2010年12月26日
口惜しや~!
こんばんは
今日の悔しい釣りの報告をいたします
6:00過ぎ、煙樹ヶ浜到着
ヤフーは楽観的、ウェザーニュースは悲観的な風予報だったがヤフーが正解
もちろんゴアテックス、ヒートテックなど完全防寒仕様
風は弱めなのでそれほど寒くもなくやりやすい!
夜明けとともにフルキャスト~
朝一は多魚種を狙ってみるもまだまだ要領を得ない・・・
8:00頃、サソイを掛けたらウキが浮いてこない!!
久々に走り屋の引きを堪能

ちと小さいが本命ゲットン
周りでは本日第一号のカツオにテンション

すると徐々に常連さん達が連続で竿を曲げていく
さすがにしっかり釣るね~
まあ私の番がまた来るやろ
・・・・・
だが、お昼になっても私の番がこないOrz

何故に何故に@@;
タナもそれほど間違ってないはず・・・
あれこれ思案するが、その思案を実施するための道具が大いに不足
すでに常連さんでよく釣られている方は2ケタ釣果
いつもなら丁重に教えを請いたいところだが今日は妙に頑固でかたくなな私
実力で釣ったるわ!
14:30、終了
阪和道の渋滞が短かったのがせめてもの救い
”回遊物のカツオなので回遊さえあればある程度釣れるやろ!”
という甘い考えは見事に打ち砕かれました
やはり常連さんは強過ぎです・・・
もう一度、一から仕掛けを見直して近日リベンジを誓います
タイも釣らねば、メバルも釣りたい、カツオは絶対釣りたい!!
年末年始は家でマッタリできませんわ

今日の悔しい釣りの報告をいたします
6:00過ぎ、煙樹ヶ浜到着

ヤフーは楽観的、ウェザーニュースは悲観的な風予報だったがヤフーが正解

もちろんゴアテックス、ヒートテックなど完全防寒仕様
風は弱めなのでそれほど寒くもなくやりやすい!
夜明けとともにフルキャスト~

朝一は多魚種を狙ってみるもまだまだ要領を得ない・・・
8:00頃、サソイを掛けたらウキが浮いてこない!!
久々に走り屋の引きを堪能

ちと小さいが本命ゲットン

周りでは本日第一号のカツオにテンション


すると徐々に常連さん達が連続で竿を曲げていく
さすがにしっかり釣るね~
まあ私の番がまた来るやろ
・・・・・
だが、お昼になっても私の番がこないOrz


何故に何故に@@;
タナもそれほど間違ってないはず・・・
あれこれ思案するが、その思案を実施するための道具が大いに不足

すでに常連さんでよく釣られている方は2ケタ釣果

いつもなら丁重に教えを請いたいところだが今日は妙に頑固でかたくなな私

実力で釣ったるわ!

