ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年01月08日

カウントダウン

おはようございます
長い正月休みの最終日もHG北港魚釣り公園で落ち着くことにしましたニコッ


















6:00前、開園!

前日に水温が下がったせいか人は少ない・・・

またも1番へ入れないこともなさそうだったが、よく釣れた昔を偲ぶかのように6番へダッシュ

適当なポジションを確保して夜明けを待つ














7:00前、ウキが見えそうなので釣り開始パンチ

海水を汲んで手を付けると暖かく思えて期待も高まるドキッ

いい感じの右潮での第1投目は下針がフグの餌食怒

数投毎にエサ取りの様子を伺いつつ結局公園グレの定番タナへ・・・






































スバッ! キラキラ




















会心のアタリ!ドキッ


































カウントダウン

25くらいでもタナばっちりならアタリもド派手アップ

さらに、






























カウントダウン

連発チョキ

このまま定番のタナで攻めていきたいものだが、どうやらプチジアイ程度の食いだったようですぐに気配が途絶える・・・

潮は多少変化したが相変わらず右に動くも食い気の無さにタナも徐々に弱気な設定になってしまい、





































カウントダウン

3本針に3オセンなど・・・タラ~

たま~に忘れたころにいいアタリがあると、

































カウントダウン

久々のサンバソウハート

さらに数投後、アミエビブロックを解かし網に入れていたらウキがない!?@@!?

グイッ!とアワせると重量感たっぷりドキッ







































でも動かないぴよこ

どうやらよそ見の隙に底に張り付かれた様子タラ~

先月にも同じ失態をしたばかりなのにー男の子エーン

が、今度のは竿をあおってやると少しずつ動く・・・

数回繰り返して一気に浮かせると、





























カウントダウン

ありゃ?こんな幼い顔つきのグレでもしっかり根に潜るんか~ぴよこ3汗
















その後はオセンに付きまとわれる・・・(結局20匹くらい釣りました汗

特に止め流しした直後にオセンが食ってくることが多いので、余計な小細工なしで流すと、





























カウントダウン

これは今日一の28cmニコッ

さらにお昼過ぎに、

































カウントダウン

本日最小21cm汗

顔が幼すぎるガーン

















この小っ葉グレの後、あっという間に潮止まりダウン

グレはもちろんオセンやエサ取りまで完全に気配を絶つ始末ぴよこ2

こちらも投点やタナを探って足掻くが動かない潮はどうにもならずOrz

約2時間ほど続いた後は追い討ちのように左潮安定ガーン

15:00過ぎ・・・、あまりの幸薄さに納竿ブロークンハート

スカリの中身は、
































カウントダウン

グレ 21~28 ×5

サンバソウ 19cm

ノルマは達成するも小粒揃いで物足りずZZZ…













ぼちぼち厳しくなってきました・・・
この日のコンディションは右潮が良い加減ながらも北風でべた凪でした
やっぱり多少の波気がないと食い気も盛り上がりませんね~
水温も12℃台をキープし、ぼちぼち今季終了のカウントダウンが始まったようです男の子エーン
奇跡的に14℃ほどに上昇しても結局は下がる一方でしょう・・・
低水温になればなるほど元気なチヌが増えて欲しいんですがね~
何とか釣果が出ているうちは通うつもりです汗

今回はアウェイ気分で参戦されたヤイトハンターさんとのコラボだったんですが・・・
あまりの幸薄さにノーカウント扱いにされるとのことですぴよこ_風邪をひく汗
ポテンシャルの低さを痛感する釣行になりましたね・・・
また気が向いたらどうぞテヘッ





同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

年末ご一緒させて頂いたときは残念でしたがそれ以降に年末年始と北港通い詰めで毎回しっかり釣果をあげるとこは凄いですね!(◎_◎)

北港のHPの釣果情報を見てしまうとなかなか二の足を踏んでしまいますが、カゴ迷人さんのブログを見て近々リベンジしに行こうと思います(^o^)/

今年も一年よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by ようちゃん at 2013年01月08日 12:05
こんにちわ!

公園釣行お疲れ様です!
しかし、矢継ぎ早に釣行され、ノルマ
達成の釣果、脱帽です<(_ _)>

公園でこれなら、南紀ではスカリどっさり
だと思いますよ~っ!

