕にはございませんw
しかし外海側のあのアタリの乏しさは想定外でした。
ビックママで自己記録更新も難しくなってきましたね。
お土産アジ、ありがとうございました!!
あのコメバルを釣り上げる腕は僕にはございませんw
しかし外海側のあのアタリの乏しさは想定外でした。
ビックママで自己記録更新も難しくなってきましたね。
お土産アジ、ありがとうございました!!
Posted by rock-on at 2008年12月29日 10:20
>rock-on氏
おつかれさん
極小メバルもいいアタリしたわ
やわらかいマゴバチなら食い込みも良かったんやろうな
シラサのエサ釣りでは泉南メバルは釣れてるんだがな~
あんまりベイトを意識してないのかも・・・
アジはやっぱり刺身が1番やね
赤穂では味わえない脂をご堪能あれ^^
おつかれさん
極小メバルもいいアタリしたわ
やわらかいマゴバチなら食い込みも良かったんやろうな
シラサのエサ釣りでは泉南メバルは釣れてるんだがな~
あんまりベイトを意識してないのかも・・・
アジはやっぱり刺身が1番やね
赤穂では味わえない脂をご堪能あれ^^
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月29日 10:46

アジ昨日速攻タタキにして食しました!
最高っす!
南港にアジでもいくしかないっすねー
最高っす!
南港にアジでもいくしかないっすねー
Posted by アリー
at 2008年12月29日 12:08

>アリー
おつかれさん
もう食ったか!
また食いたくなったやろ~
今夜は南港を彷徨うしかないで
ついでにメバル調査もしてみては?
今夜を逃すともう休み中は寒波でダメだろう・・・
おつかれさん
もう食ったか!
また食いたくなったやろ~
今夜は南港を彷徨うしかないで
ついでにメバル調査もしてみては?
今夜を逃すともう休み中は寒波でダメだろう・・・
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月29日 12:57

こんにちは。
メバル・・そのエビに走ってしまいそうなSENです。
27日夜徘徊中、21時頃とっとパーク横通過しました。
すでに順番待ちの車の列が下まで、、すごい人気なんですね。
メバル・・そのエビに走ってしまいそうなSENです。
27日夜徘徊中、21時頃とっとパーク横通過しました。
すでに順番待ちの車の列が下まで、、すごい人気なんですね。
Posted by SEN
at 2008年12月29日 16:32

>SENさん
こんばんは
シラサですかw
エビ撒きも連荘ヒットすると面白いですね
メバルは明日からの寒波後に期待しましょう!
とっとパーク地獄の片鱗を見てしまいましたね~
最近は不調のとっとですが、釣果以外にも釣り座の平等性、トイレの近さ、職員さんのサービス精神、ホームページの充実などが人気の秘密ですね
しかし、あまりの人気に順番待ちの路駐への苦情が多いようです
この寒い中、車中泊できる根性には降参です!
こんばんは
シラサですかw
エビ撒きも連荘ヒットすると面白いですね
メバルは明日からの寒波後に期待しましょう!
とっとパーク地獄の片鱗を見てしまいましたね~
最近は不調のとっとですが、釣果以外にも釣り座の平等性、トイレの近さ、職員さんのサービス精神、ホームページの充実などが人気の秘密ですね
しかし、あまりの人気に順番待ちの路駐への苦情が多いようです
この寒い中、車中泊できる根性には降参です!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月29日 20:48

カゴ迷人さん こんばんは!
いいアジですね!
体高があって、厚いので脂が乗っているアジですね。
ものすごく美味しそうです。
お刺身、アジ丼、、うらやましいです!!
いいアジですね!
体高があって、厚いので脂が乗っているアジですね。
ものすごく美味しそうです。
お刺身、アジ丼、、うらやましいです!!
Posted by 軟弱釣師
at 2008年12月29日 22:43

お疲れさまです!
ちょっと教えて頂きたいのですが
チャリコ(マダイ)はどの層でよく釣れる
のでしょうか?(中層?底?)
私見で構いませんのでルアーでショアで狙えそうかどうかもコメント頂ければ・・・。
ちょっと教えて頂きたいのですが
チャリコ(マダイ)はどの層でよく釣れる
のでしょうか?(中層?底?)
私見で構いませんのでルアーでショアで狙えそうかどうかもコメント頂ければ・・・。
Posted by たいパパ
at 2008年12月29日 22:45

こんにちは。
カゴ迷人さん、リンクしていただき有難うございます。
当方にもお気に入り登録させてくださいね。^^
今後ともよろしくお願い致します。m(^^)m
カゴ迷人さん、リンクしていただき有難うございます。
当方にもお気に入り登録させてくださいね。^^
今後ともよろしくお願い致します。m(^^)m
Posted by SEN
at 2008年12月30日 14:51

>軟弱釣師さん
こんにちは
大きめの4匹をアリーとロック氏にあげたので私のは脂いまいちでしたw
でも海鮮丼のタレで漬け込んだアジならうま味は倍増して丼をかきこみました!
軟弱釣師さんもアジをゲットされているので簡単にできますよ~
こんにちは
大きめの4匹をアリーとロック氏にあげたので私のは脂いまいちでしたw
でも海鮮丼のタレで漬け込んだアジならうま味は倍増して丼をかきこみました!
軟弱釣師さんもアジをゲットされているので簡単にできますよ~
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月30日 16:29

>たいパパさん
こんにちは
チャリコも含めてマダイはかなり水深の深い場所に多いですね
カゴ釣りの経験ではチャリコはボトム付近、大きいタイほどマキエにつられて中層に浮いてきます
ショアマダイの実績は紀北やとっとでもありますよ
テールスピンジグやジグヘッド+R32などのスローリトリーブらしいです
主に夏から秋にベイトを意識しているシーズンが良さげです
おそらくヒットする奴はチャリコどころか40アップですよ!
もちろんかなり幸の薄い釣りですが・・・
以上が私のまた聞き、雑誌のうけうりからの雑学です
もちろんやったことはありません^^;
こんにちは
チャリコも含めてマダイはかなり水深の深い場所に多いですね
カゴ釣りの経験ではチャリコはボトム付近、大きいタイほどマキエにつられて中層に浮いてきます
ショアマダイの実績は紀北やとっとでもありますよ
テールスピンジグやジグヘッド+R32などのスローリトリーブらしいです
主に夏から秋にベイトを意識しているシーズンが良さげです
おそらくヒットする奴はチャリコどころか40アップですよ!
もちろんかなり幸の薄い釣りですが・・・
以上が私のまた聞き、雑誌のうけうりからの雑学です
もちろんやったことはありません^^;
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月30日 16:40

>SENさん
こんにちは
こちらこそよろしくお願いします!
メバルの爆釣劇を拝見します!
こんにちは
こちらこそよろしくお願いします!
メバルの爆釣劇を拝見します!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月30日 16:44