14:30、終了

阪和道の渋滞が短かったのがせめてもの救い

”回遊物のカツオなので回遊さえあればある程度釣れるやろ!”
という甘い考えは見事に打ち砕かれました

やはり常連さんは強過ぎです・・・
もう一度、一から仕掛けを見直して近日リベンジを誓います

タイも釣らねば、メバルも釣りたい、カツオは絶対釣りたい!!
年末年始は家でマッタリできませんわ

この記事へのコメント
釣行お疲れ様です
もの凄く寒かったのではないでしょうか?ヒートテックとはいえ,気合で乗り切らなければならない季節ですね.マルでなくヒラをゲットなので,引きとお刺身を堪能ですね.今回の仕掛けは常連さん達と違っていたのですか?私も年始辺りに煙樹に繰り出したいです.
もの凄く寒かったのではないでしょうか?ヒートテックとはいえ,気合で乗り切らなければならない季節ですね.マルでなくヒラをゲットなので,引きとお刺身を堪能ですね.今回の仕掛けは常連さん達と違っていたのですか?私も年始辺りに煙樹に繰り出したいです.
Posted by くちマウス at 2010年12月26日 20:56
カツオの回遊待ちで待ちぼうけ食わされたんですね。でも最初に釣れてよかったですね僕だったらボウズですよ(笑)
Posted by メバやん at 2010年12月26日 21:05
>くちマウスさん
おはようございます
風さえ弱ければなければ大丈夫ですよ^^
朝一は寒さを感じないほどテンション高かったです・・・
常連さんの仕掛けもまちまちですので同じとはいえませんね~
参考にさせてもらう程度で後は自分で完成度を高めていきます!
今シーズンは水温の影響で長く釣れ続けると期待できますので久々に出撃してみてください^^/
おはようございます
風さえ弱ければなければ大丈夫ですよ^^
朝一は寒さを感じないほどテンション高かったです・・・
常連さんの仕掛けもまちまちですので同じとはいえませんね~
参考にさせてもらう程度で後は自分で完成度を高めていきます!
今シーズンは水温の影響で長く釣れ続けると期待できますので久々に出撃してみてください^^/
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月27日 07:55

>メバやんさん
おはようございます
待ちぼうけというか私のサシエを無視された感じですOrz
いろいろ改善策は思い浮かんでますがまだ頭の中はモヤモヤしてます・・・
煙樹マスターレベルに達するにはもっと授業料払わないとダメですわf^^
おはようございます
待ちぼうけというか私のサシエを無視された感じですOrz
いろいろ改善策は思い浮かんでますがまだ頭の中はモヤモヤしてます・・・
煙樹マスターレベルに達するにはもっと授業料払わないとダメですわf^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月27日 07:58

お疲れ様でした^^;
行きたかったですわ(><);
しかし、常連さんの仕掛け?気になります(@@;
ヒラの刺身、いいですね~!
釣り始めは、煙樹になりそうです(^0^)/
行きたかったですわ(><);
しかし、常連さんの仕掛け?気になります(@@;
ヒラの刺身、いいですね~!
釣り始めは、煙樹になりそうです(^0^)/
Posted by aori
at 2010年12月27日 08:09

まいどです!
まだカツオが回ってるんですねぇ~^^
常連さん達は、何か秘策が有るのでしょか??
そんなに大差を付けられるなんて@@;。。。私も是非行ってみたくなりますねぇ~^^;・・・あかんかなぁ~。。
その近くの沖波止では、グレが好調でした!^^V
カツオも回って来ないかなぁ~、、、って贅沢??^^;
まだカツオが回ってるんですねぇ~^^
常連さん達は、何か秘策が有るのでしょか??
そんなに大差を付けられるなんて@@;。。。私も是非行ってみたくなりますねぇ~^^;・・・あかんかなぁ~。。
その近くの沖波止では、グレが好調でした!^^V
カツオも回って来ないかなぁ~、、、って贅沢??^^;
Posted by 肴釣師 at 2010年12月27日 15:23
>aoriさん
こんばんは
常連さんの仕掛けはそれほど特異なものではないのですがわずかな設定の差ですかね~
人が少なくてマキエ効果も釣果の別れ目だったかもしれませんOrz
また自分なりの仕掛け構成に苦悶します^^;
小さくても刺身が正解でしたね~^^
釣り初めは煙樹の景色と解放感が良さそうです^^/
こんばんは
常連さんの仕掛けはそれほど特異なものではないのですがわずかな設定の差ですかね~
人が少なくてマキエ効果も釣果の別れ目だったかもしれませんOrz
また自分なりの仕掛け構成に苦悶します^^;
小さくても刺身が正解でしたね~^^
釣り初めは煙樹の景色と解放感が良さそうです^^/
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月27日 20:11

>肴釣師さん
まいどです!
今シーズンはこれからが本調子のように思いますよ!!
水温が高いので少し遅れていただけかもしれません
もっと釣り客が増えてマキエをバラ撒きまくったらもっと簡単に釣れそうなんですが^^;
出直しです!
沖一いいですね~^^
検討します!
まいどです!
今シーズンはこれからが本調子のように思いますよ!!
水温が高いので少し遅れていただけかもしれません
もっと釣り客が増えてマキエをバラ撒きまくったらもっと簡単に釣れそうなんですが^^;
出直しです!
沖一いいですね~^^
検討します!
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月27日 20:15