当方も今季初釣行し、ビミョーな釣果を
叩き出してしまいました・・・。
いつまでたっても皆さんにはかないませんわ・・・。
Posted by じろう at 2013年01月08日 13:31
明けましておめでとうございます。
もう 今年に入って4度目の更新! 少し寒さと酒に逃げているので 見習って頑張らねば(^^)・・・・・・

このブログを見ればHGなら 釣れそうな気がしてきました。  2年前の新品タックル(煙樹の時の極太ではないです。)の出番かな(笑)
仕事の都合とワタシの気合←(コレが一番問題)
が出れば メール入れて見ますね~
今年もコラボ等ヨロシクお願いしますm(_ _)m
Posted by 三本矢 at 2013年01月08日 15:40
>ようちゃんさん

明けましておめでとうございます(^^)
年末の
惨敗以来、我ながら健闘してると思います^^;
やっぱり通ってみるとその時期の傾向が
見えてきますね~
ただ、短期間に通い詰めたのでちょっと飽きてます(^_^;)
連休はちょっと冒険を…

12℃くらいで安定している間はまだまだチャンスあるはずですよ!
特にたまに釣れるウマヅラの肝は絶品ですよ(^^)v

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月08日 19:14
>じろうさん

こんばんは
あまりの小粒っぷりにちょっと当惑してますが、一応口を使わせたということで良しとしてます(^_^;)
でも南紀に応用までは無理ですわ~
公園はHGだけに水深の把握も完璧なので^^;

釣れなくなるまで秒読み段階の公園ですが、さすがに通い詰めたのでちょっと飽きてます…
連休は違う釣りもありかなと企んでます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月08日 20:18
>三本矢さん

明けましておめでとうございます(^^)

年明けから飛ばしてますよ~(^^)v
お陰で充実した正月休みになりました!
でも水温が安定しないまま徐々に下がっていきますので今後はさらに苦戦しそうです(*_*)
こんな時期でも強い引っ張りのチヌがよく釣れるならオススメしたいですが…^^;

公園がダメになればメバルも頑張る予定です!
またコラボしましょう(^^)/
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月08日 20:27
お疲れ様でした^^;

さすがのHGでしたね(@@;
手も足も出ませんでした(><);
久々に小さい針とアミエビでしたが、釣れてもストレスになりそうです(泣)
その点、カゴ迷人さんは器用すぎですよ!
さらに新針なんて僕には・・・

次回は、気合い入れて臨みますよ!
春のリベンジ戦、お楽しみに(^0^)/
Posted by aori at 2013年01月08日 21:37
こんばんは
HG釣行お疲れ様でした。
正月休みに4回も釣行とはカゴ迷人さんはタフですね。
それと、行動範囲の広さにビックリです。
しかも、この状況で良く釣られていますね。
明日、公園に行って来ます。
知人が2週連続ボーズみたいで自信喪失したみたいです。
とりあえず、ノルマ5匹そろえたいです。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年01月08日 22:00
こんばんは!
公園、お疲れ様でした~!
今回は6番でしたか~(@_@;)
この日は釣果情報もチェックしてましたがたしかほとんど釣れてなかったような・・・
厳しい1日だったようですが流石です!
新針・・・ちょっと想像してみたんですが、今度お会いすることがあれば答え合わせお願いしま~す(笑)
連休は南下ですか~!
でかいノン、期待してますね~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年01月08日 22:18
HG北港釣行、お疲れさまでした。
小粒と言いながらも、数を揃えるところは流石です!
何度も通い詰めているカゴ迷人さんだからこそ、出せる釣果ですネ!
しかし、そろそろ終盤間際だと、ワテなんかが行くと、アレをやらかしそう・・・
賞味期限が少ないようなので、釣れている内はもっと楽しんで下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2013年01月09日 01:09
>aoriさん

お疲れ様でした^^;
かつては毎回アミエビを付けてたじゃないですか~f^^;
沖一でも場合によっては有利な手段ですのでアミエビ刺しにも慣れが必要ですよ!
新針、やっぱり違和感あるくらい小さかったようですね(笑)


また機会あればリベンジといきましょう!
ノッコミチヌ、今年こそちゃんと回遊してきてほしいですがね~f^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月09日 08:07
>釣吉レスラーさん

おはようございます
何度も往復した距離ですのであまり気になりませんよ^^;
でも久々の煙樹は遠く感じましたね~
ホントはもっと南下していきたいんですが・・・

公園はますます厳しくなってきましたね><;
うまく水温が前日と変わらなければチャンスあるでしょう
目標2ケタ・ノルマ5匹、何とか頑張ってください!
ブログ更新期待しております^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月09日 08:14
>だいちゃんさん

おはようございます
懐かしい6番でした(^^)
一文字の工事が終わって水道幅が狭くなってましたね~
なので右潮が激流になるのが少し減るかもです^^;
でも左潮の幸薄感は健在ですわ(><)
やっぱり新天地の
4番をもっと研究すべきですね~

今週末、まだ確定ではありませんが気分は高まりつつあります(^_^;)
いざとなるとまた弱気になるかもなのであまり期待しないで下さい(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月09日 08:43
>ヨコさん

おはようございます
正月休み期間中に4回も行けば誰でも傾向が分かりますよ~(^_^;)
水温も14℃台と比べると12℃台はかなり活性下がりますね~
エサ取りが減ると終日タナの迷走になってしまいますし…orz

去年と同じように、1月いっぱい釣れれば十分でしょう!
また回数券を少し補充できましたで、今月中には使い切りたいです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月09日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カウントダウン
    コメント(14)