2011年04月17日
2011 開幕戦!
こんばんは
いよいよ対ノッコミマダイ強化シーズンです
転勤で大阪を離れてしまったカゴ釣りライバルNGTさんのためにも、
今季は外すわけにはいかないのであります!@@!
孤軍奮闘&脱プレッシャー、久々の本業カゴ釣りを楽しんできました
5:00過ぎ、もはやウキが見えるので開始!
それにしてもこの日の朝は激寒
冷たい北風で体感温度は5℃ぐらい><
かといって防寒ウエアでは昼間が暑いので薄着の下にヒートテックなどという微妙な装備
寒くて投げにくい風向きなので釣り人への条件は良くない・・・
でも波気あって何か釣れそうな感じ
早めに結果出して気持ちから温めたい!
すると念が通じてウキスポン
ムムッ! 重量感なし、首振りなし!?
でもそこそこ引っ張る!
何奴@@;

外道が少ない時期でなおさら貴重なウマヅラ34cm
とりあえず○ボ逃れて一安心
しばらく寒さを忘れて打ち返す・・・
が、2時間ほどアタリがないとまた寒くなってきた
タナを変え、ハリスを微調節、飛距離変え~の反応なし
昼過ぎ、今日も花粉症がひどい
慌てて薬を処方するが効き目薄Orz
一応ティッシュは十分に用意していたので鼻をかみつつ打ち返しも怠らず
すると16:00過ぎ、急に潮が緩み、ほぼ止まりかける・・・
海面は逆光でウキが確認しづらい個所ができ始める
とりあえず見えにくい場所へキャスト!
しばらくしたら見える場所に流れるやろ~
数十秒後、ぼちぼち流れて見えるはずのウキが見えない・・・
よく見るとラインが動いてる!!!
グリグリンッと巻きアワると手応えズッシリ
おまけにガンガン首振り

たまに鋭く走る

あとは魚が赤いか黒いか・・・
この際どっちでもいいが、やっぱり赤が欲しい!
慎重に寄せてネットイン

大本命! ノッコミマダイ52cm
2年ぶりのノッコミ個体であり、50アップは3年ぶり
もう十分!
すぐに納竿
ノッコミマダイ戦線、初戦は白星スタートとなりました
とにかく余念を捨てて粘り続けた執念が報われました
この2年ほど泣かされ続けたノッコミシーズン、今シーズンは稼ぎますよ~
来週も頑張ります
いよいよ対ノッコミマダイ強化シーズンです

転勤で大阪を離れてしまったカゴ釣りライバルNGTさんのためにも、
今季は外すわけにはいかないのであります!@@!
孤軍奮闘&脱プレッシャー、久々の本業カゴ釣りを楽しんできました

5:00過ぎ、もはやウキが見えるので開始!
それにしてもこの日の朝は激寒

冷たい北風で体感温度は5℃ぐらい><
かといって防寒ウエアでは昼間が暑いので薄着の下にヒートテックなどという微妙な装備

寒くて投げにくい風向きなので釣り人への条件は良くない・・・
でも波気あって何か釣れそうな感じ
早めに結果出して気持ちから温めたい!
すると念が通じてウキスポン

ムムッ! 重量感なし、首振りなし!?
でもそこそこ引っ張る!
何奴@@;
外道が少ない時期でなおさら貴重なウマヅラ34cm

とりあえず○ボ逃れて一安心

しばらく寒さを忘れて打ち返す・・・
が、2時間ほどアタリがないとまた寒くなってきた

タナを変え、ハリスを微調節、飛距離変え~の反応なし

昼過ぎ、今日も花粉症がひどい

慌てて薬を処方するが効き目薄Orz
一応ティッシュは十分に用意していたので鼻をかみつつ打ち返しも怠らず

すると16:00過ぎ、急に潮が緩み、ほぼ止まりかける・・・
海面は逆光でウキが確認しづらい個所ができ始める
とりあえず見えにくい場所へキャスト!
しばらくしたら見える場所に流れるやろ~
数十秒後、ぼちぼち流れて見えるはずのウキが見えない・・・
よく見るとラインが動いてる!!!
グリグリンッと巻きアワると手応えズッシリ