こんばんは!
北港の常連・カゴさんでも、煙樹では
苦戦するんですね(驚)
HGみたいには、行きませんか
先日、2号の竿に8号の負荷のカゴつけて
ブン投げて、竿の調子、確認してきました。
なんか 逝けそうな感じでしたので、
煙樹 3度目の正直(ビギナーズラック)
がんばりますよ~~
その時は、また ヨロシクです。(^^)/
北港の常連・カゴさんでも、煙樹では
苦戦するんですね(驚)
HGみたいには、行きませんか
先日、2号の竿に8号の負荷のカゴつけて
ブン投げて、竿の調子、確認してきました。
なんか 逝けそうな感じでしたので、
煙樹 3度目の正直(ビギナーズラック)
がんばりますよ~~
その時は、また ヨロシクです。(^^)/
Posted by 三本矢 at 2010年12月27日 20:25
こんばんは!
常連さん恐るべしですね、
分かります!頑なになる気持オイラもどちらかといえば聞きませんがやはり学ぶところは大いにありますね
やはりタナ?それとも飛距離ですかね?
でも美味しそうなスマげっとしてるのでよかったですね。
常連さん恐るべしですね、
分かります!頑なになる気持オイラもどちらかといえば聞きませんがやはり学ぶところは大いにありますね
やはりタナ?それとも飛距離ですかね?
でも美味しそうなスマげっとしてるのでよかったですね。
Posted by chariepapa
at 2010年12月27日 23:35

カゴ迷人さん
お疲れ様です。
きっと場所ごとに微妙なアプローチの仕方の違いがあるのでしょうね。奥が深そうです。
でもさすが〇ボではなく、美味しいお土産ゲットされてますねー^^
お疲れ様です。
きっと場所ごとに微妙なアプローチの仕方の違いがあるのでしょうね。奥が深そうです。
でもさすが〇ボではなく、美味しいお土産ゲットされてますねー^^
Posted by えびまき at 2010年12月28日 15:01
>三本矢さん
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
完全アウェーなので苦戦は当たり前ですよ!
こうやって痛い目に遭って熟練度を高めていきます^^;
2号なら8号までがいいでしょうね~
でももっと軽いカゴをオススメします
2~3号くらいにしてマキエの重さで飛ばすのが理想です^^
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
完全アウェーなので苦戦は当たり前ですよ!
こうやって痛い目に遭って熟練度を高めていきます^^;
2号なら8号までがいいでしょうね~
でももっと軽いカゴをオススメします
2~3号くらいにしてマキエの重さで飛ばすのが理想です^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月30日 19:42

>chariepapa
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
飛距離はほぼ一緒です!
何となく問題が見えてきたようですが、まだモヤモヤ感でいっぱいです><;
ヒラソーダは小さくても刺身が美味しいですね~
どうやら貴重な1匹になっったようです・・・
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
飛距離はほぼ一緒です!
何となく問題が見えてきたようですが、まだモヤモヤ感でいっぱいです><;
ヒラソーダは小さくても刺身が美味しいですね~
どうやら貴重な1匹になっったようです・・・
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月30日 19:44

>えびまきさん
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
場所ごとに微妙なアプローチの変更が必要ですね~
”郷に入れば郷に従え”の通りだと思います^^;
でも基本的なやり方はどこも一緒なのでさらに細かい設定の調整を試すべく授業料を払っていきます><
こんばんは
お返事遅くなりました<m(__)m>
場所ごとに微妙なアプローチの変更が必要ですね~
”郷に入れば郷に従え”の通りだと思います^^;
でも基本的なやり方はどこも一緒なのでさらに細かい設定の調整を試すべく授業料を払っていきます><
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月30日 19:48
