ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2010年12月19日

久々のHG

こんばんは
今日はNGTさんと久々にHGである和歌山北港魚つり公園に帰ってきました汗





4:00起床!

さ・寒いガーン雪

道中にある気温表示では0℃ウワーン

多少は人が減ったと思い6:00過ぎに入場

あわよくば絶好釣の1番に入れそうか!?!?!?



・・・・・



予想通りズラリと駐車車両Orz

やむなくいつもの6番で陣地構築

周りはカゴ釣り師ばかりなので頑張れば結果はついてくるはず!

ウキが見えるようになったら早速開始パンチ

まずは4ヒロから

最近釣れ始めたメバルに期待ドキッ

しばらく打ち返すもダメ・・・

波気ないからあまり浮いてこんのかな~

タナを6ヒロまで下げるとスポンッチョキ





久々のHG

さっそくゲットニコッ

さらに連発でウキに反応がアップ

ウキが沈みきらないアタリ鬼掛けフッキング!!

こんどは小さめのグレゲットチョキ

HGつり公園好調やん男の子ニコニコ




・・・・・




そう思えたのもつかの間、かなり長い時間の沈黙ZZZ…

タナを変え飛距離を変え・・・

そんな中、NGTさんがチヌ3連発怒ダウンムカッ

オカシイ・・・

それも私のウキのすぐそばでOrz

よくみるとやけに長めのハリス

これの差かな~、と思ったが後の祭り男の子エーン

さらに沈黙を強いられる

今日の釣り公園、一瞬のプチジアイでは連発もあり得るがその後はさっぱりZZZ…

11:00頃から右潮が速すぎて釣れなさそうな感じに

少し潮が弱まったのは12:30頃

一瞬のジアイに応ずべくタナをちょこちょこ変えていく

深めにしてみるとオセン、ちょい浅め・・・





スポンッドキッ

アタリは豪快だが可愛いサンバソウゲットニコッ

さらに数投後、サソイをかけた直後にポンッアップ

今度はグレキラキラ

急いでハリを外して3匹目を!

しかし、2匹でプチジアイ終了ガーン

またもや沈黙が続く

よー考えたら約2時間置きにプチジアイが到来するような・・・

ということは次は15:00前後???








15:00頃、やんわり止め流しでウキズボンッビックリ

朝よりサイズアップのグレ!

さらに同じ飛距離で同じ流し方・・・




同じパターンでスポンッチョキ

今度は小気味良いダッシュをかました30ジャストのグレぴよこ3

次は?




今日は2連発まで汗

日没近くまで足掻くが反応なく17:00前、終了ZZZ…





久々のHG

グレ 24~30cm ×4
小サンバソウ     ×1
メバル 20cm   ×1

何とかノルマ達成男の子ニコニコ汗





水軒のポテンシャルに魅了されてご無沙汰だったHGでしたが、やはり情報通り幸薄でした・・・
何年かに一度訪れる1番だけ好調という偏ったつり公園になっているようですダウン
1番は魚影も濃いですが釣り人同志もせめぎ合っている感じです汗
私もかつては1番ばかりでしたが人的プレッシャーと二枚潮の多さに嫌気がさして飛び出しました
今日の6番は広々としてゆったり楽しめましたぴよこ3

今年の釣行も残りわずかですので一回一回集中していきますグー




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
こんにちは

メバルは良く身が付いてプリップリですが、数が出ませんね。

1箇所だけが好調、つながっているのにナンデヤネンって突っ込みたくなります、こちらも良くあります。

まだ水温が不安定ですね、もう少し安定したら釣果も上がってくると期待してます。
Posted by edo at 2010年12月20日 10:07
こんばんは!

北港、好調なのはやはり1番なんですか!
水温も下がるばかりの季節、市内食いは渋いようですがまだサンバソウがいるってことはまだ期待できますね、あわせてメバルがよさげな今シーズン、楽しみですね。
Posted by chariepapa at 2010年12月20日 20:30
お疲れ様でした^^;
渋い中でのノルマ達成、サスガッす^^;
しかし、今年は偏ってますね(><);
好調の1番は、激戦必至・・・
しかも、ピンポイントらしいし・・・(><);

好調な公園に早く戻って欲しいですね(^0^)/
Posted by aori at 2010年12月21日 00:58
>edoさん

こんにちは
潮の関係でしょうか、魚の溜まり場が狭いと人も集中しますからね^^;
その場所はメバルも溜まってますので指をくわえて見てるしかありませんOrz

水温はメバルには少し高めなんでしょうね~
しかし、グレやサンバソウにはこれより下がるとマズいです・・・
釣れる間に釣っときます!!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月21日 12:29
>chariepapaさん

こんにちは
今シーズンは1番が好調のようです・・・
ゆったりしたい人にはオススメできませんが^^;
他の場所でも何とか釣れますのであえて行きません!
サンバソウもぼちぼち終わるでしょう
釣り物が減っていくさびしい季節ですOrz
この冬は南下と超低コストなメバリングと迷いながら過ごしそうです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月21日 12:34
>aoriさん

こんにちは
今年は不公平感が続きますね~><
それでも普段の場所で何とかなりますよ!
ゆったりと楽しみましょう^^
エサ取り少なくかなり快適な状況ですので回遊回数が釣果を左右します^^;
少し期待してた夕方のアジはアカンみたいですOrz
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月21日 12:39
まいどです!

いつものHGで、相変わらずの好釣果!流石ですねぇ~@@;
空いてる所で、のんびり出来て、この釣果ならエエのとちゃいますかぁ?^^/
私の様に、小アジに翻弄されるよりは・・・orz

今年も残りわずか!がんばりましょう!^^V
Posted by 肴釣師 at 2010年12月21日 19:36
こんばんは
魚の居る場所に行けば キッチリ
釣りますね~ 
今年最後くらいは、魚 釣りたいですわw(汗)
Posted by 三本矢 at 2010年12月21日 22:24
こんばんは☆
幸薄でもプチ時合をモノにして釣果を出すのが凄いですね~!!
Posted by 若頭 at 2010年12月22日 00:21
>肴釣師さん

まいどです!
いや~、魚っ気が少なくて苦労しました^^;
流れはまずまずでしたがちょっと穏やか過ぎたかもしれません
明日は波気ありそうなので楽しみです^^/

小アジに翻弄ですか~@@;
水温高いんですね~
かといってガクッと下がられると釣果もガクッとなりますから怖いものです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月22日 07:44
>三本矢さん

おはようございます
魚は何処にでもいてますよ!
口を使わせるのに苦労しますわ^^;

釣り公園、1番でなければずいぶん人は減ってきました!
年末で忙しいのとあまり釣れないのが理由っぽいですが・・・
予備の2号竿をこの場所にぴったりですよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月22日 07:48
>若頭さん

おはようございます
うまくタナが合っていて良かったです^^;
もう少しメバルが釣りたかったのですが・・・
水温が下がりきるまで頑張ります!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年12月22日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のHG
    コメント(12)