おまけにガンガン首振り


たまに鋭く走る


あとは魚が赤いか黒いか・・・
この際どっちでもいいが、やっぱり赤が欲しい!
慎重に寄せてネットイン

大本命! ノッコミマダイ52cm

2年ぶりのノッコミ個体であり、50アップは3年ぶり

もう十分!
すぐに納竿

ノッコミマダイ戦線、初戦は白星スタートとなりました

とにかく余念を捨てて粘り続けた執念が報われました
この2年ほど泣かされ続けたノッコミシーズン、今シーズンは稼ぎますよ~

来週も頑張ります

この記事へのコメント
カゴ開幕戦釣行、お疲れさまです。
いきなり50cmオーバーののっこみマダイさんを釣るなんて、開幕早々飛ばしていますねェ~!
しかも、エライべっぴんさんじゃありませんかァ~!
裏山荒らしィ~っ!!
ワテも脱走兵じゃなくて、天然モノを狙わなきゃ(^汗^;
いきなり50cmオーバーののっこみマダイさんを釣るなんて、開幕早々飛ばしていますねェ~!
しかも、エライべっぴんさんじゃありませんかァ~!
裏山荒らしィ~っ!!
ワテも脱走兵じゃなくて、天然モノを狙わなきゃ(^汗^;
Posted by ヨコちゃん at 2011年04月18日 00:52
お疲れ様でした^^;
ってか、このサイズが釣れれば疲れなんて無いでしょう(@@;
最後まで粘っての勝利、さすが!
今年は、幸先良いスタートで今後が楽しみです!
又のコラボもヨロシクです(^0^)/
ってか、このサイズが釣れれば疲れなんて無いでしょう(@@;
最後まで粘っての勝利、さすが!
今年は、幸先良いスタートで今後が楽しみです!
又のコラボもヨロシクです(^0^)/
Posted by aori at 2011年04月18日 08:26
こんにちは
おめでとうございます。
開幕戦でいきなり50オーバー
流石、マダイは美しいですね。
今期は期待大ですね。
おめでとうございます。
開幕戦でいきなり50オーバー
流石、マダイは美しいですね。
今期は期待大ですね。
Posted by edo at 2011年04月18日 09:57
まいどです。 ご無沙汰してます。
早速の本命おめでとうございます。
今シーズンは、70センチアップも見えてきましたね。
私の分も残してください。
早速の本命おめでとうございます。
今シーズンは、70センチアップも見えてきましたね。
私の分も残してください。
Posted by NGT at 2011年04月18日 17:51
まいどです!
あちゃぁ~~!先越されちゃいましたか~orz
サイズ、体型共に理想的な真鯛ですね!
これ位が最高ぉ~~に美味いでしょ!@@;
これぞ!まさに粘り勝ちっていうやつですね!
次回も期待です!^^
あちゃぁ~~!先越されちゃいましたか~orz
サイズ、体型共に理想的な真鯛ですね!
これ位が最高ぉ~~に美味いでしょ!@@;
これぞ!まさに粘り勝ちっていうやつですね!
次回も期待です!^^
Posted by 肴釣師 at 2011年04月18日 18:47
こんにちワン(笑)
2種類とも美味しい魚で、スゴイです。
真鯛の尾ひれが、(他のヒレも)大きくピンっとして、
これぞ天然って感じですね~!
これからもいっぱい稼いでくださいよ~(笑)
2種類とも美味しい魚で、スゴイです。
真鯛の尾ひれが、(他のヒレも)大きくピンっとして、
これぞ天然って感じですね~!
これからもいっぱい稼いでくださいよ~(笑)
Posted by 三本矢 at 2011年04月18日 18:56
>ヨコさん
こんばんは
ちょうど食べ頃サイズですわ!
できれば白子持ちが欲しいのですが贅沢言えませんね^^;
このべっぴんさんはまだ卵が小さめだったせいかよく引きました
そういえば、過去に脱走した兵たちもノッコミするのでしょうか・・・
こんばんは
ちょうど食べ頃サイズですわ!
できれば白子持ちが欲しいのですが贅沢言えませんね^^;
このべっぴんさんはまだ卵が小さめだったせいかよく引きました
そういえば、過去に脱走した兵たちもノッコミするのでしょうか・・・
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:05

>aoriさん
こんばんは
この日、開始から11時間休みなしでの渾身の一撃でした!
一瞬で疲れがブッ飛び、何故か鼻詰まりも治まりましたw
ウマヅラに妥協して昼過ぎで帰らなくてよかったです^^;
かなり日照時間が長くなりましたので、いずれは14時間ノンストップカゴ釣りも覚悟しなければなりません!
日焼け止めは不可欠ですね^^;
こんばんは
この日、開始から11時間休みなしでの渾身の一撃でした!
一瞬で疲れがブッ飛び、何故か鼻詰まりも治まりましたw
ウマヅラに妥協して昼過ぎで帰らなくてよかったです^^;
かなり日照時間が長くなりましたので、いずれは14時間ノンストップカゴ釣りも覚悟しなければなりません!
日焼け止めは不可欠ですね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:11

>edoさん
こんばんは
有難うございます^^
もう少しキレイに撮っておけばよかったですね^^;
ブルーのアイシャドー、雌らしいキレイな桜色など本当に美しい魚体でした!
釣り上げてから方々にドヤメールを送るのに忙殺されてしまいましたw
次回はもっと撮影に気を使いたいです^^;
こんばんは
有難うございます^^
もう少しキレイに撮っておけばよかったですね^^;
ブルーのアイシャドー、雌らしいキレイな桜色など本当に美しい魚体でした!
釣り上げてから方々にドヤメールを送るのに忙殺されてしまいましたw
次回はもっと撮影に気を使いたいです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:15

>NGTさん
まいどです!
お元気ですか??
色々大変でしょうが、釣り妄想でしのいでください^^;
やっぱり私は単独釣行が結果出しやすいかもですw
ナナマルは夢でもありますがキープできないように小さめのクーラーしか持っていかないようにしてます^^;
来阪のご予定が立ちましたらすぐにご一報ください^^
まいどです!
お元気ですか??
色々大変でしょうが、釣り妄想でしのいでください^^;
やっぱり私は単独釣行が結果出しやすいかもですw
ナナマルは夢でもありますがキープできないように小さめのクーラーしか持っていかないようにしてます^^;
来阪のご予定が立ちましたらすぐにご一報ください^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:20

>肴釣師さん
まいどです!
いや~、イマイチ脂はのってませんでしたが鯛の味は濃厚でした!
やっぱり40~55cmは最高の味が期待できますね^^
何にしても美味しいタイですが、1匹から取れる身は意外に少なめ・・・
実は単純な塩焼きが楽しみです!
次週も本気で捕りにいきますよ~^^
まいどです!
いや~、イマイチ脂はのってませんでしたが鯛の味は濃厚でした!
やっぱり40~55cmは最高の味が期待できますね^^
何にしても美味しいタイですが、1匹から取れる身は意外に少なめ・・・
実は単純な塩焼きが楽しみです!
次週も本気で捕りにいきますよ~^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:26

>三本矢さん
こんばんワンw
これがカゴ釣りの魅力ですよ^^
ただし、一日流したおして○ボの覚悟が必要ですが・・・
マダイはチヌに比べてヒレが大きいので潮にもまれている感じがしますね~
今季、さすがにこの1匹で終わらすわけにはいかないのでガンガン攻めていきますよ!
こんばんワンw
これがカゴ釣りの魅力ですよ^^
ただし、一日流したおして○ボの覚悟が必要ですが・・・
マダイはチヌに比べてヒレが大きいので潮にもまれている感じがしますね~
今季、さすがにこの1匹で終わらすわけにはいかないのでガンガン攻めていきますよ!
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月18日 23:32

こんばんは!
スタートからいきなり50UPさすがですね
真鯛って基本的に午後は釣れないと想いがちですがやっぱ粘る方は報われるってことですね、微調整の腕もさるものですがやっぱ釣りは粘りが大事なんですね
そろそろオイラもメバル卒業して真鯛を・・・
スタートからいきなり50UPさすがですね
真鯛って基本的に午後は釣れないと想いがちですがやっぱ粘る方は報われるってことですね、微調整の腕もさるものですがやっぱ釣りは粘りが大事なんですね
そろそろオイラもメバル卒業して真鯛を・・・
Posted by chariepapa at 2011年04月19日 20:23
>chariepapaさん
おはようございます
昼から予報よりも風が弱まりましたので粘りやすかったです^^
朝夕のジアイが有利ですが、日中でもわずかな潮の変化のタイミングで食ってきますよ!
このタイを上げた直後から流れが逆になりました
もはやメバルは100匹以上食されたのではないでしょうか?^^;
幸薄いですがシーズナブルなノッコミマダイは外せませんよ^^
おはようございます
昼から予報よりも風が弱まりましたので粘りやすかったです^^
朝夕のジアイが有利ですが、日中でもわずかな潮の変化のタイミングで食ってきますよ!
このタイを上げた直後から流れが逆になりました
もはやメバルは100匹以上食されたのではないでしょうか?^^;
幸薄いですがシーズナブルなノッコミマダイは外せませんよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月20日 07:56

こんばんは。
おぉ、見事な真鯛ですねぇ!!
50UPで大満足ですね。
私も一撃大満足なやつを釣りたいですねぇ
手のひら大の大きさのチャリコでもそこそこ引くのに、こんなサイズなら相当な格闘状態でしょうねぇ(^^
おぉ、見事な真鯛ですねぇ!!
50UPで大満足ですね。
私も一撃大満足なやつを釣りたいですねぇ
手のひら大の大きさのチャリコでもそこそこ引くのに、こんなサイズなら相当な格闘状態でしょうねぇ(^^
Posted by コットンフィール at 2011年04月21日 23:44
>コットンフィールさん
こんばんは
刺身からアラ炊きまで食べ尽くしました^^
これぐらいのサイズが最高に美味いです!
すでに2回戦の準備は万全です!
確率低いターゲットですので慢心せずひたすら打ち返すのみです^^;
けっこう引きは強いですが、落ち着いてゆっくりやり取りすれば簡単に寄ってきますよ~
こんばんは
刺身からアラ炊きまで食べ尽くしました^^
これぐらいのサイズが最高に美味いです!
すでに2回戦の準備は万全です!
確率低いターゲットですので慢心せずひたすら打ち返すのみです^^;
けっこう引きは強いですが、落ち着いてゆっくりやり取りすれば簡単に寄ってきますよ~
Posted by カゴ迷人
at 2011年04月22日 20:40
